[トップページ]



Dragon' Jazz Corner

ドラ流目立たないけどいいアルバム


ようこそいらっしゃいました。
ここはすでに紹介済の作品の中から厳選した、
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」のコーナーです。
もちろん独自の見解ですので、余りアテにはならないけれど、
この10年間位の新しいCDです。
出来ることなら皆さんにも是非聴いてほしいなあと願っています。
もうすでに入手困難なものもあるかも知れませんので、
もしも入手出来ないようなら勘弁して下さい。
ちなみに私はジャズ関係の雑誌は、ほとんど読んでおりません。
別に理由はありません、ただ面倒なだけです。
ですから、本当に目立っていないかどうかも分かりません。


--dora--


注1:SJ誌選定「ゴールド・ディスク」は、一応目立っていたので、対象外にしていました。
注2:購入紹介順に並んでいます、独自のコメントは下をご覧下さい


1-60 61-120 121-180 181-240 241-300
301-360 361-420 421-480 481-540 541-600
601-660 661-720 721-780 781-840 841-900
901-960        


PLAYER(演奏者) TITLE(アルバム名)
  (1164) 後藤輝夫TERUO GOTO(ts) & 佐津間純JUN SATSUMA(g)  GLAD THERE IS YOU 2021
  (1163) JOAN CHAMORRO(arr,cond)  PRESENTA'S BIG BAND 2021
  (1162) ELIA BASTIDA(vln))  TRIBUTE TO STEPHANE GRAPPELLI 2022
  (1161) STEPHANE BELMONDO(tp)  THE JAZZ LEGACY 2020
  (1160) RENAUD PENANT(ds)  IN THE MOOD FOR A CLASSIC 2017
  (1159) SAMARA JOY(vo)  SAMARA JOY 2021
  (1158) SEBASTIEN JARROUSSE(ts)  ATTRACTION 2019
  (1157) GIOVANNI MASIERO(ts)  ROUND 6 2022
  (1156) JAMES ZOLLAR(tp)  THE WAYS IN 2022
  (1155) T.S.MONK(ds)  TWO CONTINENTS ONE GROOVE 2022
  (1154) NOAH PREMINGER(ts)  SKY CONTINUOUS! 2022
  (1153) 山口真文MABUMI YAMAGUCHI  TRINITY ! 2022
  (1152) SCOTT HAMILTON(ts)  POINCIANA 2022
  (1151) CHARLES LLOYD(ts)  OCEAN 2022
  (1150) MARTHIEU SOUCY(g)  RECOLLECTING 2022
  (1149) CONRAD HERWIG(tb)  THE LATIN SIDE OF MINGUS 2022
  (1148) CHARLIE MOON(g,vo)  PATCHWORK 2022
  (1147) LINUS EPPINGER(g)  LEANING IN 2022
  (1146) ERIC JACOBSON(tp)  DISCOVER 2022
  (1145) FRANCESCO MARZIANI(p)  CHANGING MY LIFE 2020
  (1144) TERRI LYNE CARRINGTON(ds)  NEW STANDARDS Vol.1 2022
  (1143) ELI DEGIBRI(ts)  HENRI AND RACHEL 2020
  (1142) POL OMEDES(tp,vo)  iPURA VIDA ! 2022
  (1141) JAKOB DINESEN(ts)  UNCONDITIONAL LOVE 2022
  (1140) JOSE JAMES(vo) & JEF NEVE(p)  FOR ALL WE KNOW 2010
  (1139) PERICO SAMBEAT(as)  ATLANTIS 2022
  (1138) GRANT STEWART(ts)  THE LIGHTING OF THE LAMPS 2022
  (1137) THOMAS LINGER(p)  OUT IN IT 2022
  (1136) DOUG WEBB(ts)  THE MESSAGE 2022
  (1135) ELLIOTT HENSHAW(ds)  WHO'D HAVE GUEST ? 2021
  (1134) JASON PALMER(tp)  CON ALMA 2022
  (1133) MIQUEL ALVAREZ(b)  MIRTINETTE A TRANE 2022
  (1132) AARON SEEBER(ds)  FIRST MOVE 2022
  (1131) ANDREA MOTIS(vo,tp)  COLORS & SHADOWS 2021
  (1130) W.MONTGOMERY(g) & C.ADDERLEY(as)  THE POLL WINNERS 1959
  (1129) KALI RODRIGUEZ-PENA(tp)  MELANGE 2022
  (1128) ORRRIN EVANS(p)  MOTHER'S TOUCH 2014
  (1127) JOE HAIDER(p)  MARIA MAGDALENA 2022
  (1126) COOL SWEETNESS SEXTET(grp)  SHOEHORN SHUFFLE 2022
  (1125) JOEY ALEXANDER(p)  ORIGIN 2022
  (1124) RICHIE WINKLER(as)  STITCH DOWN 2020
  (1123) ORRIN EVANS(p)  ...IT WAS BEAUTY 2013
  (1122) PINK TOWN 5TET(grp)  PINK TOWN 5TET... 2019
  (1121) ROB BARRON(p)  WHAT'S IN STORE... 2016
  (1120) BOBBY WATSON(as) & NEW HORIZON  KEEPIN' IT REAL 2020
  (1119) REBECCA KILGORE(vo) & NICKI PARROTT(vo)  TWO SONGBIRDS OF A FEATHER 2015
  (1118) STEELY DAN(grp)  NORTHEAST CORRIDOR 2021
  (1117) OORIN EVANS(p)  FLIP THE SCRIPT 2012
  (1116) FLORIAN ARBENZ(ds)  CONVERSATION #4 2021
  (1115) REBECCA KILGORE(vo) & HARRY ALLEN(ts)  SOME LIKE IT HOT 2012
  (1114) ORRIN EVANS(p)  FAITH IN ACTION 2010
  (1113) BILL EASLEY(ts)  DIVERSITONIC 2022
  (1112) LARRY WILLIS(p)  BLUE FABLE 2007
  (1111) ROB BARRON(p)  FROM THIS MOMENT ON 2020
  (1110) BRIAN LYNCH(tp)  BUS STOP SERENADE 2021
  (1109) GONZALO RUBALCABA(p)  SKYLINE 2021
  (1108) DON MENZA(ts) & FRANK STRAZZERI(p)  BALLADS 1987
  (1107) ORRIN EVANS(p)  THE INTANGIBLE BETWEEN 2020
  (1106) MICHAEL ECKROTH(p)  PLENA 2021
  (1105) ORRIN EVANS(p)  EASY NOW 2005
  (1104) ROBERTO GATTO(ds)  MY SECRET PLACE 2021
  (1103) BOBBY WATSON(as)  MADE IN AMERICA 2017
  (1102) SEBASTIEN JOULIE(g)  SPILIT FEELINGS 2021
  (1101) HARRY ALLEN(ts)  IF EVER YOU WERE MINE 2003
  (1100) ELLAS KAPELL(grp)  WHAT'S IT ALL ABOUT ? 2021
  (1099) ORRIN EVANS(p)  CAPTAIN BLACK 1997
  (1098) VINNIE SPERRAZZA(ds)  PLAY JOHN COLTRANE 2021
  (1097) TETE MONTOLIU(p)  CATALONIAN NIGHT VOL2 & VOL3 1980
  (1096) ORRIN EVANS(p)  BLESSED ONES 2001
  (1095) IMMANUEL WILKINS(as)  OMEGA 2020
  (1094) ORRIN EVANS(p)  DEJA VU 1995
  (1093) ORRIN EVANS(p)  GROWN FOLK BIZNESS 1998
  (1092) ORRIN EVANS(p)  JUSTIN TIME 1997
  (1091) TETE MONTOLIU(p)  CATALONIAN RHAPSODY 1992
  (1090) CHARLIE MARIANO(as) & TETE MONTOLIU(p)  IT'S STANDARD TIME 1989
  (1089) WILL BERNARD(g)  ANCIENT GRAINS 2021
  (1088) GEORGE COLEMAN(ts) & TETE MONTOLIU (p)  DUO 1977
  (1087) ORRIN EVANS (p)  THE MAGIC OF NOW 2021
  (1086) TETE MONTLIU (p)  TOOTIE'S TEMPO 1976
  (1085) GRAHAM DECHTER (g)  MAJOR INFLUENCE 2021
  (1084) TETE MONTOLIU (p)  TETE A TETE 1976
  (1083) TETE MONTOLIU (p)  BODY AND SOUL 1971
  (1082) KAMMERLING QUARTET (grp)  THIS WAY 2021
  (1081) DONALD EDWARDS(ds)  THE COLOR OF US SUITE 2021
  (1080) XENYA(grp)  XENYA 2021
  (1079) HARRY ALLEN(ts)  SWING BROTHERS 2005
  (1078) ALEX WESTERN-KING(ts)  SIDESLIP 2021
  (1077) ROD STEWART(vo)  FLY ME TO THE MOON
The Great American Songbook 5
2010
  (1076) PETER DICARLO(as)  ONWARD 2021
  (1075) ROD STEWART(vo)  THANKS FOR THE MEMORY
The Great American Songbook 4
2005
  (1074) PATRICK BIANCO(as)  REMEMBERING GEORGE ROBERT 2021
  (1073) EGOR TOKAREV(ts)  VEXILLOLOGY 2021
  (1072) MICHEL EL MALEM(ts)  DEDICATIONS 2020
  (1071) HELEN MERRILL(vo)  THE NEARNESS OF YOU 1957
  (1070) ANDREAS HERTEL (p)  SUN ON THE WAY 2021
  (1069) ANITA O'DAY(vo)  TRAV'LIN LIGHT 1960
  (1068) STEFANO DI BATTISTA(as)  MORRICONE STORIES 2021
  (1067) GIDON NUNES (tp)  SPIRIT 2021
  (1066) REBECCA KILGORE(vo) & HARRY ALLEN(ts)  LIVE AT FEINSTEIN'S 2011
  (1065) JAMIE CULLUM(vo,p)  INTERLUDE 2014
  (1064) ANNA KOLCHINA(vo)  STREET OF DREAMS 2014
  (1063) ALEXANDRA SHAKINA(vo)  ALL THE WAY 2018
  (1062) ANNA KOLCHINA(vo)  WILD IS THE WIND 2018
  (1061) ALEXANDRA SHAKINA(vo)  MOOD INDIGO 2020
  (1060) CHAMPIAN FULTON(vo,p) & CORY WEEDS(as)  DREAM A LITTLE... 2019
  (1059) CHAMPIAN FULTON(vo,p)  CHAMPIAN SINGS AND SWINGS 2012
  (1058) SARAH McKENZIE(vo,p)  PARIS IN THE RAIN 2017
  (1057) CARMEN McRAE(vo)  BOOK OF BALLADS 1958
  (1056) YELLOW JACKETS(grp)  JACKETS XL 2020
  (1055) JOHN SCOFIELD(g)  SWALLOW TALES 2020
  (1054) DAVE BLENKHORN(g) & HARRY ALLEN(ts)  UNDER A BLANKET OF BLUE 2020
  (1053) ROD STEWART(vo)  THE GREAT AMERICAN SONG BOOK 2002
  (1052) JACKIE GLEASON(big band)  MUSIC, MARTINIS, AND MEMORIES 1954
  (1051) DIANA KRALL(vo,p)  THIS DREAM OF YOU 2020
  (1050) ANDREA MOTIS(vo,tp)  LIVE AT JAMBOREE 2013
  (1049) JOSHUA REDMAN(ts)  ROUNDAGAIN 2020
  (1048) PATSY CLINE(vo)  TRUE LOVE. A STANDARDS COLLECTION 1961
-63
  (1047) PATTI PAGE(vo)  THE MERCURY YEARS Vol.1 1948
-52
  (1046) ANDREA MOTIS(vo,tp,ss)  DO OUTRO LADO DO AZUL 2019
  (1045) ALICIA OLATUJA(vo)  INTUITION 2018
  (1044) JAZZMEIA HORN(vo)  A SOCIAL CALL 2017
  (1043) KEITH OXMAN(ts)  TWO CIGARETTES IN THE DARK 2020
  (1042) JOHNNY MATHIS(vo)  WARM & SWING SOFTLY 1957
-58
  (1041) THE PIED PIPERS(vo/grp)  DREAMS FROM THE SUNNY SIDE OF THE STREET 1940
-49
  (1040) MICHEL PETRUCCIANI(p)  ONE NIGHT IN KARLSRUHE 2019
  (1039) ROD STEWART(vo)  AMERICAN SONG BOOK Vol.2 2003
  (1038) JAMES TAYLOR(vo)  AMERICAN STANDARD 2019
  (1037) BRYAN FERRY(vo)  AS TIME GOES BY 1999
  (1036) NAT KING COLE(vo)  JUST ONE OF THOSE THINGS 1987
  (1035) DIANA ROSS(vo)  LIVE / STOLEN MOMENTS 1993
  (1034) KIRK LIGHTSEY(p) & CHET BAKER(tp,vo)   EVERYTHING HAPPENS TO ME 1983
  (1033) CHET BAKER(tp,vo) & PAUL BLEY(p)   DIANE 1985
  (1032) 三木成能NARIYOSHI MIKI (p)   CHALLENGER 2019
  (1031) LADY KIM(vo)   AUTUMN LEAVES 2005
  (1030) ERIC ALEXANDER(ts)   LIVE ENCOUNTER 2019
  (1029) WALLACE RONEY(tp)   BLUE DAWN-BLUE NIGHTS 2019
  (1028) NORMAN SIMMONS(p)   THE ART OF NORMAN SIMMONS 2000
  (1027) HAROLD MABERN(p)   THE IRON MAN : LIVE AT SMOKE 2018
  (1026) EMILIE-CLAIRE BARLOW(vo)   HAVEN'T WE MET ? 2009
  (1025) BLACK ART JAZZ COLLECTIVE(grp)   ARMOR OF PRIDE 2018
  (1024) FABRIZIO BOSSO(tp)   BLACK SPIRIT 2009
  (1023) JAMIE CULLUM(vo,p)   THE PURSUIT 2009
  (1022) NICKI PARROTT(vo,b)   PAPA LOVES MAMBO 2019
  (1021) JANE BUNNETT(ss,fl) & MAQUEQUE(grp)   ON FIRM GROUND/TIERRA FIRME 2019
  (1020) LUCIO TERZANO(b)   SO IN LOVE 2004
  (1019) JAMIE CULLUM(vo,p)   TWENTY SOME-THING 2004
  (1018) 敦賀明子AKIKO TSURUGA(org)   SWEET AND FUNKY 2006
  (1017) ANASTASIA LYUTOVA(vo)   SOME LIKE IT JAZZ 2019
  (1016) PONCHO SANCHEZ(cong)   TRANE'S DELIGHT 2019
  (1015) KAREL BOEHLEE(p)   ROMEO AND JULIET 2003
  (1014) EMILIE-CLAIRE BARLOW(vo)   LIKE A LOVER 2005
  (1013) CARMEN SOUZA(vo)   THE SILVER MESSENGERS 2019
  (1012) BILLY CHILDS(p)   BEDTIME STORY 2000
  (1011) VINCENT HERRING(as)/BOBBY WATSON(as)/GARY BARTZ(as)   BIRD AT 100 2019
  (1010) MANHATTAN JAZZ ORCHESTRA(big band)   IN THE MOOD 2007
  (1009) RON CARTER(b)   FOURSIGHT-STOCKHOLM Vol.1 2019
  (1008) GIOVANNI GUIDI(p)   TOMORROW NEVER KNOWS 2006
  (1007) CALABRIA FOTI(vo)   IN THE STILL OF THE NIGHT 2017
  (1006) PAT LABARBERA(ts) & KIRK MACDONALD(ts)
[★2019 Best3]
  TRANE OF THOUGHT 2019
  (1005) EMILE-CLAIRE BARLOW(vo)   THE BEAT GOES ON 2010
  (1004) 竹内直NAO TAKEUCHI(ts)[★2019 Best3]   BALLADS 2017
  (1003) TED NASH(ts)[★2019 Best3]   SOMEWHERE ELSE 2019
  (1002) ALYSSA ALLGOOD(vo)   EXACTLY LIKE YOU 2018
  (1001) JOHN DOUGHTEN(ts)   A TIME FOR LOVE 1996
  (1000) CALABRIA FOTI(vo)   PRELUDE TO A KISS 2019
  (999) JAMES MOODY(ts)   YOUNG AT HEART 1996
  (998) JAMES CARTER(ts)   LIVE FROM NEWPORT JAZZ 2019
  (997) JAMES MOODY(ts)   MOODY PLAYS MANCINI 1997
  (996) SHAMIE ROYSTON(p)   BEAUTIFUL LIAR 2018
  (995) JAMES MOODY(ts) & MARK TURNER(ts)   THE TWO TENERS 1997
  (994) STEVEN HERRING(vo)   INTRODUCING 2019
  (993) CHERYL BENTYNE(vo)   THE COLE PORTER SONGBOOK2 2009
  (992) 大野エリERI OHNO(vo)   LIVE AT PIT INN Vol 2 2019
  (991) KAREN SOUZA(vo)   ESSENTIALS 2014
  (990) FRANCESCO CAFISO(as)   WE PLAY FOR TIPS 2017
  (989) NICKI PARROTT(vo,b)   MOON RIVER 2007
  (988) ED CHERRY(g)   SOULTREE 2018
  (987) LOUIS HAYES(ds)   SERENADE FOR HORACE 2017
  (986) NICK FINZER(tb)   NO ARRIVAL 2018
  (985) HERBERT JOOS(tp)   NEW BOTTLES OLD WINE 2001
  (984) RENEE ROSNES(p)   BELOVED OF THE SKY 2018
  (983) 寺久保エレナERENA TERAKUBO(as)   NEW YORK ATTITUDE 2011
  (982) JAMES SUGGS(tp)   YOU'RE GONNA HEAR FROM ME 2018
  (981) KAREN SOUZA(vo)   VELVET VAULT 2017
  (980) RALPH MOORE(ts)   THREE SCORE 2018
  (979) SIMONE(vo)   MOONLIGHT SERENADE 2004
  (978) MANHATTAN JAZZ ORCHESTRA(big band)   SING SING SING 2010 2010
  (977) ANDREA MOTIS(vo,tp)   EMOTIONAL DANCE 2017
  (976) ENRICO RAVA(tp)   ITALIAN BALLADS 1998
  (975) 鈴木良雄YOSHIO SUZUKI(b)   BEYOND THE FOREST 2019
  (974) SUPER TROMBONE(grp)   MOONLIGHTSERENADE 2004
  (973) KALYA RAMU(vo)   LIVING IN A DREAM 2019
  (972) SLIDING HAMMERS(tb,vo)   SPIN AROUND 2003
  (971) JOE MAGNARELLI(tp)   IF YOU COULD SEE ME NOW 2018
  (970) KAREN SOUZA(vo)   ESSENTIALS 2011
  (969) SCOTT ROBINSON(ts)   TENERMORE 2018
  (968) HALIE LOREN(vo)   FULL CIRCLE 2006
  (967) MIKE MURLEY(ts)   SHIP WITHOUT A SAIL 2016
  (966) DIANA PANTON(vo)   PINK 2010
  (965) DAVID KIKOSKI(p)   PHOENIX RISING 2019
  (964) CHERYL BENTYNE(vo)   WALTZ FOR DEBBY 2004
  (963) GRANT STEWART(ts)   ESTATE 2006
  (962) JOHN HART(g)   CROP CIRCLES 2019
  (961) JOAN CHAMORRO(b)   PRESENTA EVA FERNANDEZ 2013
  (960) 小林陽一YOICHI KOBAYASHI(ds)   NIAGARA SHUFFLE 2019
  (959) MAGGIE GREEN(vo)   FIRST SONG 2007
  (958) RUUD BREULS(tp) & SIMON RIGTER(ts)   RISE AND SHINE 2019
  (957) CHANTAL CHAMBERLAND(vo)   DRIPPING INDIGO 2005
  (956) UBALDO VERSOLATO(bs)   PORTAL 2019
  (955) FLEURINE(vo)   BRAZILIAN DREAM 2018
  (954) EMILE-CLARE BARLOW(vo)   THE VERY THOUGHT OF YOU 2007
  (953) SIMONE(vo)   ALOMAS OF HAWAII 2010
  (952) SACHA PERRY(p)   THE THIRD TIME AROUND 2006
  (951) KATE McGARRY(vo)   THE SUBJECT TONIGHT IS LOVE 2017
  (950) NICKI PARROTT(vo,b)   SUMMERTIME 2012
  (949) SK4(grp)   SK4 BLUES 2018
  (948) CHRIS BYARS(sax)   THE MUSIC OF DUKE JORDAN 2014
  (947) CHRIS BYARS(sax)   A HUNDRED YEARS FROM TODAY 2019
  (946) CLAIRE MARTIN(vo)   BUMPIN' 2019
  (945) NICKI PARROTT(vo,b)   AUTUMN LEAVES 2012
  (944) GABRIEL LATCHIN(p)   THE MOON AND I 2019
  (943) NICKI PARROTT(vo,b)   SENTIMENTAL JOURNEY 2015
  (942) 峰厚介KOSUKE MINE(ts)   BAMBOO GROOVE 2019
  (941) BILL EVANS(ts)   DRAGONFLY 2011
  (940) DIEGO GARBIN(tp)   REFUGIO 2018
  (939) TEDDY EDWARDS(ts) & HOUSTON PERSON(ts)   CLOSEENCOUNTERS 1999
  (938) ABELITA MATEUS(p,vo)   MIXED FEELINGS 2018
  (937) JOEL FRAHM(ts)   CAMINHOS CRUZADOS 2010
  (936) 辛島文雄FUMIO KARASHIMA(p)   MY FAVORITE THINGS 2016
  (935) ARI AMBROSE(ts)   ON ANOTHER DAY 2006
  (934) JOHN PIZZARELLI(g,vo)   FOR CENTENNIAL REAZON 2019
  (933) JOEY DEFRANCESCO(org)   IN THE KEY OF THE UNIVERSE 2019
  (932) SLIDING HAMMERS(grp)   A BEAUTIFUL FRIENDSHIP 2006
  (931) MARY STALLINGS(vo)   FEELIN' GOOD 2015
  (930) DAVID LIEBMAN(ss)   CLASSIC BALLADS 1991
  (929) AZAR LAWRENCE(ts)   THE SEEKER 2014
  (928) ALEXIS COLE(vo)   YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO 2010
  (927) MARY STALLINGS(vo)   DON'T LOOK BACK 2012
  (926) PATTI AUSTIN(vo)   AVANT GERSHWIN 2007
  (925) RUMER(vo)   THIS GIRL'S IN LOVE 2016
  (924) FRED BUCCINI(vo)   UNUSUAL NAT 2011
  (923) MAISHA(grp)   THERE IS A PLACE 2018
  (922) RITA REYS(vo)   THAT OLD FEELING 1979
  (921) BUSTER WILLIAMS(b)   AUDACITY 2018
  (920) SALLY NIGHT(vo)   BALLADS FOR YOU 2012
  (919) SIMONE KOPMAJER(vo)   SPOTLIGHT ON JAZZ 2018
  (918) PAT BIANCHI(org)   IN THE MOMENT 2018
  (917) STANLEY TURRENTINE(ts)   MORE THAN A MOOD 1992
  (916) SIMONE(vo) & ROMANTIC JAZZ TRIO(grp)   ROMANCE 2004
  (915) PETRA VAN NUIS(vo)   BECAUSE WE'RE NIGHT PEOPLE 2018
  (914) JANE MONHEIT(vo)   TAKING A CHANCE ON LOVE 2004
  (913) DAVE O'HIGGINS(ts) & MAX IONATA(ts)   TENORS OF OUR TIME 2018
  (912) JOE BECK(g)   BRAZILIAN DREAMIN' 2006
  (911) JOHN TROPEA(g)   A SIMPLE WAY TO SAY "I LOVE YOU" 1997
  (910) BENNY GREEN(p)   THEN AND NOW 2018
  (909) ERIC ALEXANDER(ts)   BURNIN' IN LONDON 2018
  (908) BOZ SCAGGS(vo)   BUT BEAUTIFUL 2003
  (907) 加藤真一KATO SHINICHI(b)
 & 清水絵里子SHIMIZU ERIKO(p)
  DOUBLE AXES 2018
  (906) MARILYN SCOTT(vo)   EVERY TIME WE SAY GOODBYE 2008
  (905) AZAR LAWRENCE(ts) & AL McLEAN(ts)   FRONTIERS 2016
  (904) DAVID "FATHEAD" NEWMAN(ts)   SONG FOR THE NEW MAN 2004
  (903) MARGARETA BENGTSON(vo)[★2018 Best3]   BALLADS 2016
  (902) STANLEY TURRENTINE(ts)   IF I COULD 1993
  (901) CHRISTIAN SANDS(p)   FACING DRAGONS 2018

PLAYER(演奏者) TITLE(アルバム名)
  (900) SALENA JONES(vo)   SINGS JOBIM WITH THE JOBIM'S 1992
  (899) TONY BENNETT(vo) & DIANA KRALL(vo)   LOVE IS HERE TO STAY 2018
  (898) SCOTT HAMILTON(ts)   JAZZ SIGNATURES 2001
  (897) HANS STAMER(vo)[★2018 Best3]   EVERYTHING HAPPENS TO ME 2009
  (896) GRANT STEWART(ts)   PLAYS JAZZ BALLADS 2009
  (895) MATT PENMAN(b)   GOOD QUESTION 2018
  (894) SWEET JAZZ TRIO(grp)   I LEFT MY HEART IN SAN FRANCISCO 2003
  (893) BEN PATERSON(org)  LIVE AT VAN GELDER'S 2018
  (892) MICHEL LEGRAND(p)  PARISIAN BLUE 1991
  (891) JOSHUA BREAKSTONE(g)  CHILDREN OF ART 2017
  (890) SARAH MORROW(tb)  THE AMERICAN ALL STARS 2005
  (889) PHIL STEWART(ds)  MELODIOUS DRUM 2017
  (888) AZAR LAWRENCE(ts)  ELEMENTALS 2018 
  (887) VON FREEMAN(ts)  GOOD FOREVER 2002 
  (886) JEREMY LEDBETTER (p)  GOT A LIGHT ? 2018
  (885) SLIDING HAMMERS (tb,vo)  A PLACE TO BE 2001
  (884) JOANI TAYLOR(vo)[★2018 Best3]  IN A SENTIMENTAL MOOD 2018
  (883) DAVID MATTHEWS(p)  IMPRESSIONS 2002
  (882) NICKI PARROTT(vo,b)  STOMPIN' AT SAVOY 2018
  (881) JAVON JACKSON(ts)  EXPRESSION 2014
  (880) EDUARDO BLANCO(tp)  CHIDHOOD MEMORIES 2018
  (879) JIM SNIDERO(as) & JEREMY PELT(tp)  JUBILATION ! 2018
  (878) KIM BARTH(as) & MICHAL.MOSSMAN(tp)  LATE NIGHT COFFEE 2014
  (877) BENITO GONZALEZ(p)  PASSION REVERENCE TRANSCENDENCE 2018
  (876) MICHAEL KANAN(p) & DAVID SILLS(ts)  THE SWEETEST MELODY 2012
  (875) SEBASTIEN CHAUMONT(ts)  MOONGLOW 2015
  (874) NICKI PARROTT(vo,b) & KEN PEPLOWSKI(ts)  LIKE A LOVER 2011 
  (873) RONNIE CUBER(bs)  RONNIE'S TRIO 2018
  (872) GENE JACKSON(ds)  POWER OF LOVE 2018
  (871) JOE MAGNARELLI(tp)  MAGIC TRICK 2018
  (870) BILLY CHILDS(p)  REBIRTH 2017
  (869) HARRY ALLEN(ts) & JOE TEMPERLEY(bs)  COCKTSAILS FOR TWO 2006
  (868) HARRY ALLEN(ts)  RECADO BOSSA NOVA 2006
  (867) ELIOT ZIGMUND(ds)  LIVE AT SMALL 2018 
  (866) EVA FERNANDEZ(as,vo)  THAT DARKNESS 2015
  (865) ALAIN JEAN-MARIE(p)  FRIENDS MEETING 1982
  (864) 渡辺貞夫SADAO WATANABE(as) HOW'S EVERYTHING 1980
  LIVE AT THE JUNK 1969
  (863) MARC MOMMAAS(ts) & NIKOLAJ HESS(p)   BALLADS AND STANDARDS 2015
  (862) BILL MAYS (p)   LIVE AT JAZZ STANDARD 2005
  (861) GIOVANNI MIRABASSI (p)   NO WAY OUT 2015
  (860) ALINA ENGIBARYAN(vo)   DRIVING DOWN THE ROAD 2016
  (859) ELIANE ELIAS(vo,p)   DANCE OF TIME 2017
  (858) LAURENCE HOBGOOD(p)   HONOR THY FATHERS 2015
  (857) FABRIZIO BOSSO(tp)   FOUR FRIENDS IN BARI 2012
  (856) JOE LOCKE(vib)   LAY DOWN MY HEART 2013
  (855) STEVE NELSON(vib)   BROTHERS UNDER THE SUN 2017
  (854) HOUSTON PERSON(ts)   RAIN OR SHINE 2017
  (853) ILLINOIS JACQUET(ts)   LIVE AT SCHAFFHAUSEN SWITZERLAND 1978
  (852) BLUE NOTE ALL-STARS(grp)   OUR POINT OF VIEW 2017
  (851) WARNE MARSH(ts)   1975 COPENHAGEN STUDIO 1975
    I GOT A GOOD ONE FOR YOU 1980
  (850) PJ PERRY(as)   ALTO GUSTO 2017
  (849) 中村恭士YASUSHI NAKAMURA(b)   A LIFETIME TREASURE 2016
  (848) ERIC ALEXANDER(ts)   SONG OF NO REGRETS 2017
  (847) JEAN-MICHEL PILC(p)   CARDINAL POINTS 2003
  (846) PAT MARTINO(g)   FORMIDABLE 2017
  (845) RICHARD WYANDS(p)   REUNITED 1995
  (844) JORGE ROSSY(vib)   STAY THERE 2016
  (843) GENE DINOVI(p)   BRAND NEW MORNING 2008
  (842) ROBI BOTOS(p)   MOVIN' FORWARD 2015
  (841) HUGH LAWSON(p)   PRIME TIME 1977
  (840) LEO RICHARDSON(ts)   THE CHASE 2017 
  (839) SMELL TRIO(grp)   SWINGIN' 2010
  (838) JON METZGER(org)   OUT OF THE DARK 1985 
  (837) NEW CENTURY JAZZ QUINTET(grp)   SOUL CONVERSION 2017
  (836) JERRY BERGONZI(ts)   DOG STAR 2017 
  (835) JARED GOLD(org)   SOLIDS & STRIPES 2008
  (834) ALAIN JEAN-MARIE(p)   SERENADE 1998
  (833) BRIAN CHARETTE(org)   THE QUESTION THAT DRIVES US 2014 
  (832) DAVID "FATHEAD" NEWMAN(ts)   THE GIFT 2003
  (831) TETE MONTOLIU(p)   LIVE AT THE KEYSTONE CORNER 1979
  (830) BOB HANLON(ts) & MARK MINCHELLO(org)   CAMARADERIE 2017
  (829) TED BROWN(ts)   LIVE AT TRUMPETS 2016
  (828) BILL MAYS(p)   SUMMER SKETCHES 2001
  (827) ARI AMBROSE(ts)[★2017 Best3]   RETROSPECT 2016
  (826) IDEA6(grp)   METROPOLI 2007
  (825) TOM HARRELL(tp)   SOMETHING BLUE 2016
  (824) BOB MINTZER(ts)   BOP BOY 2002
  (823) LYMAN WOODARD(org)   DON'T STOP THE GROOVE 1979
  (822) GIDON NUNES VAZ(tp)   CARRY IT ON ! 2017
  (821) HARRY VERBEKE(ts) & ROB AGERBEEK(p)   GIBRALTAR 1979
  (820) STANLEY TURRENTINE(ts)   T TIME 1995
  (819) NIGEL PRICE(g)   HIT THE ROAD 2013
  (818) DAVID "FATHEAD" NEWMAN(ts)   THE BLESSING 2009
  (817) FRODE KJEKSTAD(g)!   A PIECE OF THE APPLE! 2017
  (816) JOHN PATTON(org)   BOOGALOO 1968
  (815) PETER BERNSTEIN(g)   SINGS LIVE ! 2017
  (814) LONNIE PLAXICO(b)   LIVE AT THE STANDARD 2003
  (813) PETER(ts) & WILL ANDERSON(as)   BLUES FOR JOE 2017
  (812) PAT BIANCHI(org)   BACK HOME 2010
  (811) 俵山昌之MASAYUKI TAWARAYAMA(b)   BLACK COFFEE 2017
  (810) TED BROWN(ts)   TWO OF A KIND 2012
  (809) TETE MONTLIU(p)   BODY AND SOUL 1971
  (808) CHARNETT MOFFETT(b)   MUSIC FROM OUR SOUL 2016
  (807) WALLACE RONEY(tp)   A PLACE IN TIME 2016
  (806) JD ALLEN(ts)   RADIO FLYER 2017
  (805) BILLY HART(ds)   THE TRIO 1978
  (804) MIGUEL ZENON(as)   TIPICO 2016
  (803) KIRK LIGHTSEY(p)   TIF YOU'RE NOT HAVING FUN BY NOW... 2006
  (802) FRANCO D'ANDREA(p)   TRADITIONS TODAY 2017
  (801) WOODY SHAW(tp)   THE TOUR VOLUME ONE 1976

PLAYER(演奏者) TITLE(アルバム名)
 (800) EDDY LOUISS(org)  RECIT PROCHE 2001
 (799) NAJPONK(p)[★2017 Best3]  AND TENER TITANS 2017
 (798) GRANT STEWART(ts)  ROLL ON 2017
 (797) 菅野淳史ATSUSHI KANNO(tp)  ATSUSHI KANNO TRIO 2017
 (796) ONDREJ STVERACEK(ts)  SKETCHES 2016
 (795) JOEY DeFRANCESCO(org)  PROJECT FREEDOM 2017
 (794) YOICHI KOBAYASHI (ds)  TAKE THE YELLOW TRAIN 2017 
 (793) PETER & WILL ANDERSON(cl)  CLARINET SUMMIT 2016 
 (792) JESPER LUNDGAARD(b)  2016 2016
 (791) DAVID GILMORE(g)[★2017 Best3]  TRANSITIONS 2017
 (790) GERRY MULLIGAN (bs)  NATIONAL JAZZ ENSEMBLE 1977
 (789) DOMINICK FARINACCI(tp)  SOUND IN MY LIFE 2006
 (788) LORENZO TUCCI (ds)  SPARKLE 2016
 (787) RYAN KISOR (tp)  BATTLE CRY 1997
 (786) RUSSELL MALONE(g)  LOVE LOOKS GOOD ON YOU 2015
 (785) CHARLES McPHERSON (as)  LOVE WALKED IN 2015
 (784) 辛島文雄FUMIO KARASHIMA(p)  ジャズに生きる 2015 
 (783) GIOVANNI MAZZARINO (p)  RETRATO 2013
 (782) MATTEO REGGI (ts)  DREAM DANCING 2016 
 (781) MIKE MELITO (ds)  NEW YORK CONNECTIONS 2016
 (780) THE COOKERS QUINTET (grp)  MEETS JOHNNY O'NEAL 2016
 (779) TERELL STAFFORD (tp) FORGIVE AND FORGET 2016
 (778) ALESSIO MENCONI (g)  PLAYS ELLINGTON & STRAYHORN 2016
 (777) RAY McMORRIN(ts)  RAY MACK 2016
 (776) ERIC ALEXANDER (ts)  JUST ONE OF THOSE THINGS 2016
(775) BILL MOBLEY(tp) HITTIN' HOME 2016
(774) ELIANE ELIAS(vo,p) BOSSA NOVA STORIES 2009
(773) 大林武司TAKESHI OHBAYASHI(p) MANHATTAN 2016
(772) BRAD MEHLDAU(p) BLUES AND BALLADS 2016
(771) OLEGARIO DIAZ(p) ALEPH IN CHROMATIC 2016
(770) THE COOKERS(grp) THE CALL OF THE WILD AND PEACEFUL HEART 2016
(769) HARRY ALLEN(ts)[★2016 Best3] SOMETHING ABOUT JOBIM 2015
(768) TERRASSON(p) & BELMONDO(tp) MOTHER 2016
(767) DUSKO GOYKOVICH(tp) & SCOTT HAMILTON(ts) SECOND TIME AROUND 2015
(766) VITTORIO GENNARI(ts) THE SOUND 2007
(765) ERIC ALEXANDER(ts)[★2016 Best3] SECOND IMPRESSION 2016
(764) JERRY BERGONZI(ts) SPOTLIGHT ON STANDARDS 2016
(763) HARRY ALLEN(ts) THE CANDY MEN 2016
(762) CHRIS CHEEK(ts) SATURDAY SONGS 2016
(761) MATT KANE(ds) ACKNOWLEDGEMENT 2015
(760) 小林陽一YOICHI KOBAYASHI(ds) NO! NO! NO! NO! 2015
(759) SEAMUS BLAKE(ts) & CHRIS CHEEK(ts) LET'S CALL THE WHOLE THING OFF 2016
(758) 熊谷泰昌YASUMASA KUMAGAI(p) J-STRAIGHT AHEAD 2015
(757) GEORGE COLEMAN(ts) A MASTER SPEAKS 2016
(756) DOMINICK FARINACCI(tp) LOVERS, TALES & DANCES 2009
(755) VINCENT HERRING(as) NIGHT AND DAY 2015
(754) HEADS OF STATE(grp) SEARCH FOR PEACE 2015
(753) RYAN KISOR(tp) POWER SOURCE 2001
(752) JOEL PRESS(ts) LIVE AT SMALLS 2014
(751) DONATELLA LUTTAZZI(vo) I LOVE YOU CHET 2016
(750) 梶原まり子MARIKO KAJIWARA(vo) PITTER PATTER 2016
(749) BILL CHARLAP(p) NOTES FROM NEW YORK 2016
(748) CHRISTIAN WINTHER(ts) REFUGE in SOUND 2016
(747) LOGAN RICHARDSON(as)  SHIFT 2015
(746) LOU DONALDSON(as) LIVE IN BOLOGNA 1984
(745) STEVE KALDESTAD(ts) NEW YORK AFTERNOON 2015
(744) HARRY ALLEN(ts) LONDON DATE 2016
(743) KEN FOWSER(ts) STANDING TALL 2016
(742) ALASTAR LAURENCE(p) TIME REMEMBERD 1999
(741) FABRIZIO BOSSO(tp) DUKE 2015
(740) RYAN KISOR (tp) A NIGHT IN TUNISIA 2004
(739) JANCY KOROSSY(p) & NICOLAS SIMION(ts) LIVE IN BRASOV 2001
(738) BERNT ROSENGREN (ts) BALLADS 2015
(737) HACKE BJORKSTEN (ts) TOP THREE 2014
(736) DMITRY BAEVSKY (ts) SOMETHIN' SPECIAL 2015
(735) B-EDGE(grp) EASY LOVING YOU 2015
(734) WES MONTGOMERY(g) ONE NIGHT IN INDY 2015
(733) MICHAEL DEASE(tb) LET'S GET REAL 2015
(732) JESPER LUNDGAARD(b)[★2016 Best3] 60 OUT OF SHAPE 2015
(731) NICOLAS SIMON (ts) LIVE IN GRAZ & BRASOV 2001
(730) ANDREAS HERTEL(p) KEEPIN' THE SPIRIT 2015
(729) NEW CENTURY JAZZ QUINTET IN CASE YOU MISSED US 2015
(728) SCOTT HAMILTON(ts) & JEFF HAMILTON(ds) LIVE IN BERN 2015
(727) ISABELLA LUNDGREN(vo) SING THE TREASURES OF HAROLD ARLEN 2015
(726) KLAS LINDQUIST(as) THE SONG IS YOU 2015
(725) ED BICKERT(g) ED BICKERT 1975
(724) PEREZ(p)/PATITUCCI(b)/BLADE(ds)[★2015 Best3] CHILDREN OF THE LIGHT 2015
(723) RUBY BRAFF(cor) & GEORGE BARNES(g) SALUTES RODGERS & HART 1975
(722) CHRISTIAN McBRIDE(b) LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD 2015
(721) RYAN KISOR(tp) LIVE AT SMALLS 2010
  AWAKENING 2002
(720) BOB McCHESNEY(tb) SCHEZ SEZ 2015
(719) 大石学MANABU OHISHI(p) JUST TRIO 2015
(718) GRAHAM DECHTER(g) RIGHT ON TIME 2009
(717) BENNY SHARONI(ts) SLANT SIGNATURE 2014
(716) MIKE MURLEY(ts) LIVE AT THE SENATOR 2000
(715) ADAM HARRIS(ts) LIVE AT THE JAZZ ATATION 2014
(714) PETER(ts) AND WILL ANDERSON(as) DEJA VU 2015
(713) PAUL MEYERS(g) FEATURING FRANK WESS 2009
(712) ELIANE ELIAS(vo,p) MEDE IN BRAZIL 2015
(711) DOMINICK FARINACCI(tp) DAWN OF GOODBYE 2012
(710) DAYNA STEPHENS(ts) TODAY IS TOMORROW 2012
(709) LEE KONITZ(as)[★2015 Best3] AT THE VILLAGE VANGUARD 2009
(708) BILL CROW(b) FROM BIRDLAND TO BROADWAY 1996
(707) CORY WEEDS(as)[★2015 Best3] CONDITION BLUE 2015
(706) FRANCESCO CAFISO(as) & RICCARDO ARRIGHINI(p) CONCERTO FOR MICHEL PETRUCCIANI 2004
(705) HARRY ALLEN(ts) &
JAN LUNDGREN(p)
QUIETLY THERE 2014
(704) NIKOLETTA SZOKE(vo) I THOUGHT ABOUT YOU 2015
(703) ALBERT HEATH(ds) PHILADELPHIA BEAT 2015
(702) GIANNI BASSO(ts) QUARTET 2007
(701) DON MENZA(ts) VERY LIVE AT GROOVY 1983

PLAYER(演奏者) TITLE(アルバム名)
(700) DAYNA STEPHENS(ts) PEACE 2014
(699) TOMMY SMITH(ts) SPARTACUS 2000
(698) BJORN SOLLI(g) AGROW 2014
(697) YANCY KOROSSY(p) INDETIFICATION 1969
(696) 後藤輝夫TERUO GOTO(ts) & 佐津間純JUN SATSUMA(g) BUT BEAUTIFUL 2014 
(695) MAX IONATA(ts) DIECI 2011
(694) GEORGE MRAZ(b) & DAVID HAZELTINE(p) YOUR STORY 2013
(693) JIMMY COBB(ds) THE ORIGINAL MOB 2014
(692) 出口優日YUKA DEGUCHI(vo) JUST FROM NOW 2014
(691) LOUIS HAYES(ds) RETURN OF THE JAZZ COMMUNICATORS 2014
(690) YELENA ECKEMOFF(p) A TOUCH OF RADIANCE 2014
(689) NIR NAAMAN(ts) iINDEPENDENCE 2014
(688) WALT WEISKOPH(ts) OVERDRIVE 2014
(687) VIKTORIA TOLSTOY(vo) BLAME IT ON MY YOUTH 2001
(686) 広瀬潤次JUNNJI HIROSE(ds) GRATITUDE 2012
(685) JOHNATHAN BLAKE(ds)[★2014 Best3] GONE,BUT NOT FORGOTTEN 2014
(684) STEVE GROSSMAN(ts)  LOVE IS THE THING 1985
(683) JAKOB DINESEN(ts)  P.S.I LOVE YOU 2014
(682) 西村千恵 CHIE NISHIMURA(vo) MY IDEAL 2014
(681) HARRY ALLEN(ts)  LIVE AT RENOUF'S 1996
(680) SOPHIE MILMAN(vo) IN THE MOONLIGHT 2011
(679) ART FARMER(tp) THE TIME AND THE PLACE 1967
(678) EDDY LOUISS(org) & MICHEL PETRUCCIANI(p) CONFERENCE DE PRESSE Vol.2 1995
(677) RICHARD GLASER(p) MEETS CLARENCE WEBB 2013
(676) ATTILA ZOLLER(g) GYPSY CRY 1969
(675) MAX IONATE(ts)[★2014 Best3] INSPIRATION LIVE 2014
(674) NEW CENTURY JAZZ QUINTET(grp) THIS IS NOW 2014
(673) JEFF HACKWORTH(ts) SOUL TO GO ! 2013
(672) CEDAR WALTON(p) SECOND SET 1977
(671) 大隈寿男 TOSHIO OSUMI(ds)[★2014 Best3] CARRY ON 2014
(670) STEVE KALDESTAD(ts) STRAIGHT UP 2014
(669) SILVANO BAZAN(p) I WISH I KNEW 2003
(668) ELVIN JONES(ds) MIDNIGHT WALK 1966
(667) AVISHAI COHEN(b) & NITAI HERSHKOVITS(p) DUENDE 2012
(666) ALEXIS COLE(vo) CLOSE YOUR EYES 2013
(665) IRIO DE PAULA(g) LEMBRANDO WES MONTGOMERY 2003
(664) ERIC ALEXANDER(ts) CHICAGO FIRE 2014
(663) MAX ROACH(ds) THE LEGENDALY HASSAN 1964
(662) RED MITCHELL(b) & GEOTGE CABLES(p) LIVE AT PORT TOWNSEND 1992
(661) NAT ADDERLEY(tp) LIVE AT MEMORY LANE 1966
(660) ENRICO ZANISI TRIO(p) KETWORDS 2014
(659) 小泉高之 TAKAYUKI KOIZUMI(ds) MY MAN'S GONE NOW 2011
(658) 国貞雅子 MASAKO KUNISADA(vo) WONDERFULL LIFE 2012
(657) FRANCESCO CAFISO(as) & DINO RUBINO(p) TRAVEL DIALOGUES 2010
(656) JEREMY PELT(tp) FACE FORWARD, JEREMY 2014
(655) EDDIE HARRIS(ts) THE IN SOUND 1965
(654) TIM HEGARTY(ts) TRIBUTE 2014
(653) ALESSANDRO SCALA(ts) VIAGGIO STELLARE 2013
(652) 竹田一彦 KAZUHIKO TAKEDA(g) I THOUGHT ABOUT YOU 2013
(651) CHICKEN SHACK(grp) Z 2013
(650) AARON GOLDBERG(p) YES ! 2011
(649) CHICK COREA(p) TRILOGY 2013
(648) STEPHEN RILEY(ts) LOVER 2013
(647) DAVE HOLLAND(b) PRISM 2013
(646) GARY BARTZ(as) COLTRANE RULES 2011
(645) MATT DUSK(vo) MY FUNNY VALENTINE 2013
(644) DAVID NEWMAN(ts) STRAIGHT AHEAD 1960
(643) DEWEY REDMAN(ts) MUSICS 1978
(642) JIM ROTONDI(tp) HARD HITTIN' AT THE BIRD'S EYE 2013
(641) STEWY VON WATTENWYL(p) LIVE AT MARIANS 2009
(640) CEDRIC CAILLAUD(b) SWINGIN' THE COUNT 2013
(639) BYARD LANCASTER(as) IT'S NOT UP TO US 1966
(638) PHILIP DIZACK(tp) SINGLE SOUL 2013
(637) FRANCESCO CAFISO(as) MOODY'N 2011
(636) JIMMY SCOTT(vo) THE SOURCE 1969
(635) THOMAS ENHCO(p) JACK & JOHN 2013
(634) HARRY ALLEN(ts) I WALK WITH MUSIC 2013
(633) 森山浩二 KOJI MORIYAMA(vo) & 山本剛 TSUYOSHI YAMAMOTO(p) SMILE 1977
(632) RUSSELL MALONE(g) TRIPLE PLAY 2010
(631) CECILE McLORIN SAVANT(vo) CECILE 2011
(630) ELIANE ELIAS(vo,p)/[★2013 Best3] I THOUGHT ABOUT YOU 2013
(629) ERIC ALEXANDER(ts)/[★2013 Best3] TOUCHING 2013
(628) JIM ROTONDI(tp) 1000 RAINBOWS 2011
(627) CHARLES EARLAND TRIBUTE BANND(grp) KEEPERS OF THE FLAME 2002
(626) 清水秀子 HIDEKO SHIMIZU(vo) MIGHT AS WELL 2012
(625) JARED GOLD(org) INTUTION 2013
(624) ERIC ALEXANDER(ts)/[★2013 Best3] ALEXANDER THE GREAT 2000
(623) KAREN SOUZA(vo) HOTEL SOUZA 2012
(622) MARIANO LOIACONO(ts) WHAT'S NEW 2011
(621) PAUL GRABOWSKY(p) & BERNIE McGANN(as) ALWAYS BALLADS 2006
(620) AMBROSE AKINMUSIRE(tp) WHEN THE HEART EMERGES GLISTENING 2011
(619) STANLEY TURRENTINE(ts) DON'T MESS WITH MISTER T 1973
(618) FERENC NEMETH(ds) TRIUMPH 2012
(617) 小池純子 JUNKO KOIKE(p) UH HUH ! 1999
(616) ELVIN JONES(ds) WHEN I WAS AT ALSO MOUNTAIN 1993
(615) NIKOLAJ BENTZON(p) TRISKELOS 1991
(614) MICHAEL RODRIGUEZ(tp) REVERENCE 2013
(613) STAN KILLIAN(ts) EVOKE 2013
(612) HAROLD MABERN(p) MR. LUCKY 2012
(611) BILLY TAYLOR(p) ONE FOR FUN 1959
(610) 鈴木良雄 YOSHIO SUZUKI(b) DANCING LUNA 2012
(609) THOMAS CLAUSEN(p) FOR BILL 2003
(608) RICARDO CAVALLI(ts) HEART TO HEART 2012
(607) NAJPONK(p) THE REAL DEAL 2012
(606) MARC JOHNSON(b) & ELIANE ELIAS(p) SWEPT AWAY 2012
(605) CHICO HAMILTON(ds) A DEFFERENT JOURNEY 1963
(604) ENRICO PIERANUNZI(p) PERMUTATION 2012
(603) MEL TORME(vo) SUNDAY IN NEW YORK 1964
(602) ALEX RIEL(ds) FULL HOUSE 2012
(601) ERNIE WATTS(ts) OASIS 2011

PLAYER(演奏者) TITLE(アルバム名)
(600) ERIC ALEXANDER(ts) GENTLE BALLADS V 2011
(599) 酒井俊 SHUN SAKAI SHUN 1977
(598) CHICO FREEMAN ELVIN 2012
(597) GRAHAM DECHTER(g) TAKIN' IT THERE 2012
(596) BRAD MEHLDAU(p)/[★2012 Best3] WHERE DO YOU START 2012
(595) MICHEL(p) & TONY(g) PETRUCCIANI CONVERSATION 2001
(594) CHANO DOMINGUEZ(p)/[★2012 Best3] FLAMENCO SKETCHES 2012
(593) HARRY CONNICK JR(vo) YOUR SONG 2009
(592) BERT SEAGER(p)/[★2012 Best3] OPEN BOOK 2012
(591) JIMMY GIUFFRE(cl,ts,bs) TRAV'LIN' LIGHT 1958
(590) MICHAEL BUBLE(vo) CRAZY LOVE 2009
(589) SONNY STITT(as,ts) SONNY STITT 1958
(588) 宮哲之 TETSUYUKI MIYA(ts) & 吉田桂一 KEIICHI YOSHIDA(p) I'LL BE SEEING YOU 2012
(587) BUDDY DeFRANCO(cl) THE ARTISTRY OF B.DeFRANCO 1954
(586) PHIL BROADHURST(p) DELAYED REACTION 2011
(585) DADO MORONI(p) QUIET YESTERDAY 2012
(584) JOHNNY HODGES(as) BLUE A-PLENTY 1958
(583) DAMON BROWN(cor) THIS TIME THE DREAM'S ON ME 2012
(582) TAL FARLOW(g) AUTUMN IN NEW YORK 1954
(581) FRANCESCO CAFISO(as) A TRIBUTE TO CHARLIE PARKER 2005
(580) EDDIE COSTA(vib) GUYS & DOLLS like VIBES 1958
(579) JOHN ELLIS(ts) IT'S YOU LIKE 2012
(578) TEDDY WILSON(p) I GOT RHYTHM 1956
(577) BRICE WINSTON(ts) INTRODUCING 2010
(576) 小林陽一 YOICHI KOBAYASHI(ds) KIZUNA/絆 2012
(575) PAT METHENY(g) UNITY BAND 2012
(574) OSCAR PETERSON(vo,p) EOMANCE 1952
(573) RICK GERMANSON(p) LIVE IN SMALLS 2012
(572) STEVE KUHN(p) WISTERIA 2012
(571) ADRIAN IAIIES(p) MELANCOLIA 2012
(570) 渋谷毅TAKESHI SHIBUYA(p)
&清水秀子HIDEKO SHIMIZU(vo)
SONGS 2009
(569) 松本茜 AKANE MATSUMOTO(p) PLAYING N.Y 2010
(568) SHIMRIT SHOSHAN(p) KEEP IT MOVIN' 2010
(567) JOE MARTIN(b) NOT BY CHANCE 2009
(566) HAKUEI KIM(p) SHADOW OF TIME 2007
(565) JONATHAN KREISBERG(g) SHADOWLESS 2011
(564) JOAO GILBERTO(g,vo) JOAO GILBERTO 1973
(563) S.HARRIS(vib)/D.SANCHES(ts)/C. SCOTT(tp) NINETY MILES 2011
(562) JOE PASS(g) & PAULINHO DA COSTA(per) TUDO BEM ! 1978
(561) PAT MARTINO(g) FOOTPRINTS 1975
(560) ANTONIO CARLOS JOBIM(p.g) WAVE 1967
(559) MICHEL PETRUCCIANI(p) & N-H ORSTED PEDERSEN 2009
(558) 関根敏行 TOSHIYUKI SEKINE(p) DANCING 舞 2011
(557) FRANCESCO CAFISO(as) ANGELICA 2009
(556) ERIC ALEXANDER(ts) DON'T FOLLOW THE CROWD 2011
(555) DIANA PANTON(vo) TO BRAZIL WITH LOVE 2011
(554) FRANCESCO CAFISO(as) SEVEN STEPS TO HEAVEN 2006
(553) FERIT ODMAN(ds) AUTUMN IN NEW YORK 2011
(552) MIKE WOFFORD(p) & HOLLY HOFMAN(fl) TURN SIGNAL 2012
(551) ERIC ALEXANDER(ts) SPRIME TIME 2008
(550) SOLID(grp) & SEAMUS BLAKE(ts) VISITOR 2011
(549) MARCUS PRINTUP(tp) HOMAGE 2012
(548) OMER AVITAL(b) LIVE AT SMALLS 2011
(547) FRANCESCO CAFISO(as) HAPPY TIME 2006
(546) ERIC ALEXANDER(ts) CHIM CHIM CHEREE 2010
(545) CARL ALLEN(ds) & RODNEY WHITAKER(b) WORK TO DO 2009
(544) ALLEN TOUSSAINT(p) THE BRIGHT MISSISSIPPI 2009
(543) CARMELL JONES(tp) THE REMARKABLE CARMELL JONES 2011
(542) FRANCESCO CAFISO(as) NEW YORK LULLABY 2006
(541) STEVE GROSSMAN(ts) HOMECOMING 2011
(540) OPUS 5(grp) INTRODUCING OPUS 5 2011
(539) NANCY WILSON(vo) BUT BEAUTIFUL 2010
(538) BEN WOLFE(b) LIVE AT SMALLS 2011
(537) MELISSA ALDANA(ts) FREE FALL 2010
(536) GIGI GRYCE(as) & DONALD BYRD(tp) JAZZ LAB 2010
(535) NGUYEN LE(g) SONG OF FREEDOM 2011
(534) FRANCESCO CAFISO(as) 4 OUT 2010
(533) ONAJE ALLAN GUMBS(p) JUST LIKE YESTERDAY 2011
(532) DAVID BUDWAY(p) A NEW KISS 2011
(531) SEAMUS BLAKE(ts)/[★2011 Best3] LIVE AT SMALLS 2010
(530) PAT METHENY(g) WHAT'S IT ALL ABOUT 2011
(529) ALDO ROMANO(ds) INNER SMILE 2011
(528) LEE KONITZ(as)/BRAD MELDAU(p)/[★2011 Best3] LIVE AT BIRDLAND 2011
(527) MIKE CUOZZU(ts) WITH THE COSTA-BURKE TRIO 2011
(526) PAT MARTINO(g) LIVE AT BLUES ALLEY 2011
(525) 藤陵雅裕 MASAHIRO FUJIOKA(as,ss) MINDSCAPE 2008
(524) 後藤浩二 KOJI GOTO(p) QUIET THRILL 2009
(523) 纐纈歩美 AYUMI KOKETSU(as) DAYBREAK 2011
(522) 田鹿雅裕 MASAHIRO TAJIKA(ds) TAHJI 2011
(521) PRYSM FIVE(grp) LIVE AT OPERA DE LYON 2011
(520) ALAN ZIMMERMAN(p) TRIO 2010
(519) BRUCE BABAD(as) A TRIBUTE TO PAUL DESMOND 2011
(518) BILL McBIRNIE(fl) MERCY 2010
(517) HIGH FIVE(grp) SPLIT KICK 2010
(516) 矢野眞道 MASAMICHI YANO(vo) LIKE A LOVER 2011
(515) ROY AYERS(vib) WEST COAST VIBES (1963Rec) 2011
(514) AARON DIEHL(p)/[★2011 Best3] LIVE AT THE PLAYERS 2010
(513) TOKU(vo,flh) A BRAND-NEW BEGINNING 2006
(512) YAKOV OKUN(p) NEW YORK ENCOUNTER 2011
(511) ROZSNYOI PETER(p) AUTUMN WITCH 2010
(510) 斉田佳子 YOSHIKO SAITA(vo) BON VOYAGE 2007
(509) BENJAMIN DRAZEN(as) INNER FLIGHTS 2010
(508) RUFUS REID(b) HUES OF A DEFFERENT BLUE 2011
(507) 稲葉國光 KUNIMITSU INABA(b) BASSIN' 2010
(506) ENRICO PIERANUNZI LATIN JAZZ QUINTET LIVE AT BIRDLAND 2010
(505) 竹内直 NAO TAKEUCHI(bcl) OBSIDIAN 2010
(504) 原朋尚 TOMONAO HARA(tp) HOT RED 1997
(504) 松島啓之 KEIJI MATSUSHIMA(tp) THE SONG IS YOU 1997
(503) HELEN SUNG(p) GOING EXPRESS 2010
(502) WOLFGANG MUTHSPIEL(g) DRUMFREE 2010
(501) DOUG WEBB(ts) RENOVATIONS 2010

(500) MARIANE BITRAN(fl) & MAKIKO HIRABAYASHI(p) GREY TO BLUE 2008
(499) NNENNA FREELON(vo) HOMEFREE 2010
(498) HAKUEI KIM(p) TRISONIGUE 2011
(497) DAVE HOLLAND(b) PATHWAYS 2009
(496) ABE RABADE(p) ZIGURAT 2010
(495) MAGNUS HJORTH(p) PLASTIC MOON 2010
(494) ERIC HARLAND(ds) VOYAGE LIVE IN NIGHT 2010
(493) KEITH JARRETT(p) & CHARLIE HADEN(b) JASMINE 2010
(492) GIOVANNI MIRABASSI(p) LIVE @THE BLUE NOTE TOKYO 2010
(491) FRED HERSCH(p) WHIRL 2010
(490) KRISTER ANDERSSON(ts) LIVE 2010
(489) YARON HERMAN(p) FOLLOW THE WHITE RWBBIT 2010
(488) 多田誠司 SEIJI TADA(as) LUMINESCENCE 2010
(487) 山中千尋 CHIHIRO YAMANAKA(p) FOREVER 2010
(486) EDEN ATWOOD(vo) LIKE SOMEONE IN LOVE 2010
(485) LARS JANSSON(p) WHAT'S NEW 2010
(484) CELSO FONSECA(vo) SLOW MOTION BOSSA NOVA 2008
(483) 大石学 MANABU OHISHI(p) WISH 2010
(482) KARL OLANDERSSON(tp) PLAYS STANDARDS 2010
(481) 川上さとみ SATOMI KAWAKAMI(p) DIAMONDS 2010
(480) HARRY ALLEN(ts) MEETS TRIO DA PAZ 2007
(479) ERIC ALEXANDER(ts) SUNDAY IN NEW YORK 2005
(478) 嶋津健一 KENICHI SHIMAZU(p) THE COMPOSERS U 2009
(477) 嶋津健一 KENICHI SHIMAZU(p) THE COMPOSERS T 2009
(476) ERIC ALEXANDER(ts) TEMPLE OLYMPIC ZEUS 2007
(475) 小林陽一 YOICHI KOBAYASHI & J. J. M(grp) A NIGHT IN TUNISIA 2010
(474) FAR EAST JAZZ ENSEMBLE(grp) LIVE AT STAR EYES 2010
(473) MARK SOSKIN(p)/[★2010 Best3] MAN BEHIND THE CURTAIN 2009
(472) WALTER SMITH V(ts) LIVE IN PARIS 2009
(471) AARON GOLDBERG(p)/[★2010 Best3] HOME 2010
(470) EMIL VIKLICKY(p) LIVE IN VIENNA 2010
(469) 増田ひろみ HIROMI MASUDA(as) MAYBE SEPTEMBER 2010
(468) DON MENZA(ts) BILEIN 1998
(467) SCOTT HAMILTON(ts) NOCTURNES & SERENADES 2006
(466) JOHN FEDCHOCK(tb) LIVE AT THE RED SEA JAZZ FES 2010
(465) MARC CARY(p)/[★2010 Best3] LIVE 2009 2010
(464) MIKE MELITO(ds) IN THE TRADITION 2008
(463) SCOTT HAMILTON(ts) LIVE AT NEFERTITI 2009
(462) MYRON WALDEN(ts) MOMENTUM 2009
(461) GLADYS KNIGHT(vo) BEFORE ME 2006
(460) 鈴木良雄 YOSHIO SUZUKI(b) MY DEAR PIANISTS 2009
(459) DAVID KIKOSKI(p) LIVE AT SMALLS 2009
(458) JON IRABAGON(as) THE OBSERVER 2009
(457) KURT ROSENWINKEL(g) REFLECTIONS 2009
(456) 富樫雅彦(ds) BALLAD COLLECTION MY WONDERFUL LIFE 2009
(455) MAGNUS HJORTH(p) SOMEDAY Live in Japan 2010
(454) STEVE KUHN(p) MOSTLY COLTRANE 2009
(453) 池田篤 ATSUSHI IKEDA (as) HERE WE ARE 2009
(452) DONNY McCASLIN(ts) RECOMMENDED TOOLS 2008
(451) QUARTETTO TREVI & MAX IONATA(ts) NIGHT WALK 2009
(450) STEVE DAVIS(tb) ELOQUENCE 2009
(449) 与世山澄子 SUMIKO YOSEYAMA(vo)/[★2009 Best3] INTERLUDE 2005
(448) FREDRIK LINDBORG(ts) THE ONE 2009
(447) MANUEL VALERA(p) CURRENTS 2009
(446) HEATH BROTHERS(grp) ENDURANCE 2009
(445) MARCUS PRINTUP(tp) BIRD OF PARADISE 2007
(444) ARI AMBROSE(ts) & STEPHEN RILEY(ts) TENER TREATS TWO 2009
(443) MEETING POINT(grp) SQUINTESSENCE 2008
(442) MATTIAS SVENSSON(b) HEAD UP HIGH 2009
(441) 久米雅之 MASAYUKI KUME(ds) 21 2009
(440) 田中武久 TAKEHISA TANAKA(p) TOO YOUNG 2008
(439) 高橋知己 TOMOKI TAKAHASHI(ts) FEELING GOOD 2009
(438) 岩根直樹 NAOKI IWANE(as) DESERTED ISLAND 2007
(437) JOHN TCHICAI(as)/[★2009 Best3] IN MONK'S MOOD 2009
(436) CHRISTIAN HERLUF PEDERSEN(ts) ALLIANCE 2009
(435) ANDREA MARCELLI(ds) SUNDANCE 2008
(434) CAROL KIDD(vo) DREAMSVILLE 2009
(433) JAMES PEARSON(p) SWING THE CLUB 2009
(432) TED NASH(ts) THE MANCINI PROJECT 2008
(431) MARCUS PRINTUP(tp) LONDON LULLABY 2009
(430) ELIANE ELIAS(p) PLAYS LIVE 2009
(429) RONNIE CUBER(bs) RONNIE 2009
428) 片倉真由子 MAYUKO KATAKURA(p) INSPIRATION 2009
(427) THE MONTEREY QUARTET(grp) LIVE AT THE 2007 MONTEREY 2009
(426) REUBEN WILSON(org) AZURE TE 2009
(425) BOB ALBANSE(p) & IRA SULLIVAN(sax.fl) ONE WAY/DETOUR 2009
(424) CARSTEN DAHL(p) IN OUR OWN SWEET WAY 2009
(423)DONAVAN MURADIAN QUINTET(grp) STRAIGHT AHEAD VOL.2 2009
(422)PETER BEETS(p) FIRST DATE LIVE 2009
(421)大西順子 JUNKO OHNISHI(p) MUSICAL MOMENTS 2009
(420)EDEN ATWOOD(vo) TURN ME LOOSE 2009
(419)COREY WILKES(tp) & ABSTRAKT PULSE CRIES FROM THE GHETTO 2009
(418)渋谷毅(p)&松風鉱一(sax) SHIBUYA TAKESHI&
MATSUKAZE KOICHI
BLUE BLACKの階段 2009
(417)春日宏美 HIROMI KASUGA(p) NEW YORK CALLIN' 2009
(416)KENT LANGTHALER(p) HEAD IN 2009
(415)椎名豊YUTAKA SIINA(p) WALKIN' IN THE CLOUDS 2008
(414)ERIC REED (p) STAND ! 2009
(413)近藤和彦 KAZUHIKO KONDOH(as) SUBSTANCE 2009
(412)MISHA PIATIGORSKY(p) 17 ROOMS 2009
(411)小杉敏 SATOSHI KOSUGI(b) BASS ON TIMES 2009
(410)MAGNUS HJORTH(p)/[★2009 Best3] OLD NEW BORROWED BLUE 2009
(409)RODNEY JONES(g) DREAMS AND STORIES 2005
(408)ERIC ALEXANDER(ts) IT'S ALL IN THE GAME 2006
(407)西山瞳 HITOMI NISHIYAMA(p) MANY SEASONS 2007
(406)Q いしかわ Q ISHIKAWA(ts) IN MY LIFE 2007
(405)KEVIN HAYS(p) YOU'VE GOT A FRIEND 2009
(404)HARRY ALLEN(ts) HERE'S TO ZOOT 1997
(403)HELIO ALVES(p) IT'S CLEAR 2009
(402)CHARLES DAVIS(ts) PLAYS THE MUSIC OF BENT JAEDIG 2008
(401)MONICA BORRFORS(vo) & SWEET JAZZ TRIO REMEMBERING BILLIE 2004

(400)FREDDY COLE(vo) LOVE MAKES THE CHANNGES 1998
(399)ごめんね GO.MENNE(grp) TOKYO NIGHT BEAT 2004
(398)K J B TRIO(grp) NEAR AND FAR 2008
(397)安富祖貴子 TAKAKO AHUSO(vo) MABUI NO UTA 2007
(396)MADS VINDING(b) BUBBLES & BALLADS 2008
(395)平賀マリカ MARIKA HIRAGA(vo) MORE ROMANCE 2008
(394)SCOTT HAMILTON(ts) & BUCKY PIZZARELLI(g) THE RED DOOR 1998
(393)小山太郎 TARO KOYAMA(ds) DRUMGENIC 2005
(392)T M D(grp) CRY ME A RIVER 2006
(391)LONNIE SMITH(org) RISE UP ! 2008
(390)FREDDY COLE(vo) IN THE NAME OF LOVE 2003
(389)赤松敏弘 TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) STREAM OF LIFE 2008
(388)LUIS PERDOMO(p) PATHWAYS 2008
(387)JIMMY McGRIFF(org) & HANK CRAWFORD(as) RIGHT TURN ON BLUE 1994
(386)MISHA PIATIGROSKY(p) HAPPENIN' 2009
(385)JACOB YOFFEE(ts) DEAD RECKONING 2008
(384)越智順子 JUNKO OCHI(vo) I WANT YOU 2005
(383)土岐英史 HIDEHUMI TOKI(as) THE GOOD LIFE 1996
(382)NNENNA FREELON(vo) LIVE 2003
(381)JORIS ROELOFS(as) INTRODUCING 2008
(380)AARON PARKS(p) INVISIBLE CINEMA 2008
(379)DIANNE REEVES(vo) WHEN YOU KNOW 2008
(378)JOHN BUNCH(p) PLAYS IRVING BERLIN 2008
(377)CASSANDRA WILSON(vo) LOVERLY 2008
(376)PATRICIA BARBER(vo,p) THE COLE POTER MIX 2008
(375)BRIAN BLADE(ds) SEASON OF CHANGES 2008
(374)越智順子JUNKO OCHI(vo) JESSE 2001
(373)HARVIE S(b) & KENNY BARRON(p) NOW WAS THE TIME 2008
(372)KENNY WERNER(p) & JENS SONDERGAARD(as) A TIME FOR LOVE 2008
(371)HARRY ALLEN(ts) & JOE COHN(g) STOMPIN' THE BLUES 2008
(370)JAVON JACKSON(ts) ONCE UPON A MELODY 2008
(369)佐々木昭雄 AKIO SASAKI(org) FLY BY NIGHT 2007
(368)SCOTT HAMILTON(ts) ACROSS THE TRACKS 2008
(367)MONTY ALEXANDER(p) IN TOKYO 2004
(366)HARRY ALLEN(ts) & JOE COHN(g) GUYS AND DOLLS 2008
(365)井上陽介 YOHSUKE INOUE(b) STRAIGHT AHEAD 2007
(364)FRANCO CERRI(g) E VENIA DA CAMPI CHE DI CERRI 2008
(363)KENNY WERNER(p) WITH A SONG IN MY HEART 2008
(362)小川高生(as) & 吉田桂一(p)
TAKAO OGAWA(as)&KEIICHI YOSHIDA(p)
INTO SOMEWHERE 2002
(361)ALEX RIEL(ds) LIVE AT STARS 2008
(360)J.A.M.TRIO(grp) JUST A MAESTRO 2008
(359)DENIS DEBLASIO(bs) WHERE THE JADE BUDDHA LIVES 2007
(358)Q.いしかわ Q.ISHIKAWA(ts,vo) Q'S GROOVE 2003
(357)HENRIK GUNDE(p) COMES LOVE 2008
(356)OLIVIER ANTUNES(p) ALICE IN WONDERLAND 2008
(355)MIKE LeDONNE(p) FIVE LIVE 2008
(354)ARI HOENIG(ds) BERT'S PLAYGROUND 2008
(353)土濃塚隆一郎 RYUICHIRO TONOZUKA(flh) TOP GEAR 2008
(352)JOHN HICKS LEGACY BAND(grp) MIND WINE 2008
(351)ALEX GRAHAM(as) BRAND NEW 2008
(350)後藤浩二 KOHJI GOTO(p) HOPE 2007
(349)HIGH FIVE QUINTET(grp) FIVE FOR FUN 2008
(348)牧野竜太郎 RYUTARO MAKINO(vo) RM 2008
(347)TOM HARRELL(tp) LIGHT ON 2007
(346)浅川太平 TAIHEI ASAKAWA(p) TAIHEI ASAKAWA 2007
(345)大隈寿男 TOSHIO OHSUMI(ds) NEW DEAL 2007
(344)海野俊輔 SYUNSUKE UMINO(ds)/[★2008 Best3] BEAUTIFUL FRIENDSHIP 2008
(343)CLAUDIO RODITI(tp) IMPRESSIONS 2008
(342)南博 NIROSHI MINAMI(p) LIKE SOMEONE IN LOVE 2008
(341)JIMMY HEATH(ts) YOU OR ME 1995
(340)DANIELE SCANNAPIECO(ts) LIFE TIME 2008
(339)WHAT'S UP(grp) LOST & FOUND 2008
(338)JUNIOR COOK(ts) ON A MISTY NIGHT 1990
(337)ROB SCHNEIDERMAN(p) GLASS ENCLOSURE 2008
(336)IGNAZ DINNE(as) THE NEXT LEVEL 2008
(335)MARCUS PRINTUP(tp) & EMIL VIKLICKY TRIO 2007
(334)森山浩二 KOHJI MORIYAMA(vo) LIVE AT MISTY 2007
(333)FRANCO AMBROSETTI(tp) THE WIND 2007
(332)FRANCOIS DE RIBAUPIERRE(sax,cl) SHADE OF SILENCE 2007
(331)SUMI TONOOKA(p) LONG AGO TODAY 2005
(330)AHMAD JAMAL(p) IT'S MAGIC 2008
(329)石田幹雄 MIKIO ISHIDA(p) TURKISH MAMBO 2008
(328)ENRICO PIERANUNZI(p) AS NEVER BEFORE 2008
(327)BOBBY WATSON(as) YOUNG AT HEART 2007
(326)5人の女 5 FEMALE VOCALISTS(vo) BODY & SOUL 2007
(325)CHARLES LLOYD(ts) RABO DE NUDE 2008
(324)PIERRICK PEDRON(as)/[★2008 Best3] DEEP IN A DREAM 2006
(323)TOM SCOTT(as) CANNON DE LOADED 2008
(322)HERBIE HANCOCK(p) RIVER the joni letters 2007
(321)PETER CINCOTTI(vo) EAST OF ANGEL TOWN 2007
(320)ASEN DOYKIN(p) MEANDERING ROAD 2007
(319)北川潔KIYOSI KITAGAWA(b) I'M STILL HERE 2007
(318) BOB DEVOS(g)/[★2008 Best3] PLAYING FOR KEEPS 2007
(317) OVE INGEMARSSON(ts) HEART OF THE MATTER 1995
(316) MICHAEL COCHRANE(p) RIGHT NOW 2007
(315) 太田朱美 AKEMI OHTA(fl) RISK FACTOR 2007
(314) JOHN LAW(p) THE ART OF SOUND VOL.1 2007
(313) ANDREAS GIDLUND(ts) PRESS PLAY PLEASE 2007
(312) KAREL BOEHLEE(p) AT THE BEAUFORTHUIS 2007
(311) STEFANO DI BATTISTA(sax) TROUBLE SHOOTIN' 2007
(310) 出口誠MAKOTO DEGUCHI(p) WILL 2005
(309) WILL BOULWARE(p) SUMMERTIME 2007
(308) DAVID SILLS(sax) GREEN 2007
(307) ANTONIO SANCHEZ MIGRATION 2007
(306) IDEA 6 STEPPIN' OUT 2007
(305) DAG ARNESEN(p) NORWEGIAN SONG 2007
(304)KALMAN OLAH(p) ALWAYS 2007
(303)BENN CLATWORTHY(ts)&THEO SAUNDERS(p) LIVE AT CHARLIE O'S JAZZ CLUB 2007
(302)MUNUEL ROCHEMAN(p) DANCE CACTUS 2007
(301)GEORGE GARZONE(ts) NIGHT OF MY BELOVED 2007

(300)MARINANO DIAZ(p)/[★2007 Best3] PLAN B 2007
(299)鈴木良雄 YOSHIO SUZUKI(b) FOR YOU 2007
(298)FREDRIK KRONKVIST(as)/[★2007 Best3] IGNITION 2007
(297)STEVE KUHN(p) LIVE AT BIRDLAND 2007
(296)MICHAEL BRECKER(ts) PILGRIMAGE 2007
(295)AVISHAI COHEN(b) AS IS...LIVE AT THE BLUE NOTE 2007
(294)LARRY HAM(p) CAROUSEL 2007
(293)BILL CHARLAP(p) LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD 2007
(292)MARTIN BEJERANO(p)/[★2007 Best3] EVOLUTION/REVOLUTION 2006
(291)ZSOLT KALTENECKER(p) WINTER'S TALE 2007
(290)ANDY MARTIN(tb) / JAN LUNDGREN(p) HOW ABOUT YOU ? 2006
(289)FRANK MORGAN(as) A NIGHT IN THE LIFE 2007
(288)HAL GALPER(p) FURIOUS RUBATO 2007
(287)BRUCE JACKSON(ds) DON'T SLEEP ON YOUR DREAMS 2006
(286)ROBERT GLASPER(p) IN MY ELEMENT 2007
(285)MICHEL BISCEGLIA(p) INNER YOU 2007
(284)ADAM ROGERS(g) TIME AND THE INFINITE 2007
(283)JOE LA BARBERA(ds) NATIVE LAND 2005
(282)PAT METHENY(g) & BRAD MEHLDAU(p) QUARTET 2007
(281)CHANO DOMINGUEZ(p) ACERCATE MAS 2006
(280)WYNTON MARSALIS(tp) LIVE AT THE HOUSE OF TRIBES 2005
(279)CHARLES TOLLIVER(tp) BIG BAND WITH LOVE 2006
(278)SERGI SIRVENT(p) & SANTI CARETA(g) ANACRONICS 2006
(277)ANDREW HILL(p) TIME LINES 2006
(276)ALAN BARNES(as) & SCOTT HAMILTON(ts) WITH THE DAVID NEWTON TRIO 2006
(275)EDWARD SIMON(p) UNICITY 2006
(274)DONAVAN(ds) & MURADIAN(b) QUINTET(grp) DMQ LIVE 2006
(273)BOB MINTZER(ts) IN THE MOMENT 2006
(272)SEBASTIEN JARROUSSE(ts)&OLIVIER ROBIN(b) TRIBULATION 2005
(271)DAVE HOLLAND(b) CRITICAL MASS 2006
(270)THE GREAT JAZZ TRIO HANK JONES(p) STELLA BY STARLIGHT 2006
(269)GEORGE BENSON(g,vo) & AL JARREAU(vo) GIVIN' IT UP 2006
(268)DAVID BINNEY(as) CITIES AND DESIRE 2006
(267)大野エリ ERI OHNO(vo) SWEET LOVE 2006
(266)JED LEVY(ts) GATEWAY 2006
(265)DANNY GRISSETT(p) PROMISE 2006
(264)BRANFORD MARSALIS(ts) BRAGGTOWN 2006
(263)JOE LOCKE(vib) & GEOFFREY KEEZER(p) LIVE IN SEATTLE 2006
(262)KASPER VILLAUME(p) FOOTPRINTS 2006
(261)DAVID KIKOSKI(p) LIMITS 2006
(260)CHRISTIAN McBRIDE(b) NEW YORK TIME 2006
(259)HANK JONES(p) & FRANK WESS(ts,fl) HANK & WESS 2006
(258)PAT METHENY(g) & BRAD MEHLDAU(p)/[★2006 Best3] METHENY & MEHLDAU 2006
(257)BILLY HART(ds)/[★2006 Best3] QUARTET 2006
(256)池長一美・K J B TRIO(grp) A CLOSER LOOK 2006
(255)RUUD BRINK(ts) & IRV ROCHILIN(p) WHERE OR WHEN 2003
(254)FIVE PLAY(grp) FIVE PLAY...PLUS 2004
(253)SONNY FORTUNE(as) GREAT FRIENDS 2003
(252)CHRISTIAN JACOB(p) CONTRADICTIONS 2006
(251)BOB REYNOLDS(ts) CAN'T WAIT FOR PERFECT 2006
(250)OMER AVITAL(b) THE ANCIENT ART OF GIVING 2006
(249)RALE MICIC(g) SERBIA 2006
(248)EDDIE HENDERSON(tp) PRECIOUS MOMENT 2006
(247)MATT PENMAN(b) THE UNQUIET 2002
(246)MARCUS STRICKLAND(ts) TWI-LIFE 2006
(245)JACQUES SCHOLS(b) WHAT IS THERE TO SAY 2002
(244)JORIS TEEPE(b) GOING DUTCH 2004
(243)MARIELLE KOEMAN(vo) & JOS VAN BEEST(p) BETWEEN YOU AND ME 2004
(242)鈴木道子 MICHIKO SUZUKI(vo) SWEET & BITTER 2004
(241)PIM JACOBS(p) & RUUD BRINK(ts) JUST FRIENDS 2006
(240)AVISHAI CHOEN(b) CONTINUO 2006
(239)BRAD MEHLDAU(p) HOUSE ON HILL 2006
(238)KEVIN HAYS(p) FOR HEAVEN'S SAKE 2006
(237)JERRY BERGONZI(ts) TENOR OF THE TIMES 2006
(236)HELGE LIEN(p) TO THE LITTLE RADIO 2006
(235)江藤良人 YOSHITO ETOH(ds) RAY 2005
(234)DON FRIEDMAN(p) MY FOOLISH HEART 2003
(233)MACIEJ SIKAFA(ts) ANOTHER ONE FOR ... 2003
(232)BOB ROCKWELL(ts) BLACK JACK 2006
(231)RYAN KISOR(tp) ON THE ONE 1993
(230)RALPH MOORE(ts) 'ROUND TRIP 1985
(229)BUNKEY GREEN(as) ANOTHER PLACE 2006
(228)STEPHANE FURIC(b) MUSIC FOR 3 2003
(227)HELEN SUNG(p) HELENISTIQUE 2005
(226)KELLY JOHNSON(vo) MUSIC IS THE MAGIC 2005
(225)CARLO MILANESE(ds) INTERMISSION 2005
(224)GEOFFREY KEEZER(p) TRIO 1993
(223)MICHAEL CARVIN(ds)/[★2006 Best3] MARSLIS MUSIC HONORS SERIES 2006
(222)BARBARA CARROLL(p) SENTIMENTAL MOOD 2006
(221)GEORGE ESSIHOS(p) EXTRAORDINARY MEASURES 1995
(220)ANTONIO FARAO(p) TAKES ON PASOLINI 2005
(219)VICTOR GOINES(ts) NEW ADVENTURES 2006
(218)KLEMENS MARKTL(ds) OCEAN AVENUE 2005
(217)RANDY BRECKER(tp)&MICHAEL BRECKER(ts) SOME SKUNK FUNK 2005
(216)FERNANDO HUERGO(b) JAZZ ARGENTINO 2002
(215)DAVID LIEBMAN(ts) LIEB PLAYS WILDER 2005
(214)KASPER VILLAUME(p) HANDS 2005
(213)RICK GERMANSON(p) YOU TELL ME 2005
(212)GORDON BECK(p) SEVEN STEP TO HEAVEN 2005
(211)GERARD HAGEN(p) FAR HORIZONS 1998
(210)CHRIS CHEEK(ts) BLUE CRUISE 2005
(209)GIOVANNI MIRABASSI(p) PRIMA O POI 2005
(208)北川潔KIYOSHI KITAGAWA(b) PRAYER 2005
(207)GERALD WILSON ORCHESTRA IN MY TIME 2005
(206)PETER FESSLER(vo,g) LOVERS, FOOLS & DREAMERS 2004
(205)三輪洋子 YOKO MIWA(p) CANOPY OF STARS 2005
(204)SONNY ROLLINS(ts) WITHOUT A SONG 2005
(203)MARC JOHNSON(b) SHADES OF JADE 2005
(202)BRAD MEHDAU(p) DAY IS DONE 2005
(201)ROBERT GLASPER(p) CANVAS 2005

(200)JIMMY HALPERIN(ts) EAST OF THE SUN 2005
(199)ERIC ALEXANDER(ts)&VINCENT HERRING(as) THE BATTLE LIVE AT SMOKE 2005
(198)AD COLEN(ts) BITTER BUT SWEET 2005
(197)JAKOB DINESEN(ts) LADY WITH A SECRET 2005
(196)辛島文雄 FUMIO KARASHIMA(p) IT'S JUST BEGINNING 2004
(195)FRANK MORGAN(as) RAISING THE STANDARD 2005
(194)FABRICE ALLEMAN(sax) LOOP THE LOOP 1998
(193)ALEX RIEL(ds) WHAT HAPPENED ? 2005
(192)PETER PEUKER(as) SKYLARK 2003
(191)RONNY JOHANSSON(p) TENDERLY 2004
(190)HAN BENNINK(ds) HOME SAFELY 2003
(189)JOE LOVANO(ts) JOYOUS ENCOUNTER 2005
(188)ALDO ROMANO(ds) THE JAZZPAR PRIZE 2004
(187)RALPH REICHERT(ts) REFLECTIONS 2004
(186)STEFANO BOLLANI(p) GLEDA 2004
(185)池長一美(ds) KJB TRIO OPENINGS 2004
(184)澤田一範 KAZUNORI SAWADA(as)&小川高生 TAKAO OGAWA(as) COOL BLUES 2005
(183)CHARLES LLOYD(ts) JUMPING THE CREEK 2005
(182)KURT ROSENWINKEL(g)/[★2005 Best3] DEEP SONG 2005
(181)KASPER VILLAUME(p) 117 DITMAS AVENUE 2004
(180)SAM RIVERS(ts) PURPLE VIOLETS 2005
(179)McCOY TYNER(p) ILLUMINATIONS 2004
(178)ROY HAYNES(ds)/[★2005 Best3] FOUNTAIN OF YOUTH 2004
(177)DON BYRON(cl) IVEY-DIVEY 2004
(176)HIGH FIVE QUINTET(grp) JAZZ DESIRE 2004
(175)MIKE LEDONNE(org) SMOKIN' OUT LOUD 2004
(174)FRANK MORGAN(as) CITY NIGHTS 2004
(173)BENJAMIN HERMAN(as) HETEROGENEITY 2004
(172)URI CAINE(p)/[★2005 Best3] LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD 2004
(171)LARS MOLLER(ts) JAZZPAR CONCERTS 2003 2004
(170)DENNY ZEITLIN(p) SLICKROCK 2004
(169)CHRISTIAN JACOB(p) STYNE & MINE 2004
(168)GIOVANNI MIRABASSI(p) & ANDRZEJ JAGODZINSKI TRIO 2004
(167)DAVID SANBORN(as) CLOSER 2004
(166)OLIVIER ANTUNES(p) INTRODUCING 2003
(165)TRIOSCOPE(grp) TRIOSCOPE 2004
(164)JOSE ALBERT MEDINA(p) FIRST PORTRAIT 2004
(163)JOE LOCKE(vib) & GEOFF KEEZER(p) SUMMER KNOWS 2004
(162)BRANFORD MARSALIS(sax) ETERNAL 2004
(161)ARI HOENIG(ds) THE PAINTER 2004
(160)MARC COPLAND(p) HAUNTED HEART & OTHER BALLADS 2002
(159)JESSICA WILLIAMS(p) LIVE AT YOSHI'S 2004
(158)JESPER BODILSEN(b) MI RITORNI IN MENTE 2003
(157)PHAROAH SANDERS(ts)/[★2004 Best3] THE CREATOR HAS A MASTER PLAN 2003
(156)HARRI IHANUS(g) EYE OPENER 2004
(155)ALBERT SANZ(p) LOS GUYS 2004
(154)THIERRY LANG(p) REFRECTIONS V 2004
(153)DON FRIEDMAN(p) TIMELESS 2004
(152)KAREL BOEHLEE(p) DEAR OLD STOCKHOLM 2004
(151)MULGREW MILLER(p) LIVE AT YOSHI'S 2004
(150)ROBERT GLASPER(p) MOOD 2003
(149)MONCEF GENOUD(p) TIME IN CAROUGE 2004
(148)CHRIS POTTER(ts)/[★2004 Best3] LIFT 2004
(147)三輪洋子 YOKO MIWA(p) FADELESS FLOWER 2003
(146)ALAN PASQUA(p) BODY & SOUL 2004
(145)RODNEY WHITAKER(b) WINTER MOON 2004
(144)JACKY TERRASSON(p) SMILE 2002
(143)JOS VAN BEEST(p) SWINGIN' SOFTLY 2004
(142)THIERRY LANG(p) REFLECTIONS U 2004
(141)BRAD MEHLDAU(p) ANYTHING GOES 2004
(140)JOE SAMPLE(p) THE PECAN TREE 2002
(139)MOUTIN REUNION QUARTET(grp) RED MOON 2003
(138)EUGENE MASLOV(p) THE FUSE IS LIT 2002
(137)MICHAEL BUBLE(vo) MICHAEL BUBLE 2003
(136)土濃塚隆一郎 RYUICHIRO TONOZUKA(fhn) RUSH TONE 2003
(135)JEAN-MICHEL PILC(p) WELCOME HOME 2002
(134)上原ひろみ HIROMI UEHARA(p) ANOTHER MIND 2003
(133)CHARLES McPHERSON(as) COME PLAY WITH ME 1995
(132)PERICO SAMBEAT(as,ss)/[★2004 Best3] FRIENDSHIP 2003
(131)JAMES CARTER(sax.cla) GARDENIAS FOR LADY DAY 2003
(130)RICARDO BELDA(p) MY IDEAL 2003
(129)JOHN HARRISON(p) ROMAN SUN 2001
(128)THIERRY LANG(p) REFLECTIONS T 2003
(127)JAN LUNDGREN(p) LANDSCAPES 2003
(126)JOHN TROPEA STANDARD INFLUENCE 2003
(125)JURAJ STANIK(p) SHAKEN NOT STIRRED 2003
(124)MILLER.PETRUCCIANI.LAGRENE..WHITE..GARRETT DREYFUS NIGHT IN PARIS 2003
(123)SERGE FORTE(p) LA VIE EN BLEU 2001
(122)JOCHEN BALDES(ts) SUBNODER OSMOTIC JAZZ 2003
(121)RANDY PORTER(p) EIGHT LITTLE FEET 2000
(120)CHRISTIAN LAVIGNE(p) FLOWING 2000
(119)AD COLEN(ts) EYES WIDE OPEN 2000
(118)渡辺貞夫 SADAO WATANABE(as) WHEEL OF LIFE 2003
(117)BILL MAYS(p) GOING HOME 2003
(116)TED BROWN(ts) PRESERVATION 2003
(115)PETER BERNSTEIN(g) HERT'T CONTENT 2002
(114)ANTONIO FARAO(p) FAR OUT 2003
(113)川嶋哲朗 TETSURO KAWASHIMA(ts) TRUE EYES 2003
(112)TORD GUSTAVSEN(p) CHANGING PLACES 2003
(111)山中千尋CHIHIRO YAMANAKA(p) WHEN OCTOBER GOES 2002
(110)IVAN PADUART(p) LIVE 2001
(109)WAYNE SHORTER(sax) ALEGRIA 2003
(108)JOEL WEISKOPF(p)/[★2003 Best3] CHANGE IN MY LIFE 2002
(107)GEORGE GARZONE(ts)&BEN BESIAKOV(p)/[★2003 Best3] HEY WHY DON'T WE PLAY 2002
(106)JAKOB DINESEN(ts)&KURT ROSENWINKEL(g)/[★2003 Best3] EVERYTHING WILL BE ALL RIGHT 2002
(105)IVAN PADUART(p)&RICK MARGITZA(ts) STILL 2002
(104)CUES TRIO&DAVID LIEBMAN(sax) FEEL 2002
(103)MONCEF GENOUD(p) THE MEETING BOB BERG 1999
(102)STEFANO DI BATTISTA(as) 'ROUND ABOUT ROMA 2002
(101)MULGREW MILLER(p) THE SEQUEL 2002

(100)CHARLES LLOYD(ts) LIFT EVERY VOICE 2002
(99)DAVE PECK(p) OUT OF SEATTLE 2002
(98)JOE MARTIN(b) PASSAGE 2002
(97)CURTIS LUNDY(b) PURPOSE 2002
(96)GEORGE COLLIGAN(p) ULTIMATUM 2002
(95)CODY MOFFETT(ds) MY FAVORITE THINGS 2002
(94)CHRIS CHEEK(ts)/[★2002 Best3] GUILTY & LAZY AFTERNOON 2002
(93)SONNY SIMMONS(as) MIXOLYDIS 2002
(92)RUSSELL GUNN(tp)/[★2002 Best3] BLUE ON THE D.L 2002
(91)DOMENICO CAPEZZUTO(p) PICCOLA LUCE 2001
(90)BILLY COBHAM(ds) THE ART OF THREE 2001
(89)DAVE HOLLAND(b) NOT FOR NOTHIN' 2001
(88)CHARLIE HADEN(b) NOCTURNE 2001
(87)DAVID BENOIT(p) GREAT COMPOSERS OF JAZZ 2001
(86)JOS VAN BEEST(p) EVERYTHING FOR YOU 2001
(85)KURT ELLING(vo) FLIRTING WITH TWILIGHT 2001
(84)KENNY BARRON(p)&REGINA CARTER(vln) FREEFALL 2001
(83)ANTONIO HART(as) AMA TU SONRISA 2001
(82)PETER BEETS(p) NEW YORK TRIO 2001
(81)BENNIE WALLACE(ts) MOODSVILLE 2001
(80)HARRY ALLEN(ts) COLE POTER SONGBOOK 2001
(79)LARRY SCHNEIDER(ts) JAZZ 2001
(78)三輪洋子 YOKO MIWA(p) IN THE MIST OF TIME 2001
(77)BILL CHARLAP(p) BLUES IN THE NIGHT 2001
(76)川嶋哲朗 TETSURO KAWASHIMA(ts) YOU DON'T KNOW WHAT LOVE IS 2001
(75)BEN BESIAKOV(p) AVIATION 2001
(74)ARTHUR BLYTHE(ts) BLYTHE BYTE 2001
(73)MARK TURNER(ts) DHARMA DAYS 2001
(72)JOHN PIZZARELLI(vo,g) LET THERE BE LOVE 2001
(71)CARLA COOK(vo) DEM BONES 2001
(70)TERENCE BLANCHARD(tp) LET'S GET LOST 2001
(69)WARRENVACHE(co)&BILL CHARLAP(p) 2GETHER 2001
(68)ERIC REED(p) HAPPINESS 2001
(67)JACKY TERRASSON(p) A PARIS... 2001
(66)RAY BROWN(b) LIVE AT STARBUCKS 2001
(65)RYAN KISOR(tp) KISOR U 2001
(64)川嶋哲朗 TETSURO KAWASHIMA(sax) EMOTION 2001
(63)MARLENE ROSENBERG(b) PIECES OF ・・・ 2000
(62)THE WINNERS(grp)/[★2001Best3] LIVE AT THE DOLDER GRAND HOTEL 2000
(61)DAWN THOMSON(vo,g) A TRIBUTE TO A.C.JOBIM 2000
(60)BOBBY WATSON(as)/[★2001Best3] IN THE GROOVE 2000
(59)大野智子 TOMOKO OHNO(P) NATURAL WOMAN 2000
(58)STEFANO DI BATTISTA(as,ss) STEFANO DI BATTISTA 2000
(57)DAVID SANBORN(as) INSIDE 2000
(56)DIDIER LOCKWOOD(vln) TRIBUTE TO STEPHANE GRAPPELLI 2000
(55)KEITH JARRETT(p) WHISPER NOT 2000
(54)THE ALEX BLAKE (b) NOW IS THE TIME 2000
(53)寺井尚子 NAOKO TERAI(vln) PRINCESS T 2000
(52)CHET BAKER(tp) THIS TIME THE DREAM'S ON ME 2000
(51)川嶋哲朗 TETSURO KAWASHIMA(ts,ss) MY SOUL 2000
(50)MARION BROWN(as)/[★2000 Best3] ECHOES OF BLUE 2000
(49)BILLY HARPER(ts) SOUL ON AN ANGEL 2000
(48)RON CARTER(b) WHEN SKIES ARE GREY... 2000
(47)RICK MARGITZA(ts,ss) HEART OF HEARTS 2000
(46)FLEURINE(vo) & MEHLDAU(p)/[★2000 Best3] CLOSE ENOUGH FOR LOVE 2000
(45)RUSSELL GUNN(tp) SMOKINGGUN 2000
(44)JIMMY SCOTT(vo) MOOD INDIGO 2000
(43)THE JAZZTIMES SUPERBAND(grp) THE JAZZTMES SUPERBAND 2000
(42)JOEY CALDERAZZO(p) JOEY CALDERAZZO 2000
(41)ROY HARGROVE(tp)/[★2000 Best3] MOMENT TO MOMENT 2000
(40)ケイ赤城 KEI AKAGI(p) VIEWPOINT 2000
(39)JIMMY SCOTT(vo) HOLDING BACK THE YEARS 2000
(38)SARAH JANE CION(p) MOON SONG 2000
(37)DAVE DOUGLAS(tp) SOUL ON SOUL 2000
(36)GREG OSBY(as,cl) THE INVISIBLE HAND 2000
(35)BRAD MEHLDAU(p) ELEGLAC CYCLE 1999
(34)KENNY WHEELER(cr) STILL WATERS 1999
(33)GEORGE GARZONE(ts) MOODIOLOGY 1999
(32)JACOB CHRISTOFFERSEN(p) JAZZXPERIENCE 1999
(31)大野智子 TOMOKO OHNO(p) AFFIRMATION 1999
(30)TOM HARRELL(tp) TIME'S MIRROR 1999
(29)大野雄二 YUJI OHNO(P) LUPIN THE THIRD 1999
(28)秋吉敏子 TOSHIKO AKIYOSHI(P)/[★1999 Best3] SKETCHES OF JAPAN 1999
(27)寺井尚子 NAOKO TERAI(vln) PURE MOMENT 1999
(26)NEW DIRECTIONS(grp) NEW DIRECTIONS 1999
(25)川島哲郎 TETSURO KAWASHIMA(grp) DO IT 1999
(24)MICHEL PETRUCCIANI(p) TRIO IN TOKYO 1999
(23)RODNEY WHITAKER(b) BALLAS AND BLUES 1999
(22)DUSKO GOYKOVICH(tp) EUROPEAN DREAM 1999
(21)STEVE GROSSMAN(ts) QUARTET  1999
(20)寺井尚子 NAOKO TERAI(vln) THINKING OF YOU 1999
(19)MADS VINDING(b) DADDIO DON 1999
(18)CHARLES LLOYD(ts) VOICE IN THE NIGHT 1999
(17)MICHEL PETRUCCIANI(p) SOLO LIVE 1998
(16)BOB ROCKWELL(ts) AFTER HOURS 1998
(15)PHILIP CATHERINE(g) GUITAR GROOVE 1998
(14)JAZZ WORKSHOP(grp) PANDORA 1998
(13)KEVIN MAHOGANY(vo) MY ROMANCE 1998
(12)SPIRIT OF LIFE ENSEMBLE(grp) SONG FOR MY FATHER  1998
(11)KENNY BARRON(p) SPHERE 1998
(10)LEE KONITZ(as) JAZZ NOCTURNE 1998
(9)岡安芳明 YOSHIAKI  OKAYASU(g) GENTLE MOODS 1997
(8)DAVE McCKENNA(p)&BUDDY DeFRANCO(cl) YOU MUST BILEIVE IN SWING 1997
(7)JOE LOVANO(ts) CELEBRATING SINATRA 1997
(6)MATRIX(grp) IN THE MIDNIGHT 1997
(5)ケイコ・リー KEIKO LEE(vo) BEATIFUL LOVE 1997
(4)GARY BARTZ(as) THE GOES THE NEIGHBORHOOD 1997
(3)BOB BERG(ts) ANOTHER STANDARD 1997
(2)MIKE STERN(g) GIVE AND TAKE 1997
(1)ED THIGPEN(ds) THREE IMPACTS 1997


1-60 61-120 121-180 181-240 241-300
301-360 361-420 421-480 481-540 541-600
601-660 661-720 721-780 781-840 841-900


くつろぎ系 初心者の人や、疲れ気味の人におすすめです。
まじめ系 ジャズをしっかりと聴きたい人におすすめです。
中間系 そのどちらでもない人とそのどちらかの人向きです。


注:発売年順に並んでいます。

PLAYER(演奏者)          TITLE(題名)




 (1164) TERUO GOTO & JUN SATSUMA / GLAD THERE IS YOU


後藤輝夫(ts), 佐津間純(g)
2021/MSC/


 1  Old Folks (W.Robinson)
 2  Love Letters (V.Young)
 3  Sun Flower (H.Mancini)
 4  Chelsea Bridge (B.Strayhorn)
 5  Ligia (A.C.Jobim)
 6  I'm Glad There Is You (J.Dorsey)
 7  Lotus Blossom (B.Strayhorn)
 8  Feeling Of Jazz (D.Ellington)
 9  Flamingo (T.Crouya)
 10  Night Lights (G.Mulligan)
 11  Beautiful Friendship (D.Kahn)
 12  Evry Time We Say Goodbye (C.Poter)


後藤輝夫(ts)さんと佐津間純(g)さんのデュオ作品は2枚目になります。
前作は「TERUO GOTO & JUN SATSUMA / BUT BEAUTIFUL」(2014)でした。
前作同様によく知られたスタンダードが並んでいます。
語りかけてくるようなしっとりとしたバラード集です。
マリガンの「Night Lights」やカーンの「Beautiful Friendship」は近年珍しいかも知れません。

後藤さんはオルガン入りグループの「ごめんね」を率いるソウル、ファンキーなサックス奏者。
名手の一人でこういったバラードも一級品です。
佐津間さんもライブで何度か見ていますがケニー・バレル系は珍しいと思います。
ブルージーながら丁寧で端正な趣きはカチッとした印象を与えます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



 (1163) JOAN CHAMORRO / PRESENTA'S BIG BAND


joan chamorro(arr,cond),
andrea motis(tp,vo), eva fernandes(as,vo), magali dazzira(b,vo),
rita peyes(tb,vo), marc martin(p), joan mar sauque(tp),
elia bastida(vln,ts,vo), joan codina(tb), alba armengou(tp),
carla motis(g), joana casanova(ts,vo), jan domenech(p),
marcal perramon(ts,cl), joan marti(as,ts,fl,vo), alba esteban(bs,cl,vo), etc
2021/Jazz to Jazz/

Disk1

 1  There's A Smoll Hotel (Rodgers/Hart)
 2  Avo (M.Perramon)
 3  Na Baixa Do Sapateiro (A.Barroso)
 4  Tennessee Waltz (King/Stewart)
 5  Deed I Do (Rose/Hirsch)
 6  B-A-B-Y (Hayes/Porter)
 7  Squatty Roo (J.Hodges)
 8  Lidian Thoughts (J.Marti)

Disk2
 1  Put Your Head On My Shoulder (P.Anka)
 2  I Concentrate On You (C.Porter)
 3  But Not For Me (G&I.Gershwin)
 4  Long Yellow Road (T.Akiyoshi)
 5  Deixa (Powell/D.Moraes)
 6  There Is No Greater Love (Symes/Jones)
 7  Sense Pressa (A.Motis)
 8  Chega De Saudade (A.C.Jobim)


スペインのマルチ・プレイヤーのジョアン・チャモロが率いるビック・バンドです。
チャモロはスペインの若手ミュージシャンを発掘しては世界に紹介しています。
つまりメンバーはみんなチャモロの弟子なんですね。
アンドレア・モティス(tp,vo)やエヴァ・フェルナンデス(as,vo)、先週紹介したエリア・バスティダ(vln,vo)など。
スタンダード中心の選曲やリズムもとても分かりやすくて聴きやすいのがチャモロの特徴です。
秋吉敏子(p)さんの代表曲の「Long Yellow Road」も演奏してくれています。
スペインでも大人気なのがよく分かる内容になっています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



 (1162) ELIA BASTIDA QUARTET / TRIBUTE TO STEPHANE GRAPPELLI


elia bastida(vln),
josep traver(g), joan chamorro(b), arnau julia(ds)(4,8,13,14)
2022/Jazz to Jazz/



 1  Clair De Lune (J.Kosma)
 2  I Can't Get Started (V.Duke)
 3  Double Concerto (J.S.Bach)
 4  Troublant Bolero (D.Reinhardt)
 5  Anniversary Song (I.Ivanovici)
 6  Flamingo (T.Grouya)
 7  Makin' Whoopee (W.Donaldson)
 8  Dance For Stephane (E.Bastida)
 9  Nature Boy (E.Ahbez)
 10  Django (J.Lewis)
 11  Izaura (H.Martins/R.roberti)
 12  My One And Only Love (G.Woods)
 13  Grappelia (E.Bastida)
 14  Django (J.Lewis)


スペインのエリア・バスティダ(vln)は初見、バイオリニストを買うのも久し振りです。
ここは「Tribute To Stephane Grappelli」に惹かれて手が伸びました。
やっぱりジャズ・ヴァイオリンといえばステファン・グラッペリでしょうね。

今作はノスタルジックな雰囲気でとてもいい感じに仕上がっていました。
グラッペリ&ジャンゴ・ラインハルト(g)を彷彿とさせるサウンドになっています。
選曲も良く考えられていてエリアがいかにグラッペリを研究していたかがよく分かる内容です。

ここでも共演しているマルチ・プレイヤーのジョアン・チャモロが彼女の師匠格になります。
チャモロはスペインの若手ミュージシャンを発掘しては世界に紹介しています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



 (1161) STEPHANE BELMONDO QUINTET / THE JAZZ LEGACY


stephane belmondo(tp), fulvio albano(ts),
kirk lightsey(p), aldo zunino(b),bernd reiter(ds)
2020/Jazz City/



 1  Whisper Not (B.Golson)
 2  In Your Own Sweet Way (D.Brubeck)
 3  Body And Soul (J.Green)
 4  Blues On The Corner (M.Tyner)
 5  It's Your Or No One (S.Cohn / J.Styne)
 6  What's New (B.Haggart)
 7  Star Eyes (G.de.Paul / D.Raye)
 8  Blues March (B.Golson)


ステファン・ベルモンドはフランスのトップ・トランぺッターです。
ここはまず選曲に惹かれました。
トランペットとテナー・サックスのフロント2管クインテットはモダン・ジャズの王道です。
それにカーク・ライトシー(p)の参加も嬉しかったですね。

全8曲はよく知られたモダン・ジャズの名曲が並んでいます。
ベニー・ゴルソン(ts)の2曲やデイヴ・ブルーベック(p)の(2)などはたまりませんね。
ゆったりとして落ち着いた感じがとてもいいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



 (1160) RENAUD PENANT TRIO / IN THE MOOD FOR A CLASSIC


pasquale grasso(g), ari roland(b), renaud penant(ds)
2017/Gut String Records/


 1  Jahbero (T.Dameron)
 2  Audrey (B.Powell)
 3  Elegy (B.Powell)
 4  Angel Face (H.Jones)
 5  The Squirrel (T.Dameron)
 6  A Sinner Kissed An Angel (M.david/R.Joseph)
 7  These Foolish Things (E.Maschwitz/J.Strachey)
 8  In The Mood For A Classic (B.Powell)
 9  Time Was (M.Prado/G.Luna/B.Russell)
 10  All Through The Night (C.Poter)


サマラ・ジョイ(vo)のアルバムで聴いたパスクアーレ・グラッソ(g)を買ってみました。
オーソドックスなギター・トリオで特別なリーダーはいないのかも知れません。

全10曲はバド・パウエル(p)の3曲とタッド・ダメロン(arr/comp)の2曲が特徴的です。
古典的なジャズを演奏しようという意図は明白です。
難易度の高いパウエルやダメロンの曲をギターで弾く発想も凄いかなと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1159) SAMARA JOY / SAMARA JOY


samara joy(vo)
pasquale grasso(g), ari roland(b), kenny washington(ds)
2021/Whirlwind Recordings/


 1  Stardust
 2  Everything Happens To Me
 3  If You Never Fall In Love With Me
 4  Let's Dream In The Moonlight
 5  It Only Happens Once
 6  Jim
 7  The Trouble With Me Is You
 8  If You'd Stay The Way I Dream About You
 9  Lover Man
 10  Only A Moment Ago
 11  Moonglow
 12  But Beautiful


サマラ・ジョイの初リーダー・アルバムです。
サマラは1999年生まれのニューヨーク出身、ゴスペル一家に育ち録音時は21歳でした。
2019年に「サラ・ヴォーン・インターナショナル・ジャズ・ヴォーカル・コンペテイション」で優勝。
今作のレーコーディングに繋がったとの事です。

全12曲のスタンダード作品集ですが歌の上手さは驚異的でした。
パスクアーレ・グラッソのギターもいいです。
聴けばすぐに分かるけど末恐ろしいほどの才能を持っています。
まず艶があって伸びのある歌声が素晴らしく、音感もリズム感もノリも抜群です。
つまり多彩で自由自在な自己表現が可能になります。
「滅茶苦茶に歌が上手い」という表現しかないというのがもどかしいほどです。
いったいどれほどの歌手になるのか?・・・その期待はとてつもなく大きい。

注目のパスクアーレ・グラッソと共に伝統に根ざしているのも好感が持てます。
「温故知新」という言葉がピッタリときました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1158) SEBASTIEN JARROUSSE QUARTET / ATTRACTION


sebastien jarrousse(ts,ss),
pierre-alain goualch(p), mauro gargand(b), antoine banville(ds),
guest: fellinda(vo), sebastien llado(tb), gaetano partipild(as)
2019/A.MA Records/


 1  Bonhomme De Chemin
 2  Reflexion
 3  Mistery
 4  Widows Bar
 5  Attraction
 6  Choral At Ten
 7  Kirk's Land
 8  Le Grand Secret
 9  Ballade Pour Daphne


セバスチャン・ジャルース(ts)は初見、フランスのブルターニュ出身の48歳です。
聴くとすぐに分かりますが実にカッチリとしたジャズを演奏しています。
演奏者というより作曲家、編曲者、指揮者としての魅力が大きいと思いました。

全9曲は全てジャルース自身のオリジナルです。
曲想も豊かでリズムも多彩、よく考えられた構成になっていると思います。
コンダクターの指示に応じるメンバーも熟練の腕前なので完成度も高いです。
一枚のCDが一つの作品になっているようで流れるように聴くことが出来ました。
やっぱりアレンジが素晴しいですね。
作編曲重視、この傾向のジャズ作品は久し振りに聴いたような気がする。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1157) GIOVANNI MASIERO QUARTET / ROUND 6


giovanni masiero(ts),
dario zennaro(g), nicola dal bo(org), marco carlesso(ds),
guest: francesca bertazzo hart(vo)(6), francesco minutello(tp)(7)
2022/Caligola Records/


 1  Major Funk (G.Masiero)
 2  Frank's Bike (G.Masiero)
 3  Round 6 (G.Masiero)
 4  Rusty Saxphone (G.Masiero)
 5  Black Hole Sun (C.Cornell)
 6  Maybe The Last Time (G.Masiero/F.Bertazzo)
 7  Blue Note On My Mind (G.Masiero)
 8  My Delight (N.Dal Bo)
 9  U.K. (D.Zennaro)


ジョヴァンニ・マシエロ(ts)は初見、イタリア盤です。
今作に手が伸びたのはバックがオーソドックスなオルガン・トリオだったからです。
ブルージー&グルービーなジャズが聴けると思いました。
キャリアは長いけど今作が初リーダー・アルバムのようで満を持しての登場になりました。

全9曲は自身のオリジナル6曲とその他3曲の構成です。
表題曲の(3)「Round 6」はボクシングの実況が入ったりして思い入れを感じました。
ボクサー同士の打ち合いを想像させるフリーの展開もありました。
ボサノバ調のヴォーカルやトランペットが加わったり曲想は多彩で飽きさせません。
マシエロの音楽性が全て出た作品だと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1156) JAMES ZOLLAR / THE WAYS IN


jemes zollar(tp,flh),
michael rorby(tb)(1,2,4,5,7,8,9), stefano doglioni(bcl)(1,4,5,7,8,9),
nabuko kiryu(vo)(2,4), david hazeltine(p,rhodes), gerald cannon(b), willie jones 3(ds),
guest: jeremy pelt(tp)(3), jennifer vincent(cello,b)(4), riza printup(harp)(4),
chembo corniel(cong,per)(5,7), patience higgins(ts)(9)
2022/JZAZ Records/


 1  The Fruit (B.Powell)
 2  Peace (H.Silver)
 3  Reflectory (P.Adams)
 4  Sings Petal Of A Rose (D.Ellington)
 5  Jim Jim (J.Zollar)
 6  Do Nothing Till You HearFrom Me (C.Williams/B.L.Hall)
 7  Swing Spring (M.Davis)
 8  Pat (N.Kiryu)
 9  Down Town Up (M.Rorby)
 10  Checkered Hat (N.Turney)


ジェイムス・ゾラー(tp)のリーダー作を買ったのは初めてです。
師匠格はウディ・ショウ(tp)でゾラーは幅広い音楽性の持ち主です。
もう少し硬くて凝った感じの演奏を予想していましたが実にスマートで心地良かったです。

全10曲はバド・パウエル(p)、ホレス・シルバー(p)、ペッパー・アダムス(bs)、
デューク・エリントン(p)、マイルス・デイヴィス(tp)などジャズメンのスタンダードを取り上げています。
その他オリジナルやヴォーカルを2曲入れたり構成も飽きさせません。
スイング感溢れるストレートな演奏で気に入りました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1155) T.S. MONK SEXTET / TWO CONTINENTS ONE GROOVE


t.s.monk(ds),
helen sung(p), willie williams(ts), patience higgins(as),
jose evans(tp), kenny davis(b), dave stryker(g)(1)
2022/ Storyville/


 1  Sierre (T.S.Monk)
 2  Brother Thelonious (H.Sung)
 3  Chessment's Delight (R.Weston)
 4  Seven Steps To Heaven (Davis/Feldman)
 5  Earnie Washinton (J.Evans)
 6  Nommo (J.Merrit)
 7  Little Niles (R.Weston)


T.S.Monk(ds)はかのセロニアス・モンク(p)の息子です。
父親があまりに偉大だと息子としてはどうなんでしょうか。
アート・ブレイキーがドラムを与えマックス・ローチがレッスンをしたって凄いです。

今作は2014年と2016年のライブ音源をまとめたものです。
フロント3管とピアノ・トリオでリーダーがドラマーならジャズ・メッセンジャーズのラインですね。
そのまんまのノリノリでグルービーなハード・バップ・ジャズが聴けました。
ランディ・ウェストン(p)の2曲なんて嬉しいじゃありませんか。
共演者ではヘレン・サング(p)に注目しました

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1154) NOAH PREMINGER TRIO / SKY CONTINUOUS


noah preminger(ts), kim cass(b), bill stewart(ds)
2022/ Criss Cross/


 1  Etgop
 2  High Or Booze
 3  The Late 90's
 4  Iris
 5  You'll Never Win
 6  Armor
 7  Sky Continuous
 8  Jamz
 9  Little Melonae


今作は910さんが去年のベスト3に上げていました。
現代のサックス奏者のコード楽器レスのトリオはどんなもんか?
聴いてみたくなりました。

全9曲は自身のオリジナル8曲とその他1曲の構成です。
その他の1曲はジャッキー・マクリーン(as)の名曲(9)「Little Melonae」です。
その1曲を入れただけで挑戦的だ思いました。
マクリーンは超名盤「レット・フリーダム・リング」で過去からの決別を決めました。
ノア・プレミンガー(ts)にとっても試金石になる1作になるかもしれませんね。
プレミンガーは多弁で言いたいことは全て吐き出す感じがしました。
でも決してむずかしいわけではなくてストレートに伝えようとしています。
好対象になった先週の山口真文(ts)・トリオとの対比も面白かったです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1153) 山口真文 TRIO / TRINITY !


山口真文(ts,ss)、小牧良平(b)、本田珠也(ds)
2022/Days Of Delight/


 1  Stella By Starlight (V.Young)
 2  Round Midnight (T.Monk)
 3  Summertime (G.Gershwin)
 4  Someday By Prince Will Come (F.Churchill)
 5  Solar (M.Davis)
 6  Everything Happens To Me (M.Dennis)
 7  The Night Has A Thousand Eyes (J.Brainin)
 8  Yearnin' (O.Nelson/F.Stanton/J.Stanton)


この山口真文(ts)さんのトリオ盤は去年のベスト3に2人の方が上げていました。
それでどうしても聴きたくなって購入しました。
内容は期待通りというか、期待以上でしたね。
真文さんのテナー・サックスの音色はどこまでも野太く硬質でゴリゴリ感に溢れています。
単純に「ジャズだなぁ〜」と思いましたよ。

全8曲のスタンダード作品集で構成も素晴しいです。
コード楽器レスのトリオですがある時はベース、ある時はドラムスとのデュオに聴こえる時があります。
一番のお気に入りの(7)「夜千」はソニー・ロリンズ(ts)張りのカリプソのリズムで演奏されていました。
マット・デニス(vo)の(6)「Everything Happens To Me」も大好きな曲です。
トリオが繰り出す一音一音に密度が濃い「たましいの塊」のようなジャズが聴けます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1152) SCOTT HAMILTON QUARTET / POINCIANA


scott hamilton(ts),
paolo birro(p), aldo zunino(b), alfred kramer(ds)
2022/ Fone Jazz/


 1  Birk's Works (D.Gillespie)
 2  By Myself (A.Schwartz/H.Diez)
 3  You Taught My Heart To Sing (M.Tyner)
 4  Chloe (Daniels/Cahn)
 5  Confirmation (C.Parker)
 6  I Remember Clifford (B.Golson)
 7  Poinciana (N.Simon)
 8  Put On A Happy Face (C.Strouse)
 9  Eu E A Briza (J.Alf)


お正月にはゆったりのんびりと過ごしたいということで選んだ第二弾です。
スコット・ハミルトン(ts)なら間違いありませんね。
ところが今作は予想が外れて思ったよりずっと良かったです。
ハミルトンはちょっと下卑た感じというか、リラックスした古典的なスイング奏法が持ち味ですね。
ところがここでは実にしっかりとキチンと吹いているんですよ。
選曲も凝っていてゴルソンはともかくガレスピー、マッコイ、バードは珍しいんじゃないかと思いました。
私が知らないだけかもしれませんがハミルトンの異色作になると思います。
ちなみに表題曲の「ポインシアナ」は大好きな曲です。
最近ライブでも聴くことが多くなったのでこの曲の良さが見直されてきていると思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1151) TRIOS CHARLES LLOYD / OCEAN


charles lloyd(ts,fl), gerald clayton(p), anthony wilson(g)
2022/ Blue Note/


 1  The Lonely One
 2  Hagar Of The Inuits
 3  Jaramillo Blues
 4  Kuan Yin


今年最後の1枚にチャールス・ロイド(ts)のトリオを選んでみました。
ロイドも息の長いプレイヤーです。
1960年代から活躍していて今年で84歳なんてとても信じられませんよ。
それでこの演奏と内容だからね。
創造力の衰えをまったく感じさせないのはまさに怪物です。

全4曲は全て自身のオリジナルで平均10分程度の演奏になっています。
トリオといってもサックスとフルートにピアノとギターの組み合わせです。
これってありそうでない珍しい組み合わせではないかな。
しっとりはしているけど澱むような演奏スタイルを持っています。
好き嫌いはあると思うけどこの澱みが最大の魅力じゃないかと思います。
聴いているうちに段々と心地良くなってくるんです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(1150) MARTHIEU SOUCY QUARTET / RECOLLECTING


mathieu soucy(g),
gentiane mg(p), mike de masi(b), jacob wutzke(ds),
caity gyorgy(vo)(2,5)
2022/ Inner-Bop/


 1  Lennie's Changes
 2  Where Or When (Rodgers/Hart)
 3  Turner Days
 4  Blues For Barry
 5  Thinker And A Fool
 6  Mike's Mudra
 7  5th Avenue
 8  Reflections (Monk)
 9  Recollecting


マシー・ソウシィ(g)は初見、カナダ盤です。
今作がデビュー作になるようです。

全9曲は自身のオリジナル7曲とその他2曲の構成です。
方向性を探れるギタリストの曲は入りませんでした。
モンクの名曲が1曲とスタンダードでロジャース&ハートが1曲は作曲者としてのこだわりかも。
2曲にヴォーカルを入れたのは変化を持たせる意味でも良かったと思います。
ギター奏法は滑らかで爽やかなサウンドで上手いです。
ただオーソドックスなスタイルなので特徴はそれほど感じません、

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1149) CONRAD HERWIG BAND / THE LATIN SIDE OF MINGUS


conrad herwig(tb),
randy brecker(tp), alex sipiagin(tp)(6), craig handy(ts,fl,bcl),
bill o'connell(p,rhodes), luques curtis(b), robby ameen(ds),
camilomolina(cong), ruben blades(narration)(3)
2022/Savant/



 1  Gunslinging Bird
 2  Boogie Stop Shuffle
 3  No De Jes Que Pase Aqui
 4  Goodbye Pork Pie Hat
 5  Hora Decubitus
 6  Duke Ellington's Sound Of Love
 7  All The Things You Could Be By Now
If Sigmund Freud's Wife Was Your Mother
 8  Better Get Hit Your Soul


トロンボーン奏者のコンラッド・ハーウィグの作品です。
今作はチャールス・ミンガス(b)の楽曲にラテン・サウンドを当てはめました。
ミンガスもラテンが好きだったようで「Tijuana Mood」(1957)をリリースしています。

全8曲は全てミンガスの作品になります。
流石にミンガスかな、全体的に重厚な雰囲気になっています。
(4)「Goodbye Pork Pie Hat」が軽快で一番良かったです。
アレンジが楽しめればもっといいのかも知れません。

ハーウィグはこの企画が気に入っているようです。
今までにジョン・コルトレーン(ts)、ウエイン・ショーター(ts)、ハービー・ハンコック(p)、
ジョー・ヘンダーソン(ts)、ホレス・シルバー(p)が出ているので今作が6枚目になります。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1148) CHARLIE MOON SEXTET / PATCHWORK


charlie moon(vo,g),
johnny taylor(p), barry donohue(b), dominic mullan(ds),
denis scully(ts), bill blackmore(tp), peter dobai(ts)(9)
2022/Dot Time/



 1  Tune(Introduction) (C.Moon)
 2  In The Sentimental Mood (D.Ellington)
 3  Retrograde (J.Blake)
 4  You Go To My Head (F.Coots)
 5  All Of You (C.Poter)
 6  Atoms For Peace (T.Yorke)
 7  Round Midnight (T.Monk)
 8  Little Flower (C.Moon)
 9  Something Blue (C.Moon)
 10  Until Then (C.Moon)
 11  Winter Waltz (C.Moon)


チャーリー・ムーンは初見、アイルランド出身のヴォーカリスト&ギタリストです。
今作がムーンの初リーダー・アルバムになります。

全11曲は自身のオリジナル5曲とスタンダード6曲の構成です。
エリントン、ポーター、モンクの定番にブレイクやヨークの現代風味が加わっています。
古さと新しさが混在した面白い選曲だと思いました。
「温故知新」とはよく言われることだけどジャズの世界でもそれは変わりません。
やわらかでやさしい歌声と現代的なサウンドの組み合わせに魅力があります。
聴いていると「中々に味わい深い作品になっている」と思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1147) LINUS EPPINGER QUARTET / LEANING IN


linus eppinger(g),
nicolai daneck(p), doug weiss(b), jorge rossy(ds)
2022/Fresh Sound/



 1  Chippin' With Bill (L.Eppinger)
 2  Deedy Dede (L.Eppinger)
 3  You'll Never Know (L.Eppinger)
 4  On The Street Where You Live (F.Loewe)
 5  King Samuel 2 (L.Eppinger)
 6  Quiet - Lee (L.Eppinger)
 7  I Wish You Love (L.Chauliac)
 8  Sitting On The Top Of The World (W.Vinson)


ギタリストのリナス・エッピンガーは初見です。
アメリカのロサンジェルス出身の27歳、今作が初リーダー・アルバムになります。
やっぱりウエスト・コースト出身ということで音色は明るくてクリアです。
ピアノのニコライ・ダネックはドイツ出身の若手です。
ベテランのダグ・ウェイス(b)とジョージ・ロッシィ(ds)の名手2人が脇を固める。
つまり申し分のない組み合わせと言えますね。
ちなみにCDジャケットが豪華なのは何か理由があるのかな?。
コーティングがされていて高品質の仕上がりになっています。

全8曲は自身のオリジナル5曲とその他3曲の構成でバランスはいいです。
技量的にはまったく問題ありません、メチャ上手いと思います。
オーソドックスなスタイルでスイング感に溢れ切れ味があり音がとても綺麗です。
刺激はないけど抜群の安定感があります。
ウェス・モンゴメリー(g)とバーニー・ケッセル(g)の混合型になるかな。
また期待のギタリストが現れたという感じですね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1146) ERIC JACOBSON QUINTET / DISCOVER


eric jacobson(tp), geof bradfield(ts),
bruce barth(p), dennis carroll(b), george fludas(ds)
2022/Origin/



 1  New Combinations (E.Jacobson)
 2  Discover (E.Jacobson)
 3  I Hear A Rhapsody (G.Fragos)
 4  The Unknown (E.Jacobson)
 5  Sir John (B.Mitchell)
 6  Con Alma (D.Gillespie)
 7  One Way (E.Jacobson)
 8  Old Folks (W.Robison)


エリック・ヤコブソン(tp))は初見です。
今作はトランペットとテナー・サックスのフロント2管の王道クインテットに惹かれました。
知っている名前はピアノのブルース・バースだけでした。

全8曲は自身のオリジナル4曲とその他4曲の構成です。
トランぺッターでディジー・ガレスピーはともかくブルー・ミッチェルを取り上げるのは珍しい。
内容は至極オーソドックスなハード・バップ・ジャズで聴き易いです。
力が抜けたリラックスした演奏で実にクールな印象を持ちました。
先週の作品もそうだったけどコーヒー・タイムのBGMで流すにはピッタリだと思います。
何の変哲もないアルバムだけど癒されるのが最大の魅力です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1145) FRANCESCO MARZIANI TRIO / CHANGING MY LIFE


francesco marziani(p), marco de tilla(b), massimo del pezzo(ds),
giulio martino(ts), flavio dapiran(tp)
2020/Creusarte/



 1  Changing My Life (F.Marziani)
 2  Song For Tony (F.Marziani)
 3  With Love From Napoli (F.Marziani)
 4  In Your Sweet Way (D.Brubeck)
 5  Sometime Ago (S.Mihanovich)
 6  Autumn Drops (F.Marziani)
 7  Black Nile (W.Shorter)
 8  Intermezzo 2 Op.118 (J.Brahms)
 9  Things Ain't What They Used To Be (D.Ellington)


フランチェスコ・マルジアーニ(p)は初見、イタリア盤です。
今作は何となくジャケット写真に惹かれました。
真面目そうというか、カッチリとした感じが良かった。

全9曲は自身のオリジナル4曲とその他5曲の構成です。
まずは収録曲から探ってみましょう。
デイヴ・ブルーベックとセルジオ・ミハノヴィッチとデューク・エリントンのピアニストが3曲。
ウェイン・ショーター(ts)のジャズとヨハネス・ブラームスのクラシックからの2曲が入った。
ここいら辺がマルジアーニのルーツのようですね。
どの曲もメロディ・ラインが美しくて印象的なテーマを持っているのが特徴です。
内容は清々とした流れを感じさせそれぞれに硬質でカッチリと演奏されています。
トリオ演奏が1,3,5,8,9の5曲とホーンが加わる2,4,6,7の4曲のバランスも良かった。
内容も構成も良くて掘り出し物の一枚になりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1144) TERRI LYNE CARRINGTON QUINTET / NEW STANDARDS Vol.1


terri lyne carrington(ds), kris davis(p), linda may han oh(b),
nicholas payton(tp), matthew stevens(g)
special guest
ambrose akinmueire(tp), melanie charles(vo), ravi coltrane(ts),
val jeanty(electronics), samara joy(vo), julian lage(g), michael mayo(vo),
elena pinderhughes(fl), dianne reeves(vo), negah santos(per,vo), somi(vo)
2022/Candid/



 1  Wind Flower (Sara Cassey)
 2  Circling (Gretchen Parlato)
 3  Uplifted Heart (Shamie Royston)
 4  Moment (Eliane Elias)
 5  Comtinantal Cliff (Patricia Perez)
 6  Throw It Away (Abbey Lincoln)
 7  Respected Destroyer (Brandee Younger)
 8  Two Hearts (Carla Bley)
 9  UnChanged (Marta Sanchez)
 10  Ima (Anat Cohen)
 11  Rounds (Marilin Crispell)


テリ・リン・キャリントン(ds)のリーダー作を買ったのは初めてです。
もちろん女性ドラマーとしての知名度は高いです。
最初に注目したのはウェイン・ショーター(ts)のアルバムだったと思います。
今作はニュー・スタンダード集と銘打って女性の作品を集めたところに興味を惹かれました。
いかにも有りそうな企画ではあるけれど私は今まで聴いたことはなかった。

全11曲の作者は全て女性ですが知った人より知らない人の方が多かったです。
ライブでのお気に入りにアビー・リンカーン(vo)の(6)「Throw It Away」がありました。
中々に良い曲なのでこれがニュー・スタンダードに入っていたのは嬉しかったです。
ゲスト陣も豪華で新感覚ジャズのサウンドが聴けたのは良かったです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1143) ELI DEGIBRI QUARTET / HENRI AND RACHEL


eli degibri(ts,ss),
tom oren(p), alon near(b), eviatar sslivnik(ds)
2020/Degibri/



 1  Henri And Rachel
 2  Gargamel
 3  Like Someone In Love (J.V.Heusen)
 4  Longing
 5  Noa
 6  The Wedding
 7  Don Quixote
 8  Ziv
 9  Preaching To The Choir
 10  Henri And Rachel (Duo Version)


イスラエルを代表するサックス奏者エリ・デジブリの作品です。
最愛の両親に捧げた作品になっています。
デジブリは気鋭のサックス奏者であり彼を見出したのはハービー・ハンコック(p)です。

全9曲は1曲を除いて全て自身のオリジナルです。
新感覚ジャズと共に美しいメロディ・ラインが聴きどころになります。
特にアップテンポで演奏される(4)「Longing」の展開が素晴しいです。
ピアノのトム・オレンにも注目しました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1142) POL OMEDES SEXTET / iPURA VIDA!


pol omedes(tp,vo), pau vidal(ts,fl),
xavi torres(p), giuseppe campisi(b), xoen sanchez(per),
joan casares(ds)
2022/The Changes/



 1  iPura Vida !
 2  My First Time In New York
 3  Desconfination
 4  Abrazos
 5  Feu-Me Cas !
 6  Stablemates (B.Golson)
 7  After Gorge Floyd
 8  Impro 4A (H.Siempre)
 9  Naima (J.Coltrane)
 10  High Fly (R.Weston)


スペイン出身のトランぺッター、ポル・オメデスの作品です。
これは良いですよ。
アフロ・キューバン・ジャズのリズムがスーッと耳に入ってきました。
1960年代前後のラテン・ジャズの雰囲気があって馴染みがある感じがたまらないです。
それもそのはずでケニー・ドーハム(tp)の名盤「アフロ・キューバン」を目指したとありました。

全10曲は自身のオリジナル6曲とその他4曲の構成でバランスもいいです。
ベニー・ゴルソン(ts)の「Stablemates」やジョン・コルトレーン(ts)の「Naima}、
ランディ・ウェストン(p)の「High Fly」なんかも嬉しいじゃありませんか。
楽しく聴けるラテン・ジャズでお勧めです。
なんか最近、こういう明るく楽しいジャズは聴いてなかった気がする。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1141) JAKOB DINESEN QUARTET / UNCONDITIONAL LOVE


jakob dinesen(ts),
jacob artved(g), felix moseholm(b), jeff"tein"watts(ds)
2022/Stunt/



 1  Say
 2  Unconditional Love (G.Allen)
 3  Bahoup
 4  Jaden's Jam
 5  Here Comes Marvin
 6  Pharoah
 7  Melancholia (D.Ellington)
 8  Yahya
 9  Tyk Onsdag


デンマークを代表するテナー奏者、ヤコブ・ディネセンの作品です。
2003年のカート・ローゼンウィンケル(g)との共演盤はベスト3に上げました。
もう20年も前になるけど月日が経つのは本当に早いです。

全9曲は2曲を除いて自身のオリジナルです。
表題曲の「Unconditional Love」は早世したジェリ・アレン(p)の作品。
ディネセンのルーツはジョン・コルトレーン〜ウェイン・ショーターにあります。
(6)「Pharoah」は明らかにファラオ・サンダース(ts)を指した作品でしょうね。
ファラオが亡くなったのは今年の9月なので何か感じるものがあったのかな。
ディネセンの音楽にはある種の緊張感が伴います。
でもそれは決して不快なものではなくて心の奥に触れてくる感じがします。
実にクールな感覚です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1140) JOSE JAMES & JEF NEVE / FOR ALL WE KNOW


jose james(vo), jef neve(p)
2010/Verve/



 1  Autumn In New York
 2  Embraceable You
 3  Gee Baby, Ain't I Good To You
 4  Body And Soul
 5  When I Fall In Love
 6  Tenderly
 7  Just Squeeze Me
 8  Lush Life
 9  For All We Know


ホセ・ジェイムス(vo)の名前は知っていましたが買ったのは初めてです。
今作がスタンダード作品集だったからです。
今の私は古いスタンダードに興味が向いています。
ベルギー出身の人気ピアニストのジェフ・ニーヴとのデュオ作品です。
ゆったりとしたバラード唱法は「中々に聴かせるなぁ〜」と思いました。
声質はやわらかくまろやかな感じ・・・私はアル・ジャロウ(vo)をイメージしました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1139) PERICO SAMBEAT QUARTET / ATLANTIS


perico sambeat(as,fl),
fabian almazan(p), pablo menares(b), rodrigo recabarren(ds)
2022/Nuba/



 1  Somnis (P.Sambeat)
 2  Joe (P.Sambeat)
 3  El Rastro De Hiva (P.Sambeat)
 4  Leviatan (P.Sambeat)
 5  Forlane (M.Ravel)
 6  Alisios (P.Sambeat)
 7  Rabbit Dust (P.Sambeat)
 8  Lem (P.Menares)


もう随分と前になるけどぺリコ・サンビエト(as)はスペインの大注目株でした。
今を時めくブラッド・メルドー(p)やカート・ローゼンウィンケル(g)と肩を並べていました。
サンビエトが初来日した時には池田篤(as)さんとの共演ライブを見に行きました。
あれから早20年が経ったか?・・・どう熟成したか?・・・久し振りに聴いてみたくなりました。

全8曲は自身のオリジナル6曲とその他2曲の構成です。
やはりスペインの鬼才と言われたぺリコはひと味違う演奏を聴かせてくれました。
まずはアルト・サックスの切なげな音色がいいです。
ルーツは誰でしょうね?
ポール・デスモンド(as)〜チャーリー・マリアーノ(as)のウエスト・コースト系にあるか。
湧き出でるアイデアとよどみないフレーズはとどまることを知らず素晴しいと思います。
共演者も実力者揃いでバランスもいいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1138) GRANT STEWART QUINTET / THE LIGHTING OF THE LAMPS


grant stewart(ts), bruce harris(tp),
tardo hammer(p), david wong(b), phil stewart(ds)
2022/Cellar 20/



 1  Little Spain (C.Jordan)
 2  A Piece Of Art (G.Stewart)
 3  Ghost Of A Chance (V.Young)
 4  Out Of The Past (B.Golson)
 5  Mo Is On (E.Hope)
 6  I'm A Fool To Want You (J.Wolf/J.herron)
 7  Bearcat (C.Jordan)
 8  Bitty Ditty (T.Jones)


CDショップでグラント・スチュワート(ts)の名前を久し振りに見ました。
王道のトランペットとテナーのフロント2管だし、聴いてみようかと思いました。
ここはクリフォード・ジョーダン(ts)の2曲が目に留まりました。
ジョーダンは1950年代後期のブルーノートの看板サックス奏者の一人でした。
でも地味なプレイヤーなので彼の曲を取り上げる人はほとんどいません。
スチュワートの目の付けどころが面白いです。
ちょっとゆるめのオーソドックスなハードバップ・ジャズが聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1137) THOMAS LINGER QUARTET / OUT IN IT


thomas linger(p),
peter bernstein(g), yasushi nakamura(b), joe farnsworth(ds)
2022/Cellar Music/



 1  Can't Say It
 2  Night Ride
 3  Mercurial Bebemoth
 4  Incantation
 5  A Lovely Encounter
 6  Out In It
 7  Linger's Lament
 8  Crystal Cave
 9  Lash Life (B.Strayhorn)
 10  Woofin' And Tweetin' (A.Farmer)


トーマス・リンガー(p)の今作は思いのほか良かったです。
何というのかな、ホッとしました。
ハードバップではあるけれどやわらかなビートで安心感がありました。
多分ピアノ・トリオだと物足りないのでピーター・バーンステイン(g)の存在が大きいです。
中村恭士(b)さんとジョー・ファーンズワーズ(ds)のリズムもピッタリの感じがします。
それにしても近年の中村さんの活躍は凄いです。

全10曲は自身のオリジナル8曲とその他2曲の構成です。
ビリー・ストレイホーンの(9)「Lush Life」はピアノ・ソロで演奏されています。
アート・ファーマー(tp)の(10)「Woofin' And Tweetin'」は珍しいけどこだわりかな。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1136) DOUG WEBB QUINTET / THE MESSAGE


doug webb(ts), greg osby(as),
bob reynold(ts), brian charette(org), charles ruggiero(b)
2022/Posi-Tone/



 1  Caught In The Webb (D.Webb)
 2  Nekide (G.Osby)
 3  The Message (S.Huffsteter)
 4  I Was Doing Alright (G.Gershwin)
 5  Frustration (B.Reynolds)
 6  Doug's Dilemma (R.Aldcroft)
 7  Keeping Up With The Joneses (R.Aldcroft)
 8  New Begining (R.Aldcroft)
 9  Baubles, Bangles & Beads (G.Forrest/R.Wright)
 10  Where Did You Come From ? (B.Reynolds)
 11 Bonnie Lass (B.Charette)


ここはメンバーの面白さに惹かれました。
グレグ・オズビー(as)、ボブ・レイノルズ(ts)、ブライアン・チャレット(org)の共演です。
リーダーのダグ・ウエッブ(ts)の繋がりでしょうが組み合わせがちょっと異質な感じがしました。
テナーが2本入るということもあります。

全11曲はメンバーのオリジナル5曲とその他6曲の構成です。
目玉は明らかにアヴァンギャルドな雰囲気を持つグレグ・オズビーだと思います。
ここにオズビーが入ってどんな演奏をするのか?が興味深いです。
やはりオズビーが一風変わっていてメンバーに程良い緊張感を与えています。
聴きどころはそのオズビーのオリジナルの(2)「Nekide」になりました。
全体を通してチャレットのグルービーなオルガンも良かったです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1135) ELLIOTT HENSHAW QUINTET / WHO'D HAVE GUEST ?


elliott henshaw(ds,per), andrew mckinney(b), matt steele(key),
james pusey(g), simon willescroft(sax),

special guest & additional musicians
dave weckl(ds)(11), sssimon goulding(b)(11), gwilym simcock(p)(3),
richard beadle(p)(8), chris traves(org)(6,7)(tb,per)(1,3,4,5,7),
john wheatcrofft(g)(1), mike outram(g)(6), tommy emmerton(g)(7),
simon lind(g)(9), mark cox(g)(10), miramda wilford(vo)(4),
noel sullivan(vo)(7), tom walsh(tp)(1,3,4,5,7), bryan corbett(tp)(2),
bob mintzer(sax)(1), simon niblock(sax)(1,3,4,5,7), fiona asbury(sax)(5),
sammy mayne(sax)(5), chris aldridge(sax)(1,3,5), and strings
2021/Ubuntu Music/



 1  Tes And Toast (E.Henshaw)
 2  Direct Input (J.Pusey)
 3  Along Came Milly (E.Henshaw)
 4  Monte Carlo (M.Wilford/A.Amejeiras)
 5  JP (E.Henshaw)
 6  Hiding To Nothing (J.Pusey)
 7  Faithless (N.Sullivan)
 8  You Are (E.Henshaw)
 9  Tring Too Hard (E.Henshaw)
 10  Red Beret (A.Scott)
 11  Scotty The Brave (A.Scott)


エリオット・ヘンショー(ds)のリーダー作を買ったのは初めてです。
ジャケットを見た時、ディヴ・ウェックル(ds)とボブ・ミンツァー(ts)の名前が気になりました。
共に1曲づつの参加なので正直「客寄せにやられたかなぁ〜」と思いました。
でもね、内容は悪くなかったです。

全11曲は自身のオリジナル5曲とメンバー2曲、その他4曲の構成です。
ノリが良く典型的なフュージョン・サウンドで気持良かったです。
久し振りにこういうサウンドを聴いたけど何だかホッとしました。
いつでもジャズは現在進行形なので色んな方向性があってそれでいいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1134) JASON PALMER QUARTET / CON ALMA


jason palmer(tp),
leo genovese(p,rhodes), joe martin(b), kendrick scott(ds)
2022/SteepleChase/



 1  Moonlight Becomes You (J.V.Heusen)
 2  Old Folks (W.Robinson)
 3  Con Alma (D.Gillespie)
 4  Miracles (J.Palmer)
 5  You Know I Care (D.Peason)
 6  Black Beauty (J.Palmer)
 7  Nefertiti (W.Shorter)
 8  Raise The Love Ceiling (J.Palmer)
 9  Fair Weather (K.Dorham)
 10  Nameless (J.Palmer)
 11  Easy Living (R.Rainger)
 12  It's A Brand New Day (J.Palmer)


ジェイソン・パルマー(tp)のリーダー作を買ったのは初めてです。
ここはオリジナル以外のジャズ・スタンダードに惹かれました。
トランぺッターとしては特にケニー・ドーハムやディジー・ガレスピーの作品を聴きたかったです。

全12曲は自身のオリジナル5曲とその他7曲の構成です。
ジャズ曲のデューク・ピアソン(p)とウエイン・ショーター(ts)には多分作曲者として影響があります。
その他スタンダード3曲のバランスも良いです。
パルマーのトランペットは爽やかでクリアな音色でテクニックも確かです。
反面優等生過ぎるとの評価もあるかもしれませんね。
オリジナルではストレートで明るい(12)「It’s A Brand New Day」が良かったです。
スタンダードでは(2)「Old Folks」が聴きどころになりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1133) MIQUEL ALVAREZ GROUP / MIRTINETTE A TRANE


miquel alvarez(b),
perico sambeat(as,ss), albert sanz(p), sergio artines(cajon,per),
andreu pitarch(ds), rafael vargas "el chino"(vo,palmas),
javier vercher(ts)(7,9), juan antonio jimenez(palmas,jaleos)
2022/Fresh Sound New Talent/



 1  Intro
 2  Tangos De La Distancia
 3  Tanguillos D'el Verger
 4  El Palomo
 5  Blau Cel
 6  Tientos Del Olvido
 7  Blueria Del Devorallibres
 8  Martinete A Trane
 9  El Apagon
 10  Salvadora La De Palo


ミクエル・アルヴァレス(b)は初見、ここはメンバーに惹かれました。
もう随分と前になるけどぺリコ・サンビエト(as)とアルベルト・サンズ(p)はスペインの注目株でした。
サンビエトが初来日した時には池田篤(as)さんとの共演ライブを見に行きました。
あれから早20年が経ったか?・・・どう熟成したか?・・・久し振りに聴いてみたくなりました。

全10曲は全てアルヴァレスのオリジナルで占められています。
ここで最大の聴きどころはスペインの伝統的なリズムにあります。
カホンやパルマス、ジャレオスというリズム楽器を使ったパーカッション・サウンドが魅力です。
所々でヴォーカルも組み合わせていますがこれが民族音楽的効果を上げています。
アルバム構成に流れがあって秀逸・・・音作りが中々面白かったです。
やはりサンビエトとサンズの演奏は素晴しくて表現力がグンと増していました。
ただ収録時間73分はさすがにちょっと長いかと感じました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1132) AARON SEEBER QUINTET / FIRST MOVE


warren wolf(vib), tim green(as),
sullivan fortner(p), ugonna okegwo(b), aaron seeber(ds)
2022/Cellar/



 1  Brandyn (A.Foster)
 2  Out Of The Past (B.Golson)
 3  Eleventh Hour (M.Miller)
 4  Duke Ellington's Sound Of Love (C.Mingus)
 5  First Move (A.Seeber)
 6  Unconditional Love (G.Allen)
 7  Fire Waltz (M.Waldron)
 8  Klactoveedsedstene (C.Parker)


今作はウォーレン・ウルフ(vib)が聴きたくて手が伸びました。
アーロン・シーバー(ds)は初見、今作は思ったりずっと良かったです。
新人のミュージシャンをベテランが支えて盛り上げるというよくあるパターンです。

全8曲は自身のオリジナル1曲とその他7曲の構成です。
まずは新人の嗜好を選曲から探ってみると最初にアル・フォスター(ds)が出て来ました。
これは珍しいかな、なるほどフォスターを目指しているんだと思いました。
選曲は1960〜80年代のモダンジャズ曲が中心でスタンダードがないのが特徴的です。
やはりここはメンバーに恵まれたと思います。
特にウォーレン・ウルフ(vib)とサリヴァン・フォートナー(p)が聴きどころになりました。
ティム・グリーン(as)とウゴンナ・オケグォ(b)も好演しています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1131) ANDREA MOTIS / COLORS & SHADOWS
With WDR Big Band


andrea motis(tp,vo),
michael p mossman(leader,tp),
WDR big band
2021/Jazzline/



 1  I Didn't Tell Them Why (A.Motis)
 2  Tabacaria (J.M.Sanque/F.Peossa)
 3  Senor Blues (H.Silver)
 4  Brisa (A.Motis/S.Karkowski)
 5  Sense Pressa (A.Motis
 6  Iracema (A.Barbosa)
 7  Sombra De La (A.Motis/S.Karkowski)
 8  Save The Orangutan (A.Motis)
 9  If You Give Them More (.Motis)
 10  Motis Operandi (M.Mossman)


スペイン出身のアンドレア・モティス(tp,vo)とドイツのWDRビック・バンドの共演盤です。
今やWDRビック・バンドとの共演はミュージシャンにとってステイタスになりつつあります。
多くのジャズメンがWDRと共演しています。
やはりクラシックに培われた土地柄、それほどに上品で熟成されたアンサンブルが素晴しいです。
聴けば一目瞭然ですがアメリカのビック・バンドでは出せない味です。

モティスには21歳時の作品を聴いてから注目していました。
モティスのデビューは17歳でこの時は師匠格のジョアン・チャモロ(b.sax)との双頭名義でした。
特にヴォーカルが好みで可愛らしい声質や歌唱法が気に入っています。
ずっと以前どこかで聴いたことがある歌い方だと思っていたけどようやく気付きました。
アメリカやフランスで活躍したピアニスト&ヴォーカリストのブロッサム・ディアリーでした。

ここでの音楽監督はトランぺッターのマイケル・モスマンです。
収録曲には以前のアルバムで聴いたことがある曲も入っています。
思うにやり慣れた曲じゃないとちょっと厳しいと思ったのも事実でしょうね。
モティスはビック・バンドをバックに堂々と演奏して歌っています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1130) WES MONTGOMERY & CANNONBALL ADDERLEY / THE POLL WINNERS


1-7
wes montgomery(g), cannonball adderley(as),
victor feldman(p,vib), ray brown(b), louis hayes(ds)
8-12
jon hendricks(vo), wes montgomery(g), cannonball adderley(as),
nat adderley(tp), gildo mahones(p), monk montgomery(b), walter bolden(ds),
1959-60Rec/Riverside/



 1  The Chant
 2  Lolita
 3  Azule Serape
 4  Au Privave
 5  Your Is My Heart Alone
 6  Never Will I Marry
 7  Au Privavee
 8  Music In The Air
 9  Pretty Strange
 10  The Shouter
 11  Social Call
 12  Out Of The Past


今作はリバーサイド原盤、ウェス・モンゴメリー(g)とキャノンボール・アダレイ(as)の組み合わせです。
当時のダウンビート誌の人気投票のNo.1の組み合わせは「ポールウィナーズ」として人気がありました。
面白いのは西海岸の録音ということでここにヴィクター・フェルドマン(p,vib)が参加していることです。
フェルドマンの張り切りぶりが伝わってきました。
主役の二人の演奏は安定感があって流石の貫禄、手慣れた感じでリラックスしています。

もう一つ興味深いのはジョン・ヘンドリックスのヴォーカル曲(8-12)がボーナスとして追加されたことです。
ジョン・ヘンドリックスはモダンジャズの名曲に歌詞を付けて歌っていました。
「ランバート、ヘンドリックス&ロス」が知られています。
ここではヘンドリックスの伴奏者でもある盟友ギルド・マホネスのピアノが聴けるのも貴重です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1129) KALI RODRIGUEZ-PENA SEXTET / MELANGE


kali rodriguez-pena(tp), kazemde george(ts), gabriel chakarji(p,key),
bam bam rodriguez(b), zack o' farrill(ds), victor pablo garcia(per),
apecial guest:
gina d' soto(vo), jeremy bosch(vo), aruan ortiz(p)
2022/Trrc/



 1  Yes Or No (W.Shoter)
 2  A Student Is Not A Diciple (K.Rodriguez-Pena)
 3  La Historia De Erendira (K.Rodriguez-Pena)
 4  Drume Mobia (K.Rodriguez-Pena)
 5  Like Someone In Love (J.V.Heusen)
 6  Interlude (K.Rodriguez-Pena)
 7  Thinking Of The Universe (K.Rodriguez-Pena)
 8  Las Memorias DE Las Calles (K.Rodriguez-Pena)
 9  Se Acabo (K.Rodriguez-Pena)


キューバ出身のトランぺッター、カリ・ロドリゲス・ペーニャは初見です。
ジャケットを見ると若いですね。
若きトランぺッターが率いる最新のアフロ・キューバン・ジャズはどんなものなのか?
予想通り刺激的なアフロ・キューバン・リズムが聴けました。

全9曲は自身のオリジナル7曲とその他2曲の構成です。
1曲目にウエイン・ショーター(ts)が選ばれているのでなるほどと思いました。
カリの作曲家としてのルーツはここいら辺にあるということですね。
もう1曲はスタンダードの「Like Someone In Love」なのでバランスもいいです。
少々荒っぽいとは思うけど若いからね、このくらいの元気がないといけませんよ。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1128) ORRIN EVANS CAPTAIN BLACK BIG BAND / MOTHER'S TOUCH


trumpets :
tanya darby, duane eubanks, tatum greenblatt,
brian kilpatrick, fabio morgera
saxphones :
mark allen, todd bashore, doug dehays, stacy dillard,
tim green, victor north, marcus strickland
trombones :
david gibson, conrad herwing, andy hunter,
stafford hunter, brent white
piano :
orrin evans, zaccai curtis (3,8)
bass :
luques curtis
drums :
anwar marshall, ralph peterson(2)
2014/Posi-Tone/



 1  The Scythe
 2  Question
 3  Onward
 4  When It Comes
 5  Flip The Scoript
 6  Trams
 7  Answer
 8  Presence
 9  When It Comes


オーリン・エヴァンス(p)の追っかけは今でものんびりと続いています。
思ったよりすっと多作家でしたね。
今作がビック・バンド作品の最初なのかな?
徐々に編成を増やしていって最後はビックバンドでなければ収まらなくなった。
オーリンにはそれだけの表現力があるということで素晴しい才能だと思います。
よく言われることですがこれだけのメンバーをまとめていくのは大変です。
今作でも刺激的なビック・バンド・ジャズが聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1127) JOE HAIDER SEXTET / MARIA MAGDALENA


joe haider(p), daniel noesig(tp,flh), heinz von hermann(ts,fl),
johannes herrlich(tb), stefan"pista" bartus(b), dominic egli(ds)
2022/Challenge/



 1  Lucky Thirds (B.Joris)
 2  Waltz For Ever (J.Haider)
 3  For Line (J.Haider)
 4  Soulmates (J.Herrlic)
 5  Maria Magdalena (J.Haider)
 6  Little Peace (H.V.Hermann)
 7  Another Blues (J.Haider)


スイスのベテラン・ピアニスト、ジョー・ハイダーの新譜を買ってみました。
ドイツ盤です。
ハイダーを聴くのも超久し振りでそれもフロント3管というんだから興味が湧きました。
そういえば先週紹介したのも北欧の3管フロントだったです。
現在ヨーロッパではこの組み合わせが流行っているのかと思いました。
サウンドの決め手はトロンボーンになりますね。

全7曲は自身のオリジナル4曲とその他3曲の構成です。
表題曲の(5)「Maria Magdalena」は母親、(3)「Line」は最初の妻を指しています。
つまりハイダーの母親と最初の妻に捧げたアルバムです。
3管特有の分厚いアンサンブルとハーモニーが楽しめました。
ハイダーはスイング感溢れる上品なピアニストで安定感と安心感があります。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1126) COOL SWEETNESS SEXTET / SHOEHORN SHUFFLE


martin lundgren(tp), jens sondergaard(ts), anders jacobsen(tb),
pelle von bulow(g), ole skipper(b), aage tanggaard(ds)
2022/Storyville/



 1  Open Country (B.Brookmeyer)
 2  Nancy (J.V.Heusen)
 3  Limehouse Blues (P.Braham)
 4  Wintersaga (A.Jacbsen)
 5  December Rain (A.Jacbsen)
 6  Blue Daniel (F.Rosolino)
 7  Shoehorn Shuffle (A.Jacbsen)
 8  Who Can I Turn To ? (L.Bricusse)
 9  Serenade T.D.P.J.I.H.M (J.Ryg)
 10  Red Rubberboat (S.Jacobsen/B.Schmidt)
 11  September Hymn (S.Jacobsen)


ちょっと面白いイラスト・ジャケットだと思って手が伸びました。
フロント3管にバックがギター・トリオのルズム・セクションも面白いと思いました。
メンバーのイェンス・ソンダーゴー(sax)は名手です。
デンマーク盤です。

リーダーはトロンボーンのアンダース・ヤコブセンでしょうね。
全11曲は自身のオリジナル5曲とその他6曲の構成です。
1曲目にボブ・ブルックマイヤー(tb)、6曲目にフランク・ロソリーノ(tb)が出て来ました。
特にロソリーノの曲を取り上げるのは珍しいと思います。
クールなウェスト・コースト系のスマートなハード・バップ・ジャズをイメージしました。
ちょうど、ピアノレスで売ったジェリー・マリガン(bs)・セクステットを小型化した感じです。
もちろんサウンドそのものはより洗練された現代風の味わいがあります。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1125) JOEY ALEXANDER TRIO / ORIGIN


joey alexander(p), larry grenadier(b), kendrick scott(ds),
gilad hekselman(elg)(4,6,9), chris potter(ts,ss)(2,4,9)
2022/Mack Avenue/



 1  Remembering
 2  On The Horizon
 3  Dear Autumn
 4  Winter Blues
 5  Promise Of Spring
 6  Summer Rising
 7  Midnight Waves
 8  Angel Eyes
 9  Rise Up
 10  Hesitation


ジョーイ・アレキサンダー(p)の名前は知っていました。
5年位前にインドネシア出身の天才ピアニストとして話題になったからです。
ハービー・ハンコック(p)が見い出しウィントン・マルサリス(tp)が世に出しました。
天才は天才を知るということでしょうね。
でもその時ジョーイは11歳、「まだ若過ぎるよ〜」と思ってパスしてしまいました。

そのまま忘れていましたが今回CDショップで目に留まりました。
ピアノ・トリオのラリー・グレナディアー(b)とケンドリック・スコット(ds)のメンバーが良い。
さらにゲストとしてクリス・ポッター(ts,ss)までが参加している。
これは聞き逃せないと思いました。

全10曲は全てジョーイ自身のオリジナルです。
春夏秋冬の四季を綴った作曲でもあるようですね。
これでまだ18歳なのか?
やっぱり、リズム感というかジャズ感覚が素晴しいと思いました。
天才と言われているのでテクニックに問題ないのは分かります。
ただそこにどんな感性が入ってくるか、感性には経験が大きいこともあるから。
私は四季の流れとスロー・バラード(7)(10)に注目しました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1124) RICHIE WINKLER PROJECT / STITCH DOWN


richie winkler(as,ss,bcl),
burkhard frauenlob(p), wolfram derschmidt(b), christian stolz(ds)
2020/Alessa/



 1  Don't Cry For Me Crete
 2  Guaraha
 3  Shifting Motivation
 4  Fjord
 5  Stitch Down
 6  Fraim Chain
 7  Lacrymosa
 8  Der Kranich
 9  Trainspotting
 10  Stair Tower
 11  Morning In Blue


リッチー・ウィンクラー(as)は初見、オーストリア出身のジャズ・ミュージシャンは珍しいです。
今作はズバリ掘り出しものだと思いました。

全11曲は全て自身のオリジナルで占められています。
聴き初めは少々きついかと思いましたが聴いているうちに段々良くなってきました。
アルト・サックス、ソプラノ・サックス、バスクラリネットを駆使して自己の音楽を表現しています。
作曲能力も非凡で曲想豊かで変化に富んでいて飽きさせません。
メンバーの力量も確かでバランスも良く聴きどころも多いです。
中々に面白くて秀逸なコンテンポラリー・ジャズが聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1123) ORRIN EVANS TRIO / ...IT WAS BEAUTY


orrin evans(p), eric revis(b), donald edwards(ds),
ben wolfe(b)(added on 2&4), luques curtis(b)(5), alex claffy(b)(10)
2013/Criss Cross/



 1  Black Elk Speaks
 2  African Song
 3  Blues Connotation
 4  Commitment
 5  Dorm Life
 6  Rockin' Chair
 7  Ellipsis
 8  Hats Off To Rebay
 9  Ribisconsia
 10  My Tribute


オーリン・エヴァンス(p)の追っかけは今でものんびりと続いています。
思ったよりすっと多作家でしたね。
それだけ人気がある証拠ということだけど一度聴けばすぐに分かると思いますよ。
実に刺激的な音作りで私は即座に虜になりました。
オーネット(as)の有名曲(3)「Blues Connotation」なんかはピッタリの感じがします。
オーリンが得意とする有名曲の超スロー・テンポはカーマイケル(p)の「Rockin’Chair」です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1122) PINKTOWN 5TET / PINKTOWN 5tet


adrien dumont(tp), alessandro torsiello(ts),
philippe leoge(p), denis leoge(b), jordi leoge(ds)
2019/Klarthe/



 1  The Squirrel Blues (D.Leoge)
 2  Ecaroh (H.Silver)
 3  Pentagonia (J.Leoge)
 4  A Ray Of Sunshine From Tenerife (A.Dumont)
 5  Forest Trail (A.Torsiello)
 6  Dolphin Dance (H.Hancock)
 7  Billie (P.Leoge)
 8  Speak No Evil (W.Shorter)
 9  Salt Pancakes (A.Dumont)


CDショップでジャケットを見た時、すぐに1960年代のジャズ・スタイルを思い浮かべました。
ピンクタウン・クインテットはフィリップ・レオジェ(p)率いるフランスの若手ハードバップ・バンドです。
ピアノ、ベース、ドラムスのリズム・セクションはレオジェ3兄弟でしょうね。
まとまりは抜群です。

全9曲はメンバーのオリジナルが6曲とその他3曲の構成です。
選曲がホレス・シルバー(p)、ハービー・ハンコック(p)、ウエイン・ショーター(ts)とくれば狙いは明らかです。
1960年代の「ブルー・ノート盤」をトリビュートするものですね。
内容は予想通りオーソドックスで安心感、安定感があるハードバップ・ジャズを聴かせてくれました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1121) ROB BARRON QUARTET / WHAT'S IN STORE...


rob barron(p), colin oxley(g), eremy brown(b), joshua morrison(ds)
2016/RB Records/



 1  Too Close For Comfort
 2  Grooveyard
 3  We'll Be Together Again
 4  Dream Dancing
 5  Who Cares
 6  Lush Life
 7  Angel Eyes
 8  These Foolish Things
 9  Blues In The Moment
 10  Moonlight In Vermont


ちょっと前に紹介したロブ・バロン・トリオが良かったのでもう1枚聴いてみたいと思いました。
*ROB BARRON TRIO / FROM THIS MOMENT (2020/Ubuntu)

今作がバロンのデビュー作で自主制作盤のようです。
英国出身、スタンダード中心のキッチリとしたスマートな感覚のピアニストです。
ギタリストのコリン・オクスレイをゲストに迎えてオーソドックスなジャズを聴かせてくれました。
近年これだけストレートにスタンダードを聴かせるピアニストは珍しいと思います。
真面目で端正、ピアノの音色も素晴しいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1120) BOBBY WATSON & NEW HORIZON / KEEPIN' IT REAL


bobby watson(as),
jose evans(tp)(1,3,6,7,8,9), giveton gellin(tp)(2,4,5),
victor gould(p), curtis lundy(b), victor jones(ds)
2020/Smoke Session/



 1  Condition Blue (J.McLean)
 2  Keepin' It Real (B Watson)
 3  Elementary, My Dear Watson (C.Lundy)
 4  Someday We'll All Be Free (D.Hathaway)
 5  Mohawk (C.Parker)
 6  My Song (B Watson)
 7  One For John (C.Lundy)
 8  Flamenco Sketches (M.Davis/B.Evans)
 9  The Mystery Of Ebop (B Watson)


ボビー・ワトソン(as)をもう少し聴いてみようかと思いました。
ワトソンは「ホライゾン」というグループを結成して後進の発掘、育成にも努めていました。
この「ホライゾン」は続いているようで良かったです。
今作はワトソン、カーティス・ランディ(b)、ヴィクター・ジョーンズ(ds)のベテラン3人と
ホセ・エヴァンス(tp)とヴィクター・ゴウルド(p)の若手2人の編成です。
全9曲中うち3曲ではギブトン・ゲリン(tp)と交代します。
「ホライゾン」は基本クインテット編成でトランペットとピアノに若手を起用しています。
こういう狙いがハッキリしているやり方はいいですね。
私は重量級のピアノを聴かせるヴィクター・ゴウルドに注目しました。
二人のトランぺッターではホセ・エヴァンスはややくすんだ音色の持ち主です。
一方のギブトン・ゲリンはクリアな音色の持ち主で個性が分かれています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1119) REBECCA KILGORE & NICKI PARROTT / TWO SONGBIRDS OF A FEATHER


rebecca kilgore(vo,g), nicki parrott(vo,b),
harry allen(ts), mike renzi(p), chuck redd(ds)
2015/Arbors/



 1  Two Little Girls From Little Rock
 2  Two Songbirds Of A Feather
 3  The Very Thought Of You / Why Stars Come Out At Night
 4  Life Is So Peculiar
 5  When Love Goes Wrong
 6  'S Wonderful
 7  Theme From Valley Of The Dolls
 8  They Say It's Spring
 9  Blue Moon / Moonglow
 10  Them There Eyes
 11  A Woman's Prerogative
 12  El Cajon
 13  When I Grow Too Old To Dream


レベッカ・キルゴア(vo)をもう少し聴きたいと思ったらこんなのを見つけました。
大好きな歌手でもあるニッキ・パロット(vo,b)との共演盤です。
ベッキーというのはレベッカの愛称なんですね。
聴いてみると分かりますが確かにこの二人の歌唱法や声が似ています。
とてもやわらかくてやさしい歌声です。
一番のお気に入りはしっとりと歌い上げた(9)「Blue Moon / Moonglow」になりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1118) STEELY DAN LIVE ! / NORTHEAST CORRIDOR
In Memory Of Walter Becker


donald fagen(vo,fender p,melodica),
keith carlock(ds), freddie washington(b), jon herington(g),
connor kennedy(g), jim beard(p,key), michael leonhart(tp,flh),
jim pugh(tb), walt weiskopf(ts,as), ari ambrose(ts,as),
roger rosenberg(bs,bcl), carolyn leonhart(vo,per), catherine russell(vo,per),
la tanya hall(vo,per), jamie leonhart(vo,per)
2021/Universal/



 1  Black Cow
 2  Kid Charlemagne
 3  Rikki Don't Lose That Number
 4  AHey Nineteen
 5  Any Major Dude Will Tell You
 6  Glamour Profession
 7  Things I Miss The Most
 8  Aja
 9  Peg
 10  Bodhisattva
 11  Reelin' In The Years
 12  A Man Ain't Supposed To City (I.Reid/F.Laine/N.Gimbel)


先日「今週のジャケット」で紹介した「スティーリー・ダン」が良かったです。
そこで何かないかな?と探してみたらこの新作が見つかりました。
「へ〜、こんなのが出てたんだ」という感じですね。
往年のヒット曲をライブで再現して亡くなったウォルター・ベッカー(g,b)を偲ぶという企画です。
ドナルド・フェイゲン(p,vo)は元々演奏者の実力にこだわる人なのでメンバーに間違いはありません。
ジャズ系だとジム・ベアード(p)、ウォルト・ワイスコフ(ts,as)やアリ・アンブローズ(ts,as)が知られています。
フェイゲンも流石に若い頃のようにはいかないけど演奏もアレンジも素晴しいので完成度は高いです。
ライブにおける観客の盛り上がりも最高潮でやっぱりみんな懐かしいんだろうね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1117) ORRIN EVANS TRIO / FLIP THE SCRIPT


orrin evans(p), ben wolfe(b), donald edwards(ds),
2012/Posi-Tone/



 1  Question
 2  Clean House
 3  Flip The Script
 4  When
 5  Big Small
 6  A Brand New Day
 7  TC's Blues
 8  Someday My Prince Will Come
 9  The Answer
 10  The Sound Of Philadelphia


前作ではオーリン・エヴァンス(p)が現代のセロニアス・モンクでありセシル・テイラーであると書きました。
今作ではまた現代のアンドリュー・ヒルでありハービー・ハンコックであると書きたいです。
本当にこのオーリン・エヴァンスは才能豊かで色んな表情を見せてくれるので面白いです。
特にトリオにおける斬新で刺激的な展開はずば抜けていると思います。
心を鷲づかみにされてしまうほどの魅力がある。
特別奇抜という訳でもなく伝統的なピアノ・トリオのスタイルを伝承しているだけなのにね。
全10曲は自身のオリジナル6曲とその他4曲の構成です。
ベン・ウォルフ(b)とドナルド・エドワーズ(ds)のトリオはここでもその能力を存分に発揮しています。
オーリンが得意とする有名曲の超スロー・テンポは「Someday My Prince Will Come」です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1116) FLORIAN ARBENZ TRIO / CONVERSATION #4


florian arbenz(ds), maikel vistel(ts,ss), francois moutin(b)
2021/Hammer Recordings/



 1  Bemsha Swing (T.Monk)
 2  Pandemia (M.Vistel)
 3  Freedom Jazz Dance (E.Harris)
 4  A Soothing Thrill (F.Moutin)
 5  Hackensack (T Monk)
 6  Scarlet Woman (J.Zawinul)
 7  Closer (J.Vistel)
 8  Waltz For Debby (B.Evans)


スイス出身のベテラン・ドラマー、フローリアン・アルベンツのコラボ・プロジェクトの第4弾です。
私は知らなかったけど2021年にスタートした新企画だそうです。
ここはサックスのピアノレス・トリオということで手が伸びました。
キューバのサックス奏者マイケル・ヴィステルとフランスのベーシスト、フランソワ・ムタンを迎えたトリオです。

全8曲はメンバーのオリジナル3曲とその他5曲の構成です。
セロニアス・モンク2曲、エディ・ハリス、ジョー・ザビヌル、ビル・エヴァンスが選ばれています。
演奏者同士の会話を楽しむのもジャズ聴きの醍醐味の一つですね。
国は違えど音楽の心は通じ合っている。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1115) REBECCA KILGORE & HARRY ALLEN QUARTET / SOME LIKE IT HOT
The Music Of Marilyn Monroe



rebecca kilgore(vo),
harry allen(ts), rossano sportiello(p), joel forbes(b), chuck riggs(ds)
2012/Swing Bros/



 1  Every Baby Needs A Da-Da-Daddy
 2  Diamonds Are A Girl's Bst Friend
 3  When Love Goes Wrong
 4  Bye Bye Baby
 5  She Acts Like A Woman Should
 6  After You Get What You Want You Don't Want It
 7  I Wanna Be Loved By You
 8  I'm Through With Love
 9  Running Wild
 10  Let's Make Love
 11  Incurebly Romantic
 12  Marilyn Monroe
 13  A Little Girl From Little Rock
 14  Some Like It Hot


私がレベッカ・キルゴア(vo)を知ったのはここでも共演しているハリー・アレン(ts)の作品だったです。
ハリーのミュージカル作品集「Guy And Dolls」、「South Pacific」、「Sound Of Music」の3枚でした。
初めて聴いた時には実に安定した実力の持ち主なので彼女は一体何者なんだ?と思いました。
その後にレベッカの作品を聴いて私の評価は決定的なものになりました。
* REBECCA KILGORE & HARRY ALLEN / LIVE AT FEINSTEIN'S AT LOEWS REGENCY(2011/Arbors/)
レベッカはマサチューセッツ州出身1949年生まれなので今年で73歳、今作の収録時は10年前で63歳でした。
尊敬する歌手はビリー・ホリディ、エラ・フィッツジェラルド、アニタ・オデイだそうです。
いわゆるミュージシャンズ・ミュージシャンの典型で派手な人気とは縁がなかったが筋金入りのベテラン歌手である。
と評論家の児山紀芳氏も絶賛している。

さて今作はマリリン・モンローの歌手としての隠れた才能に光を当てたものです。
確かにモンローはセクシー女優としての魅力に溢れていた。
でも映画の中ではけっこう色んな歌を歌っていました。
ちなみにモンローはエラ・フィッツジェラルドと親友だったそうです。
「紳士は金髪がお好き」、「ショウほど素敵な商売はない」、「お熱いのがお好き」などの映画から選曲されています。
知らない曲も多かったけれど聴けば聴くほどに味が出てくる極上の一枚でした。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1114) ORRIN EVANS TRIO / FAITH IN ACTION


orrin evans(p), luqes curtis(b), nasheet waits(ds),
rocky bryant(ds)(3), gene jackson(ds)(5,9)
2010/Posi-Tone/



 1  Don't Call Me Wally
 2  Faith In Action (B.Watson)
 3  Wheel Within A Whee (B.Watson)
 4  Appointment In Milano (B.Watson)
 5  Matthews Song
 6  Beattitudes (B.Watson)
 7  MAT-Matt
 8  Love Remains (B.Watson)
 9  Two Steppin With Dawn
 10  Why Not


オーリン・エヴァンス・トリオによるボビー・ワトソン(as)作品集という感じかな。
ワトソンとは共演歴も長くいわば師匠格に当たるのかも知れませんね。
今作ではオーリンが現代のセロニアス・モンクでありセシル・テイラーであることがよく分かります。
ここでも実に刺激的なピアノを聴かせてくれました。
比較的地味なレーベルなので隠れた名盤になる可能性があります。
2曲に参加しているドラマーのジーン・ジャクソンは近年日本で活躍中です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1113) BILL EASLEY QUARTET / DIVERSITONIC


bill easley(sax&piccolo),
kyle kdehler(org), mark wellis(p), john hanks(ds),
beverly botsford(per)(1,5,8), robelt bradford(g)(1,7), bill newton(hca)(1,7,8)
2022/Sunnyside/



 1  Wherever You Go (B.Easley)
 2  When Lights Are Low (B.Carter)
 3  Those Were The Days (C.Strouse)
 4  I Didn't Know Aboyt You (D.Ellington)
 5  I Should Care (S.Cahn)
 6  Isfahan (D.Ellington/B.Strayhorn)
 7  Things Ain't What They Use To Be (M.Ellington)
 8  There You Are (B.Easley)


意外だったけどビル・イーズリー(ts,as)のリーダー作を買ったのは初めてです。
ちょっと暑苦しそうなイラスト・ジャケットに惹かれました。
バックのオルガン、ピアノ、ドラムスという組み合わせも面白いです。

全8曲は自身のオリジナル2曲とその他6曲の組み合わせです。
エリントンが3曲というのはいかにエリントンに傾倒しているのかが分かります。
ベニー・カーター(as)の名曲「When Lights Are Low」もシブい選曲です。
サミー・カーンの「I Should Care」も良かった。
今年2022年作の最初のアルバムだったけど満足しました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1112) LARRY WILLIS TRIO & QUINTET / BLUE FABLE


larry willis(p), eddie gomez(b), billy drummond(ds),
joe ford(as)(2,4,6,8), steve davis(tb)(2,4,6,8)
2007/HighNote/



 1  Rhythm- A-Ning
 2  Insidious Behavior
 3  Nardis
 4  Blue Fable
 5  Never Let Me Go
 6  Landscape
 7  Who's Kidding Who
 8  Prayer For New Orleans


ラリー・ウィルス(p)はキャリアの割りに目立たない地味なプレイヤーだと思っています。
デビューはブルーノート盤でジャッキー・マクリーン(as)やリー・モーガン(tp)と共演しています。
特に初レコーディングになったマクリーンの「Right Now !」(1965)は大好きなアルバムでよく聴いていました。
ここはエディ・ゴメス(b)が絶好調でビリー・ドラモンド(ds)との組み合わせが魅力です。
4曲ではジョー・フォード(as)とスティーヴ・デイヴィス(tb)が加わってクインテット編成になりました。
構成としては悪くないけどトリオで通した方が良かったかも知れません。
セロニアス・モンクの(1)、マイルス・ディヴィスの(3)、マクリーンの(4)などが選曲されています。
純粋ハード・バップ・サウンドが詰まっていました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1111) ROB BARRON TRIO / FROM THIS MOMENT ON


rob barron(p), jeremy brown(b), josh morrison(ds)
2020/Ubuntu Music/



 1  Lover Man (J.Davis)
 2  Pure Imagination (L.Bricusse/A.Newley)
 3  My Foolish Heart (V.Young)
 4  Butch And Butch (O.Nelson)
 5  Fortune Green (R.Barron)
 6  In A Sentimental Mood (D.Ellington)
 7  From This Moment On (C.Poter)
 8  As Time Goes By (H.Hupfield)
 9  Eidently (R.Barron)
 10  A Time For Love (J.Mandel)


ロブ・バロン(p)は初見です。
「近年スタンダードが中心のピアノ・トリオって珍しいかな」と手が伸びました。
聴いてみると思ったより良かったです。
ロブ・バロンはスマートで実に達者なピアニストです。
流麗かつ美しいピアノの響きが素晴しく、真面目で端正な感じがしました。
カクテル風味もあるけれどストレートでスイング感溢れる演奏が聴けました。

全10曲は自身のオリジナル2曲とスタンダード8曲の構成です。
早めのテンポで展開する1曲目の「Lover Man」でグイと引き込まれました。
これは案外に拾い物の一枚ではないかと思っています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1110) BRIAN LYNCH QUINTET / BUS STOP SERENADE


brian lynch(tp,flh), jim snidero(as),
orrin evans(p), boris kozlov(b), donald edwards(ds)
2021/Hollistic Music Works/



   CD 1  CD 2
 1  24-7  On The Dot (take1)
 2  Afinique  Charles Tolliver (take1)
 3  On The Dot  Before The First Cup (take1)
 4  Bus Stop Serenade  Woody Shaw (take1)
 5  Clairevoyance  Clairevoyance (take2)
 6  Woody Shaw  Bus Stop Serenade (take1)
 7  Before The First Cup  Afinique (take1)
 8  Charles Tolliver  24-7 (take1)


CD
CDショップでブライアン・リンチ(tp)の名前を見つけました。
「おっ、懐かしいな」と思って手が伸びました。
聴いてみると純粋ハード・バップ・サウンドが詰まっていて気持良かったです。
ここはまた申し分がないメンバーが揃っています。
20年以上の付き合いになる盟友ジム・スナイデロ(as)との2管フロントに、
オーリン・エヴァンス(p)、ボリス・コズロフ(b)とドナルド・エドワーズ(ds)の組み合わせです。
現在ツボにハマっているオーリン・エヴァンスがここでも素晴しいピアノを聴かせています。

全8曲は全てリンチのオリジナルです。
開いてみたらCD2枚組だったけど面白い作り方をしていると思いました。
多分、こういう試みは初めてじゃないかな。
CD1とCD2は同じ曲目だけど順番違いで別テイクが収録されていました。
ここまでする必要があったかどうかは微妙ですが面白いとは思いました。
曲目から探るとウディ・ショウ(tp)とチャールス・トリバー(tp)の名前が出てきました。
なるほど、こういう人達からも影響を受けているわけですね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1109) GONZALO RUBALCABA TRIO / SKYLINE


gonzalo rubalcaba(p), ron carter(b), jack dejohnette(ds)
2021/5Passion Records/



 1  Lagrimas Negras (M.Matamoros)
 2  Gypsy (R.Carter)
 3  Silver Hollow (J.Dejohnette)
 4  Promenade (G.Rubalcaba)
 5  Novia Mia (J.A.Mendez)
 6  Quite Place (R.Carter)
 7  Ahmad The Terrible (J.Dejohnette)
 8  Aiempre Maria (G.Rubalcaba)
 9  Ron Jack Ruba (Ron Jack Ruba)


久し振りにCDショップに出掛けた時に見つけました。
即手が伸びました・・・こんなのが出たんだ・・・嬉しかったですね
ゴンザロ・ルバルカバ(p)にロン・カーター(b)にジャック・ディジョネット(ds)のトリオですよ。
もう何回も聴いたのでよほど聴き味はいいんだと思います。
いきなり何度も続けて聴くなんて滅多にないことなので自分でも驚いています。
それだけ3人のコンビネーションが素晴しいです。
こういうのをやはりベテランの味と言うんでしょうね・・・改めてそう思いました。
距離感が絶妙で味わい深く、三位一体のジャズとはまさしくこういうことを指しています。
1曲目のボレロから始まり最後の即興演奏まで最高のパフォーマンスが詰まっていました。
もちろん3人共に素晴しいけれど特にロン・カーターのベース音が心に残りました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1108) DON MENZA & FRANK STRAZZERI / BALLADS


don mennza(ts), frank strazzeri(p)
1987Rec/Fresh Sound/



 1  Penthouse Serenade
 2  My Foolish Heart
 3  You Are My Thrill
 4  Over The Rainbow
 5  Darn That Dream
 6  Soultrane
 7  More Than You Know
 8  It's You Or No One
 9  Guess I'll Hang My Tears Out To Dry
 10  Smoke Gets In Your Eyes
 11  What's New
 12  Blues In The Dark


ドン・メンザ(ts)とフランク・ストラゼリ(p)のデュオ作品です。
今作が昨年の「みんなのベスト3」に選ばれてきた時にすぐに聴きたいと思いました。
メンザはビック・バンド畑で長く活躍していた知る人ぞ知るのテナー・サックス奏者です。
一方のストラゼリはほぼ忘れられた存在になっていました。
ウェスト・コースト・ジャズ出身のピアニストですが作品集も少ないので記憶から消えていた。
そんなベテラン二人のスタンダード・バラード集なら聴いてみたいと思うのは当然です。
珠玉の名演が詰まっていました。
真夜中にひっそりとグラス片手に聴いたら最高です。

骨太テナー・サックスと流麗ピアノが、デュオでバラードの深みを表現。
--帯中よりの抜粋--

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1107) ORRIN EVANS AND THE CAPTAIN BLACK BIG BAND / THE INTANGIBLE BETWEEN


orrin evans(p),
todd bashore(as,fl), caleb wheeler curtis(as), immanuel wilkins(as,ss),
josh lawrence(tp), thomas marriott(tp), david gibson(tb),
reggie watkins(tb), madisonrast(b), anwar marshall(ds),
troy robert(ts), sean jones(tp), luques curtis(b), jason nrown(ds),
atasy dillard(ts), staffrd hunter(tb), mark whitfield jr(ds), etc
2020/Smoke Sessions/



 1  Proclaim Liberty (J.Lawrence)
 2  This Little Light Of Mine (H.Dixon Loes)
 3  A Time For Love (J.Mandel)
 4  That Too (O.Evans)
 5  Off Minor (T.Monk)
 6  Into Dawn (R.Hargrove)
 7  Tough Love (A.Hill)
 8  I'm So Glad I Got To Know You (O.Evans)


オーリン・エバンス&キャプテン・ブラック・ビック・バンドの作品です。
ほとんどビック・バンドは聴かないけれどオーリン・エヴァンス(p)は現在ツボにハマっています。
それで買ったみたけど素晴らしかったです。

全8曲はオーリン2曲、メンバーのジョセ・ローレンス(tp)が1曲とその他5曲の構成です。
ハリー・ロウズのゴスペル曲(2)やジョニー・マンデルのバラードの名曲(3)が含まれています。
ジャズ・マンではセロニアス・モンク(p)、ロイ・ハーグローブ(tp)、アンドリュー・ヒル(p)が選ばれました。
やっぱり、オーリンには才能がありますよ。
実に斬新で刺激的なビック・バンド・ジャズを聴かせてくれました。
フリー系の展開と共にビック・バンドとコンボとの切り替えが実に上手だと思います。
言葉を通じたメッセージ性も持っています。
今作は現代ビック・バンド・ジャズの名盤です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1106) MICHAEL ECKROTH GROUP / PLENA


michael eckroth(p), alex"apolo"ayala(b), joel mateo(ds),
mauricio herrera(cong)(1,6), peter brainin(ts,ss)(1,3,6,7), carlos maldonado(per)(3,4),
edward perez(b)(5,8), juan felipe mayorga(ds)(5,8), samuel torres(cong)(5,8),
special guests : john fedchock(tb)(6), brian lynch(tp)(7)
2021/TRRC/



 1  And So It Goes
 2  Summer Of Love And Discontent
 3  Superspreader
 4  Plena
 5  Invernadero
 6  Soul Cha
 7  Exotic Particles
 8  Rain Song


コンガが入っているので分かるようにマイケル・エクロスはラテン系のピアニストです。
ラテン系といえばモンティ・アレキサンダー、ミシェル・カミロ、ゴンザロ・ルバルカバが思い浮かびます。
いずれも超絶技巧の持ち主で情熱的でエネルギッシュ、パーカッシブなピアノ奏法で知られています。
ここのエクロスもまたその系統を継ぐピアニストになります。

全8曲は全てエクロス自身のオリジナルで占められています。
メンバーについてはゲストのジョン・フェドコック(tb)とブライアン・リンチ(tp)以外は知らなかったです。
今のラテン・ジャズの最先端はこんな感じなのかな、と思って聴いていました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1105) ORRIN EVANS QUARTET / EASY NOW


orrin evans(p),
ralph bowen(as,ss), mike boone(b), eric revis(b)(5,7),
byron landham(ds), rodney green(ds)(1,2,3,5),
j.d.allen(ts)(9),
2005/Criss Cross/



 1  Captain Black
 2  BM
 3  For De
 4  Don't Fall Off The L.E.J
 5  Easy Now
 6  Bonus Round
 7  Dance On The Moon
 8  Dorm Life
 9  Song For My Father
 10  Don't Fall Off The L.E.J


オーリン・エヴァンス(p)の追っかけはまだ続いています。
ここでの目玉はホレス・シルバー(p)の名曲「Song For My Father」です。
超スロー・テンポにJ.D.Allenのサックスが乗ってきます。
これが抜群の味わいでこの1曲の為に買っても良いかなと思います。
オーリンはこの超が付くスローテンポでよく名曲を演奏しますがこれが素晴らしい感覚です。
今回はピアノとテナー・サックスのデュオです。
メロディの良さの再確認というか、新しい発見をさせてくれています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1104) ROBERTO GATTO QUARTET / MY SECRET PLACE


roberto gatto(ds),
alessandro presti(tp,fhn), alessandro lanzoni(p), matteo bortone(b),
beatrice gatto(vo)(1,4,7), andrea molinari(elg)(1,4)
2021/Jando/



 1  Gee See (Lanzoni)
 2  Rambler (Gatto)
 3  Nebrodi (Presti)
 4  Everyday Life (Coldplay)
 5  Light Spin (Bortone)
 6  My Secret Place (Gatto)
 7  The Meaning Of The Blues (B.Troup/L.Worth)
 8  Satie's Mood (Gatto)
 9  Mad Bog(Lanzoni)
 10  Se Non Avessi Piu Te (Migliacci/Zambrini/Bacalov)


ドラマーのロベルト・ガットが率いるイタリア盤で今作は中々に聴き心地が良かったです。
ジャズが持つ伝統的な味わいと現代的な味付けとのバランスがとてもいいなと感じました。

全10曲はメンバーのオリジナル7曲とその他3曲の構成です。
1,4,7はヴォーカル入りで1,4にはギターが加わるので変化があって飽きさせません。
しっとりと落ち着いた演奏があり疾走感溢れる演奏も聴かせてくれました。
馴染みのあるのはボビー・トループの(7)「The Meaning Of The Blues」だけどこの選曲もシブいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1103) BOBBY WATSON QUARTET / MADE IN AMERICA


bobby watson(as),
stephen scott(p), curtis Lundy(b), lewis nash(ds)
2017/Smoke Session/



 1  The Aviator (for Wendell Pruitt)
 2  The Guitarist (for Grant Green)
 3  The Butterfly (for Bytterfly McQueen)
 4  The Cyclist (for Major Taylor)
 5  The G.O.A.T (for Sammy Davis Jr)
 6  The Entrepreneur (for Madame C.J.Walker)
 7  The Jockey (for Issac Murphy)
 8  A Moment Of Silence
 9  The Real Lone Ranger (for Bass Reeves)
 10  The Computer Scientist (for Dr.Mark Dean)
 11  I've Gotta Be Me


オーリン・エヴァンス(p)を聴いている中でボビー・ワトソン(as)の名前が出て来ました。
そういえば「ワトソンも長い間リーダー作を聴いてないな」と思いました。
純粋なリーダー作は「From The Heart」(2007/Palmetto)以来なので約15年振りになります。
ワトソンとは70年代後半のジャズ・メッセンジャーズからの長い付き合いになります。
強烈な個性を持つある種の天才肌のアルト・サックス奏者だと思っていました。
ノンブレス奏法を使った延々と続くパワフルでエネルギッシュなソロに圧倒されたものです。
またワトソンは「ホライゾン」というグループを結成して後進の発掘、育成にも努めていました。
ロイ・ハーグローブ(tp)、オーリン・エヴァンス(p)、テレル・スタッフォード(tp)、エドワード・サイモン(p)、
ウォーレン・ウォルフ(vib)などがそうです。

さて今作は「誰々の為に書かれた曲」の作品集になっています。
うち8曲はワトソンのオリジナルであとカーティス・ランディ(b)とステファン・スコット(p)が1曲の構成です。
ワトソン&ランディ・トリオのワンホーン・アルバムでランディとは共演が多く盟友関係にあります。
ステファン・スコット(p)、ルイス・ナッシュ(ds)にも魅力があって聴きどころは十分です。
スコットを見出したのは「今週のジャケット」のロン・カーター(b)でパーカッシブなピアノが特徴でした。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1102) SEBASTIEN JOULIE QUINTET / SPLIT FEELINGS


sebastien joulie(g), stephan moutot(ts,ss),
etienne deconfn(p), francois gallix(b), charles clayette(ds)
2021/Fresh Sound New Talent/



 1  Flack Out !!! (S.Joulie)
 2  Danseuses De Delphes / Epilogue (C.Debussy)
 3  Split Feelings (S.Joulie)
 4  Etude IV (L.Brouwer)
 5  Fire (J.Hendrix)
 6  Cold P (S.Joulie)
 7  I Know The One (S.Joulie)
 8  Dance Cadaverous (W.Shoter)


フランス出身のギタリストのセバスチャン・ジュリーは初見、スペイン盤です。
現代風の凝ったサウンドを聴かせてくれました。

全8曲は自身のオリジナル4曲とその他4曲の構成です。
選曲から探ってみるとセバスチャンの音楽性が分かると思います。
(5)がジミ・ヘンドリックス(g)で(8)がウェイン・ショーター(ts)の作品でした。
新感覚の芸術性を感じさせると同時に伝統的なジャズ・フィーリングも持っています。
加えてフランス的な洗練されたお洒落な雰囲気もあります。
これからも先進のジャズ・ギタリストとして注目されるのではないかな。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(1101) HARRY ALLEN / IF EVER YOU WERE MINE


harry allen(ts),
guilherne monteiro(g), jay berliner(g), ron carter(b),
grady tate(ds), joe ascione(per), sumiko fukatsu(fl)
2003/BMG/



 1  Summer Samba
 2  I Like You Just The Way You Are
 3  La Belle Dame Sams Regrets
 4  I Will Wait For You
 5  If Ever You Were Mine
 6  Bonita
 7  Angel Eyes
 8  I've Got Your Number
 9  Dancing In The Dark
 10  I Got Lost In His Arm
 11  Tonight I Shall Sleep With A Smile On My Face
 12  Only Trust Your Heart
 13  Falando De Amor


私は疲れてくると「ハリー・アレン(ts)のボサノバでも聴こうか」という気分になります。
聴いていてホッとするんですね。
コーヒー・タイムにはピッタリです。
今作はボサノバ・アルバムでも上等な部類に入ると思います。
ロン・カーター(b)とグラディ・テイト(ds)という両ベテランが参加しているのでハリーの気合ノリが違います。
この二人とレコーディングするチャンスはそうはないので嬉しかったんじゃないかな。
ハリーのテナーもいつもとは違った感じがしました。
それとここは選曲がいいですね。
ビリー・ジョエルの(2)「素顔のままで」や(12)「Only Trust Your Heart」が聴けたのは良かったです。

香りの良い紅茶を入れ、心地良いソファに身を沈めて、ゆっくり音楽に耳を傾ける。
そんな貴方にピッタリの一枚。
--帯中よりの抜粋--

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1100) ELLAS KAPELL / WHAT'S IT ALL ABOUT ?


lovisa jennervall(vo),
manne skafvenstedt(p), anders langorgen(b), edvin fridolfsson(ds)
guest:magnus lindgren(ts)(1,8), karin hammar(tb)(5,8)
2021/Prophone/



 1  Cheek To Cheek
 2  Don't Ask Me Why
 3  My Funny Valentine
 4  The Best Things In Life Are Free
 5  Here's That Rainy Day
 6  Have You Met Miss Jones
 7  Alfie
 8  Crazy He Calls Me
 9  When I Grow Too Old To Dream
 10  In My Life


4人組の「エラズ・カペル」は初見、スウェーデン盤です。
名前の由来はエラ・フイッツジェラルドから来ているようです。
エラが好きなメンバーが集まったということだと思います。
ジャケ買いですが最初はヴォーカル入りとは思わなかったです。

スタンダード作品集ですがエラの影響はまったく感じられないのが意外でした。
「どこがエラなの?」っていう感じで面白かったです。
ただ単にエラが歌っていたというだけかも知れません。
自分たちの感性でスタンダードを演ってるというか、ジャズ度は中々に高いです。
バックのピアノ・トリオにしても実力は十分で聴きどころがありました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1099) ORRIN EVANS ORTET / CAPTAIN BLACK


orrin evans(p), avishai cohen(b), ralph peterson(ds),
ralph bowen(ts,as,ss), tim warfield(ts)(1,3,7), antonio hart(as)(1,4,6,7),
sam newsome(ss)(8), rodney whitaker(b)(8)
1997/Criss Cross/



 1  Explain It To Me
 2  Captain Black
 3  Big Jimmy
 4  Come
 5  Calvary
 6  My Romance
 7  Don't Fall Off The L.E.J
 8  Four


オーリン・エヴァンス(p)の3枚目のリーダー作になります。
オーリン・エヴァンス(p)、アヴィシャイ・コーエン(b)、ラルフ・ピーターソン(ds)のリズム・セクションが強力です。
後に多くのアルバムに使われるようになる「Captain Black」が出て来たのは今作が最初になります。
オーリン作品の構成の一般的なパターンは自身のオリジナルとスタンダード3曲ぐらいになります。
オリジナルだけだとやはりちょっとつらいので知っている曲が入るとホッとします。
ここでは(6)「My Romance」なんだけどここでのアプローチもまた新鮮です。
久し振りに聴くアントニオ・ハート(as)も懐かしかったです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1098) VINNIE SPERRAZZA TRIO / PLAY JOHN COLTRANE


vinnie sperrazza(ds), jacob sacks(p), masa kamaguchi(b)
2021/Fresh Sound New Talent/



 1  Big Nick
 2  Syeeda's Song Flute
 3  Naima
 4  Satellite
 5  Lonnie's Lament
 6  26-2
 7  Cousin Mary
 8  Central Park West
 9  Bessie's Blues
 10  After The Rain


ヴィニー・スペラッツア・トリオは初見です。
このトリオは面白いアプローチをしているようですね。
有名ジャズ・マンを取り上げてその作品をピアノ・トリオで演奏しています。
今までジョニー・マンデル、タッド・ダメロン、サイ・コールマン、リー・モーガン、
ベニー・ゴルソン、ソニー・ロリンズ、今作のジョン・コルトレーンなど。
確かによくある話ではあるけれどそれを徹底してやるのは中々むずかしいことだと思います。
あと気になったのはベースのマサ・カマグチさんて何者かな?ということです。
釜口雅敏、1966年北海道の稚内生まれ、師匠は池田義夫さんとゲイリー・ピーコックとありました。
バークリー音楽院に進んで学んでいます。

さて今回はジョン・コルトレーン作品集ですがやっぱりピアノ・トリオでのアプローチが面白かったです。
コルトレーン風味の原曲のイメージが全くなくて自分たちの感性で演奏しているところに惹かれました。
フリー系というか、アヴァンギャルドを含む自由自在に展開をしていて一筋縄ではいかないです。
ジェイコブ・サックスのピアノが素晴らしい。
じっくりと聴いていると中々に斬新なピアノ・トリオではないかと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(1097) TETE MONTOLIU TRIO / CATALONIAN NIGHT VOL2 & VOL3

 

tete montoliu(p), john heard(b), albert "tootie" heath(ds)
(1980rec)/SteepleChase/



   Vol 2    Vol 3
 1  I Remember April  1  Easy Living
 2  El Neu Carrer  2  No Greater Love
 3  A Child Is Born  3  Jo Vull Que M'acariciis
 4  Tune Up  4  Scrapple From The Apple
 5  Willow Weep For Me  5  When Lights Are Low
 6  SteepleChase  6  We'll Be Together Again
 7  My Old Flame  7  Joy Spring
 8  Doxy  8  Bags' Groove


今作の第一弾は「TETE MONTOLIU TRIO / CATALONIAN NIGHTS」として出ています。
Vol.1にはなっていない・・・つまり最初は続編を出す予定はなかったようですね。
でもやっぱり出そうかということになって第二集と第三集として発売されました。
スペインはバロセロナでのライブ盤ですが有名スタンダードのオンパレードになっています。
テテとジョン・ハード(b)とアル・ヒース(ds)のトリオです。
相変わらずの素晴らしい演奏を聴かせてくれています。
第一集はずっと前に買ったんだけどやっぱり全部揃えておこうと思い直しました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1096) ORRIN EVANS TRIO / BLESSED ONES


orrin evans(p), eric revis(b), nasheet waits(ds),
edgar bateman(ds)(4&6)
2001/Criss Cross/



 1  Autumn Leaves
 2  Two Faces Of Nasheet
 3  Anysha 1
 4  Some Other Blues
 5  Blessed One The Eternal Truth
 6  The Inchworm
 7  Bright Size Life
 8  I Will Wait For You
 9  Anysha 2


相変わらずオーリン・エヴァンス(p)を追いかけています。
まぁ、色んな表情を見せてくれているので、メチャ、面白いピアニストだと思います。
そこで改めてオーリンのことを調べてみました。
1975年3月28日生まれ、ニュージャージー州トレイトン出身、フィラデルフィアで育ちました。
ケニー・バロン(p)に師事しボビー・ワトソン(as)、ラルフ・ピーターソン(ds)などと共演しています。
初リーダー作は前々回に紹介した「Deja Vu」(1995Rec)で20歳の時でした。
2017年にはイーサン・アイバーソン(p)の代わりに「The Bad Plus」のピアニストに選ばれています。
「バッド・プラス」は前衛色の濃い個性的なピアノ・トリオでオーリンにはピッタリじゃないかと思います。
オーリンは現在46歳ということになります。

さて今作は7枚目のリーダー・アルバムで全9曲にオリジナルはありません。
今まで聴いた中では最もフリーなスタイルを持っています。
圧巻なのは(1)「Autumn Leaves」で原曲のイメージは最後にちょっと出てくるだけです。
一般的ではないので聴き手を選ぶ作品だと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1095) IMMANUEL WILKINS QUARTET / OMEGA


immanuel wilkins(as),
micah thomas(p), daryl johns(b), kweku sumbry(ds)
2020/Blue Note/



 1  Warriors
 2  Ferguson-An American Tradition
 3  The Dreamer
 4  Mary Turner-An American Tradition
 5  Grace And Mercy
 6  Part 1. The Key
 7  Part 2. Saudade
 8  Part 3. Eulogy
 9  Part 4. Guarded Heart
 10  Omega


去年の「ベスト3」に選んだ一枚にオーリン・エヴァンス(p)の「The Magic Of Now」がありました。
その中でアルト・サックスを吹いていたのが今作のイマニュエル・ウィルキンスです。
中々に刺激的で面白いサックス奏者だと思ったので「何かないか」と探してみました。
ジュリアード音楽院に入学、師匠格はアンブローズ・アキンムシーレ(tp)となれば一級品は間違いありません。
ブルー・ノート・レーベルからデビューなのですでに注目されているプレイヤーのようですね。

全10曲は全て自身のオリジナルで占められています。
今作のプロデュースはジェイソン・モラン(p)だったのでなるほど硬派なわけだと思いました。
(6)〜(9)は組曲になっていて主義主張のメッセージが込められているようです。
若さ溢れるストレート勝負、ひたむきさが感じられて心に響いてくるサウンドを持っています。
ウィルキンスの将来性は高くこれからの活躍を大いに期待したいと思います。
なおピアノのミカー・トーマスを始めバックの3人の演奏にも各々に聴きどころがありました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(1094) ORRIN EVANS TRIO / DEJA VU


orrin evans(p), matthew parrish(b), byron landham(ds)
2001(1995Rec)/Imani Records/



 1  I Want To Be Happy
 2  Explain It To Me
 3  5-4-94
 4  When Jen Came In
 5  Rhythm-A-Ning
 6  Dorm Life
 7  Mont'oe
 8  I Love You
 9  Big Jimmy


オーリン・エヴァンス(p)の純正ピアノ・トリオだけのアルバムを聴くのは初めてです。
レーベルも違うのでまた違う表情を見せてくれるのでは?と思いました。
彼の持つ音楽性が面白く、音やサウンドにぞっこん惚れこんでハマっています。
彼のピアノにはアヴァンギャルドからカクテルまで伝統的なピアニストの全てが含まれている。
近年では最もガツンと心に響いたピアニストになりました。
後から知ったことですが今作がオーリンの初リーダー作(1995Rec)で2001年に再発したものです。
彼が20歳の時です。

全9曲、5曲が自身のオリジナルでその他4曲の構成です。
セロニアス・モンクの(5)は前回↓も入っていたので愛奏曲になりますね。
普通同じ曲は避けたいはずなのにオーリンは全く気にしません。
やっぱりオーリンのピアノはいつでも刺激的で意表を突いてきます。
(6)「Dorm Life」における超スピード感溢れるピアノも素晴らしかったです。
彼は独特なリズム感を持っていて、緩急のテンポがまた絶妙なんですよ

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1093) ORRIN EVANS TRIO & QUARTET / GROWN FOLK BIZNESS


orrin evans(p), rodney whitaker(b), ralph peterson(ds)
ralph bowen(as,ts)(7,9), sam newsome(ss)(8.,9)
1998/Criss Cross/



 1  Rocking Chair
 2  Firm Roots
 3  That Old Feeling
 4  The Elm
 5  Bernie's Tune
 6  Volition
 7  Rhythm-A-Ning
 8  Toy Tune
 9  Route 80 East


去年オーリン・エヴァンス(p)を再評価した時に最初トリオ盤を聴いてみたいと思いました。
何というのかな、オーリンのピアノそのものに一番魅力を感じたからです。
音、テンポ、感覚、彼が持つそれらの独特の感性が私のツボにはまりました。

全9曲は自身のオリジナルはありません。
スタンダードを除くとシダー・ウォルトン(p)(2)、リッチー・バイラーク(p)(4)、モンク(p)(7)が選曲されています。
モンクはともかくウォルトンやバイラークの影響もあるかと思いました。
あとウェイン・ショーター(ts)(8)とここでも共演している師匠格のラルフ・ピーターソン(ds)(6)です。
1曲目のホギー・カーマイケルの名曲「Rocking Chair」はソロ・ピアノで始まります。
ここいら辺もちょっと面白い感覚で普通はソロは間に入れるか最後ですね。
なお4曲目がベースとのデュオです。
(1)、(4)を除く2曲目から6曲目までがトリオで(7)〜(9)がカルテット、クインテット編成です。
内容はやっぱり素晴らしくて今まで何故こんな人を見逃していたのか?
知らないならそれでいいけど、知ってたんです。
ダメだよね、まだまだ精進が足りないと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1092) ORRIN EVANS QUINTET / JUSTIN TIME


john swana(tp), tim warfield(ts),
orrin evans(p), rodney whitaker(b), byron landham(ds)
1997/Criss Cross/



 1  Dorm Life
 2  Yummy
 3  It Had To Be You
 4  My Shining Hour
 5  Mom
 6  Autumn Leaves
 7  If I Were A Bell
 8  Tune Up
 9  Justin Time


最近オーリン・エヴァンス(p)の新譜(最近の愛聴盤で紹介済)を聴いて衝撃を受けました。
それでさかのぼって聴いてみようということで最初に選んだのが今作です。
期待通りの刺激的できらめきのある実に引き締まった演奏を聴かせてくれました。
カッコイイね〜、この素晴らしさを何で今まで気付かなかったのか?
ずいぶんといい加減な聴き方をしていたものだと今さらながら反省しています。

全9曲は自身のオリジナル4曲とその他5曲の構成です。
オリジナルを聴くとセロニアス・モンクの影響が大きいことがすぐに分かります。
タッチの強さはセシル・テイラーを切れ味はハービー・ハンコックを彷彿とさせます。
まぁね、センスが良くて文句なしに素晴らしいと思いました。
(3)「It Had To Be You」のテンポなんてまさに鳥肌ものですよ。
ちなみに表題曲の「Justin Time」はオーリンのオリジナルです。
ジュール・スタインの名曲「Just In Time」と間違えてしまいました。
引っかける、それが狙いか?
オーリン・エヴァンスにはユーモアのセンスもあるかもです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1091) TETE MONTOLIU TRIO / CATALONIAN RHAPSODY


tete montoliu(p),
hein van de geyn(b), idris muhammad(ds)
1992/Venus/



 1  The Lady From Aragon
 2  Catalonian National Anthem
 3  Three Young Ladies
 4  The Singing Of The Birds
 5  Song Of The Robber
 6  Words Of Love
 7  Don't Smoke Anymore
 8  My Street


ここまでテテ・モントリュー(p)を集中的に聴いてきました。
テテ・モントリュー・トリオをもう1枚紹介しておこうと思います。
1992年スペイン・バロセロナ録音、日本の「Venus」レーベルからリリースされました。
テテの魅力はやはり圧倒的なドライブ感とエネルギッシュな演奏に尽きます。
特徴的だったのはその強烈なピアノに見合う強力なベーシストを起用していることでした。
ジョージ・ムラツ、ニールス‐へニング・オルステッド・ペデルセン、ヘイン・ヴァン・デ・グウィン。
いずれもヨーロッパを代表するベーシストでテクニックと強靭なベースプレイは申し分ありません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1090) CHARLIE MARIANO & TETE MONTLIU TRIO
It's Standard Time


 

charlie mariano(as),
tete montoliu(p), horacio fumero(b), peer wyboris(ds)
1989Rec/Fresh Sound/



   CD 1  CD 2
 1  Stella by Starlight  My Romance
 2  Moonlight In Vermont  I Thought About You
 3  Billie's Bounce  Too Marvelous For Words
 4  Poor Butterfly  Everything Happens To Me
 5  I Love You  You Steeped Out Of A Dream
 6  Flamingo  Ne Um Talvez
 7  Manha De Carnival  Billie's Bounce
 8  Charlie's Blues  


チャーリー・マリアーノ(as)とテテ・モントリュー・トリオの組み合わせです。
マリアーノも久し振りに聴きましたがやっぱり良かったです。
マリアーノはチャーリー・パーカー(as)直系なんだけどリー・コニッツ(as)の影響も受けている。
バードとコニッツが混在しているのが一番ユニークで面白いところだと思います。
秋吉敏子(p)さんの最初の夫でもあり、渡辺貞夫(as)さんとの繋がりも大きいです。
チャーリー・パーカー&リー・コニッツ〜チャーリー・マリアーノ〜渡辺貞夫の流れがあります。
マリアーノのアルト・サックスは切なく頼りなく、独特の音色を持っているのが特徴的です。
現代はこの傾向のアルト奏者が増えてきているのでマリアーノが再評価されているかも知れません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1089) WILL BERNARD TRIO / ANCIENT GRAINS


will bernard(g), sam yahel(org), donald edwards(ds)
2021/Posi-Tone records/



 1  Dry Land Tourist
 2  Ancient Grains
 3  Five Finger Discount
 4  Pleasure Seekers
 5  Stone Valley
 6  Trilobite
 7  Boo Boo's Birthday (T.Monk)
 8  Mazurka Tree
 9  Temescal
 10  Right As Rain
 11  Wake Up Call


ギタリストのウィル・バーナードは初見、久々にギターが主役のオルガン・トリオを見つけました。
サム・イエール(org)とドナルド・エドワーズ(ds)との組み合わせにも興味を惹かれました。
サム・イエールはピアノとの両刀遣いで知られていてドナルド・エドワーズは先日リーダー作を紹介したばかりです。

全11曲はバーナード自身のオリジナル10曲とその他モンクが1曲の構成です。
何というのかな、オルガン・トリオとしては異色な感じがして面白かったです。
オルガン・トリオが持つ一般的なソウル、ファンキー、ブルージーの感覚とはちょっと違います。
オルガン・トリオとしてモダンな感じがするけど、かといってゴツゴツ感もあるのでつかみどころがありません。
オルガン・トリオのようでオルガン・トリオではなくオルガン・トリオではないようでオルガン・トリオなんですよ。
ギター・トリオとピアノ・トリオの中間か?・・・自分でも何と表現したらよいのか分かりません。
何とも不思議な魅力のあるオルガン・トリオではありました。
モンクの「Boo Boo's Birthday」が素晴らしい、間違いなくウィル・バーナードの世界を創造しています。
そういう意味ではサム・イエールとドナルド・エドワーズの起用が成功したと言えます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1088) GEORGE COLEMAN & TETE MONTOLIU / DUO


george coleman(ts), tete montoliu(p)
1977/Timeless/



 1  Lisa
 2  Dynamic Duo
 3  First Time Down
 4  Walsing At Rosa's Place
 5  Meditation
 6  Sophisticated Lady


ジョージ・コールマン(ts)とテテ・モントリュー(p)のデュオ・アルバムです。
コールマンのキャリアは申し分ありませんね。
マックス・ローチ(ds)やジミー・スミス(org)のグループに起用されて頭角を現しました。
その後マイルス・デイヴィス・クインテットに加わってその評価を決定的なものにしています。
今作はコールマンがアメリカからヨーロッパに活躍の場を移した時期に当たります。
テテはこの頃「SteepleChase」の専属だったので「Timeless」のコールマンに客演した形です。
やっぱりコールマンが凄い、強烈なテテのピアノにまったく引けを取らずむしろ凌駕しています。
実力者二人の共演なので内容は素晴らしいと思います。
一期一会のジャズそのものでお互いに「これでもか、これでもか」のぶつかり合いを演じています。
どの曲も良いけれどやはりベストは表題曲にもなった12分に及ぶ「Meditation」になるかな。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1087) ORRIN EVANS QUARTET / THE MAGIC OF NOW


orrin evans(p), vicente archer(b), bill stewart(ds),
immanuel wilkins(as)
2021/Smoke Sessions records/



 1  Mynah / The Eleventh Hour (B.Stewart/M.Miller)
 2  Libra (O.Evans)
 3  The Poor Fisherman (I.Wilkins)
 4  MAT-Matt (O.Evans)
 5  Levels (I.Wilkins)
 6  Momma Loves (I.Wilkins)
 7  Dave (O.Evans)


オーリン・エヴァンス(p)の今作は良かったです。
私はちょっとショックを受けました。
オーリン・エヴァンスってこんなに良かったのかと・・・。
今まで気付かないってどうしょうもありませんよ。
最初に聴いたのはドラマーのラルフ・ピーターソンのグループだったと思います。
リーダー・アルバムも1枚だけ持っていたけど全然印象に残っていなかった。
多分その時は違うところに耳が向いていたんだろうね。
セシル・テイラー、アンドリュー・ヒル、ハービー・ハンコックやもちろんセロニアス・モンクの影響も感じる。
私はこういったピアニストも大好きなので彼らが合わさったようなオーリンがツボにハマりました。
久し振りに気合が入った感じがして、また新たに聴きたい人が出て来たのは嬉しいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1086) TETE MONTOLIU TRIO / TOOTIE'S TEMPO


tete montoliu(p),
neils-henning orsted pedersen(b), albert "tootie" heath(ds)
1976/SteepleChase/



 1  Invitation
 2  Lover Man
 3  Some Other Blues
 4  Time For Love
 5  Lament
 6  Tootie's Tempo
 7  Darn That Dream


テテ・モントリュー(p)を集中的に聴いています。
今作もまたテテ・トリオの最盛期をとらえたもので素晴らしいです。
今作は特にドラマーのアル・ヒースを称えた題名になっていてテテの惚れ込み様が分かります。
この強烈なドライブ感は一体どこから来るのか。
テテ〜ペデルセン〜トゥーティーの相性が良く、このトリオならではの一体感を感じます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1085) GRAHAM DECHTER QUARTET / MAJOR INFLUENCE


graham dechter(g),
tamir hendelman(p), john clayton(b), jeff hamilton(ds)
2021/Capri Records/



 1  Orange Coals
 2  Reference
 3  Major Influence
 4  Moonithology
 5  Minor Influence
 6  Pure Imagination(L.Bricusse/A.Newley)
 7  Bent On Monk
 8  Billy's Dilemma


グラハム・デクター(g)を買ったのは12年振りになります。
2009年の23歳時に出したデビュー作と2枚目を持っています。
驚いたのがバックのメンバーがその時と変わらないことです。
タミール・ヘンデルマン(p)、ジョン・クレイトン(b)、ジェフ・ハミルトン(ds)は鉄壁のリズムセクションです。
イメージとしては「ウェス・モンゴメリー&ウィントン・ケリー・トリオ」だと思いました。
それに西海岸出身なので名手バーニー・ケッセル(g)の雰囲気も持っています。
デクターはこの二人を合わせ持っているのでテクニック的にも申し分ありません。
つまりジャズ・ギタリストとしてはメインストリームの王道を行っているということです。
全8曲は1曲を除いて自身のオリジナルになっています。
スイング感とスピード感に溢れる演奏が聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1084) TETE MONTOLIU TRIO / TETE A TETE


tete montoliu(p),
neils-henning orsted pedersen(b), albert "tootie" heath(ds)
1976/SteepleChase/



 1  What's New
 2  We'll Be Together Again
 3  Scandia Skies
 4  Lush Life
 5  Catalan Suite


先週に続いてのテテ・モントリュー・トリオです。
テテ・トリオの一番手はやはり1970年代半ばのこのトリオになると思います。
テテ・モントリュー(p)、ニールス‐へニング・オルステッド・ペデルセン(b)、アル・ヒース(ds)が凄い。
特にこのトリオは強力無比でした。
驚異的なペデルセンのベースとヒースの熱いドラムスに強靭かつ情熱的なテテのピアノが踊る。
最も有名なのは同メンバーの「TETE MONTOLIU TRIO / CATALONIAN FIRE(1974)」だと思います。
でも今作もそれに劣らぬ内容になっています。
特に20分近い熱演を聴かせる(5)「Catalan Suite」がこのトリオの神髄で素晴らしいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1083) TETE MONTOLIU TRIO / BODY AND SOUL


tete montoliu(p), george mraz(b), joe nay(ds)
1971/Enja/



 1  Sweet Georgia Fame
 2  Old Folks
 3  Blues
 4  A Nightingale Sang In Berkeley Square
 5  Body And Soul
 6  Lament


好きなプレイヤーを追いかけるのもジャズ聴きのひとつの楽しみになりますね。
テテ・モントリュー(p)は好きだったけど特に集中して聴いたり集めたりはしなかったです。
気付いたり見つけた時に買うという感じでした。
だから抜けているアルバムもたくさんありました。
それで今回はテテをちょっと聴いてみようかと思いました。
テテ・モントリュー〜ミシェル・ペトルチアーニの流れはヨーロッパ・ピアノの鉄板ですよ。

テテは平均点が高いのでどれを聴いても間違いはありません。
まずは1970年代初めのアルバムから聴いてみました。
ドイツのミュンヘンでのライブ盤でテテ(p)、ジョージ・ムラツ(b)、ジョー・ネイのトリオです。
やっぱり凄い、抜群のスイング感とドライブ感はテテ・トリオの神髄だと思いました。
観客の盛り上がりも最高です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1082) KAMMERLING QUARTET / THIS WAY


roland kammerling(tp,flh),
berndb kammerling(p), fritz roppel(b), christoph ftreier(ds),
2021/JazzSick/



 1  Gutur Mond, du gehst so stille (Volkslied)
 2  Fruhstuck Am Hursnuck (R.Kammerling)
 3  Prelude op.28 Nr.4 (F.Chopin)
 4  Nine Years (R.Kammerling)
 5  A Foggy Day (G.Gershwin)
 6  Es Klappert Die Muhle Am Rauschenden bach (Volkslied)
 7  Schlaft Ein Lied In Allen Dingen (F.Kukuck)
 8  Summertime (G.Gershwin)
 9  This Way (R.Kammerling)
 10  Nun Ruhen Alle Walder (H.Issac)


ケンメルリング・カルテットのデビュー・アルバムのようでドイツ盤です。
一聴して完成度が高く洗練されたサウンドを持っていると思いました。
初めて聴いた時にはクールで清冽な北欧ジャズをイメージしました。
同時にクラシックの室内音楽的な要素もあります。

全10曲はトランぺッターのローランド・ケンメルリングのオリジナル3曲とその他7曲の構成です。
クラシックのショパンやドイツの民謡、ガーシュインの2曲など曲想豊かで飽きさせません。
4人の練度とバランスが素晴らしく聴いているうちに徐々に心に染み込んでくる感じです。
最初はそれほどでもなかったけれどいつの間にか何回も聴くようになっていました。
聴き易く癒し系でもあるのは多分アレンジが良いからだと思います。
ローランドのトランペットはアート・ファーマー系のやわらかな音色です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1081) DONALD EDWARDS QUINTET / THE COLOR OF US SUITE


donald edwards(ds), anthony wonsey(p), ben wolfe(b),
david gilmore(g), abraham burton(ts),
sophia edwards(vo)(1), frank lacy(vo)(2,8)
2021/Criss Cross/



 1  Little Hope
 2  Red
 3  White
 4  Blue
 5  Intro To Black
 6  Black
 7  Brown
 8  Tan
 9  Finding Beauty
 10  Hurricane Sophia


ドナルド・エドワーズ(ds)の名前は時々見たけどリーダー作を買うのは初めてです。
ドラマーやベーシストのアルバムは面白いので手が伸びることも多い。
ここで注目したのはピアノのアンソニー・ウォンジーとギターのデヴィッド・ギルモアです。
ウォンジーは大の親日家でしばらく日本に滞在して活躍していましたがアメリカに戻ったようですね。
M-Base派の流れを汲むギルモアは2017年の「ベスト3」に選んだ作品がありました。

全10曲は全てエドワーズ自身のオリジナルで占められていてテーマは「色」です。
3曲のボーカル入りは語りでソフィアはエドワーズの愛娘です。
実に引き締まった演奏内容で緊張感もあり先端のジャズへの気概も感じました。
エドワーズは作曲能力に優れコンポーザーとしての才能にも溢れています。
メンバーは粒揃いで音もクリア、エドワーズ自身の主張が感じられて意外なほど良かったです。
やっぱりギルモアのギターがひと味違って素晴らしいと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1080) XENYA (ROBERTO GIAQUINTO QUINTET) / XENYA


cosimo boni(tp), daniele germani(as),
alessandro lanzoni(p), francesco ponticelli(b), roberto giaquinto(ds)
2021/GleAM Records/



 1  The World Watched And Waited (D.Germani)
 2  U Do U (C.Boni)
 3  The Good Place (R.Giaquinto)
 4  Unlike Anything Else Ahead (D.Germani)
 5  Little Green (F.Ponticelli)
 6  Feeling Nervous (A.Lanzoni)
 7  Walk A Little Quicker ((boni/Germani)
 8  Chess Game (F.Ponticelli)
 9  Xenya (A.Lanzoni)
 10  Trabucco (D.Germani)


XENYA(grp)は初見、実質的なリーダーはドラマーのロベルト・ジアクイントのようです。
イタリア盤です。
トランペットにアルト・サックスのフロント2管、オーソドックスな王道クインテットなので手が伸びました。
全10曲は全てメンバーのオリジナルで占められていてスタンダードはありません。
私はこのところ先進のジャズを全然聴いてないので今作がどの位置にあるのか分からなかったです。
ただサウンドに浮揚感があって、アレンジはバラバラのようでバラバラでない現代風だとは思います。
ソロのフレーズは繊細で頼りなく、細かく区切り、飛び跳ねる感じが特徴的です。
逆に今はこういうサウンドが流行っているんだと気付かされました。
ジャズは常に現在進行形なので色々と聴いてみないといけません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1079) HARRY ALLEN NEW YORK SEXTET / SWING BROTHERS


harry allen(ts), scott hamilton(ts), bucky pizzarelli(g),
john bunch(p), jay leonhart(b), chuck riggs(ds)
2005/Swing Bros/



 1  My Lean Baby
 2  Flying Home
 3  Danny Boy
 4  Shiny Stockings
 5  Crazy Rhythm
 6  A Nightingale Sang In Berkley Square
 7  The Way You Look Tonight
 8  One O'clock Jump
 9  Love Is Just Around The Corner
 10  Cotton Tail
 11  Love Light


ハリー・アレン(ts)とスコット・ハミルトン(ts)は似た者同士ということになるかな。
スコット・ハミルトンはベン・ウェブスター(ts)でハリー・アレンはスタン・ゲッツ(ts)の再来と言われています。
共に安定感、安心感があるノスタルジックなスタイルの持ち主で人気があり稀代の多作家でもあります。
何しろ色んなところにゲストで呼ばれることが多いです。
2テナー・バトルの歴史は長くてデクスター・ゴードン&ワーデル・グレイ、アル・コーン&ズート・シムズ、
ジョニー・グリフィン&エディ・ロックジョー・デイビスのコンビなどが知られています。

私は疲れてくるとこの二人のアルバムを聴くことが多くなります。
やっぱり聴いていてホッとするんですよ。
こういうプレイヤーは本当に貴重だと思っています。
今作もまた題名通りのスイング感溢れる演奏が聴けました。
ほとんど打ち合わせをしていないぶっつけ本番のジャムセッション的な面白さがあります。
少々ピッチが外れてもずれても構わずにドンドンと進んで行くのはジャズの即興性そのものの醍醐味です。
ここでのもう一つの目玉はバッキー・ピザレリ(g)のリズム・ギターの素晴らしさです。
これを聴くだけでも今作の価値があります。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1078) ALEX WESTERN-KING QUARTET / SIDESLIP


alex western-king(ts),
sam leak(p), johnny wickham(b), jay davis(ds),
james copus(tp)(5)
2021/Ubuntu Music/



 1  Make Way
 2  Disorder Reordered
 3  Dark Space
 4  Inner Eyes
 5  Sideslip
 6  Toe The Line
 7  The Long Road


アレックス・ウエスターン‐キングは初見、イギリスのテナー・サックス奏者です。
これも掘り出し物の一枚でテナー・サックス・ワン・ホーンの王道と言える作品になっています。
グループとしてのまとまりも良くてカチッと締まったサウンドを聴かせてくれました。

全7曲は全て自身のオリジナルで占められています。
今作がデビュー作ということを考えるとスタンダードなしの構成は珍しいと思います。
それだけに気合は十分で、満を持した一枚ということは聴いていてすぐに分かりました。
共演者も実力者揃いのようで、特にサム・リークのピアノとジェイ・デイヴィス(ds)に注目しました。
表題曲の「Sideslip」ではトランペットを入れたクインテット編成で変化を持たせています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1077) ROD STEWART / FLY ME TO THE MOON
The Great American Songbook 5



rod stewart(vo)
joe sample(p), mike thompson(p), alex navarro(p),
reggie mcbride(b), chris golden(b), trey henry(b),
john ferraro(ds), kalani(per),
larry koontz(g), aaron kaplan(g),
doug webb(ts), andrew lippman(tb), lee thornburg(tp), etc
2010/J Records/



 1  That Old Black Magic
 2  Beyond The Sea
 3  I've Got You Under My Skin
 4  What A Difference A Day Makes
 5  I Get A Kick Out Of You
 6  I've Got The World On A String
 7  Love Me Or Leave Me
 8  My Foolish Heart
 9  September In The Rain
 10  Fly Me To The Moon
 11  Sunny Side Of The Street
 12  Moon River


ロッド・スチュワート(vo)の「The Great American Songbook」シリーズの第5弾です。
ようやく最終章までたどり着きました。
このシリーズは2002年から始まっているので今作まで8年間かかっています。
その数60曲余り、よく知られた有名スタンダードがいっぱい詰まっていました。
中でも特に私が惹かれたのはあまり聴いたことがない古い歌曲でした。
新しい発見もありました。
「ロック系歌手のセクシーさも悪くないな」と思わされた一連の作品群です。

今作は5年振りの作品で最も完成度が高いと思います。
余計な力が抜けた自然体で歌声に落ち着きと艶が出て来ました。
「What A Difference A Day Makes」や「Love Me Or Leave Me」が素晴らしいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1076) PETER DICARLO / ONWARD


peter dicarlo(as),
jim ridl(p), tom dicarlo(b), chris parker(ds),
scott wendholt(tp)(1,2,6,8), rich perry(ts)(1,4,5,8), clatre daly(bs)(1,8),
keisel jimenez leyva(per)(2,4,5,7), jerson trinidad(vo)(8)
2021/Shifting Paradigm Records/



 1  Onward (P.Dicarlo)
 2  Feast In The Fuar (P.Dicarlo)
 3  Stepping Off (P.Dicarlo)
 4  The Imposter (P.Dicarlo)
 5  Arrival (C.Parker)
 6  Hint Of Mint (P.Dicarlo)
 7  There Will Never Be Another You (H.Warren)
 8  Feel Like Makin' Love (E.McDaniels)


アルト・サックスのピーター・ディカルロは初見、アメリカ盤です。
今作は意外なほど良かったです。
実にかっちりとした骨太の仕上がりで満足しました。
ディカルロを中心としたカルテットのまとまりとバランスが素晴らしくて各々に実力を感じました。
ゲスト陣もリッチ・ペリー(ts)にスコット・ウェンドホルト(tp)と地味ながら実力者を配しています。
こういうのを見つけるのはジャズファンとしてはたまりませんね。
CDショップ巡りをしないとこういう幸運には巡り合えません。

全8曲は自身のオリジナル5曲とメンバーが1曲、スタンダードが2曲の構成です。
カルテット、クインテット、セクステット、パーカッション入りなど飽きさせません。
ベストはバラードの(5)「Arrival」になるかな。
(8)「Feel Like Makin' Love」はヴォーカル入りと構成も良く考えられています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1075) ROD STEWART / THANKS FOR THE MEMORY
The Great American Songbook 4



rod stewart(vo)
kenny ascher(p), david finck(b), allan schwartzberg(ds),
bob mann(g), ed howard(b), et)
2005/J Records/



 1  I've Good A Crush On You With Diana Ross
 2  I Wish You Love With Chris Botti
 3  You Send Me With Chaka Khan
 4  Long Ago And Far Away
 5  Makin' Whoopee With Elton John
 6  My One And Only Love With Roy Hargrove
 7  Taking A Chance On Love
 8  My Funny Valentine
 9  I've Got My Love To Keep Me Warm
 10  Nevertheless with Dave Koz
 11  Blue Skies
 12  Let's Fall In Love With George Benson
 13  Thanks For The Memory
 14  Cheek To Cheek (Bonus Track)


ロッド・スチュワート(vo)の「The Great American Songbook」シリーズの第4弾です。
このシリーズの中では一番入手が困難でしたがその理由が分かりました。
ゲスト陣が豪華でその名前を見て驚きました。
ダイアナ・ロス、チャカ・カーン、エルトン・ジョンの大物からフュージョン系ジャズ・ミュージシャンも参加しています。
クリス・ボッチ(tp,vo)、ロイ・ハーグローブ(tp)、デイヴ・コウズ(ts)、ジョージ・ベンソン(g,vo)がいました。
これだとやっぱり人気になるでしょうね。
ロッドはいつものようにリラックスして楽しそうに歌っていました。
私的ベスト・トラックは古い歌曲でちょっと気弱な男の恋を歌った(10)「Nevertheless」です。
(4)「Long Ago And Far Away」も良い曲だと思います。
ロッドの憧れ、サム・クックのヒット曲の「You Send Me」はチャカ・カーンとのデュエットです。

1〜3集まではすでに紹介済だけど最後の第5弾まで行くつもりでいます。
こういうシリーズ物は最後までいかないと気が済まないのが悪いクセなんだよね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1074) PATRICK BIANCO QUINTET / REMEMBERING GEORGE ROBERT


patrick bianco(as), jim rotondi(tp),
dado moroni(p), stephan kurmann(b), bernd reiter(ds)
2021/Fresh Sound/



 1  Chapeau M.Dubois (G.Robert)
 2  Cape Verde (G.Robert)
 3  Cancun (G.Robert)
 4  Joan (G.Robert)
 5  Softly (G.Robert)
 6  Cannonization (G.Robert)
 7  First Smile / My Romance (D.Moroni/R.Rodgers)
 8  Samba De Colores (P.Bianco)


アルト・サックスのパトリック・ビアンコは初見、スイス出身、今作はスペイン盤です。
手が伸びたのはジャケットにジョージ・ロバート(as)の名前が見えたからです。
ジョージ・ロバートはスイス生まれでフランス語読みではジョルジュ・ロベールになるそうです
ジョージ・ロバートはフィル・ウッズ(as)と師弟関係にある主流派のアルト奏者でした。
1990年代にはジャズ仲間とよく話題になっていたのを思い出しました。
そのロバートが2016年に55歳の若さで亡くなっていたとは知りませんでした。
ビアンコは若い頃スイスのジャズ・スクールに通っていてロバートに薫陶を受けたそうです。

全8曲は師匠のロバートが6曲と自身のオリジナル1曲とその他メドレーが1曲の構成です。
チャーリー・パーカー〜キャノンボール・アダレイ、フィル・ウッズ〜ジョージ・ロバート〜パトリック・ビアンコの流れになります。
トランペットのジム・ロトンディを迎えてのフロント2管、王道のクインテット編成です。
イタリアの名ピアニストのダド・モロニは師匠のジョージ・ロバートとの共演も多かったです。
ベテラン勢に囲まれてオーソドックスながら実に切れのあるアルト・サックスが聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1073) EGOR TOKAREV & ALL COLORS OF JAZZ / VEXILLOLOGY


egor tokarev(as,ts), ivan vasilyev(tp)(3,5),
nikolay sizov(p), mikhail fominykh(b)(1,5,7,8,10),
billy novik(b)(2,3,9), ivan lyubimov(b)(4,6), marat beatkulov(ds)
2021/GJP Records/



 1  Conversation
 2  Cento
 3  Artist Girl
 4  Northwest Sunset
 5  Memories Essay
 6  Black River Blues
 7  Hotel Cecil
 8  Vexillology
 9  Gentle Man
 10  Uneven Bars


ロシア出身のイゴール・トカレフは初見、オーソドックスなサックス奏者です。
私はソニー・ロリンズ(ts)をイメージしました。
その野太く張りがあるクリアな音色は聴いていて気持が良いです。

全10曲は全て自身のオリジナルで占められています。
うち8曲がワン・ホーン・カルテットで2曲はトランペットが入った王道クインテットです。
3人のベーシストを起用しているのでグループのベーシストがまだ定まっていないようです。
スイング感溢れる演奏で安心感、安定感は十分です。
今時これだけストレートでけれん味のないジャズ作品も珍しいんじゃないかな。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1072) MICHEL EL MALEM QUINTET / DEDICATIONS


michel el malem(ts,ss), marc copland(p),
romain pilon(g), stephane kerecki(b), luc isenmann(ds)
2020/Inner Circle Music/



 1  Salvador Batman
 2  Lieb On The Road
 3  Renee & Charles
 4  Wonder Manon
 5  Cercle
 6  Mr MC


ミシェル・エル・マレム(ts)は初見、フランス盤です。
マレムの師匠格に当たるのがディヴ・リーブマン(ts)とここでも共演しているマーク・コープランド(p)らしい。
なぜなら2曲目がリーブマンに6曲目がコープランドに書いているからです。
全6曲は全て自身のオリジナルで占められています。
それぞれが凝ったアレンジになっていてマレムは自分のやりたいことをやっていると思います。
私は単純に「ジャズだなぁ〜」と思いましたよ・・・自由に展開して表現しています。
特に正解だったのはコープランドを共演者に迎えたことです。
ここでのコープランドの存在感が凄い。
全体の雰囲気から何から何までアルバムの価値を決定付けたと言っても過言ではありません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(1071) HELEN MERRILL / THE NEARNESS OF YOU


helen merrill(vo),
tracks(1,3,4,5,6,8)
mike simpson(fl), fred rundquist(g),
dick mark(p), john frigo(b), jerry slosberg(ds)
tracks(2,7,9,10,11,12)
bobby jasper(fl), george russell(g),
bill evans(p), oscar pettiford(b), jo jones(ds)
1957-58Rec/Emarcy/



 1  Bye Bye Blackbird
 2  When The Sun Come Out
 3  I Remember You
 4  Softly As In A Morning Sunrise
 5  Dearly Beloved
 6  Summertime
 7  All Of You
 8  I See Your Face Before Me
 9  Let Me Love You
 10  The Nearness Of You
 11  This Time The Dream's On Me
 12  Just Imagine


ヘレン・メリル(vo)もまた「ウィズ・クリフォード・ブラウン」の定番以外にほとんど聴いたことがなかったです。
ここでの「You'd Be So Nice To Come Home To」が余りに有名なので損をしたかも知れませんね。
今作はヘレンのやわらかさやしっとり感に焦点を当てていて代表作の一枚になると思います。
ジャケットも優しさに溢れた女性らしい感じがよく出ています。
サウンド作りもフルートをフロントにしてギターとピアノ・トリオを組み合わせる面白さがあります。
2セット目のメンバーが素晴らしいです。
ボビー・ジャズパー(fl)、ジョージ・ラッセル(g)、ビル・エヴァンス(p)
オスカー・ぺティフォード(b)、ジョー・ジョーンズ(ds)ってなんとも豪華で貴重です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1070) ANDREAS HERTEL QUINTET / SUN ON THE WAY


andreas hertel(p), jens bunge(hca),
heiko hubmann(tp), florian werther(b), jens biehi(ds)
2021/Laika Records/



 1  A Day Without A Date
 2  Sun On The Way
 3  At Least You've Got A Heart to Give
 4  Golden Light
 5  Dreaming Of ...
 6  Don't Worry
 7  Reflections In My Window
 8  I May Be Wrong
 9  Before You Leave
10  Password To My Heart
11  You Made My Day
12  Keep Going


ドイツのアンドリース・ハーテル(p)を聴くのは2枚目になります。
前回はダスコ・ゴイコヴィッチ(tp)とトニー・ラカトス(ts)のフロント2管が聴けました。
ハーテルの持ち味は郷愁を誘うサウンドにあります。
そういう意味ではハーモニカをフロントに持ってきたのはピッタリだと思いました。
トランペットとハーモニカのフロントは珍しいんじゃないかな。

全12曲は全てハーテル自身のオリジナルで占められています。
コロナ以降古い良い曲巡りに出ていたのでこのオリジナルが実に新鮮に聴こえました。
どこか懐かしくやわらかなサウンドに包まれてゆったりと時間が進んで行きます。
哀愁のハーモニカを聴くだけで価値があります。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1069) ANITA O'DAY / TRAV'LIN' LIGHT


anita o'day(vo),
johnny mandel orchestra, russ garcia orchestra,
ben webster(ts), frank rosolino(tb), jimmy rowles(p),
barney kessel(g), mel lewis(ds), etc
1960-61Rec/Essential Jazz Classics(2012)/



 1  Trav'lin Light
 2  The Moon Looks Down And Laughs
 3  Don't Explain
 4  Remember
 5  Some Other Spring
 6  What A Little Moonlight Can Do
 7  Miss Brown To You
 8  Got Bress The Child
 9  If The Moon Turns Green
 10  I Hear Music
 11  Lover, Come Back To Me
 12  Crazy He Calls Me
 13  That Old Feeling
 14  Angels Eyes
 15  The Thrill Is Gone
 16  Detour Ahead
 17  Yesterdays
 18  Waiter, Make Mine Blues
 19  Whatever Happed To You
 20  When Sunny Gets Blues
 21  Stells By Starlight
 22  Mad About The Boy
 23  A Blues Serenade
 24  Goodbye


先週のクリス・コナー同様にアニタ・オディ(vo)を聴くのも超久し振り、半世紀振りです。
当時の定番だった「ジス・イズ・アニタ」と「アニタ・シングス・ザ・モスト」の2枚を聴いただけ。
ずっとインスト専門だったのでしょうがないけど。
こんないいアルバムがあったなんて全然知りませんでした。

今作は「Trav'lin' Light」と「Waiter,Make Mine Blues」をカップリングしたものです。
「Trav'lin' Light」はビリー・ホリディの名唱で知られていてライブに行くと今でもよく歌われます。
つまり1−12までの前者はビリー・ホリディのトリビュート作品だったという位置付けです。
もう1枚もバラードが中心でアニタのしっとりとした歌声に焦点を当てたアルバムになっています。
元々アニタは抜群のスイング感と突っ込み鋭い歌唱力と楽器顔負けのスキャット技術を持っていました。
こういう作品は珍しいんじゃないかな。
改めてアニタ・オデイとクリス・コナーは白人女性ジャス・ヴォーカリストの最高峰だと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1068) STEFANO DI BATTISTA QUARTET / MORRICONE STORIES


stefano di battista(as,ss),
fred mardin(p), daniele sorrentino(b), andre ceccarelli(ds)
2021/Warner Music/



 1  What Have You Done To Solange?
 2  Fear Over The City
 3  La Cosa Buffa
 4  Veruschka
 5  Once Upon A Time In America
 6  Mitti, Una Sera A Cena
 7  1900
 8  The Great Silence
 9  Flora
10  The Sunday Woman
11  The Mission
12  The Good, The Bad And The Ugly


コロナの影響で1年4ヶ月振りに出掛けたCDショップで見つけました。
イタリアのステファノ・ディ・バティスタ(as)も久し振りです。
最後に買ったのが2007年だったのでほぼ15年が経ったことになります。
認めてくれたのはかのミシェル・ペトルチアーニ(p)でそのままブルー・ノートの専属になっています。
それだけ実力があったということだと思います。

全12曲はエン二オ・モリコーネの映画音楽作品集です。
モリコーネと言えばマカロニ・ウェスタンですがその他にもいっぱい映画音楽を書いていました。
ロバート・デニーロの(5)「Once Upon A Time In America」は有名ですね。
クリント・イーストウッドの(12)「The Good, The Bad And The Ugly」(続夕陽のガンマン)も大ヒットを記録しました。
内容は実に完成度が高くて素晴らしいジャズ作品に仕上がっていると思いました。
1曲1曲は短いけれど珠玉の名演が詰まっていました。
映画音楽というとメロディや映画の雰囲気に流されてしまう場合がよくあるけどそんなことは感じさせません。
この4人は現在のバティスタのレギュラー・カルテットなのかな、まとまりが良くて一体感がありました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1067) GIDON NUNES VAZ SEXTET / SPIRIT


gidon nunes vaz(tp,fln), jasper van damme(as), bert boeren(tb),
timothy banchet(p), cas jiskoot(b), yoran vroom(ds)
2021/Tritone/



 1  Joe's Coffee (G.Nunes.Vas)
 2  Tumbleweeds (G.Nunes.Vas)
 3  You Are Too Beautifull (R.Rogers/L.Hart)
 4  Lonely Road (G.Nunes.Vas)
 5  Always With Us (G.Nunes.Vas)
 6  Un Poco Loco (B.Powell)


オランダのギドン・ヌネス・ヴァズ(tp)を聴くのは2枚目で前作は2017年作品でした。
久し振りに聴く出たばかりのホヤホヤの新譜なんだけど良かったです。
オーソドックスでストレートな3管ハード・バップ・ジャズは本当に気持いいです。
ヴァズのアイドルはケニー・ドーハム(tp)だと前作の紹介にも書きました。
スマートで爽やか、まろやかな味わいはそのままドーハムに通じています。
全6曲は自身のオリジナル4曲とスタンダード1曲とジャズ・ジャンアント1曲の構成です。
スタンダードの「You Are Too Beautiful」はトランペットのワン・ホーンで演奏されています。
全体的なバランスはいいですが45分はちょっと短く感じました。
せめてあと1曲欲しかったかな。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1066) REBECCA KILGORE & HARRY ALLEN / LIVE AT FEINSTEIN'S AT LOEWS REGENCY


rebecca kilgore(vo), harry allen(ts),
rossano sportiello(p), joel forbes(b), chuck riggs(ds)
2011/Arbors Records/



 1  Your Mother's Son-In-Law (M.Holiner/A.Nochols)
 2  Kilgore Introduction
 3  You Can't Lose A Broken Heart (F.E.Miller/J.P.Johnson)
 4  Them There Eyes (M.Pinkard/D.Tauber/W.Tracey)
 5  That Ole Devil Called Love (D.Fisher/A.Roberts)
 6  Foolin' Myself (J.Lawrence/P.Tinturin)
 7  Introducing Harry Allen Quartet
 8  Tickle Toe (L.Young)
 9  Harry Allen Introducing "I Want To Be Happy"
10  I Want To Be Happy (I.Caesar/V.Youmans)
11  Getting Some Fun Out Of Life (E.Leslie/J.Burke)
12  The Blues Are Bresin' (E.D.Lange/L.Alter)
13  You're A Lucky Guy (S.Chaplin/S.Cshn)
14  I Wish On The Moon (D.Parker/R.Rainger)
15  Thank You
16  I'm Checking Out, Go-om Bye (D.Ellington/B.Strayhorn)


レベッカ・キルゴア(vo)は初見、ハリー・アレン(ts)・カルテットとの共演ライブ盤です。
今作は掘り出し物だったと思います。
ライブの臨場感が凄くてまさに目の前で見ているような気がしました。
ライブ盤も数多くあるけどそこまでの感覚になるのはめったにありません。
前回そう思ったのはダイアナ・ロス(vo)の「ストーレン・モーメンツ」(1993/Motown)でした。

所々にMCを入れながらそのままライブが進行していきます。
本当に目の前で見ている感じがします。
レベッカが素晴らしいと思う。
名手ハリー・アレンにもまったく見劣りせず、むしろそれ以上の貫禄を見せています。
落ち着いていて大人の雰囲気を醸し出し、滅茶苦茶に歌は上手いです。
今作は一応ビリー・ホリディ(vo)とレスター・ヤング(ts)に捧げる形になっています。
このライブを見た人は幸せだったでしょうね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1065) JAMIE CULLUM / INTERLUDE


jamie cullum(vo,p),
ross stanley(p), riaan vosloo(b), tim giles(ds),
james allsopp(ts,cl), tomas challenger(ts), fulvio sigurta(tp),
laura mvula(vo)(5), gregory porter(vo)(7), etc
2014/Island/



 1  Interlude (D.Gillespie)
 2  Don't You Know (R.Charles)
 3  The Seer's Tower (S.Stevens)
 4  Walkin' (R.Carpenter)
 5  Goodmorning Heartache (D.Fisher)
 6  Sack O' Woe (C.Adderley)
 7  Don't Let Me Be Misunderstood (B.Benjamin)
 8  My One And Only Love (R.Mellin)
 9  Lovesick Blues (Irving Mills)
10  Losing You (R.Newman)
11  Out Of This World (H.Arlen)
12  Make Someone Happy (A.Green/J.Styne)


ジェイミー・カラム(vo,p)は時々聴きたくなります。
いつも刺激的なヴォーカルやピアノを聴かせてくれるからです
カラムは幾つになったんだろう?
調べたらもう今年で42歳になるんですね。
最初に聴いたのは24歳の時だったので、ほぼ20年前と知って驚きました。
月日の経つのは本当に早いです。

今作はスタンダード作品集で収録時は35歳、声も枯れてシブくなりました。
選曲も多彩で興味深くカラムの音楽性と実力を十二分に発揮していると思います。
特に1960年代にニーナ・シモンが歌い、アニマルズが大ヒット曲させた(7)は面白かったです。
「Don’t Let Me Be Misunderstood」(邦題:悲しき願い)で尾藤イサオさんが歌っていました。
ただカラムも年齢的にこれからが一番むずかしい時期かも知れませんね。
勢いだけではいかないし熟成するにはまだしばらく時間がかかる気がします。
これからも精進して順調にキャリアを積んで表現力を増していって欲しいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1064) ANNA KOLCHINA / STREET OF DREAMS


anna kolchina(vo),
Massimo farao(p), aldo zunino(b), marco tolotti(ds)
2014/Venus/



 1  Street Of Dreams (A.M.Lewis/V.Young)
 2  Just One Of Those Things (C.Porter)
 3  I Remember Clifford (J.Hendricks/B.Golson)
 4  Imagine My Frustration (D.Ellington/B.Strayhorn/G.Wilson)
 5  The Good Life (S.Distel/J.Reardon)
 6  Easy Living (L.Robin/R.Rainger)
 7  Don't Fence Me In (C.Porter)
 8  I Didn't Know About You (B.Russell/D.Ellington)
 9  As Long As I Live (T.Koehler/H.Arlen)
10  Strollin' (J.Hendricks/H.Silver)
11  Can't Help Loving Dat Man (O.Hammerstein/J.Kern)
12  I Hear Music (F.Leosser/B.Lane)


アンナ・コルチナ(vo)ももう1枚聴いてみたいと思いました。
今作がデビュー盤でイタリアのマッシモ・ファラオ・トリオがバックを務めています。
前回聴いた「Wild Is The Wind」はジョン・ディ・マルティーノ・トリオがバックでした。
前回も良かったけれど聴き比べてみると今作の方がやや優ったかと思います。
デビュー作ということでコルチナが持つ音楽性が紹介されることになりました。
表題曲の「Street Of Dreams」では深みのあるブルージーな歌声を聴かせてくれています。
声も良く出ているし表現力も豊かでコルチナは歌が上手いと思います。
3や10の幅広い選曲も凝っているし、キッチリとしたピアノ・トリオのジャズ度も高かったです。
「Just One Of Those Things」はコール・ポーターではベスト5に入る好きな曲です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1063) ALEXANDRA SHAKINA / ALL THE WAY


alexandra shakina(vo),
massimo farao(p), aldo zunino(b), ruben bellavia(ds)
2018/Venus/



 1  All The Way (J.Van.Heusen)
 2  Let Me Love You (H.Bart)
 3  Get Out Of Town (C.Porter)
 4  Dedicated To You (Cahn,Chaplin,Zaret)
 5  I Concentrate On You (C.Porter)
 6  Weaver Of Dreams (V.Young)
 7  I'm Just Lucky So And So (D.Ellington)
 8  That Old Black Magic (H.Arlen)
 9  Come Fly With Me (J.Van.Heusen)
10  Where Or When (R.Rodgers)


ロシア出身のアレキサンドラ・シャキナ(vo)を聴くのは2枚目になります。
シャキナの深く沈み込む歌声が魅力的だったのでもう1枚聴いてみたいと思いました。
前回はデューク・エリントンだったけど今回はジミー・ヴァン・ヒューゼンがテーマでした。
「All The Way」と「Come Fly With Me」
表題曲を含むこの2曲は共にフランク・シナトラの大ヒット曲として知られています。
注目のコール・ポーターは「Get Out Of Town」と「I Concentrate On You」、
リチャード・ロジャースは「Where Or When」が入っていました。
独特のノリを持つ深みのある歌声はじんわりと心に響いてきます。
この歌の捉え方は素晴らしいんじゃないかと思います。
ちなみに2枚のジャケットの雰囲気が違うので別人かと思ったけど声と歌い方は同じでした。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1062) ANNA KOLCHINA / WILD IS THE WIND


anna kolchina(vo),
john di martino(p), peter washington(b), willie jones(ds)
2018/Venus/



 1  Wild Is The Wind (D.Tiomkin/N.Washington)
 2  So In Love (C.Porter)
 3  Do You Something To Me (C.porter)
 4  Don't Worry 'bout Me (R.Bloom/T.Koehler)
 5  You Won't Forget Me (K.Goell/F.Spielman)
 6  Don't Look Back (K.Dunham/J.Mandel)
 7  Exactly Like You (J.McHugh/D.Fields)
 8  I Never Told You (J.Mandel/A.Hamilton)
 9  With A Song In My Heart (R.Rodgers/L.Hart)
10  It Never Was You (K.Weill/M.Anderson)
11  A Fine Romance (J.Kern/D.Fields)
12  You Can Have Him (I Berlin)
13  Day By Day (A.Stordahl/P.Weston/S.Cahn)
14  A Sinner Kissed An Angel (L.Shayne/M.David)


先週のアレキサンドラ・シャキナ(vo)に続いてアンナ・コルチナ(vo)を入手しました。
ヴィーナス盤ではアナスタシア・リュトヴァ(vo)を含むロシア出身の歌姫3人を聴いたことになります。
シャキナがしっとりとした深く沈み込む歌声が特徴ならコルチナは耳元で囁くような歌い方が特徴です。
ハスキーなコルチナはロマンティックな演奏に定評があるジョン・ディ・マルティーノ・トリオがよく合います。
シャキナとコルチナの二人の聴き比べは面白かったです。
ベストはやはり表題曲になった「Wild Is The Wind」(邦題:野生の息吹)になるでしょうか。
ピーター・ワシントンのベース1本で歌われる「You Won't Forget Me」も良かったです。
有名スタンダードの「Day By Day」も聴きどころになりました。
今作でのコール・ポーター作品は「So In Love」と「Do You Something To Me」の2曲、
ロジャース&ハートの「With A Song In My Heart」はボサノバのアレンジで歌われていました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1061) ALEXANDRA SHAKINA / MOOD INDIGO


alexandra shakina(vo),
massimo farao(p), nicola barbon(b), gianni cazzola(ds)
2020/Venus/



 1  Estate (J.E.Siegel/B.Martino)
 2  I Could Have Told You (C.Sigman/J.V.Heusen)
 3  Isn't It Romantic ? (L.Hart/R.Rodgers)
 4  Let's Face The Music And Dance (I.Berlin)
 5  Love You Madly (L.Henderson/D.Ellington)
 6  Mood Indigo (I.Mills/D.Ellington)
 7  Only Trust Your Heart (S.Cahn/B.Carter)
 8  A Sleepin Bee (T.Capote/H.Arlen)
 9  Take Love Easy (J.Latouche/D.Ellington)
10  You Are The Top (C.Porter)
11  Comes Love (L.Brown/S.H.Steps)
12  I'm A Fool To Want You (F.Sinatra)
13  I Thought About You (J.mercer/J.V.heusen)


ロシア出身のアレキサンドラ・シャキナ(vo)は初見です。
ヴィーナス盤ではアンナ・コルチナ、アナスタシア・リュトヴァとロシア歌姫3人が売り出し中です。
特にこのシャキナには声そのものに魅力を感じました。
しっとりとした深く沈み込む声をしています・・・こういうのを好みの声、タイプの声って言うんでしょうね。
もちろん歌手には色んな声の持ち主がいるけれどこれほど声そのものが気になる人は珍しいです。
全13曲のスタンダード作品集です。
表題曲に「Mood Indigo」とあるようにデューク・エリントンが3曲なのでエリントン主体なのは間違いありません。
ただ購入のきっかけは現在マイ・ブームのコール・ポーターとロジャース&ハートの曲が入っていたことです。
今では珍しくなったポーターの「You Are The Top」とロジャース&ハートの「Isn't It Romantic ?」です。
シャキナには魅力的な声と共に独特の感性があるように思います。
それが個性的で面白く、普通の歌い方とはちょっと違う解釈が新鮮でした。
前述の「Isn't It Romantic ?」ではエラ・フィッツジェラルドが決定的ですがここではスロー・テンポで展開します。
マッシモ・ファラオ・トリオの好演もあって雰囲気十分、中々いい感じのジャズ・ヴォーカルが聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1060) CHAMPIAN FULTON & CORY WEEDS / DREAM A LITTLE...


champian fulton(p,vo), cory weeds(as)
2019/Cellar Live/



 1  Dream A Little Dream Of Me... (W.Schwandt/G.Kahn)
 2  Fly Me To The Moon (B.Howard)
 3  Lullaby For Art (C.Fulton)
 4  Darn That Dream (J.Van Heusen/E.Delange)
 5  Pennies From Heaven (S.Johnston/J.burke)
 6  Once I Had A Secret Love (S.Fain/P.Webster)
 7  I Thought About You (J.Van Heusen/J.Mercer)
 8  Tangerine (V.Schertzinger)
 9  I'd Give A Dollar For A Dime (A.Razaf/E.Blake)
10  Save Your Love For Me (B.Johnson)


先週、シャンピアン・フルトン(p,vo)の作品をもっと聴いてみたいと書きました。
入手困難なアルバムが多くて驚いたけどそれだけ人気があるということでしょうか。
今作は最新の録音で34歳の時、先週は27歳時の録音でした。
フルトンはキャリアを積み重ねて少しずつ自己の個性を確立しつつありました。
同時にこれは自身の表現方法の構築で原曲を自在に崩すことに繋がります。
底辺に流れるR&B感覚・・・ある種の粘っこさが出てきているのがどうか?
聴く人に崩し方の好みが出るのもこの頃だと思います。
全10曲は自作の1曲を除いてスタンダード作品集です。
デュオの相手のコリー・ウィーズ(as)は「Cellar Live」のオーナーですね。
ジャッキー・マクリーン派のアルト・サックス奏者で鋭角で尖がった音色が特徴です。
じっくりと落ち着いて聴いていられるストレートなジャズ・ライブ盤ではありました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1059) CHAMPIAN FULTON / CHAMPIAN SINGS AND SWINGS


champian fulton(p,vo), hide tanaka(b), fukushi tainaka(ds),
stephen fulton(tp,flh)(2,3,6,9), eric alexander(ts)(2,3,7,10)
2012/Sharp Nine/



 1  Tenderly (W.Gross/J.Lawlence)
 2  You've Getting To Be A Habit (A.Dubin/H.Warren)
 3  It's Alright With Me (C.Poter)
 4  I'd Give A Dollar For A Dime (A.Razaf/E.Blake)
 5  I Cover The Waterfront (E.Heyman/J.Green)
 6  Samba De Orfeu (L.Bonfa)
 7  It's Too Late (Baby, Too Late)(G.Brown/H.Johnson)
 8  Foolin' Myself (J.Lawrence/J.young)
 9  I'm Gonna Sit Right Down (F.E.Ahlert/J.Young)
10  The Shadow Of Your Smile (J.Mandel/P.F.Webster)
11  Celia (B.Powell)
12  Summer Time (G.&I.Gershwin)


シャンピアン・フルトン(p,vo)は初見です。
オクラホマ州ノーマン出身、1985年生まれとあるので収録時は27歳です。
今作はエリック・アレキサンダー(ts)に何かないか?と思って見つけました。
聴いた途端にイメージが狂いました。
なぜならジャケット写真からはもっとやわらかなサウンドを予想したからです。
ところが実に硬派でスイング感溢れる本格的な4ビート・ジャズなので驚きました。
その歌声とピアノには鋭角的なキレがあってグイと鋭く切れ込んでくる感じがしました。
トランぺッターのステフェン・フルトンとは父娘の共演ということになります。
エリックも本気ムードが漂っていて単なるゲスト出演とは違う感じがしました。
ちゃんとプロデューサーも付いているので選曲もよく考えられていると思います。
今作にはもっと他の作品を聴いてみたいと思わせる魅力がありました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1058) SARAH McKENZIE / PARIS IN THE RAIN


sarah mckenzie(vo,p,arr),
reuben rogers(b), gregory hutchinson(ds), mark whitfield(g),
dominick farinacci(tp)(1,5,11,13), scott robinson(as)(1,5,13),
ralph moore(ts)(1,3,5,12,13), jamie baum(fl)(1,5,7,11),
romero lubambo(g)(7,9), warren wolf(vib)(1,2,5,6,10,11)
2017/Impulse/



 1  Tea For Two (Youmans/Caesar)
 2  Paris In The Rain (S.Mckenzie)
 3  One Jealous Moon (S.Mckenzie)
 4  Little Girl Blue (Rodgers/Hart)
 5  I'm Old Fashioned (Kern/Mercer)
 6  When In Rome (Coleman/Leigh)
 7  Triste (Jobim)
 8  Embraceable You (Gershwin)
 9  In The Name Of Love (Rankin/Estelle)
10  Don't Be A Fool (S.Mckenzie)
11  Onwards And Upwards ! (S.Mckenzie)
12  Day In Day Out (Bloom/Mercer)
13  Road Chops (S.Mckenzie)


サラ・マッケンジー(vo,p)の今作は発売時に気になったけどそのまま忘れていました。
サラはオーストラリアのメルボルン出身でアメリカのバークリーに通ったとあります。
現在はフランスのパリを中心に活躍中です。
ヴォーカル&ピアノの二刀流でダイアナ・クラールとイリアーヌの中間をイメージしました。

今作はドミニク・ファリナッチ(tp)に何かないか?と探していた時に引っかかりました。
ジャズの名門レーベルのインパルスからのリリースということで共演者の豪華さには驚くばかりです。
サラのピアノとリューベン・ロジャーズ(b)、グレゴリー・ハッチンソン(ds)のトリオを中心に
マーク・ホイットフィールド(g)、ドミニク・ファリナッチ(tp)、ラルフ・ムーア(ts)、スコット・ロビンソン(as)
ウォレン・ウルフ(vib)、ロメロ・ルバンボ(g)、ジャミー・バウム(fl)などのシブい名前が見えます。
全13曲は自身のオリジナル5曲とスタンダード8曲とバランスの良い構成です。
作曲能力にも秀でていて表題曲の(2)「Paris In The Rain」を初め聴きどころになっています。
スタンダードの選曲も見事でサラの音楽性の全てを表していると思います。
マーク・ホイットフィールドのギター1本で歌うバラードの(8)「Embraceable You」が素晴らしい。
(4)「Little Girl Blues」、(6)「When In Rome」、(9)「In The Name Of Love」、
(12)「Day In Day Out」などが選曲されたのは嬉しかったです。
今作はサラの代表作になるのは間違いなく、今後これだけの作品はむずかしいかも知れません。
なおプロデュースは「Brian Bacchus & Jay Newland」の2人です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1057) CARMEN McRAE / BOOK OF BALLADS


carmen mccrae(vo),
don abney(p), charles smith(b), joe benjamin(ds),
frank hunter orchestra

1958/Kapp/



 1  By Myself
 2  The Thrill Is Gone
 3  How Long Has This Been Going On
 4  Do You Know Why ?
 5  My Romance
 6  Isn't It Romantic ?
 7  If Love is Good To Me
 8  When I Fall In Love
 9  Please Be Kind
 10  He Was Too Good To Me
 11  Angel Eyes
 12  Something I Dreamed Last Night


今年はコロナの影響でCDショップから足が遠のき古い良い曲探しに出掛けました。
ビック・バンドのスイング・ジャズを聴き、バンドの専属歌手の歌も聴いた。
その流れからジャズの大御所達の1940〜1950年代の歌を聴く機会を得ました。
フランク・シナトラ、ナット・キング・コール、ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドなど。
そんな中で再認識したのがサラ・ヴォーンとここのカーメン・マクレーでした。
二人共に私が聴いた時にはすでに貫禄十分で自在なアドリブ、スキャットに圧倒されました。
カーメンの50年代はまだ若くてストレートにスタンダードを歌っていますがこれが良かったです。
そのしっとりとした唱法にガツンときて改めて凄いジャズ・ヴォーカリストだと思いました。
私は何でも気付くのが遅いんですよね。

ちょっと前にカーメンのアルバム↓を紹介しました。
*CARMEN McRAE / A COLLECTION OF HER DECCA RECORDINGS 1955-1958
その時にヴォーカル通のTさんから勧められました。
今作もいいので聴いてみて下さいと・・・これがまた何とも素晴らしかったです。
この時カーメン36歳、艶のある歌声でまさに脂が乗り切ったバラードが聴けました。
どれも珠玉の名唱だけど私は「My Romance」「Isn't It Romantic?」「When I Fall In Love」が良かった。
聴いた人それぞれに好きな歌が選べるんじゃないかなと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1056) YELLOW JACKETS + WDR BIG BAND / JACKETS XL


russell ferrante(p,rhodes,synth), bob mintzer(ts,EWI,fl),
dane alderson(elb), william kennedy(ds),
WDR Bic Band
2020/mack avenue/



 1  Downtown
 2  Dewey
 3  Mile High
 4  The red Sea
 5  Even Song
 6  One Day
 7  Tokyo Tale
 8  Imperial Strut
 9  Coherence
 10  Revelation


今作はTさんが「今年のベスト3」に上げた一枚です。
私はイエロー・ジャケッツの来日公演も見に行ってるのでこれは聴いてみたいと思いました。
今やドイツのWDRビックバンドとの共演はミュージシャンにとってステイタスになりつつあります。
色んなジャズメンがWDRと共演しています。
やはりクラシックに培われた土地柄、それほどに上品で熟成されたアンサンブルが素晴らしいです。
聴けば一目瞭然ですがアメリカのビックバンドには出せない味です。
イェロー・ジャケッツとWDRの共演もまたハーモニーが素晴らしくてまったく別の味わいになっています。
ラッセル・フェランテ(p)やボブ・ミンツァー(sax)も予想以上の出来栄えで感動したのではないかな。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1055) JOHN SCOFIELD TRIO / SWALLOW TALES


john scofield(g), steve swallow(b), bill stewart(ds)
2020/ECM/



 1  She Was Young
 2  Falling Grace
 3  Portsmouth Figurations
 4  Awful Coffee
 5  Eiderdown
 6  Hullo Bolinas
 7  Away
 8  In F
 9  Radio


今作はKさんが「今年のベスト3」に上げた一枚です。
何となく勘が働いてこれは絶対に聴いてみたいと思いました。
予想はバッチリ大当たりでした・・・今作は良かったです。
作曲家としての評価も高いスティーヴ・スワロー(b)の曲をギター・トリオで演奏する。
ジョン・スコフィールド(g)の目の付け所も流石だけど内容も素晴らしかったです。
ジョンスコの魅力は武骨さとある種のくどさ、そして色気だと思っています。
それが年齢と共に枯れてきていい感じの味わいになってきました。
三位一体のギター・トリオ盤は一級品・・・3者が醸し出す雰囲気は最高です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1054) DAVE BLENKHORN & HARRY ALLEN / UNDER A BLANKET OF BLUE


dave blenkhorn(g), harry allen(ts)
2020/GAC Records/



 1  There's A Small Hotel (R.Rodgers/L.Hart)
 2  We'll Be Together Again (C.T.Fischer/F.Laine)
 3  Dindi (A.C.Jobim)
 4  Bewitched, Bothered And Bewildered (R.Rodgers/L.Hart)
 5  Under A Blanket Of Blue (J.Livingston/M.Symes/A.J.Nelburg)
 6  Street Of Dreams (V.Young/S.M.Lewis)
 7  La Mer (C.Trenet)
 8  Imagination (J.V.Heusen/J.Burke)
 9  The Bloody Happy Song (H.Allen)
10  Solitude (D.Ellington/E.Delange/I.Mills)


古い良い曲探しでお気に入りのロジャース&ハートの「There's A Small Hotel」をここで見つけた。
何という偶然なのか、不思議なものですね・・・聴きたいと思っていると向こうからやってくる。

今作はギターとテナー・サックスのデュオ作品で全10曲は落ち着いたスタンダードが中心です。
ギタリストのデイヴ・ブレンクホーンは初見、オーストラリア出身で現在はヨーロッパで活躍中とあります。
ご存知ハリー・アレン(ts)は多作家で有名、スコット・ハミルトン(ts)を継ぐ安心感、安定感の持ち主です。
家でのんびりとBGMで流すには最適でゆったりとリラックスした演奏が聴けました。
表題曲の「Under A Blanket Of Blue」や「Street Of Dreams」もめったに聴けない古い曲です。

久し振りの新譜紹介だけどコロナ禍でアメリカとフランスをオンラインで繋いでのレコーディングです。
これからはこういう形が増えてくるのかも知れませんね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1053) ROD STEWART / THE GREAT AMERICAN SONGBOOK
It Had To Be You


rod stewart(vo).
rob maunsey(p), david finck(b), shawn pelton(ds),
jeff mironov(g), philippe saisse(p), don sebesky(p),
michael brecker(ts), dave koz(ts), arturo sandval(tp), etc
2002/J.Records/



 1  You Go To My Head
 2  They Can't Take That Away From Me
 3  The Way You Look Tonight
 4  It Had To Be You
 5  That Old Feeling
 6  These Foolish Things
 7  The Very Thought Of You
 8  Moonglow
 9  I'll Be Seeing You
10  Every Time We Say Goodbye
11  The Nearness Of You
12  For All We Know
13  We'll Be Together Again
14  That's All


ロッド・スチュワート(vo)の「The Great American Songbook」シリーズの第一弾です。
この後、第五集まで続いているのでいかにインパクトがあったかがうかがい知れます。
実は私はロック系歌手のスタンダード集は色気が勝る歌唱法なので避けていました。
ところが聴いているとそのまとわりつくような粘っこい歌い方が妙にクセになってくるんです。
「そうか、これが最大の魅力なのか」と思うようになりました。

全14曲の馴染みがあるスタンダード作品集。
この中では特に「Every Time We Say Goodbye」と「The Nearness Of You」が好きな歌です。
あまり聴けない珍しいところでは「Moonglow」と「We'll Be Together Again」に注目しました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1052) JACKIE GLEASON / MUSIC, MARTINIS, AND MEMORIES


jackie gleason orchestra
featuring bobby hackett(tp)

1954(Rec)/Capitol/



 1  I Got It Bad And That Ain't Good
 2  My Ideal
 3  I Remember You
 4  Shangri-La
 5  It Could Happen To You
 6  Somebody Loves Me
 7  The Song Is Ended
 8  Once In A While
 9  I Can't Get Started
 10  Yesterdays
 11  I'll Be Seeing You
 12  Time On My Hands


ジャッキー・グリースンも古い良い曲探しの旅で見つけました。
「Once In A While」や「Time On My Hand」だけど他にもいい曲がいっぱい入っています。
ジャッキー・グリースンは音楽家でもあり、コメディアンでも映画俳優でもありました。
ポール・ニューマンの出世作「ハスラー」では敵役ミネソタ・ファッツを演じています。

グリースンは一貫してスローテンポでムーディで典型的なイージー・リスニング音楽の最たるものです。
50年代のアメリカではこういう音楽が求められていて爆発的に売れていたという事実があります。
優しくてやわらかくて、心地良くゆったりとしたリズムをみんなが求めていたということだと思います。
実際私もちょっと疲れた時などには何度も聴いているのでこの気持はよく分かりました。
究極の癒し系スイング・ジャズ・オーケストラが聴けます。
もうひとつ特筆すべきは全編にフューチュアーされているボビー・ハケットのトランペットの素晴らしさです。
ハケットはグレン・ミラー・オーケストラが有名だけど、ここでの名演もまた絶品で心に残しておきたいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1051) DIANA KRALL / THIS DREAM OF YOU


diana krall(vo,p).
john clayton(b), jeff hamilton(ds), anthony wilson(g),
christian mcbride(b), russell malone(g), alan broadbent(p),
tony garnier(b), karriem riggins(ds), marc ribot(g),
randall krall(vln), etc
2020/Verve/



 1  But Beautiful (Heusen/Burke)
 2  That's All (Haymes/Brandt)
 3  Autumn In New York (V.Duke)
 4  Almost Like Being In Love (Lerner/Loewe)
 5  More Than You Know (Eliscu/Rose/Youmans)
 6  Just You ,Just Me (Greer/Klages)
 7  There's No You (Hopper/Adair)
 8  Don't Smoke In Bed (W.Robison)
 9  This Dream Of You (B.Dylan)
10  I Wished On The Moon (Parker/Rainger)
11  How Deep Is The Ocean (I.Berlin)
12  Singing In The Rain (Freed/Brown)


ダイアナ・クラール(vo,p)は一時期よく聴いていた時期があります。
今作はダイアナから名プロデューサーの故トミー・リピューマに贈られたものです。
ここは帯中に書かれていたものが全てを語っています。

(帯中よりの抜粋)
2016年からの数年間はダイアナ・クラールにとって特別な年だった。
年齢を理由に一線を退いていた長年の制作パートナー、名匠トミー・リピューマ(グラミー賞を5度も受賞)が、
ダイアナの切望によりプロデュース業を再開したのだ。
早速、アルバム制作にとりかかり、一部の音源をアルバム「ターン・アップ・ザ・クアイエット」としてまとめあげるも、
リリース直前、リピューマがこの世を去ってしまう。
残った多くの音源は、ダイアナの個人的な音源集として静かに保管されていたが、
3年の年月を経て、ついに向き合うことを決意。
ベネットが手掛けた最後の録音であり、彼が最も気に入っていたという「バット・ビューティフル」から始まる今作は、
リピューマとの思い出の未公開音源集なのである。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1050) ANDREA MOTIS & JOAN CHAMORRO QUINTET / LIVE AT JAMBOREE
featuring Scott Hamilton


andrea motis(vo,tp,as), joan chamorro(b),
josep traver(g), ignasi terraza(p), esteve pi(ds),
scott hamilton(ts)

2013/Swit Records/



 1  Exactly Like You (McHugh/Fields)
 2  Meditacao (Jobim/Mendonca)
 3  I Fall In Love Too Easily (Cahn/Styne)
 4  Sun Showers (Freed/Brown)
 5  Someday My Prince Will Come (Churchill/Morey)
 6  Moody's Mood For Love (Fields/jefferson/McHugh)
 7  Chega De Saudade (Jobim/Demoraes)
 8  Summertime (Gershwin/Heyward)
 9  Lullaby Of Birdland (Shearing/Weiss)
10  Corcovado (Jobim)
11  All Too Soon (Ellington/Sigman)
12  My Baby Just Cares For Me (Donaldson/Kahn)


スペイン出身のアンドリア・モティス(vo,tp)を聴くのは3枚目になります。
この時モティスは17歳で師匠のジョアン・チャモロ(b)との双頭名義になっています。
ゲストにスコット・ハミルトン(ts)を迎えたとなれば安心感、安定感は万全です。

全12曲はスタンダード9曲にジョビンのボサノバ3曲のバランスの良い構成です。
CDプラスDVDというのも嬉しかった、DVDにも全曲入っていました。
ここではDVDの方が断然良かったと思います。
なぜならモティスを見守るベテラン勢の穏やかで優し気な表情が良かったからです。
当然ですね、モティスは若くて初々しくて、とても可愛いです。
一生懸命に歌い演奏している姿を見れば誰でもが応援したくなるでしょうね。
モティスの歌ったり演奏するのが大好きで楽しくてしょうがない気持が伝わってきます。
楽器については危うくてまだまだこれからだけど歌えることが大きいと思っています。
歌の表情や雰囲気はとてもいいです。
トランペットだけでなく(11)で披露しているアルト・サックスも歌うように吹いている。
つたないけれどつい「頑張れ、頑張れ」と応援してしまう。
メンバーがまたスペインを代表する名手の集まりで落ち着いた大人の雰囲気を持っています。
特に天才肌のイグナシ・テレーザ(p)とスイング感抜群のジョセフ・トラバー(g)に注目しました。
貫禄十分のハミルトンのテナー・プレイも堪能出来ました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1049) JOSHUA REDMAN QUARTET / ROUNDAGAIN


joshua redman(ts,ss),
brad mehldau(p), christian mcbride(b), brian blade(ds)
2020/Nonesuch Records/



 1  Undertow (J.Redman)
 2  Moe Honk (B.Mehldau)
 3  Silly Little Love Song (J.Redman)
 4  Right Back Round Again (J.Redman)
 5  Floppy Diss (C.Mcbride)
 6  Father (B.Mehldau)
 7  Your Part To Play (B.Blade)


ジョシュア・レッドマン(ts)を買うのも久し振り、調べたらなんと18年振りでした。
「え〜、もうそんなになったのか」という思いがした・・・まったく月日の経つのは早いです。
レッドマンのデビューは1993年で24歳の時でした。
そのデビュー作にはこんな言葉が躍っていました。

今世紀最大で最後の逸材の華麗なるデビュー。
父デューイ・レッドマンの名を出すまでもなく、天賦の才の才能で数々の賞を獲得してきたジョシュア。
魅力的なサウンドで様々なストーリーを語る24歳の実力派テナー・サックス・プレイヤー、
絶賛の中でデビュー。
(帯中よりの抜粋)

注目の新人ならやっぱり聴かなくちゃということで1枚目から3枚目までは続けて買いました。
前置きが長くなりましたが今作のメンバーはその3枚目のアルバムと同じです。
26年振りになりますね。

*JOSHUA REDMAN QUARTET / MOOD SWING (1994/Warner Bros)
joshua redman(ts), brad mehldau(p), christian mcbride(b), brian blade(ds)

実はこの作品は私が一番好きな作品で聴いた回数も一番多いです。

レッドマンはフレーズを短く切って飛び跳ねる演奏が特徴ですが当時は物凄く新鮮に聴こえました。
この系統には弟子筋にあたるのかな、もう一人マーク・ターナー(ts)がいます。
全7曲はレッドマン3曲、メルドー2曲、マクブライド1曲、ブレイド1曲の構成で全てメンバーの自作です。
演奏自体はそれぞれが実力者揃いなので手慣れたものだと言えます。
リズムとコード進行はベースに任せてあとはソロイストに合わせていくスタイルです。
私的ベストは(1)「Undertow」で最も今っぽい感じで面白かったです。
安心感があったのは(2)「Moe Honk」で自在に変化するリズムが心地良かったです。
バラードの(3)「Silly Little Love Song」も聴きどころになりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1048) PATSY CLINE / TRUE LOVE. A STANDARDS COLLECTION


patsy cline(vo),

1961-63(Rec)/MCA/



 1  True Love
 2  You Belong To Me
 3  You Were Only Fooling
 4  That's My Desire
 5  Heartaches
 6  Love Letter In The Sand
 7  Someday (You'll Want Me To Want You)
 8  Have You Ever Been Lonely
 9  I Love You So Much It Hurts
 10  You Made Me Love You
 11  Does Your Heart Beat For Me
 12  Anytime
 13  Bill Bailey, Won't You Prease Come Home?
 14  Always


パッツィー・クライン(vo)は知らなかったけど超有名なカントリー・ミュージックの歌手だったです。
それも30歳で飛行機事故で亡くなっていると知りました。
パッツィーは「You Belong To Me」を捜索中に見付けました。
力強く艶のある歌声、伸びがあって表現力も素晴らしい・・・歌は一種感動的な上手さです。
聴いているとまるで日本の美空ひばりみたいに感じた。
何というか、古風でしっかりとした西部劇に出てくるアメリカ女性という雰囲気を持っています。
全体的にカントリー風味も強いけどスタンダードに焦点を当てた今作は聴き易いと思います。
表題曲の「True Love」や「You Belong To Me」、「Love Letter In The Sand」は有名曲。
その他聴いたことがある曲も多かったです。
(7)「Someday」は本人のヒット曲なのかな?・・・私のお気に入りになりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1047) PATTI PAGE / THE MERCURY YEARS Vol.1


patti page(vo),
jack real orchestra, harry geller's orchestra,
george barnes trio, d'artega's orchestra

1948-52Rec/Mercury/



 1  Confess
 2  With My Eyes Wide Open I'm Dreaming
 3  I Don't Care If The Sun Don't Shine
 4  All My Love
 5  Back In Your Own Backyard
 6  The Tennessee Waltz
 7  Would I Love You (Love You, Love You)
 8  Mockin' Bird Hill
 9  Down The Trail Of Achin' Hearts
 10  Evertrue Evermore
 11  Mister And Mississippi
 12  Detour
 13  And So To Sleep Again
 14  Come What May
 15  Whispering Winds
 16  Once In A While
 17  I Went To Your Wedding
 18  You Belong To Me
 19  Why Don't You Believe Me
 20  Conquest


コロナの外出自粛以降古い良い曲探しの旅に出ていてポリュラー系の歌手もかなり聴きました。
そんな中での女性歌手の中の一枚です。
パティ・ペイジ(vo)といえば「テネシー・ワルツ」ですね。
今作は1948年〜1952年までのマーキュリー時代から20曲を選んだものです。
バックはビック・バンドで比較的ジャズ度は高いと思います。
狙いは「Once In A While」と「You Belong To Me」の2曲でした。
大ヒット曲の「テネシー・ワルツ」や「モッキン・バード・ヒル」も入っていた。
女らしくやさしくやわらかで、良く伸びる歌声はやっぱりいいなと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1046) ANDREA MOTIS / DO OUTRO LADO DO AZUL


andrea motis(vo,tp,ss),
josep traver(g), ignasi terraza(p), joan chamorro(b), esteve pi(ds),
sergio krakowsky(pandeiro,vo), fernando del papa(cavaquinho,vo)
gabriel amargant(cl,ts), etc

2019/Verve/



 1  Antonico (I.Silva)
 2  Sombra De La (S.Krakowski/A.Motis)
 3  Brisa (S.Krakowski/A.Motis)
 4  Sense Pressa (A.Motis)
 5  Mediterranco (J.M.Serrat)
 6  Filho De Oxum (R.Ferreira)
 7  Pra Que Discutir ComMadame (H.Barbosa/J.D.Almeida)
 8  Danca Da Solidao (P.D.Viola)
 9  Saudades Da Guanabara (A.Blanc/P.C.Pinheiro)
10  Choro De Baile (S.Krakowski)
11  Record De Nit (A.Motis/J.M.Aquque)
12  Samba De Um Minuto (R.Maranhao,R.Sa)
13  Baiao De Quatro Toques (L.Tatit,Z.M.Wisnik)
14  Jo Vinc (I.Terraza/A.Motis)


スペイン出身のアンドリア・モティス(vo,tp)には注目しています。
前作の「ANDREA MOTIS / EMOTIONAL DANCE」(2017)はお気に入りでした。
実際、スペインでも大人気のようでライブはどこも大盛況のようです。
最大の魅力は若くて初々しい歌声でしょうね。
音楽が大好きで歌ったり演奏したりすることが楽しくてしょうがないという思いが伝わってきます。
まだまだ線は細いけどトランペットの腕前も年々上がってくるのは間違いありません。

全14曲(内1曲はボーナス・トラック)は自作の4曲とその他10曲の構成です。
今作は全てラテン・リズムに挑戦したものになっています。
パンデイロやカヴァキーニョといったラテン楽器が入っているのが特徴です。
ひと味違う本格的なサンバのリズムが楽しめると思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1045) ALICIA OLATUJA / INTUITION : Song From The Minds Of Woman


alicia olatuja(vo),
sullivan fortner(p,org), david rosenthal(g), ben williams(b), ulysses owens jr(ds),
dayna stephens(ts)(1,2,3,4,5,8,11), jeremy pelt(tp)(2,4,6), etienne charles(tp)(3,7),
jon cowherd(p)(8,11), billy childs(p)(1), tommy pancy(ts)(7), merkus howell(as)(7),
2018/Resilience/



 1  So Good So Right (B.Russell)
 2  No Ordinary Love (S Adu)
 3  Give Me One Reason (T.Chapman)
 4  People Make The World Go Round (L.Greed)
 5  Cherokee Louise (J.Mitchell)
 6  Hide And Seek (I.Heap)
 7  Gracias A La Vida (V.Parra)
 8  Just Wait (A.Olatuja)
 9  Child Of The Moon (N.Phillips)
10  Under The Moon And Over The Sky (A.Bofill)
11  Transform (M.Pease)
12  Oriana (J.Bradley)
13  This Woman's Work (K.Bush)


アリシア・オラトゥーヤ(vo)は初見です。
ふくよかなジャケットからはゴスペル系のジャズ・ヴォーカルをイメージしました。
クラシックの声楽を本格的に勉強したようで圧倒的な声量の持ち主です。
高音から低音まで抜群の安定感で歌は滅茶苦茶に上手いです。
聴いていて思い出したのはパティ・オースティン(vo)のフュージョン系ヴォーカリストでした。
久々に聞くアンジェラ・ボフィル(vo)の名前も作曲者に出てきました。
今作は自身のオリジナル1曲を含めて全て女性の手になるもので、その狙いも面白いです。
構成もアレンジも素晴しく、実力者が揃うバックのメンバーにもまったく遜色はありません。
これだけキッチリと丁寧に歌い込める歌手は少ないので完成度は高いと思います。
近年、若手でこれほどのヴォーカリストは珍しいんじゃないかな。
素質は十分に感じるので今後の活躍に期待したいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1044) JAZZMEIA HORN / A SOCIAL CALL


jazzmeia horn(vo),
victor gould(p), ben williams(b), jerome jennings(ds,per),
stacy dillard(ts), josh evans(tp), frank lacy(tb)
2017/Prestige/



 1  Tight (B.Carter)
 2  East Of The Sun (B.Bowman)
 3  Up Above My Head (M.Butler)
 4  Social Call (G.Gryce/J.Hendricks)
 5  People Make The World Go Round (T.Bell/L.Greed)
 6  Lift Every Voice And Sing / Moanin' (J.Welden/B.Timmons)
 7  The Peacocks (J.Rowles)
 8  I Remember You (J.Mercer)
 9  Asro Blue /Eye See You / Wade In The Water (M.Santamaris/J.Horn/Trad)
10  I'm Going Down (N.Whitfield)


コロナ・ウィルスの影響でジャズ界も新譜を出しにくくなっている状況にあるようです。
で、以前気になったアルバムでパスしたものを改めて入手しています。
ジャズメイア・ホーン(vo)は初見です。
ジャケットからは濃い目のリズム&ブルース系のジャズ・ヴォーカルを予想しました。
最初にベティ・カーター(vo)の曲が選ばれていることもあった。
でも歌も演奏もアルバム構成も起承転結を持つ劇場型のヴォーカリストだと思いました。
主張を感じる・・・最近、こういうヴォーカル・アルバムを聴くのは珍しいかも。
語りも多くてテンポも自在、声は軽妙でも雰囲気はソウルフルで重厚な感じがしました。
じっくりと歌い込む(7)「The Peacooks」と(6)、(9)の2曲のメドレーが聴きどころになります。
表題曲の(4)「Social Call」や(8)「I Remember You」は3分弱で終わってしまう。
まるで舞台の幕間の軽いツナギのような感じなのが面白かったです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1043) KEITH OXMAN QUINTET / TWO CIGARETTES IN THE DARK


keith oxman(ts), houston person(ts)(1,3,4,5,7,9),
jeff jenkins(p), ken walker(b), paul romaine(ds),
annette murrell(vo)(3,7)
2020/Capri Records/



 1  I've Never Been In Love Before (F.Loesser)
 2  Voss Is Boss (K.Oxman)
 3  Everything Happens To Me (M.Dennis)
 4  Two Cigarettes In The Dark (L.Pollack)
 5  Bossa For Baby (H.Mobley)
 6  Murphy's Law Impacts L.E.A.P (K.Oxman)
 7  Crazy He Calls Me (C.Sigman)
 8  Wind Chill (J.Jenkins)
 9  Sweet Sucker (J.Griffin)
10  Murrelancholy (K.Oxman)


キース・オックスマン(ts)は初見、2テナー作品です。
ジャズ友のTさんが紹介していたので気になりました。
大ベテランのヒューストン・パーソン(ts)が参加、ヴォーカルも2曲に入っている。
選曲のバランスが良さそうなので安心感がありました。

全10曲は自身のオリジナル3曲を含めメンバー1曲とその他6曲の構成です。
目を引くのはハンク・モブレイ(ts)とジョニー・グリフィン(ts)の2曲が選ばれたことです。
こういうところにオックスマンのこだわりを感じました。
ヴォーカル入りの(3)、(7)はよく歌われる曲だけどアネッタ・モレルのソウルな歌声は渋いです。
オックスマンは実に達者なテナー奏者でここでは艶やかなスタン・ゲッツ(ts)系の演奏が聴けます。
パーソンの深くゆったりとしたテナーと相まってアットホームでくつろいだ雰囲気が漂っています。
コロラド州デンバーで活躍中ということでローカル・ミュージシャンの一人かも知れませんね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1042) JOHNNY MATHIS / WARM & SWING SOFTLY (2 in 1 CD)


johnny mathis(vo),
percy faith orchestra,

1957/1958/Columbia/



   Warm    Swing Softly
 1  Warm  13  You Hit The Spot
 2  My One And Only Love  14  It's De-Lovely
 3  Baby, Baby, Baby  15  Get Me To The Church On Time
 4  A Hundful Of Stars  16  Like Someone In love
 5  By Myself  17  You'd Be So Nice To Come Home To
 6  I've Grown Accustomed To Her Face  18  Love Walked In
 7  Then I'll Be Tired Of You  19  This Heart Of Mine
 8  I'm Glad There Is You  20  To Be In Love
 9  What'll I Do  21  Sweet Lorraine
 10  The Lovely Things You Do  22  Can't Gat Out Of This Mood
 11  There Gose My Heart  23  I've Got The World On A String
 12  While We're Youg  24  Easy To Say



コロナの外出自粛以降古い良い曲探しの旅に出ていてポリュラー系の歌手もかなり聴きました。
ペリー・コモ、ビック・ダモン、フランキー・レイン、ボビー・ダーリン、マット・モンロー、ディーン・マーティン、
サミー・デイヴィス・ジュニア、アンディ・ウィリアムス、ジョニー・デスモンド、ガイ・ミッチェル等々。
彼らはポピュラー歌手として認知されていると思うけどもう一方でジャズ歌手としての側面も持っています。
スタンダードの多くがブロードウェイのミュージカルの楽曲なのでみんなが歌っています。
当時はダンス音楽のスイングはごく一般的に聴かれていたのでジャズもポピュラー音楽の一角でした。
ただ男性ジャズ・ヴォーカリストのルーツを探っていくとどうしてもシナトラとキング・コールが出てきます。
どこかで似たところが出てきてしまう・・・そう思いました・・・トニー・ベネットはちょっと違うけれど。

そんな中で特筆すべきは今作のジョニー・マティスです。
誰にも似ていないワン・アンド・オンリーの世界を持っていました。
聴いていて驚きました、歌はもう滅茶苦茶に上手くて安定感は抜群です。
低音から高音までスーッと伸びてくる艶のある歌声はまったくストレスを感じさせません。
特に軽くビブラートを効かせた柔らかで美しい歌声は実に個性的だと思いました。
最初にマティスに注目したのは好きな歌の「I'm Glad There Is You」を聴いてからです。
バース(前奏)から入るこの歌をこれほどまでに完璧に歌いこなす歌手に初めて出会いました。
このCDにも入っているけど「まぁ、素晴らしい〜」のひと言です。
パーシー・フェイス楽団をバックに馴染みのあるスタンダードが数多く収録されています。
スイング感、ジャズ度は後半の方が高くリズム・ギターが効果的でアレンジもいいです。
純粋なジャズ・ヴォーカルとしてはいまひとつですが歌の上手さはもう折り紙付きです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1041) THE PIED PIPERS / DREAMS FROM THE SUNNY SIDE OF THE STREET


pied pipers(vo),
tommy dorsey orchestra,
featuring : johnny mercer(vo), connie haines(vo), frank sinatra(vo), etc

1940-1949Rec/Jasmine/



   Disk 1    Disk 2
 1  Pastol Rackin' Mama  1  Easy Street
 2  Doin' What Comes Natur'lly  2  Gotta Be This Or That
 3  Dream  3  Jamboree Joneson't (with johnny mercer)
 4  In The Middle Of May  4  Isn't That Just Like Love (with connie haines)
 5  Girl Of My Dreams  5  Embraceable You
 6  Cecilia (with johnny mercer)  6  Deacon Jones
 7  Whatcha Now Joe ?  7  In The Moon Mist
 8  You've Got Me This Way  8  My Sugar Is So Refined
 9  What A Deal  9  My Gal Sal
 10  There's Good Blues Tonight  10  Reckon I'm In Love
 11  Mairzy Doats  11  Personality
 12  My Happiness  12  Winter Weather
 13  My ! My !  13  Why Does It Get Late So Early ?
 14  The Freedom Train  14  The Lady From 29 Palms
 15  Sweet Potato Piper  15  What Ya Gonna Do ?
 16  Old Man River
 16  The Night We Called It A Day
 17  On The Sunny Side Of The Street  17  The Trolley Song
 18  Nine Old Men  18  You Might Have Belonged To Another (with Sinatra)
 19  You And Your Love  19  Gone To Chicago
 20  You Want Be Satisfied  20  Tallahassee (with johnny mercer)
 21  I Love It So  21  Sentimental Journey
 22  I've Got The Sun In The Morning  22  We'll Be Together Again
 23  It's Only A Paper Moon  23  Aren't You Glad You're You
 24  Linger In My Arms  24  Let's Get Away From It All (with Sinatra)
 25  I'll Buy That Dream  25  Kiss Me Goodnight


コロナ・ウィルスの影響で外出自粛の中で古いビック・バンドのスイング・ジャズを聴いていた。
今ではめったに聴けないノスタルジックないい曲にまた出会えたのが最大の収穫でした。
そんな中で現れたのがこのパイド・パイパースです。
意識して聴いたのは半世紀振り以上かも知れません。
トミー・ドーシー楽団の専属コーラスで同じ専属歌手だったフランク・シナトラとの共演も多いです。
パイド・パイパースは男女混成コーラスの草分け的存在でその後のコーラス・グループのルーツになっています。
女性の美しいソプラノの歌声にアルト、テナー、バリトンの男性陣が絡んでいく。
これほど美しいハーモニーとモダンな展開をみせるコーラスがこの時代にすでに出来上がっていたとは・・・。
改めて素晴しいと思いました。
ちなみに女性歌手の中にはソロとしても活躍したジョー・スタッフォードもいました。
聴きたかったのは「Once In A While」だったけど残念ながらここには入っていませんでした。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1040) MICHEL PETRUCCIANI TRIO / ONE NIGHT IN KARLSRUHE


michel petrucciani(p), gary peacock(b), roy haynes(ds)
2019(1988Rec)/Jazz Haus/



 1  13th (M.Petrucciani)
 2  There Will Never Be Another You (H.Warren)
 3  In A Sentimental Mood (D.Ellington)
 4  One For Us (M.Petrucciani)
 5  Mr.J.K (M.Petrucciani)
 6  Embraceable You (G.Gershwin)
 7  She Did It Again (M.Petrucciani)
 8  La Champagne (M.Petrucciani)
 9  Giant Steps (J.Coltrane)
10  My Funny Valentine (R.Rodgers)


久し振りにミシェル・ペトルチアーニ(p)を買いました。
ペトは大好きで収集対象の一人でもあります。
もっともペトにも多くのブート盤が存在しているようだけど私は興味ありません。
今作は1988年のドイツでのライブ音源で未発表の正規盤です。
共演がゲイリー・ピーコック(b)とロイ・ヘインズ(ds)なら申し分ありません。
ちなみにこのメンバーは下記↓のアルバムでも聴くことが出来ます。

*MICHEL PETRUCCIANI TRIO / PLAYS PETRUCCIANI (1988/Blue Note)
michel petrucciani(p), gary peacock(b)(1-5), roy haynes(ds)(1-5),
eddie gomez(b)(6-9), al foster(ds)(6-9),
John abercrombie(g)(2,7)

さて全10曲は自身のオリジナル5曲にその他5曲の構成でバランスがいいです。
この胸に響く重量感とスイング感、骨太のピアノ・トリオはまったくたまりませんよ。
ペト、ピーコック、ヘインズ、キャリア豊富な3人の魂がこれでもかとぶつかり合う。
聴いていると、そこにはグイグイと引き込まれていく自分が居ました。
私が三位一体の凄みを感じたのは自作の(4)「One For Us」でまさに圧巻です。
多分この時の観客もそうなんでしょうね、同じ空間を共有している喜びが伝わってきます。
この時、聴衆の心はトリオと一体化していて演奏が終わるとフッと我に戻ってくる。
一音も聴き逃してなるものかの物凄い緊張感を感じました。
今作は録音が良いのも特筆出来ます。
78分の長丁場ですが1980年代ピアノ・トリオのライブ名盤の一枚になります。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1039) ROD STEWART / THE GREAT AMERICAN SONG BOOK Vol.2



rod stewart(vo),
henry hey(p), mike thompson(p), peter nero(p), rob mathes(p), philippe saisse(key),
david finck(b), reggie mcbride(b), tom barney(b),
frank vilardi(ds), john ferraro(ds), shawn pelton(ds), joe labarbera(ds), warren odze(ds),
david spinozza(g),
dean parks(g), larry koonse(g), carl sturken(g),
arturo sandoval(tp), doug webb(sax), joe locke(vib), etc

2003/BGM/



 1  Time After Time
 2  I'm In The Mood For Love
 3  Don't Get Around Much Anymore
 4  Bewitched, Bothered & Bewildered (With Cher)
 5  'Till There Was You
 6  Until The Real Thing Comes Along
 7  Where Or When
 8  Smile
 9  My Heart Stood Still
 10  Someone To Watch Over Me
 11  As Time Goes By (with Queen Latifah)
 12  I Only Have Eyes For You
 13  Crazy She Calls Me
 14  Our Love Is Here To Stay
 15  My Favorite Things
 16  *These Foolish Things (Live For Japan Only)
 17  *The Way You look Tonight (Live For Japan Only)


ちょっと前に紹介したブライアン・フェリーのスタンダード作品集が良かったです。
今までロック系歌手は色気が勝るので避けていたけど「食わず嫌い」だったと思いました。
それで遅ればせながらロッド・スチュワートも聴いてみることにしたわけです。
もうすでにこのシリーズは5枚も出てたのでいかに人気が高いかがうかがい知れます。
取りあえずVol.1、Vol.2、Vol.3の3枚を入手して聴いてみました。

どれも良いけれど1枚目はさすがにちょっと硬く、3枚目になると慣れが出た感じがしました。
ということでこの2枚目がベストだと思いました。
1枚目の経験を生かし反省点を改善してリラックスして録音出来たと思います。
声に艶があって伸びもいい・・・多分意欲も体調も絶好調だったんじゃないかな。
正直これほど歌が上手いとは思わなかったです。
流石に英国生まれで発音もとても綺麗で「丁寧に歌っているなぁ〜」と思いました。
どの曲も思ったより全然良くてこのスタンダード作品集は最高でした。
バック・ミュージシャンも豪華でどれだけお金を掛けてんのかと思う。
やっぱり売れるのには理由があります。
ちなみに最後の2曲は日本盤のみのボーナス・トラックでライブ音源になっています。

ところでロッド・スチュワートのルーツがサム・クック(vo)だったとは知りませんでした。
実は私もサム・クックが好きだったのでよく聴いていた時期があったんです。
随所にクックと似た歌い方が出てくるのでついニヤリとしてしまいました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1038) JAMES TAYLOR / AMERICAN STANDARD



james taylor(vo,g),
john pizzarelli(g), steve gadd(ds), luis conte(per), jimmy johnson(b),
lou marini(cl,sax), walt fowler(tp,flh), larry goldings(org), etc
2019/Fantasy/



 1  My Blue Heaven (W Donaldson/G.A.Whiting)
 2  Moon River (H.Mancini/J.Mercer)
 3  Teach Me Tonight (G.D.Paul/S.Cahn)
 4  As Easy As Rolling Off A Log (M.K.Jerome/J.Scholl)
 5  Almost Like Being In Love (F.Loewe/A.J.Lerner)
 6  Sit Down, You're Rockin' The Boat (F.Loesser)
 7  The Nearness Of You (H.Carmichael/N.Washington)
 8  You're Got To Be Carefully Taught (R.Rodgers/O.Hammerstein)
 9  God Bless The Child (B.Holiday/A.Herzog Jr)
10  Pennies From Heaven (A.Johnson/J.Burke)
11  My Heart Stood Still (R.Rodgers/L.Hart)
12  Ol, Man River (J.Kern/O.Hammerstein)
13  It's Only A Paper Moon (H.Arlen/Y.Harburg/B.Rose)
14  The Surrey With The Fringe On Top (R.Rodgers/O.Hammerstein)


ジェームス・テイラー(vo,g)のスタンダード作品集です。
テイラーのイメージはフォーク&カントリー系のシンガーソングライターになります。
ちょっと鼻にかかる渋い魅力的な歌声の持ち主で「Fire and Rain」の大ヒット曲がある。
著名なミュージシャンはある程度の年齢になるとスタンダードを歌いたくなるようですね。
このジェイムス・テイラーもまた例外ではなかった。
ジョン・ピザレリのギターとスティーヴ・ガッドのドラムスをバックにじっくりと歌い上げています。
味わい深い大人の歌です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1037) BRYAN FERRY / AS TIME GOES BY



bryan ferry(vo),
jim tomlinson(as), alan barnes(ts), colin good(p), etc

1999/Virgin Schallplatten GMBH/



 1  As Time Goes By
 2  The Way You Look Tonight
 3  Easy Living
 4  I'm In The Mood For Love
 5  Where Or When
 6  When Somebody Think...
 7  Sweet And lovelyn
 8  Miss Otis Regrets
 9  Time On My Hands
 10  Lover Come Back To Me
 11  Falling In Love Again
 12  Love Me Or Leave Me
 13  You Do Something To Me
 14  Just One Of Those Things
 15  September Song


歌手にとってある程度の年齢になるとスタンダードを歌いたくなるのは事実のようですね。
自分の実力と表現力を試したくなる・・・「俺、あるいは私が歌うとどうなるのか?」ってね。
結果、色んなジャンルの歌手がスタンダードに挑戦してきます。
ロック・ミュージシャンが歌うスタンダード作品は誰が火を付けたのかな?
最初はやっぱりエルビス・プレスリーだと思うけど、近年ではロッド・スチュワートになるかな。

今作もまた曲目から歌手や演奏を探すシリーズから見つけました。
今度の曲は「Time On My Hands」からでした。
イギリスのロック・バンド、「ロキシー・ミュージック」のヴォーカリスト、ブライアン・フェリーの作品です。
聴いてみたらこれが意外に良かったんですよ。
テーマは表題曲の「As Time Goes By」(邦題:時の過ぎゆくままに」そのままです。
ジャケットから曲のアレンジから、雰囲気は40年代そのものでノスタルジックな雰囲気が最高でした。
狙いの「Time On My Hands」はもちろんのこと、「You Do Something To Me」の表情が良かった。
大好きなコール・ポーターの名曲「Just One Those Things」も何とも言えない魅力がありました。

今までロック・ミュージシャンのヴォーカルはどうしても色気が勝るのでイマイチと思っていました。
でも予想よりずっと良かったので認識を新たにしました・・・やっぱり食わず嫌いはいけませんね。
そんなことからロッド・スチュワートもパスしていたけど聴いてみようかという気になりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1036) NAT KING COLE / JUST ONE OF THOSE THINGS (AND MORE)



nat king cole(vo),
billy may orchestra
1987/Capitol/



 1  When Your Lover Has Gone
 2  A Cottage For Sale
 3  Who's Sorry Now
 4  Once In A While
 5  These Foolish Things Remind Me Of You
 6  Just For The Fun Of It
 7  Don't Get Around Much Anyone
 8  I Understand
 9  Just One Of Those Thimgs
 10  The Song Is Ended
 11  I Should Care
 12  The Party's Over
 13  Day In - Day Out
 14  I'm Gonna Sit Right Down
 15  Something Makes Me Want To Dance With You


コロナの外出自粛の影響で昔に先祖帰りしてました。
特に1940〜50年代のビック・バンド・ジャズを聴けたのは良かったです。
今ではほとんど聴くことがなかった古くて良い曲にまた出会えたから。
「Time On My Hands」、「Once In A While」、「There's A Smoll Hotel」など。
曲目から歌手や演奏者を探す楽しみが増えました。
先週のダイアナ・ロスは「There's A Smoll Hotel」で見つけた。
キング・コールの今作は「Once In A While」からたどり着きました。

ナット・キング・コール(vo)は男女を問わず現代のジャズ・ヴォーカリストのバイブルになっています。
歌っている曲も数多いのでその影響力は大きい、男性ではフランク・シナトラ(vo)と双璧でしょうね。
キング・コールはヒット曲が多いのでどちらかというとポピュラー側に日が当たっている気がします。
今作が興味深いのはジャズ・ヴォーカリストとしてのキングコールに焦点があることです
ビリー・メイ・オーケストラをバックに本格的にジャズに向き合いその実力を十分に発揮しています。
「Once In A While」、「Who's Sorry Now」、「Just One Those Things」、「I Should Care」が良かった。
実に豪華な仕上がり、まろやかで包まれるような歌声と軽快なスイング感が何とも心地良いです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1035) DIANA ROSS LIVE / STOLEN MOMENTS



diana ross(vo),
gil askey(tp,arr), jon faddis(tp), roy hargrove(tp), stanton davis(tp), john longo(tp),
urbie greene(tb), garnett brown(tb), slide hampton(tb),
justin robinson(as),frank wess(as), ralph moore(ts), jerome richardson(ts), gary smulyan(bs),
ted dunbar(g), barry harris(p), bobby tucker(p), ron carter(b), grady tate(ds),
1993/Motown/



 1  Fine And Mellow
 2  Them There Eyes
 3  Don't Explain
 4  What A Little Moonlight Can Do
 5  Mean To Me
 6  Lover Man
 7  Gimme A Pigfoot And A Bottle Of Beer
 8  Little Girl Blues
 9  There's A Smoll Hotel
 10  I Cried For You
 11  The Man I Love
 12  God Bless The Child
 13  Love Is Here To Stay
 14  You've Changed
 15  Strange Fruit
 16  Good Morning Heartache
 17  Ain't Nobody's Bizness If I Do
 18  My Man
 19  TFine And Mellow


まぁ、「凄いものを見つけてしまった」という感じがします。
ダイアナ・ロスのこのライブ盤は最高です。
コロナの影響で外出自粛なので古いビック・バンド・ジャズを聴いていた。
その中で古い良い曲がたくさん出て来た。
その中の一曲に「There's A Smoll Hotel」がありました。
聴きたいので誰かいないか?と探していて今作にたどり着いたいうわけです。
俗にいう「犬も歩けば棒に当たる」の幸運の方です。

ジャズ・ヴォーカリストとしてのダイアナ・ロスに焦点を当てた作品です。
バックのメンバーも驚くほどの豪華さでよく集めたという感じがします。
ライブ会場の雰囲気は最高で、ライブの臨場感に溢れる素晴しい歌と演奏が聴けました。
つくづくダイアナ・ロスは偉大なエンターテナーだと思いました。
ロスとは「The Supremes」時代の「Stop In The Name Of Love」からで長いです。
一時期、彼女が歌う「I Love You More Today Than Yesterday」をよく聴いていました。
モータウン・レーベルには時々こういうアルバムがあるので要注意なんですよ。
私はすっかり見逃していたけど聴けて良かったです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1034) KIRK LIGHTSEY TRIO & CHET BAKER / EVERYTHING HAPPENS TO ME

kirk lightsey(p), david eubanks(b), eddie gladden(ds),
chet baker(tp,vo)(1,2)
1983/Timeless/



 1  Ray's Idea
 2  Everything Happens To Me
 3  Girl With The Purple Eyes
 4  Speak No Evil
 5  Inner Urge
 6  Fee Fi Fo Fum


80年代のチェット・ベイカー(tp,vo)をもう1枚紹介したいと思います。
以前メンバーとして共演歴があるピアニストのカーク・ライトシーの作品に客演したものです。
参加は2曲だけですが曲想が違うので面白かったです。
定番の(2)「Everything Happens To Me」はシブさ全開のヴォーカルとラッパが聴けました。
(1)「Ray's Idea」ではアップ・テンポの演奏なのでこの時期珍しいんじゃないかと思いました。
体調が良かったんでしょうね、中々にスッキリとした演奏を聴かせてくれています。
あとの4曲はピアノ・トリオによる演奏です。
当時このトリオはデクスター・ゴードン(ts)のバックを務めていたと解説にありました。
つまり親分なしで吹き込んでいたところにチェットがフラリと現れて付き合ってくれた感じなのかも。
ライトシーのピアノは良いけれど唸り声が気になる人には向きません。
オランダのタイムレス・レーベルは1980年前後、低迷するアメリカのジャズメンに救いの手を差しのべた。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1033) CHET BAKER & PAUL BLEY DUO / DIANE

chet baker(tp,vo), paul bley(p)
1985Rec/SteepleChase/



 1  If I Shold Lose You
 2  You Go To My Head
 3  How Deep Is The Ocean
 4  Pent-Up House
 5  Everytime We Say Goodbye
 6  Diane
 7  Skidadidlin'
 8  Little Girl Blue


チェット・ベイカー(tp,vo)は1929年生まれ、1988年にオランダで変死、58歳でした。
常に麻薬がらみの話題が多くて1960年代〜70年代半ばにかけては引退同然になっていた。
私にとってもベイカーは50年代で終わっていてカムバックしたのを聴いても全然いいとは思わなかった。
ジェリー・マリガン(bs)との再会セッション「カーネギー・ホール・コンサート」(1977/CTI)で聴けます。
ここでのマリガンは絶好調で一世一代の名演奏を聴かせているけどチェットはまったく冴えなかった。
多分、病み上がりの回復途上だったと思う・・・それでまたチェットから離れてしまったは事実です。

先日の「チェット・ベイカー・シングス」の紹介中、80年代のチェットを全然聴いていないことに気付いた。
で、何かないか?と探したら今作がありました。
フリー・ジャズの雄、ポール・ブレイ(p)とのデュオなら面白いんじゃないかと思いました。
ブレイはカナダ出身の1932年生まれ、2016年にフロリダにて83歳で亡くなっています。

これはねぇ〜、真夜中にグラス片手に聴いたら最高だと思うよ。
枯れた味わい、二人は音数を極力少なくして寄り添うように流れるようにメロディを追って行く。
(1)「If I Shold Lose You」に痺れてしまった。
ヴォーカルが聴けるのは(2)「You Go To My Head」だけです。
私が聴きたかったのは大好きな(5){Everytime We Say Goobye」だけど十分満足しました。
ただ同じ傾向の演奏が続くのでいまひとつ物足りないと思うかも知れません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1032) NARIYOSHI MIKI QUINTET / CHALLENGER

三木成能(p)、
岡崎好朗(tp,flh)(2,4,8)、三木敏雄(ts)(1,4)、浜崎航(ts,fl)(2,7,8)、
寺屋七大(g)(1,5,9)、上村信(b)、大坂昌彦(ds)(1,2,4,7,8)、藤井学(ds)(3,5,6,9,10)、
ゲスト:布川俊樹(g)(3)、駒野逸美(tb)(7)

2019/Miki/



 1  Challenger (N.miki)
 2  紫陽花 (N.Miki)
 3  英雄ボロネーズ (F.F.Chopin)
 4  Open The Door (N.Miki)
 5  Evidence (T.Monk)
 6  悪循環 (N.Miki)
 7  Coffee Samba (N.Miki)
 8  背水の陣 (N.Miki)
 9  September (M.White/A.Mckay/A.willis)
10  Moonlight Serenade (G.Miller)


先月だったか、三木成能(p)・クインテットのライブを見に行った時に入手しました。
その時のメンバーは三木成能(p)、岡崎好朗(tp)、浜崎航(ts)、上村信(b)、大坂昌彦(ds)でした。
純ハードバップ路線で本当に気持ち良かったです。
ベテラン勢の中に中堅どころの実力者の浜崎さんが入ってメンバー的にも新鮮でしたね。

今作は三木さんの10年振りの2枚目のリーダー・アルバムです。
ゲストを含めて10人が参加していて十人十色の副題も付いていました。
全10曲は自身のオリジナル6曲とその他4曲の構成です。
ピアノの詩人ショパンの(3)「英雄ボロネーズ」は三木さんのこだわりでしょうね。
三木さんの流麗で美しいピアノを聴いているとショパンの影響を強く感じられます。
6曲のオリジナルは曲想豊かで現在の三木さんの音楽性を全て網羅していると思います。
まさしく満を持した渾身のアルバムと言えます。
特に表題曲の(2)「紫陽花」は美しく流れるようで印象的なメロディを持っていました。
グレン・ミラーの名曲(10)「Moonlight SErenade」はトリオ演奏でしっとりと聴かせる。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1031) LADY KIM / AUTUMN LEAVES

lady kim(vo),
richard wyands(p), paul brown(b), grady tate(ds)(vo 6,10),
eric alexander(ts)(3,8,10)
2005/Eighty-Eight's/



 1  Autumn Leaves
 2  Bye Bye Blackbird
 3  Willow Weep For Me
 4  Tynin' times
 5  Corcovado
 6  What Difference A Day Made
 7  In The Dark
 8  Moanin'
 9  Midnight Sun
 10  Just The Two Of Us
 11  One For My Baby


レディ・キム(vo)の今作は発売時に話題になりました。
でも当時はヴォーカル盤に目が向いていなかったのでパスしてしまいました。
バックにリチャード・ワイアンズ(p)、ポール・ブラウン(b)、グラディ・テイト(ds,vo)のトリオ。
ヴォーカリストとしての評価も高いテイトとのデュオも(6)、(10)の2曲で聴けました。
3曲にゲストのエリック・アレキサンダー(ts)にも魅力があります。
キムはボストン育ちですが当時はカナダのモントリオールに住んでいたとのことです。
目標がカーメン・マクレエ(vo)ということで聴いていると「なるほどなぁ〜」と思います。
歌が上手くジャズの深みにハマる人ほどビリー・ホリディ(vo)やマクレエへと向かう。
R&B系を含む選曲も良く考えられていて十分に楽しめました。
録音の良さも特筆出来ます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1030) ERIC ALEXANDER & NEW YORK ALL-STARS / LIVE ENCOUNTER

eric alexander(ts), seamus blake(ts), mike ledonne(p,org),
erik soderlind(g), aldo zunino(b), bernd reiter(ds)
guest:ian shaw(vo)(4)
2019/Ubuntu Music/



 1  Encounter (M.Ledonne)
 2  Naima (J.Coltrane)
 3  Incazzato (M.Ledonne)
 4  Still (L.Richie)
 5  Second Impressions (E.Alexander)
 6  Heartaches (J.Clenner)
 7  Eddie Harris (E.Alexander)


実質的なリーダーであるエリック・アレキサンダー(ts)が冠した「New York All- Stars」の2枚目の作品です。
前回はエリックのワン・ホーン・アルバムでピアノがハロルド・メイバーンでした。
今回の相手は新感覚サックス奏者のシーマス・ブレイクと共演も多い盟友マイク・ルドン(p,org)になりました。
注目のスウェーデンのギタリスト、エリク・ソダーリンドの参加も嬉しい。

全7曲はエリックのオリジナル2曲、ルドンが2曲、その他3曲の構成です。
ここでの注目はライオネル・リッチーの「コモドアーズ」の大ヒット曲(4)「Still」でしょうね。
私も大好きな曲だったので「わぁ〜、懐かしい!」と思いました。
ゲスト歌手の名前はイアン・ショウ・・・私は初めて聴きましたが圧倒的な声量が特徴ですね。
いきなりの飛び入りで歌ったようですが他の曲が吹っ飛ぶほどの存在感がありました。
テナー・バトルとしてはトレーンの(2)「Naima」とエリックの(5)「Second Impressions」が聴きどころになります。
なおルドンはピアノとオルガンの二刀流でピアノは(1,2,6)でオルガンは(3,4,5,7)で聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1029) WALLACE RONEY QUINTET / BLUE DAWN-BLUE NIGHTS

wallace roney(tp), emilio modeste(ts,ss),
oscar williams 2(p), paul cuffari(b), kojo odu roney(ds)(1,4,6,7,8),
lenny white(ds)(1,2,3,5), quintin zoto(g)(1,3,5)
2019/HighNote/



 1  Bookendz (W.Linsey)
 2  Why Should There Be Stars (K.L.Durham/B.Rhode)
 3  Wolfbane (L.White)
 4  New Breed (D.Liebman)
 5  Don't Stop Me Now (S.Lukather/D.Paich)
 6  In A Dark Room (O.Williams 2)
 7  Venus Rising (E.Modeste)
 8  Elliptical (E.Modeste)


ブルーなジャケット、久々にウォレス・ルーニー(tp)の作品が目に入りました。
1960年生まれの現在59歳、ペンシルベニア州フィラデルフィア出身でバークリーにも通っています。
マイルス・デイビスに最も近いですが元々はクラーク・テリー派のトランぺッターです。
トニー・ウィリアムス・クインテットへの入団で知られるようになりました。
ウォレスは実力がありながらマイルス・デイビスにあまりに近いので損をした時期がありました。
でも今ではそんなことを気にする人はいないと思います。
ウォレスのミュート・トランペットの素晴らしさは群を抜いているからです。

3年前の前作はテナーのベン・ソロモンを除いては有名どころとの共演でした。
* WALLACE RONEY QUINTET & SEXTET / A PLACE IN TIME
wallace roney(tp), ben solomon(ts), gary bartz(as)(3,5,6,7)
patrice rushen(p), buster Williams(b), lenny white(ds)
2016/HighNote/

今回はよく知られたレニー・ホワイト(ds)以外は次世代を担う若手を起用しているようです。
いつの時代もベテランは新人を育てる義務がありますね。
全8曲に自身のオリジナルはないけどその代わりメンバーのオリジナルを4曲取り上げています。
新世代を目指すストレートなジャズ・サウンドは緊張感溢れるスリリングな展開で楽しめました。
ベスト・トラックにはデイヴ・リーブマン(ts)の(4)「New Breed」を上げておきます。
ウォレスの素晴らしいミュート・トランペットはここでも輝きを放っています。
続くサックスのエミリオ・モデステとピアノのオスカー・ウィリアムスUにも注目しました。
レニー・ホワイトの(3)「Wolfbane」はいかにもドラマーらしいリズムが面白いトラックで秀逸です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1028) NORMAN SIMMONS QUINTET / THE ART OF NORMAN SIMMONS

norman simmons(p), eric alexander(ts),
henry johnson(g), paul west(b), paul wells(ds)
2000/Savant/



 1  I'm Your Boogie Man (N.Simmons)
 2  Joe (N.Simmons)
 3  There Are Such Things
 4  My Silent Love
 5  Siffed (N.Simmons)
 6  Harlem Nocturne
 7  6 AM (N.Simmons)
 8  The Hour Of Parting
 9  Medley:
I'm Getting Sentimental Over You
Roscoe Franbro (N.Simmons)


シカゴ派の重鎮ピアニスト、ノーマン・シモンズの作品です。
作編曲者としてあるいはヴォーカリストのバック・ピアニストとしての評価が高かった。
60年代はジョニー・グリフィン(ts)やカーメン・マクレエ(vo)などと共演しています。
今作はエリック・アレキサンダー(ts)との共演盤なので気になっていました。
そういえば去年同じシカゴ派の重鎮ピアニストだったハロルド・メイバーンも亡くなってしまった。
伝統あるシカゴ・ジャズ・ピアノの流れはデヴィッド・ヘイゼルタインあたりが引き継ぐでしょうか。

全10曲は自身のオリジナル5曲とその他5曲の構成で作曲者としての個性も出ています。
その他の5曲は美しいバラード中心、有名曲やレア曲などを絡めてシモンズの選曲センスが光ります。
特に(3)「There Are Such Things」はトミー・ドーシー楽団のフランク・シナトラの歌が好きだった。
シカゴ派のジャズマンの多くはある種のアクの強さを感じるけどシモンズは穏やかでスマートです。
シモンズのコンポーザーとしての才能も高くどの曲もキッチリと練り上げられた作品になっています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1027) HAROLD MABERN QUARTET / THE IRON MAN : LIVE AT SMOKE

harold mabern(p),
eric alexander(ts), john webber(b), joe farnsworth(ds)
2018/Smoke Sessions/


Disk 1

 1  A Few Miles From Memphis (H.Mabern)
 2  I Get A Kick Out Of You (C.Poter)
 3  I Know That You Know (V.Youmans/A.Caldwell)
 4  I Remember Clifford (B.Golson)
 5  T-Bone Steak (J.Smith)
 6  Almost Like Being In Love (F.Lowe/A.J.Lerner)
 7  Dear Lord (J.Coltrane)


Disk 2

 1  Nightlife In Tokyo (H.Mabern)
 2  She's Out Of My Life (T.Bahler)
 3  How Insensitive (A.C.Jobim/N.Gimbel)
 4  Mr.P.C. (J.Coltrane)
 5  On A Clear Day (B.Lane/A.J.Lermer)
 6  You Are Too Beautiful (R.Rodgers/L.Hart)
 7  Rakin' And Scrapin' (H.Mabern)


ハロルド・メイバーン(p)は1936年生まれ、テネシー州のメンフィス出身、2019年9月に83歳でなくなりました。
やや遅れてきたハード・バッパーでバド・パウエル直系のピアニストとしては最後の年代になります。
私が注目したのはハンク・モブレー(ts)の大ヒット作「ディッピン」やリー・モーガン(tp)の「ジゴロ」からでした。

ジャズ低迷期を過ぎて90年代に入るとエリック・アレキサンダー(ts)との共演で不死鳥のように蘇ってきました。
メイバーンは現代シカゴ・ジャズの大御所になっていてエリックにとっては師匠格で父親みたいな存在だった。
エリックはどれだけのジャズ・スピリッツを受け継いだものか。
メイバーンを何度かライブでも見ていますがパワフルでエネルギッシュなピアノ奏法は強烈な印象を残しました。
その強靭なタッチと切れ味は実にソウルフルで抜群のスイング感を持っています。
「この年で何でここまで元気なんだ?」・・・まさに鉄人、まだまだ元気に活躍できると信じていた。
最後のアルバムの題名が「The Iron Man / Live At Smoke」だったのは言い得て妙だと思いました。
一つ忘れていけないのがメイバーンは強烈過ぎて目立たないけどジャズ・ピアノの名手だということです。

さて今作はメイバーンの最後のライブ・アルバムになったレギュラー・カルテットによる2枚組です。
全14曲は自身のオリジナル3曲とその他コルトレーンの2曲を含むスタンダードが11曲の構成です。
内容は推して知るべしの純ハード・バップ・アルバムです。
艶やかで安定感溢れるエリック・アレキサンダーのテナー・サックスが聴きどころになりました。
ただメイバーンにしては大人しくて落ち着いたアルバムに仕上がっています。
ちょっと物足りない部分もあるけれど選曲の良さとメイバーン最後の作品としての価値はあると思う。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1026) EMILIE-CLAIRE BARLOW / HAVEN'T WE MET ?

emilie-claire barlow(vo,arr),
reg schwager(g), david restivo(p), ross macintyre(b),
davide direnzo(ds), kelly jefferson(ts), chase sanborn(flh,tp), etc
2009/Empress/



 1  All I Do Is Dream Of You
 2  C'est Merveilleux
 3  You're Driving Me Crazy ?
 4  Comin' Home Baby
 5  Haven't We Met ?
 6  I'm Glad There Is You
 7  Chez Moi
 8  Is You Is Or Is You Ain't My Baby ?
 9  Jardin d'Hiver
 10  La Vem A Baiana
 11  Will You Still Be Mine ?
 12  You Make Me Feel So Young
 13  You Must Believe In Spring


ヴォーカルを意識的に聴くようになってからだいぶ経ちました。
現在までのところ一番のお気に入りはこのカナダのエミリー・クレア・バーロウです。
二番手にはオーストラリア出身のベーシストでもあるニッキ・パロットということになります。
二人共に至極オーソドックスなヴォーカリストなのでその普通感がいいと思っています。
聴いていてすごく楽なんですね。

さて今作ですがスタンダードとフランスのシャンソン系が中心でアレンジはエミリー自身です。
ベン・タッカー(b)の「カミン・ホーム・ベイビー」が入っていたのは異色だと思いました。
エミリーの声がいい、歌が上手い、雰囲気が抜群です。
聴きどころは馴染みの(6)「I'm Glad There Is You」とシャンソンの(9)「Jardin d'Hiver」になりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1025) BLACK ART JAZZ COLLECTIVE / ARMOR OF PRIDE

wayne escoffery(ts), jeremy pelt(tp), james burton 3(tb),
xavier davis(p), vicente archer(b), johnathan blake(ds)
2018/HighNote/



 1  Miller Time (J.Blake)
 2  Armor Of Pride (W.Escoffery)
 3  Awuraa Amma (J.Pelt)
 4  The Spin Doctor (J.Burtonl)
 5  And There She Was, Lovely As Ever (J.Pelt)
 6  Pretty (J.Pelt)
 7  When Will We Learn (X.Davis)
 8  Black Art (W.Escoffery)


「BLACK ART JAZZ COLLECTIVE」は初見、こわもてのジャケットとフロント3管に惹かれました。
フロント3管と言えば「ジャズ・メッセンジャーズ」や「ジャズテット」がよく知られています。
前者はフレディ・ハバード(tp)、ウェイン・ショーター(ts)、カーティス・フラー(tb)の組み合わせ。
後者はアート・ファーマー(tp)、ベニー・ゴルソン(ts)、カーティス・フラー(tb)がメンバーでした。
共にフラーのトロンボーンが重要な位置を占めているのが分かります。
それまではトランペットとテナー・サックスかアルト・サックスのフロント2管が主流でした。
モーダルなサウンドをもう一歩進めたのが3管による分厚いアンサンブルで自然の流れだったと思う。

近年の3管編成と言えばエリック・アレキサンダー(ts)を中心にした「ワン・フォー・オール」が知られている。
こちらは白人のグループでエリック(ts)、ジム・ロトンディ(tp)、スティーヴ・デイヴィス(tb)の3管、
デヴィッド・ヘイゼルタイン(p)、ジョン・ウィーバー(b)、ジョー・ファーンズワーズのリズム・セクションです。

今作はウェイン・エスコフェリー(ts)、ジェレミー・ペルト(tp)、ジェームス・バートン(tb)のフロント3管、
ザヴィール・デイヴィス(p)、ヴィセンテ・アーチャー(b)、ジョナサン・ブレイク(ds)のリズム・セクションです。
全8曲は全てメンバーのオリジナルでプロデュースはペルトとエスコフェリーの二人になっています。
内容はそのまんまの「ジャズ・メッセンジャーズ」のスタイルで現代的なハード・バップ・サウンドです。
上記の「ワン・フォー・オール」に比べると「ブラック・アート・ジャズ・コレクティヴ」にはズシンと響く重厚さがある。
個人的にはザヴィール・デイヴィスのピアノとジョナサン・ブレイクのドラミングが聴きどころになりました。
なお収録時間の約45分はちょっと短いと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1024) FABRIZIO BOSSO NEW PROJECT / BLACK SPIRIT

fabrizio bosso(tp), max lonata(ts,as,fl)(1,2,3,4,7,10)
luca mannutza(p), nicola muresu(b), lorenzo tucci(ds),
marco tamburini(tp)(4,5)

2009/M&I/



 1  Nutville
 2  Black Spirit
 3  Body And Soul
 4  Up Jumped Spring
 5  A Night In Tunisia
 6  Do You Know What It MeansTo Miss New Orleans
 7  Babble On
 8  E La Chiamano Estate
 9  Bossando
 10  Dizzy's Blues


時々イタリアを代表するトランぺッターのファブリジオ・ボッソも聴きたくなります。
今作はマックス・イオナータ(ts)とのフロント2管を中心にしたオーソドックスなハード・バップ盤です。
共に切れ味鋭いボッソのラッパとイオナータのサックスが炸裂しています。
4曲目にフレディ・ハバード(tp)の名曲「Up Jumped Spring」が入っています。
今作はその「フレディ・ハバードに捧げる」という意味もあるようです。
3曲目のバラードの「Body And Soul」、5曲目のご存知「Night In Tunisia」など選曲もよく考えられています。
表題曲の(2)「Black Spirit」はスピード感溢れる圧倒的な演奏です。
ベストにはまろやかなトランペットと悠々たるサックスの音色が魅力の「Body And Soul」を上げておきます。
ボッソのオリジナルでボサノバ・リズムの(9)「Bossando」も良かったです。
なお、各所で輝くばかりのピアノを聴かせるルカ・マヌッツアにも注目しました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1023) JAMIE CULLUM / THE PURSUIT

jamie cullum(vo,p), etc
2009/Decca/



 1  Just One Of Those Things
With Count Basie Orchestra
 2  I'm All Over It
 3  Wheels
 4  If I Rules The World
 5  You And Me Are Gone
 6  Don't Stop The Music
 7  Love Ain't Gonna Let You Down
 8  Mixtape
 9  I Think, I Love
 10  We Run Things
 11  Not While I'm Around
 12  Music Is Through


ジェイミー・カラムの5枚目のアルバムで4年ぶりのソロ・アルバムだそうです。
カラムはつい最近も紹介したばかりだけど、とても気に入っています。
一番の魅力は刺激ですね。
これでもかこれでもかとグイグイと突っ込んでくる鋭さと力強さがあります。
歌にもピアノにも全身からのパワーを感じる。
特にカラムが歌い演奏するジャズ・スタンダードは新鮮でキラキラと輝いて聴こえます。
ここでは1曲目のコール・ポーターの名曲「Just One Of Those Things」にぶっ飛びました。
バックはフランク・フォスター率いるカウント・ベイシー・オーケストラだけどまったく遜色ありません。
この抜群の切れ味とスイング感を聴いたらもうたまりませんよ。
私ならこの1曲の為だけに買っても惜しくないと思う。
帯中には「ジャンルも時代も超越する天性のピアノ・マン、ジェイミー・カラム」とあったけど同感です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)




(1022) NICKI PARROTT / PAPA LOVES MAMBO

nicki parrott(vo), kenn peplowski(cl,ts),
vince cherico(per), justin poindexter(g), sam reider(accor)
2019/Venus/



 1  Papa Loves Mambo (S.Hoffman/D.Mannibg/B.Reichner)
 2  Somos Novios (A.Manzanerov)
 3  Perfidia (A.Domingues)
 4  KIss Of Fire (E,S.Discepolo/A.Villoldov)
 5  Historia De Un Amor (C.E.Almaran)
 6  Te Extrano (A.Manzanero)
 7  Tango (E.Egemann/A.Gaertner)
 8  Green Eyes (A.Utrero/N.Menendez)
 9  Dos Gardenias (I.Carrillo)
10  Obilivion (A.Piazzolla)
11  Blue Tango (M.Parish/L.Anderson)
12  No Me Platiques Mas (V.Garrido)
13  Moliendo Cafe (J.M.Perroni)
14  Alfonsina Y El Mar (F.Luna/A.Ramirez)


ニッキ・パロット(vo,b)の今作はあまりのタイミングの良さに驚いてしまいました。
最近私の興味はアフロ・キューバン・リズムというか、ラテン・ジャズに向かっている。
それも純ジャズ路線ではなくて軽快なリズムが主体になるアルバムが対象だった。
それが「Papa Loves Manbo」なんて偶然とはいえピッタリ過ぎますよ。
ひょっとしてダンサブルなアフロ・キューバン音楽の復活は世界的なものかもしれませんね。
ニッキのマンボ、タンゴ、ボレロ、ルンバなどが聴けるとなれば喜々として手が伸びました

全14曲は馴染みのある曲も多く、どの曲にもリズムがよく合っています。
ギター、アコーディオン、パーカッションのノスタルジックな組み合わせも良かったと思います。
古典的なリズムをバックにニッキの歌とケン・ペプロウスキーのクラリネットとサックスが乗ります。
ベストはアルベルト・ドミンゲスの名曲(3)「Perfidia」でゆったりとしたボレロのリズムが心地良いです。
思った通りの楽しいアルバムでした。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1021) JANE BUNNETT & MAQUEQUE / ON FIRM GROUND / TIERRA FIRME

jane bunnett(ss,fl)
danae olano(p,vo), tailin marrero(b,elb,vo), yissy gareia(ds),
mary paz(per,vo), joanna majoko(vo), etc
2019/Linus/



 1  The Line-up
 2  Monkey See Monkey Do
 3  Momentum
 4  On Firm Ground
 5  Havana At Night
 6  Sky High
 7  The Occurance
 8  Re-united
 9  Broken Heart
10  Mystery Of Jane's House
11  Pa' Con Paz
12  Music In The Soul


カナダのジェーン・バネット(sax,fl)は初見、1956年生まれのトロント出身です。
今作は昨年の「みんなのベスト3」でKさんが話題にしていたものです。
先日紹介したポンチョ・サンチェス(cng)でも書きました。
最近私の興味はアフロ・キューバン・リズムというか、ラテン・ジャズに向かっています。
それも純ジャズ路線ではなくてリズムが主になるアルバムが対象です。
バンド名は「マケケ」で今作が私の琴線に触れました。

全12曲は全てメンバーのオリジナルでバネット以外は全員若いキューバンミュージシャンです。
プロデュースはバネットの夫でトランペット奏者のラリー・クレーマーです。
女性だけのアフロ・キューバン・バンドって珍しいと思いますがどうなのかな。
でもメンバー全員がパワフルにエネルギッシュに疾走する。
強力なアフロ・キューバン・リズムに乗ってご機嫌ななラテン・ジャズが展開されています。
私的ベストはジャングル・ムードのバラード(9)「Broken Heart」で聴きどころになりました。
みんなの気合が伝わってくるようでジャズ作品としても十分に通用する内容になっています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1020) LUCIO TERZANO QUARTET / SO IN LOVE
THe Music Of Cole Porter

lucio terzano(b),
pirtro tonolo(ss,ts), paolo birro(p), luigi bonafede(ds)
2004/Splasc(H)/



 1  Dream Dancing
 2  So In Love
 3  Every Time We Say Goodbye
 4  I Get A Kick Out Of You
 5  From This Moment On
 6  I Concentrate On You
 7  Get Out Of Town
 8  I've Got You Under My Skin
 9  You Do Something To Me


ルチオ・テルザノ(b)初見、ここはコール・ポーター作品集に手が伸びました。
コール・ポーターはジャズメンやヴォーカリストの人気が高くてそれこそ多くの作品集が出ています。
何しろ曲が良いので誰が演奏しても上手く聴こえてしまうところがミソかもしれない。
永遠に語り継がれていく名曲の数々にはスタンダード・ナンバーとしての絶対的な価値があります。

イタリアの名手達によるポーターズ・メロディもまたゆったりと伸びやかで癒されました。
上品なワン・ホーン・カルテットは安定感十分、落ち着いていてしっとりとした演奏が聴けました。
BGMで聴いていると時間の経つのを忘れてしまいそうになるほどです。
大好きな(3)「Every Time We Say Goodbye」も最高だった。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1019) JAMIE CULLUM / TWENTY SOME-THING Special Edition

jamie cullum(vo,p,elp,org),
geoff gascoyne(elb,b), sebastiaan de krom(ds),
john paricelli(g), ben castle(ts), martin shaw(tp,fhn), etc
2004/Universal/



 1  What A Difference A Day Made
 2  These Aren The Days
 3  Singin' In The Rain
 4  Twentysomething
 5  But For Now
 6  Old Devil Moon
 7  I Could Have Danced All Night
 8  Blame It On My Youth
 9  I Get A Kick Out Of You
 10  All At Sea
 11  Wind Cries Mary
 12  Lover, You Should Have Come Over
 13  It's About Time
 14  Next Year Baby
 15  Everlasting Love
 16  Frontin'
 17  Can't We Be Friends?
 18  High & Dry (Live)


イギリスの若手ヴォーカリスト&ピアニストのジェイミー・カラムは好きなプレイヤーです。
とてもジャズの範疇に収まりきれないというか、ちょっと斜に構えたところがあるからです。
若者らしく尖がっていて「ジャズなんてこんなもんよ」という感じが生意気そのものに見える。
でもカラムが歌い演奏するジャズ・スタンダードは新鮮でキラキラと輝いて聴こえます。
カラムは録音当時24歳なのでロックやヒップホップを聴いて育った年代です。
当然ながらジャズ・マンとしてのカラムもその影響を大きく受けています。

今作はカラムのデビュー作にボーナストラックを加えた「ジェイミー・カラム完全版」です。
全18曲は自身のオリジナル3曲と兄のベンが2曲、その他13曲の構成です。
14曲がオリジナル盤の「ジェイミー・カラム」からで後半4曲が新たに加わりました。
やっぱり面白かったのは馴染みのスタンダードをどう料理してどう表現しているかでした。
意表をつかれたのは(3)「Singin' In The Rain」でここのアレンジの感覚が素晴しいです。
これを聴いただけでもカラムの才能が分かると思います。
もちろん(1)、(6)、(7)、(9)などのジャズ・スタンダードの解釈にも新たな息吹を感じます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1018) AKIKO TSURUGA TRIO / SWEET AND FUNKY

akiko tsuruga敦賀明子
(org), eric johnson(g), vince ector(ds),
wilson"chenbo"corniel(per)(1,3,5,6,7)
2006/M&I/



 1  Meanie Queenie
 2  Dig
 3  Aweet And Lovely
 4  Stormy Weather
 5  Saving All My Love For You
 6  Where Is The Love
 7  Polka Dots And Moonbeams
 8  Mushi-Mushi
 9  Booga Lou
 10  Broadway


敦賀明子(org)さんは初見、日本人女性のオルガン奏者の作品は珍しいと思いました。
私はオルガン好きですが女性オルガニストといえばシャーリー・スコット位しか知りません。
敦賀さんはニューヨークのハーレムから活動の場を広げてきたらしい。
ハーレムはオルガン・ジャズのメッカであり、そこで認められたのならその実力に疑いはないです。

今作は彼女の2枚目のリーダー作になります。
全10曲は自身オリジナル4曲とその他6曲の構成です。
オルガン本来のブルージー、グルービー、粘っこさを期待すると今ひとつかもしれません。
あくまでないものねだりですがね、でも楽しいアルバム、これだけ弾ければ十分だとも言えます。
元々がピアニストとの両刀遣いでもあり、オルガンではスマートさがその持ち味になります。
それを生かすには選曲が決め手になると思いました。
ポップ系のホイットニー・ヒューストンの(5)やフュージョン系のラルフ・マクドナルド(per)の(6)が秀逸です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1017) ANASTASIA LYUTOVA & THE BAND / SOME LIKE IT JAZZ

anastasia lyutova(vo),
sergey baulin(ts), alexey podymkin(p), vladimir koltsov-krutov(b),
alexey bekker(ds), roman sokolov(fl)(4)
2019/Venus/



 1  Some Like It Hot (M.Malneck/I.A.L.Diamond)
 2  It Ain't Necessarily So (G.Gershwin/I.Gershwin)
 3  Out Of The Past (B.Golson/J.Hendricks)
 4  AFlower Is A Lovesome Thing (B.Strayhorn)
 5  Fascination Rhythm (G.Gershwin/I.Gershwin)
 6  Love You Madly (D.Ellington)
 7  Harlem Nocturne (E.Hagen/M.Torme)
 8  I Concentrate On You (C.Porter)
 9  Satin Doll (D.Ellington/B.Strayhorn)
10  Lush Life (B.Strayhorn)
11  I Can't Believe That You7re In Love With Me (J.Mchugh/C.Gaskill)
12  Sunny (B.Hebb)
13  Why Don't You Do Right (J.Mccoy)


アナスタシア・リュトヴァ(vo)は初見、ロシア出身の25歳、期待のヴォーカリストのようです。
今レーベルのロシア出身の歌手としてはアンナ・コルチナ、アレキサンドラ・シャキナに続く3人目になるかな。
コルチナとシャナキは聴いたことがあるけどアルバムは持っていません。
英語圏以外の国の人が歌うジャズ・ヴォーカルはどうしてもジャズっぽく歌いたくなる傾向にあります。
お手本がビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、カーメン・マクレー、アニタ・オデイなど、
男ならナット・キング・コール、フランク・シナトラ、メル・トーメ、チェット・ベイカー、ジョン・ヘンドリックスなど。
しょうがないけどここを如何に抑えて自然にストレートに歌えるかにかかっていると思います。
自分らしく普通に歌えればいいんだけどこの案配がすごく難しいです。
ここのアナスタシア・リュトヴァの場合は案外ストレートに歌えているんじゃないかな。
実力者が揃うバック・ミュージシャンの好演が大きいと思う。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1016) PONCHO SANCHEZ AND HIS LATIN JAZZ BAND / TRANE'S DELIGHT

poncho sanchez (cng,vo,per),
francisco torres(tb,vo,arr), ron blake(tp,fhn), robert hardt(as,ts,fl),
andy langham(p), rene camacho(b,vo), joey deleon(per ),
giancarlo anderson(bong,per), ross schodek(b), etc
2019/Concord Picante/



 1  Soul Bourgeoisie (H.Laws)
 2  Liberia (J.Coltrane)
 3  The Feeling Of Jazz (D.Ellington/B.Troup/G,T.Simon)
 4  Giant Steps (J.Coltrane)
 5  Si Te Dicen (O.I.Guiliani)
 6  Sube (A.langham)
 7  Blue Train (J.Coltrane)
 8  Yam'mote (P.Sanchez/F.Torres)
 9  Poncho Sanchez Medley #2 (P.Sanchez/etc)
10  Trane's Delight (J.Coltrane)
11  Tobo Termino (B.Manrigue)


ポンチョ・サンチェス(conga)のラテン・ジャズ・バンドは一度聴いてみたいと思っていました。
実は最近私の興味はアフロ・キューバン・リズムというか、ラテン・ジャズに向かっています・
それも純ジャズ路線ではなくてリズムが主になるアルバムが対象です。
そういう意味では今作はピッタリのアルバムでした。

今アルバムはジョン・コルトレーン(ts)のトリビュート・アルバムです。
全11曲はトレーン作が4曲と自身のオリジナル2曲、その他5曲の構成です。
固いことは言わずにトレーンをラテン・リズムで演奏するとこういうことになります。
チャカポコのリズムが心地良い、至極楽しいアルバムに仕上がっていました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1015) KAREL BOEHLEE TRIO / ROMEO AND JULIET

karel boehlee(p), hein van degeyn(b), hans van oosterhout(ds)
2003/M&I/



 1  A Time For Us
 2  Autumn Leaves
 3  You Must Believe In Spring
 4  Hymne A L'amour
 5  Little Princess
 6  My Funny Valentine
 7  Ne Me Quitte Pas
 8  Strike Again
 9  Rosa Turbinata
 10  Les Parapluies De Cherbourg
 11  Summer Knows
 12  Trust Me


カレル・ボエリーはヨーロピアン・ジャズ・トリオ以来好きなピアニストの一人です。
ボエリーは1960年生まれ、オランダ出身です。
ボエリーのピアノは美しく高貴な香りがする・・・一音一音が心に響き沁みてきます。
どこにも妥協も遊びもないと言ったら分かり易いかもしれません。

全12曲はフランス音楽が中心でミシェル・ルグランが3曲、表題曲や枯葉も入っています。
ボエリー自身のオリジナルは1曲だけ特筆すべきは最後にハービー・ハンコック(p)があることです。
つまりボエリーもハンコック的なピアノに注目していたということなります。
その演奏は唯一のオリジナルの(5)「Little Princess」とハンコックの(12)「Trust Me」で聴けました。
このように収録曲からその時点の演奏者の心境を探るのもジャズ聴きの面白いところです。
当然ながら、当たるも八卦当たらずも八卦になりますが・・・。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1014) EMILIE-CLAIRE BARLOW / LIKE A LOVER

emilie-claire barlow(vo,p,per),
rob piltch(g), marc rogers(b), mark kelso(ds),
guido basso(fhn), kelly jefferson(ts)(2,7), john johnson(ts)(5)
2005/Empress/



 1  Like A Lover
 2  On The Sunny Side Of The Street
 3  Someone To Watch Over Me
 4  A Time For Love
 5  So Danco Samba
 6  The Things We Did Last Summer
 7  (I've Got) Just About Everything I Need
 8  Retrato Em Branco E Preto
 9  Our Love Is Here To Stay
 10  Blame It On My Youth


カナダのエミリー・クレア・バーロウ(vo)を最初に聴いたのは今作でした。
ヴォーカル好きのジャズ友に聴かせてもらったけどその時はヴォーカルに目が向いていなかった。
改めて聴いてみると「やっぱりいいな」と思いました。
先日、日本公演にも行ったばかりなので思い入れが深いこともあります。

先週のヘイリー・ロレン(vo)に比べるとこちらの方が自然体という感じがします。
15年前なので瑞々しく新鮮で声が若く伸びもある・・・ストレートに歌っています。
(7)はスピード感溢れる抜群のノリでこれが私的ベスト・トラックになりました。
将来性を感じさせるには十分な歌唱力です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1013) CARMEN SOUZA / THE SILVER MESSENGERS

carmen souza(vo,p,g),
theo pascal(b), elias kacomanolis(ds), ben burrell(p),
zoe pascal(ds), jonathan idiagbonya(p), sebastian sheriff(per)
2019/Galileo/



 1  Soul Searching
 2  The Jody Grind
 3  Senor Blues
 4  Nutville
 5  Lady Musika
 6  St Vitus Dance
 7  Pretty Eyes
 8  Kathy
 9  Song For My Father
10  Cape Verdean Blues
11  Silver Blues


これはねぇ〜、最初に音が出た途端にその意外性に驚いてしまいました。
リズムと歌声、歌い方が凄くユニークでした。
今作はシルバー・メッセンジャーズとの題名が付いているようにホレス・シルバー(p)作品集です。
私もシルバーの名前に惹かれて手が伸びました。
シルバーと言えばファンキーが代名詞ですがサウンドもその傾向だと思い込んでいました。
ところが今作はファンキーなんだけど飛び出たリズムが軽快なラテンだったんです。

遅れましたがカーメン・ソウサ(vo)は初見ですがドイツ盤というのも意外でしたね。
ドイツ盤は硬いというイメージがあったからです。
もちろん全11曲は全てホレス・シルバーの手になるものです。
「ソング・フォー・マイ・ファーザー」、「セニョール・ブルース」、「ザ・ジョディ・グリンド」は大ヒット曲。
特に(1)「Soul Searching」のインパクトが強くて今作の印象を決定づけてしまいました。
こういう料理の仕方や味付けがあったんですね・・・個性的で面白かったです。
このシルバー曲のヴォーカリーズは一度聴いたら忘れられません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1012) BILLY CHILDS TRIO / BEDTIME STORY

billy childs(p), george mraz(b), billy hart(ds)
2000/M&I/



 1  Ain't No Sunshine
 2  Speak Like A Child
 3  Fragile
 4  Toys
 5  Tell Me A Bedtime Story
 6  Jessica
 7  Oriental Folk Song
 8  Dolphin Dance
 9  Sophisticated Lady
 10  Maiden Voyage


ビリー・チャイルズは近年再評価したピアニストの一人です。
なぜならすっかりジャズ露出度が少なくなったハービー・ハンコックの後継者に成り得るからです。
チック・コリアの精力的な活動に比べてハンコックはすっかり影が薄くなってしまいました。
切磋琢磨する永遠のライバルと思っていたのに・・・プロデューサー業なんてやってほしくない。
あの研ぎ澄まされた感覚の素晴らしいピアノはいったいどこに行ってしまったのか。

さて今作はチャイルズによるハービー・ハンコック作品集です。
全10曲中ハンコック作が6曲、その他4曲の構成です。
「Speak Like A Child」、「Dolphin Dance」、「Maiden Voyage」などの代表曲も入っている。
チャイルズのハンコック・タッチのピアノが満喫できました。
これを聴いているとハンコックを彷彿とさせる・・・やっぱりはハンコックは凄かったと思います。

ちなみに私がチャイルズを再評価したアルバムはこれです。
* BILLY CHILDS QUARTET / REBIRTH (2017/Mack Avenue)

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1011) VINCENT HERRING & BOBBY WATSON & GARY BARTZ / BIRD AT 100

vincent herring(as), bobby watson(as), gary bartz(as),
david kikpski(p), yasushi nakamura(b), carl allen(ds)
2019/Smoke Sessions Records/



 1  Klactoveedsedatenne (C.Parker)
 2  Bird-ish (B.Watson)
 3  Lover Man/V.Herrring (J.Davis/R.Ramirez/J.Sherman)
 4  The Hymn (C.Parker)
 5  These Foolish Things/B.Watson (J.Strachey/H.Marvel/H.Link)
 6  Folklore (V.Herring)
 7  Bird Lives (J.McLean)
 8  April In Paris/G.Bartz (V.Duke/Y.Harburg)
 9  Yardbird Suite (C.Parker)


人気アルト・サックス奏者3人によるチャーリー・パーカー生誕100年周年記念盤です。
それもヴィンセント・ハーリング、ボビー・ワトソン、ゲイリー・バーツとくれば興味が湧きました。
ただ2人ならともかく3人になると顔見世興行的で焦点がぼやけるかもとも思いました。
でも1枚で3人が一度に聴ける徳用盤なんてそうはありませんね。

全9曲はパーカー作が3曲、その他6曲の構成です。
目玉は3人のソロで(3)「Lover Man」でハーリングが(5)「These Foolish Things」でワトソンが、
(8)「April In Paris」でバーツがフューチャーされていることです。
手慣れた3人のバラード・プレイが聴きどころになりました。
このそれぞれの1曲が聴けるだけでも価値があると思います。
バックのトリオにもまた注目しました。
デヴィッド・キコスキ(p)、中村恭士(b)、カール・アレン(ds)という天才肌が脇を固めています。
中にジャッキー・マクリーン作の(7)「Bird Lives」が入っていました。
これには3人のマクリーンに対するトリビュートも含まれているのではないかと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1010) MANHATTAN JAZZ ORCHESTRA / IN THE MOOD
Plays Glenn Miller

david matthews(p,cond),
lew soloff(tp), walter white(tp), dave stahl(tp), craig johnson(tp),
john fedchock(tb), birch johnson(tb), larry farrell(tb), mike boschen(tb),
dave taylor(btb), john clark(frh), vincent chancy(frh), tony price(tuba),
chris hunter(as,fl,afl), andy snitzer(ss,ts), scott robinson(bcl,cl,bs),
chip jackson(b), terry silverlight(ds)
2007/Birds//



 1  String Of Pearls
 2  Tuxedo Junction
 3  In The Mood
 4  Song Of The Voga Boatman
 5  Polka Dots And Moonbeams
 6  American Patrol
 7  Little Brown Jug
 8  Chatanooga Choo Choo


こちらはビック・バンド版のダンス音楽です。
デヴィッド・マシューズ(p,cond)率いるマンハッタン・ジャズ・オーケストラのグレン・ミラー作品集です。
グレン・ミラー楽団でお馴染みのヒット曲がマシューズの斬新なアレンジで現代によみがえってきました。
グレン・ミラーはトロンボーン奏者でもあるのでトロンボーンのハーモニーを上手に使うのが特徴です。
マシューズはあえてその部分を避けているようで鋭くキレのあるアレンジに注力しているように思います。
代表曲の「ムーン・ライト・セレナーデ」が入らなかったのはそんな理由もあったかもしれませんね。
その代わり(4)「ボルガの舟歌」と(5)「ポルカ・ドッツ・ムーンビームス」が聴きどころになりました。
「真珠の首飾り」、「タキシード・ジャンクション」、「イン・ザ・ムード」、「アメリカン・パトロール」、
「チャタヌガ・チュー・チュー」はグレン・ミラーの定番中の定番です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1009) RON CARTER QUARTET / FOURSIGHT - STOCKHOLM Vol.1

ron carter(b),
renee rosnes(p), payton crossley(ds), jimmy greene(ts)
2019/IN+OUTRecords/



 1  Cominando
 2  Joshua (V.Feldman/M.Davis)
 3  Little Waltz
 4  Seguaro
 5  Cominando, Reprise
 6  Nearly
 7  You And Night And The Music (A.Schwartz)


ミスター・ボウタイ(Mr.Bow-tie)ことロン・カーター(b)も今年で82歳になりました、凄いですね。
昨年2018年録音、ロン・カーター81歳時のスウェーデンのストックホルムでのライブ盤です。
超が付くベテランなのでたまには聴いてみるかと気楽な気持で手に取りました。
ラテン・リズム中心のゆるいジャズを予想していた。
ところがタイトで硬質な演奏が詰まっていたので「驚き桃の木山椒の木」でしたよ。

全11曲は2曲を除いて全てロン自身のオリジナルで占められています。
ここは明らかにリニー・ロスネス(p)とジミー・グリーン(ts)の起用が成功しました。
どちらかと言えばやさしくやわらかなロンの曲に1本芯がピ〜ンと通った感じがします。
甘さ控えめで硬質なタッチのリニーのピアノと語るように吹くジミー・グリーンのサックスが素晴らしいです。
正直「ジミー・グリーンってこんなに良かったっけ?」と思いました。
ヴィクター・フェルドマン(p,vib,per)とマイルス・デイヴィス(tp)の手による(2)「Joshua」がカッコ良かった。
この曲の初演は「Miles Davis / Seven Steps to Heaven (1963)」です。
ロンとペイトン・クロスリー(ds)の4ビートに乗ってリニーとジミーのご機嫌なソロが展開されます。
予想外の逸品だった・・・こういうのってまさしく掘り出し物の一枚って言うんでしょうね。
ロン・カーター晩年の代表作になるのではないかな。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1008) GIOVANNI GUIDI TRIO / TOMORROW NEVER KNOWS

giovanni guidi(p), francesco ponticelli(b), emanuele maniscalco(ds)
2006/Venus/



 1  Sleep Safe And Warm
 2  Turnaround
 3  Joga
 4  By This River
 5  Back In The USSR
 6  Begatto's Kitchen
 7  Tomorrow Never Knows
 8  Bella
 9  Motion Picture Soundtrack
 10  Norwegian Wood
 11  Duff
 12  Allice In Neverland
 13  Girotondo Per Francis


新感覚ピアニストの一人、ジョヴァンニ・グイディの初リーダー・アルバムです。
イタリア出身、1985年生まれの現在34歳、今作の録音時は弱冠21歳でした。
ジョヴァンニは現在ECMレーベルから世界に発信中ですがこの人を日本盤が紹介したとは意外でした。
内省的で静謐、細かく揺れる心の動きを表現している・・・決して聴き易いとは言えないからです。
でもこういう感覚が好きなジャズ・ファンにはたまらないと思います。

全13曲は自身のオリジナル3曲とその他10曲の構成です。
目を引くのはジョン・レノン/ポール・マッカートニーの3曲とオーネット・コールマン(as)の有名曲の(2)かな。
解説によると師匠格はイタリア・ジャズの大御所のエンリコ・ラヴァ(tp)らしくラヴァの曲(8)も入っている。
ゆったりと流れるようなピアノを聴いていると静かに美しい音色の中に内に秘めた激しさを感じる。
ジョヴァンニ・グイディの才能に疑いはありません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(1007) CALABRIA FOTI / IN THE STILL OF THE NIGHT

calabria foti(vo),
michael patterson(p), ike sturm(b), jared schonig(ds),
eddie daniels(cl), gene bertoncini(g), richard locker(cello),
bob mcchesney(tb),
2017/Moco Records/



 1  Just One Of Those Things
 2  Miss otis Regrets
 3  Anything Goes
 4  What Is This Thing Called Love ?
 5  Night And Day
 6  I Concentrate On You
 7  Ev'ry Time We Say Goodbye
 8  Get Out Of Town
 9  It's Alright With Me
10  So In Love
11  In The Still Of The Night


11月に紹介したカラブリア・フォティ(vo)の最新作が良かったのでもう一枚聴きたくなりました。
*CALABRIA FOTI / PRELUDE TO A KISS(2019/Moco)
実に上品で端正で美しい歌い方、声も綺麗,私は一発で魅了されてしまいました。
今作は2017年作品で何と10年振りに吹き込まれたとのことです。
これほどの実力があってもそんなに録音機会に恵まれないのかと残念に思います。

フォティのコール・ポーター作品衆です。
コール・ポーター作品集はちょっと前にもシェリル・ベンティーン(vo)を紹介したばかりです。
その時も女性ヴォーカリストに最も人気のあるのはコール・ポーターだと書きました。
私が好きな曲と言った「Everytime We Say Goodbye」と「Just One Of Those Things」が入っている。
「エヴリータイム」は定番のバラードで「ジャストワン」のソフトなボサノヴァは新鮮でした。
気になる曲と言った、「I Concentrate On You」、加えて表題曲の「In The Still Of The Night」、
「What Is This Thing Called Love?」や「Night And Day」、「It's Alright With Me」や「So In Love」等々。
馴染みの名曲のオンパレードでまったくコール・ポーターの天才ぶりは驚異的としか表現がありません。

フォティは1曲1曲ふくよかに丁寧に歌い上げていてクリアな歌声が心に沁み込んできます。
もちろん色気はあるけれど女性の生々しさをあまり感じさせない歌唱法が私には最大の魅力です。
抜群の上手さ、クラシックの声楽で鍛えた豊かな声量はゴージャスな雰囲気を醸し出しています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1006) PAT LABARBERA & KIRK MACDONALD QUINTET / TRANE OF THOUGHT

pat labarbera(ts), kirk macdonald(ts),
brian dickinson(p), neil swainson(b), joe labarbera(ds)
2019/Cellar Live/



 1  On A Misty Night
 2  Village Blues
 3  26-2
 4  Naima
 5  Impressions
 6  Acknowledgement / Resolution


今作はジャケットを見た時にすぐに欲しいと思いました。
カナダのシブいテナー・サックス奏者二人のジョン・コルトレーン・トリビュート盤です。
現代のテナー奏者は誰でも一度はコルトレーンを通過していますね。
トレーンがすでに古典化しているのも確かなことです。
これからも折に触れトリビュート盤が出ると思いますがまさしくジョン・コルトレーンは不滅です。

パット・ラバーベラ(ts)、カーク・マクドナルド(ts)、ブライアン・ディッキンソン(p)、
ニール・スウェインソン(b)、ジョー・ラバーベラ(ds)はまさによだれの出そうなメンバーです。
全6曲は1曲を除いて全てコルトレーンの作曲になるものです。
まずはタッド・ダメロンの名曲「On A Misty Night」からスタートしました。
徐々に熱を帯びてきてお馴染みの「ネイマ」〜「インプレッションズ」〜「至上の愛」で最高潮に達します。
パットもカークも純粋なコルトレーン派に比してやわらかいスタイルですがまったく違和感はありません。
ライブなのでパワフル&エネルギッシュに吹いてるけど粗くもなくピッチに乱れは感じず安定感は十分です。
実に聴き心地が良くて、むしろ私にはトレーン的ながらその端正でソフトな音色に新鮮さを感じました。
バックのリズムセクションも申し分ありません・・・3人共に大張り切りなのが伝わってきます。
特にマッコイ・タイナーを彷彿とさせるディッケンソンに注目しました。
全員が熱く突っ走る「インプレッションズ」が素晴らしい・・・私は久々に背筋がゾクゾクとしました。
コルトレーンならジャズ・ファンの誰でもが知っている・・・盛り上がるのも当然だと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(1005) EMILIE-CLAIRE BARLOW / THE BEAT GOES ON

emilie-claire barlow(vo),
reg schwager(g), mark kieswetter(p), ross maclntyre(b),
davide direnzo(ds), kelly jefferson(ts), etc
2010/EMG/



 1  Raindrops Keep Falling On My Head
 2  Sunshine Superman
 3  Breaking Up Is Hard To Do
 4  Don't Think Twice, It's Alright
 5  He Thinks I Still Care
 6  The Beat Goes On / Soul Bossa Nova
 7  These Boots Were Made For Walkin'
 8  Until It's Time For You To Go
 9  Little Boat
 10  Comme Je Crie, Comme Je Chante
 11  Wiil You (Still) Love Me Tomorrow
 12  Yester-Me,Yester-You, Yesterday
 13  T'es Pas Un Autre


先日、カナダのエミリー・クレア・バーロウ(vo)の日本公演を見に行きました。
昨年から意識して聴き始めたヴォーカル盤でお気に入りの一人になったからです。
エミリーは1998年のアルバム・デビュー以来20年以上のキャリアがあります。
来日メンバーは以下の通りでした。

Emilie-Claire Barlow (vo), Reg Schwager (g),
Amanda Tosoff (p), Jon Maharaj (b), Fabio Ragnelli (ds)

エミリーは落ち着いた大人の女性の雰囲気を持っていて歌はとても上手だったです。
ギターのレグ・シュワガーとの付き合いは長く二人のコンビネーションが聴きどころになりました。

さて今作ですがエミリーの異色作だと言えます。
作品に変化を持たすためにヴォーカリストが手を変え品を変え工夫するのは当たり前ですね。
リズムやビートを強調してポップスやフォーク、ボサノバを取り上げてカントリーの味わいもあります。
バート・バカラック、ニール・セダカ、ボブ・デュラン、キャロル・キングなどが選曲されています。
今作の評価はあくまで個人の好みによると思います。
ジャズ・ヴォーカル盤としてはいまひとつかもしれないけどポップスのジャズ盤なら面白いです。
なぜなら原曲とはひと味違ったアレンジが聴けるからです。
ニール・セダカの(3)「Breaking Up Is Hard To Do」はバラードで、
ボブ・デュランの(4)「Don't Think Twice, It's Alright」はアップ・テンポで意表をつかれました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1004) NAO TAKEUCHI QUARTET / BALLADS

takeuchi nao
竹内直(ts),
ichikawa hideo
市川秀男(p), pat glynn(b), gene jackson(ds)
2017/T-TOC Records/



 1  Dedicated To You
 2  Turn Out The Stars
 3  I'm Glad There Is You
 4  Lush Life
 5  Zingaro
 6  Tchaikovsky Cmy#5 2nd
 7  Lost In The Stars
 8  You Must Believe In Spring
 9  The Star-Crossed Lovers
10  Lotus Blossom
11  You Are So Beautiful


竹内直(ts)さんのバラード作品集です。
ライブハウスのセット間の休憩時間にひっそりと聴こえてきました。
ちょうど好きな曲の「I'm Glad There Is You」だったので耳に留まりました。
「これはいいねぇ〜、一体誰なんだ?」・・・尋ねてみたら竹内直さんでした。
知らなかった・・・こんなにいいアルバムを出していたのに気付かずに失礼しました。
ライブハウスのスケジュールで直さんの名前を見かけることは多いけど近年はご無沙汰してました。
ピアノには超ベテランの市川秀男さん、パット・グリン(b)にジーン・ジャクソン(ds)というメンバーです。

直さんについてはサキソフォビアでの活躍も忘れられません。
サックス4管のユニットとしてはワールド・サキソフォン・カルテットの日本版です。
もう20年近く続いているのかな。
メンバーは岡淳(ts,篠笛) 緑川英徳(as,ss) 竹内直(ts,bcl) 井上"JUJU"博之(bs,fl)です。
ちなみにワールド・サキソフォン・カルテットは1970年代にジュリアス・ヘンフィル(as)、オリバー・レイク(as)、
デヴィッド・マレイ(ts)、ハミエット・ブルーイェット(bs)の4人のサックス奏者で組まれたユニット。
強力メンバーによる強烈な演奏が人気を博しました。
後にヘンフィルの代わりにアーサー・ブライス(as)等が加わりました。

ちょっとかすれさすようなテナー・サックスの音色・・・色っぽい表現力は絶妙な感覚です。
ファルセットのような高音部がとても綺麗に出ていてコントロールがよく利いている。
多分、直さんは繊細な神経を持っているんでしょうね。
今作もまたこれからの季節に一杯やりながらまったりと過ごすには最適だと思います。
やっぱり「I'm Glad There Is You」は最高でしたよ。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1003) TED NASH TRIO / SOMEWHERE ELSE

ted nash(ts,cl), steve cardenas(g), ben allison(b)
2019/Plastic Sax Records/



 1  Jet Song
 2  A Boy Like That
 3  Maria
 4  One Hand, One Heartk
 5  Tonight
 6  America
 7  I Have A Love
 8  Something's Coming
 9  Cool
10  Somewhere
11  Somewhere (Reprise)


西海岸出身のテナー・サックス奏者テッド・ナッシュのリーダー作を買ったのは2枚目になります。
テッド・ナッシュは1960年生まれの59歳、ロサンゼルス出身です。
あまり目立ってはいませんが輝かしいキャリアの持ち主です。
元々が色んなビック・バンドで活躍したプレイヤーでその音楽性は多彩で一筋縄ではいきません。
ヘンリー・マンシーニ、レス・ブラウン、クインシー・ジョーンズ、ルイ・ベルソン、ドン・エリス、ジェリー・マリガン、
メル・ルイス、ウィントン・マルサリス、リンカーン・センター・ジャズ・オーケストラ等々、
まぁ、びっくりするほどの著名なビック・バンドに名を連ねていました。

今作が目に留まったのはもちろん「ウエストサイド・ストーリー作品集」だったことです。
若い頃に見た「ウエストサイド物語」にはすごい思い入れがあって多分回数も今までで一番見ている。
「世の中にこんなカッコいいダンスがあるのか」と心底感動したのを今でもよく覚えています。
ジョージ・チャキリスとリタ・モレノの挿入歌「アメリカ」でのダンスは今でも一番いいと思っている。
ナタリー・ウッドは可愛かったし、ちょっとぼんやりした感じのリチャード・ベイマーも良かったなぁ〜。

今作はまたサックス、ギター、ベースの珍しいトリオとお洒落なジャケットにも惹かれました。
狙いは「ジミー・ジェフリー・スリー」ということでなるほどと思いました。
「ジミー・ジェフリー・スリー」はジェフリー(cl,ts.bs)とジム・ホール(g)、ラルフ・ペナ(b)の組み合わせ。
ナッシュは注目のギタリストのスティーヴ・カーデナスを迎えてベン・アリソン(b)とのトリオです。

「ウエストサイド物語」はレナード・バーンスタインの作曲で曲の良さは折り紙付きです。
曲は全てを凌駕する・・・曲が良ければ演奏も必然的に良くなります。
ちなみに「ウエストサイド物語」は色んなジャズメンがジャズ作品を出しています。
有名なのはオスカー・ピーターソン盤とスタン・ケントン盤になるかな。
偶然ながら両者共に映画から一画面を切り取ったジャケットになっています。

今作はどちらかと言えばマイナーな「ジェット団の歌」を最初に持ってくるとはナッシュのこだわりを感じます。
(3)「マリア」では達者なクラリネットを聴かせてくれました。
(5)「Tonight」は軽快なスピード感に溢れ、意表を突かれるアレンジにも注目です。
表題曲の(10)(11)「Somewhere」といい全体的に完成度の高い大人の演奏を味わうことが出来ます。
夜中にひっそりとBGMで流したら最高のひと時になると思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(1002) ALYSSA ALLGOOD / EXACTLY LIKE YOU

alyssa allgood(vo),
dan chase(org), kyle asche(g), greg artry(ds)
2018/Cellar Live/



 1  Exactly Like You (J.McHugh/D.Fields)
 2  Hocus Pocus (L.Morgan)
 3  Rock With You (R.I.Temerton/D.Meyers)
 4  Ask Me Now (T.Monk)
 5  By My Side (A.Allgood/D.Chase)
 6  The More I See You (H.Warren/M.Gordon)
 7  If It's Magic (S.Wonder)
 8  Alone Together (H.Dietz/A.Schwartz)
 9  Waltzy (A.Allgood/D.Chase)
10  Darn That Dream (J.Van. Heusen/E.Delange)
11  Yardbird Suite (C.Parker)


アリッサ・オールグッド(vo)は初見、シカゴを中心にして活動していたらしいです。
今作が気になったのはバックがオルガン・トリオということでした。
それもオルガン、ギター、ドラムスとなれば正統派のオルガン・トリオです。
アリッサの本格デビューは2016年の「Out Of The Blue」(jerujazz/2016)とのこと。
本作は2枚目で26歳の時ということになりますね。

全11曲は自身のオリジナル2曲とその他9曲の構成です。
リー・モーガン(tp)、セロニアス・モンク(p)、チャーリー・パーカー(as)などのジャズ曲と
スティービー・ワンダーのポップスやシブいスタンダードが選曲されていてバランスがいいです。
声質は明るくて爽やか、軽さは若さゆえだと思うけど達者なスキャットを含めた歌はとても上手です。
アーシーでグルービーなオルガン・トリオとの組み合わせはちょうどいい塩梅になっています。
しつこくもなくスマートでもない感じかな。
表題曲の(1)「Exactly Like You」を聴いたらこの年でこの表現力には驚かされると思います。
私はモンクの(4)「Ask Me Now」とスタンダードの(6)「The More I See You」に注目しました。
まだ20代半ばということを考えるとこれからの精進を期待したい逸材です。
ちょっと気になるプレイヤーとしてギターの「Kyle Asche」を上げておきます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1001) JOHN DOUGHTEN QUARTET / A TIME FOR LOVE

john doughten(ts,bs,cl),
eddie higgins(p), phil flanigan(b), danny burger(ds)
1996/Sunnyside/



 1  You'd Be So Nice To Come Home To
 2  Stars Fell On Alabama
 3  Once I Loved
 4  Body And Soul
 5  On The Alamo
 6  A Time For Love
 7  But Beautiful
 8  Let's Fall In Love
 9  Little Girl Blues
 10  I Remember You
 11  Polka Dots And Moon Beams
 12  After You've Gone


ちょっと癒し系のテナー・サックスが聴きたいと思って選んだのがこれです。
ジョン・ドーテン(ts)とエディ・ヒギンス(p)・トリオとの共演盤です。
まぁ、相手がヒギンスなら間違いないと思いました。

全12曲はよく知られたスタンダードが並んでいます。
ドーテンのスタイルとしてはウエスト・コースト系のスマートでよくスイングします。
ズート・シムズ(ts)に最も近くアル・コーン(ts)やスタン・ゲッツ(ts)の味わいもあります。
ヒギンスのピアノは相変わらずロマンティックで美しいです。
テナー・サックスで奏でる(2)「星降るアラバマ」にはグッときました。
表題曲になったジョニー・マンデルの(6)「A Time For Love」の哀愁感も良かった。
この曲でドーテンは達者なクラリネットのバラード奏法を披露していますが素晴らしいです。

秋の夜長にグラス片手にゆったりと過ごすには最適なアルバムだと思いますよ。
じんわりと時間が流れていく。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(1000) CALABRIA FOTI / PRELUDE TO A KISS

calabria foti(vo,vln),
roger kellaway(p), trey henry(b), peter erskine(ds),
larry koonse(g)(2,4,10), bob mcchesney(tb)(1,5,7), john pizzarelli(vo,g)((10),
strings and others
2019/Moco Records/



 1  Prelude To A kiss (D.Ellington)
 2  I Had To Fall In Love With You (R.Fote)
 3  On The Street Where You Live (A.J.Lerner/F.Lowe)
 4  Waltz For Debby (B.Evans/G.Lees)
 5  When I Look In Your Eyes (L.Bricusse)
 6  Goodbye (C.Foti)
 7  The Man With The Horn (J.Jenney/B.Lake/E.D.Lange)
 8  Backyard Medley
 9  The Folks Who Live On The Hill (J.Kern)
10  It's The Mood That I'm In (A.Silver/A.Sherman)
11  I'm Home (M.Dees)


カラブリア・フォティ(vo)は初見、通算4枚目のアルバムになるらしいです。
これは素晴らしかった・・・一発で魅了されてしまいました。
実に上品で端正で美しい歌い方、声も綺麗、シルキー・ヴォイスと紹介されていました。
こういうヴォーカリストもいるんだと思いました。
ストレートなんだけど生々しさをほとんど感じさせないところが魅力で歌もすごく上手です。
ヴァイオリンを披露していますがクラシック出身のようなので歌唱法もそれに準じている感じがあります。
声楽をきちんと勉強したと思うけどクラシックの歌手がそのままジャズを歌っているような違和感はありません。

全11曲は自身のオリジナル1曲とその他10曲の構成です。
ちょっと前に紹介したスティーヴン・ハーリング(vo)同様に優等生タイプのジャズ・ヴォーカルになります。
異色なんだけどなぜか心に沁みてくるんですよ・・・何だろうね・・・この感覚に説明はつかないです。
ラリー・クーンズのギターをバックに歌うゴージャスな(2)「I Had To Fall In Love With You」が素晴らしい。
自作の(6)「Goodbye」の醸し出す雰囲気はもう最高です。
共演者にはベテランが名を連ねていてロジャー・ケラウェイ(p)、ピーター・アースキン(ds)など、
ジョン・ピザレリ(g,vo)は(10)「It's The Mood That I'm In」でデュエットしています。
なお、ボブ・マッチェスニー(tb)はフォティの夫君だそうです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(999) JAMES MOODY QUARTET / YOUNG AT HEART

james moody(sax,fl,vo),
mulgrew miller(p)(4,7,8,10), larry goldings(p)(1,2,3,5,6,9)
tedd coolman(b), billy drummond(ds), orchestra & others
1996/Warner Bros/



 1  Young At Heart
 2  Love And Marriage
 3  Nancy (With The Laughing Face)
 4  That Old Black Magic
 5  Only The Lonely
 6  The Song Is You
 7  In The Wee Small Hours Of The Morning
 8  It Was The Very Good Year
 9  Come Fly With You
 10  A Nightingale Sang In Berkeley Square


ジェームス・ムーディ(ts)の3枚目のアルバム紹介です。
図らずも1996〜97年のワーナー盤を入手したことになりました。
3枚の中では最もムーディの往年のスタイルが出ていると思います。
ムーディの代表作に「ウィズ・ストリングス」↓というアルバムがあります。

*James Moody With Strings (Argo/1961)

こちらはオーケストラがバックですが一番それに近い雰囲気が出ています。
ムーディーは端正でスマート、ロマンティックで美しいメロディ・ラインを聴かせてくれました。
ヴォーカルも(1)で披露していますが聴き慣れてくると愛嬌があっていい感じです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(998) JAMES CARTER ORGAN TRIO / LIVE FROM NEWPORT JAZZ

james carter(ts,as,ss), gerard gibbs(org), alex white(ds)
2019/BlueNote/



 1  Le Manoir De Mes Reves (D.Reinhardt)
 2  Melodie Au Crepuscule (D.Reinhardt)
 3  Anouman (D.Reinhardt)
 4  La Valse Des Niglos (A.G.Malha)
 5  Pour Que Ma Vie Demeure (D.Reinhardt)
 6  Fleche d'Or (D.Reinhardt)


ジェームス・カーターは1969年生まれ、ミシガン州デトロイトの出身、まだ50歳なので若いです。
カーターはつかみどころがないジャズ・マンだけど何でも出来る幅広い音楽性の持ち主です。
ノンブレス奏法をはじめ滅茶苦茶に上手いテクニシャンです。
ユニークで変わったところがある・・・サックスのマルチ・プレイヤーで色々とやりたがります。
本人はテナー・サックスが本職でも評価はバリトン・サックスが高いという皮肉な結果になっています。
ここではバリトンは吹いてないので少々天邪鬼な性格かもしれませんね。
その他フルートとクラリネットも演奏します。
以前一度ライブで見てますが大柄のジャズ・マンで威圧感がありました。

今作はニューポート・ジャズ・フェスのライブ盤です。
全6曲は1曲を除いてジャンゴ・ラインハルト(g)の曲を選ぶというのも珍しいです。
やっぱり、ジェームス・カーターだよね、彼しか出せない独特の雰囲気を味わうことが出来ました。
ジェラルド・ギブスのオルガンがまた粘っこくて黒っぽくて最高なんです。
久し振りですよ、こういうオルガンを聴いたのは・・・最近はスマートな人が多かったから。
カーターもギブスもこれでもか、これでもか、とグイグイと迫ってきます。
迫力十分、カーターの咆哮を聴いていると「まともじゃない、相当変わってる」と思うはずです。
全体的にちょっと粗く感じるのはライブ盤なのでやむを得ません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(997) JAMES MOODY QUARTET / MOODY PLAYS MANCINI

james moody(as,ts,ss,fl,vo),
gil goldstein(key,arr), todd coolman(b), terri lyne carrington(ds)
1997/Warner Bros/



 1  The Pink Panther
 2  Slow Hot Wind
 3  Moon River
 4  Silver Streak
 5  Royal Blue
 6  Too Little Time
 7  Charade
 8  Soldier In The Rain
 9  (I LoveYou And) Don't You Forget It
 10  Two For The Rosd


ここにきてジェームス・ムーディ(ts)のアルバムを何枚か入手しました。
先週に続いて2枚目の紹介になります。
今回はいかにもムーディらしい企画盤でヘンリー・マンシーニの映画音楽作品集になりました。
これならある程度のイメージがつかめると思います・・・やっぱりムードがピッタリなのでいいですよ。
ムーディは芸達者のエンターテナーのようですね。
(3)と(9)の2曲でヘタウマ的な歌を披露しているけどご愛嬌の域を出ていません。
一般的にジャズ・マンの歌は声が太い、渋い、ナット・キング・コール風と相場が決まっています。
(1)と(8)でフルートを披露していますがこれが達者なんですよ。
(2)と(7)と(10)で聴けるムーディのソプラノ・サックスはクリアで爽やかな音色を持っています。
特に(2)「Slow Hot Wind」はメロディの美しさと相まって最高です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(996) SHAMIE ROYSTON QUINTET / BEAUTIFUL LIAR

jaleel shaw(as,ss), josh evans(tp),
shamie royston(p), yasushi nakamura(b), rudy royston(ds)
2018/Sunnyside/



 1  Sunday Nostalgia
 2  Push
 3  Beautiful Liar
 4  Precious Lullaby
 5  Dissimulate
 6  Lovely Day (B.Withers)
 7  Circulo Vicioso
 8  Uplifted Heart
 9  A Tangled Web We Weave
10  Precious Lullaby (Outro)


シャミー・ロイストン(p)は初見、黒っぽいジャケットに何となく惹かれて手が伸びました。
メンバーにニューヨークで活躍中の注目している中村恭士(b)さんがいたので購入を決めました。
他にはJD・アレン・トリオのルディ・ロイストン(ds)とジャリール・ショウ(as)の名前を聞いたことがある。
解説には亡くなったジェリ・アレン(p)とテレンス・ブランチャード(tp)、ミミ・ジョーンズ(b)の名前が出ていました。
シャミーがジェリ・アレンの後を継いでくれたら嬉しいと思います。
シャミーはコロラド州出身、・・・シャミーとルディはご夫婦のようで二人の子供を持つママさんです。

全10曲は1曲を除いて全て自身のオリジナルです。
作編曲とコンポーザーの能力・・・つまり現在の彼女の全てが詰まっているアルバムと言えますね。
トランペットのサックスの2管クインテットはモダン・ジャズの王道で現代版ハードバップが聴けました。
ここは中村さんのベースとルディのドラムスが繰り出すリズムのコンビネーションが素晴らしいです。
安定感は十分でリズムがいいとソロもばっちりと決まります。
ガツンとくるインパクトはないけれど女性らしい繊細な作品に仕上がっています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(995) JAMES MOODY & MARK TURNER / THE TWO TENORS

james moody(ts), mark turner(ts),
larry goldings(p), ben wolfe(b), clarence penn(ds)
1997/Warner Bros/



 1  The Plain But The Simple Truth
 2  The Man I Love
 3  Ludwig
 4  We'll Be Together Again
 5  Alone Together
 6  If You Could See Me Now
 7  Satellite
 8  Hesitation Blues


先週のシェリル・ベンティーン盤でジェームス・ムーディ(ts)の名前を見かけました。
そういえば「ムーディも長い間意識して聴いたことがないなぁ〜」と思いました。
ムーディは1925年生まれ、ジョージア州出身、2010年に85歳で亡くなっています。
ディジー・ガレスピー(tp)のバンドに加わって知られるようになってきました。
バラードの「I'm In The Mood For Love」が大ヒットしたのでスタイルが決まってしまった。
名前の「ムーディ」のイメージもピッタリだった・・・これが良くもあり悪くもあったかもしれません。
フルートの名手でもあり、実際はモダンなプレイも出来るけれど惜しかったと思います。

マーク・ターナー(ts)は1965年生まれ、オハイオ州出身でバークリーを出ています。
ジョシュア・レッドマン(ts)を継ぐテナー奏者として1990年代に頭角を現してきました。
ブラッド・メルドー(p)、ラリー・グレナディアー(b)、ジョージ・ロッシー(ds)のアート・オブ・ザ・トリオ、
カート・ローゼンウィンケル(g)、ブライアン・ブレイド(ds)、ケヴィン・ヘイズ(p)などの
錚々たるメンバーと共演して浮揚感のある新感覚ジャズを先導していました。

今作はジェームス・ムーディとマーク・ターナーの共演盤です。
バックはラリー・ゴールディングス(p)、ベン・ウォルフ(b)、クラレンス・ペン(ds)のトリオです。
一般的に超ベテランと若手との組み合わせは上手くいかないと思っています。
なぜなら若手はベテランに気を遣うし、ベテランはすでに力が落ちている場合が多いから。
でも今作はムーディが意外なほど元気なので驚かされました。
モダンなムーディには聴き応えがあるし、十分に2テナー共演盤としてのレベルは保っています。
ラリー・ゴールディングスのピアノ・トリオもいいです。
どうするか、入手を迷った一枚だっただけに良い意味で意外性のあった作品でした。
ジェームス・ムーディ晩年の代表作になりました、お勧めです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(994) STEVEN HERRING / INTRODUCING

steven herring(vo),
stephen riley(ts), kirk knuffke(tp),
russ lossing(p), jay anderson(b), billy drummond(ds)
2019/SteepleChase/



 1  That Old Magic (H.Arlen/J.Mercer)
 2  They Didn't Believe (J.Kern/M.Rourke)
 3  Begin The Beguine (C.Porter)
 4  In The Well Small Hours (D.Mann/B.Hillard)
 5  The Can't TakeThat Away From Me (G&I Gershwin)
 6  Mona Lisa (J.Livingston/R.Evans)
 7  The Girl From Ipanema (A.C.Jobim/N.Gimbel)
 8  They Say It's Wonderful (I.Berlin)
 9  Poor Butterfly (R.Hubbell/J.Golden)
10  The Nearness Of You (H.Carmichael/N.Washington)


スティーヴン・ハーリング(vo)は初見・・・これはねぇ〜、ジャズ・ヴォーカルとしては異色だと思います。
あまりにも端正、あまりにもキレイ過ぎる歌い方で私が持つジャズ・ヴォーカルのイメージと違いました。
ジャケットからは黒っぽくソウルな感じを受けましたが全然違います。
あえて言えばビリー・エクスタイン、ヴィック・ダモン、キング・コールなどのミックス・タイプか。
私はヴォーカルに疎く勉強不足ですが以前には似たジャズ・ヴォーカリストって居ないような気がします。

全10曲は全てスタンダードで占められています。
どこまでもキッチリと真面目に歌い上げていてジャズの持つフリーな感覚はありません。
超が付く優等生で「遊びがない感じ」って分かるでしょうか?
ところがバックのミュージシャン達はとてもジャズ的でこのコンビネーションは新鮮味がありました。
ヴォーカルとインストの落差を楽しむには最適のアルバムかもしれない。
ジャズ・ヴォーカルとしての好みはいまひとつだけどユニークな作品であることは確かです。
多分、ハマる人はハマる・・・これほど評価に迷ったのも珍しいかな。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(993) CHERYL BENTYNE / THE COLE PORTER SONGBOOK

cheryl bentyne(vo),
corey allen(p), kevin axt(b), dave tull(ds),
james moody(ts)(10,12), doug webb(ts)(1,4), etc
2009/Paddle Wheel/



 1  Love For Sale
 2  It's Delovely
 3  My Heart Belongs To Daddy
 4  It's All Right With Me
 5  Night And Day
 6  I Love Paris
 7  All Of You
 8  I Concentrate On You
 9  You'd Be So Nice To Come Home To
 10  Everytime We Say Goodbye
 11  Begin The Beguine
 12  What Is This Thing Called Love
 13  Just One Of Those Things
 14  Let's Misbehave


ヴォーカリストに最も人気のある作曲家は誰か?
「コール・ポーター」の名前が上位に出てくるのは間違いありません。
ここのラインアップを見てもどれほど有名な曲が並んでいるかは一目瞭然です。
で、当然ながら歌手による「コール・ポーター作品集」は数多く出ています。

シェリル・ベンティーン(vo)による今作もそんな中の一枚です。
ホントに目移りしてしまう名曲が並んでいますね。
私が現在「好きで気になる曲は何だろうか?」と考えてみました。
この曲が入っているとつい手が伸びてしまうアルバムがあります。
(10)「Everytime We Say Goodbye」と(13)「Just One Of Those Things」です。
その他にも(7)「All Of You」や(8)「I Concentrate On You」が気になるかな。
ベンティーンはさすがの歌唱力で「コール・ポーター作品集」もまた素晴らしいと思います。
(10)、(12)ではジェームス・ムーディのテナー・サックスの調べが心に沁みます。
(14)「Let's Misbehave」は1930年代のSPレコードの雰囲気が出ていて面白かったです。
さて、あなたの気になる曲は何でしょうか?

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(992) ERI OHNO / LIVE AT PIT INN Vol 2
Feeling Good

大野エリ(vo)、
川嶋哲郎(ts)、類家心平(tp)、太田朱美(fl)、
石田衛(p)、米木康志(b)、原大力(ds)

2019/KIA/



 1  Just In Time (J.Styne)
 2  Throw It Away (A.Lincoln)
 3  This Can't Be Love (R.Rodgers)
 4  I'm Glad There Is You (J.Dorsey)
 5  La La La You Night With The Blues (E.Ohno)
 6  Sharing The Night With The Blues (E.Logan)
 7  We Ware Meant To Be (E.Ohno)
 8  Feeling Good (L.Bricusse/A Newley)


ちょっと前に大野エリ(vo)さんのライブを見に行きました。
エリさんを見るのも本当に久し振りで元気な歌声が聴けたのは嬉しかったです。
その時のメンバーは大野エリ(vo)、川嶋哲郎(ts)、デイビット・バークマン(p)、加藤真一(b)です。
川嶋さんを見たかったこともあるけれど・・・。

今作はその時のライブハウスで入手しました。
今作は新宿ピットインでのライブ盤で「VOL1」、「VOL2」、「DVD」の3枚同時発売です。
3枚はきついのでどれにするか?迷いました・・・結果、その中から選んだのがこれです。
好きな曲のアビ・リンカーンの(2)「Throw It Away」と(4)「I'm Glad There Is You」が入っていたから。
エリさん自身のオリジナル(5)、(7)も聴いてみたかった。
エリさんは年齢を経て増々輝いていると思います。
ディープな歌声、歌の上手さはもちろんですが相変わらずのしなやかさと可愛らしさに魅了されてしまいました。
共演者ではこれまた久々の類家心平(tp)さんと太田朱美(fl)さんが聴きどころになりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(991) KAREN SOUZA / ESSENTIALS U

karen souza(vo), etc
2014/Music Brokers/



 1  The Way It Is
 2  Wicked Game
 3  Everyday Is Like Sunday
 4  Dreams
 5  Think For A Minute
 6  Skin Trade
 7  Can't Help Falling In Love
 8  Everybody Hurts
 9  Never Tear Us Apart
 10  Twist In My Sobriety
 11  The Sound Of Violence
 12  Shape Of My Heart


以前紹介したカレン・ソウサ(vo)の「Essentials」の続編です。
ソウサのセクシーな歌声と物憂げで気だるい歌い方には中毒性があるよう思います。
で、時々聴きたくなってしまう。
このシリーズはポップスやロック系の名曲を選んでカバーしているのも魅力的です。
ジャズのスタンダードと違って知らない曲も多いので新鮮に感じるんです。
バックのメンバーのクレジットはないけれどジャズっぽいアレンジも聴きどころになりました。
雰囲気は抜群です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(990) FRANCESCO CAFISO NONET / WE PLAY FOR TIPS

francesco cafiso(as,fl), marco ferri(ts,cl), sebastiano ragusa(bs,bcl),
francesco lento(tp,flh), alessandro presti(tp,flh), humberto amesquita(tb),
mauro schiavone(p), pietro ciancaglini(b), adam pache(ds)
2017/Incipit/



 1  Blo-Wyn'
 2  20 Cents Per Note
 3  Intentional Mood
 4  Al-Fred
 5  16 Minutes Of Happiness
 6  Boobee's Attitude
 7  Pop's Character
 8  Recreating
 9  Business Of The 30s
10  See You Next Time


フランチェスコ・カフィーソ(as)は1989年生まれ、イタリア出身です。
「イタリアにアルト・サックスの神童現る」と騒がれたカフィーソも今年でもう30歳になったんですね。
カフィーソは一応収集対象なんですが焦らずのんびりと集めています。
カフィーソがどういう方向に進むのかは興味がありました。
なぜならリー・コニッツ(as)の後継者と考えていた時期があって純フリーに行くかもと思っていたから。
元々カフィーソはセロニアス・モンクの影響も大きいです。
それが9重奏団の作品を出すとはいささか意外な感じがしました。
もっともよく考えてみるとカフィーソを「イタリアで見つけた宝石」と評価したのはウィントン・マルサリス(tp)だった。
ウィントンもまた大きな編成に向かったことがあるのでこの方向は必然かもしれませんね。
もちろんデューク・エリントン(p,comp)からの影響は逃れられない。

全10曲は全て自身のオリジナルで占められアレンジもまた彼自身が行っています。
つまり今作にはカフィーソの作・編曲能力の全てが詰まっていると言えます。
分厚いアンサンブルとハーモニーは演っていて面白かったんじゃないかな。
カフィーソの気合ノリが伝わってくるような作品になっています。
スマートですが時にフリー・トーンを交えて自由自在に展開しています。
この手の作品は売れ筋からはちょっと離れるとは思うけどカフィーソのこういう姿勢は好きですね。
デビューが早かっただけにまだまだ若い、やりたいことをやればいいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(989) NICKI PARROTT / MOON RIVER

nicki parrott(vo,b)
john di martino(p), paul myers(g), billy drummond(ds),
harry allen(ts)
2007/Venus/



 1  Moon River
 2  Is You Is Or Is You Ain't My Baby ?
 3  Sai It Isn't So
 4  You'd Be So Nice To Come Home To
 5  Takin' A Chance On Love
 6  I Don't Know Enough About You
 7  Makin' Whoopee
 8  Cry Me A River
 9  What A Difference A Day Made
 10  Besame Mucho
 11  I Can't Give You Anything But Love
 12  Nicki's Blues
 13  The More I See You


遅ればせながらニッキ・パロット(vo,b)の初リーダー・アルバムを入手しました。
ニッキは1970年生まれ、オーストラリア出身です。
1994年にニューヨークに渡り、名手ルーファス・リード(b)に師事したとあります。
日本のヴィーナスとのつながりはレーチェルZのアルバム↓からだそうです。

*RACHEL Z TRIO / FIRST TIME EVER I SAW YOUR FACE (2003/Venus)
rachel z(p), nicki parrott(b), bobbie rae(ds)

実は8年前の2011年にニッキ・パロットのコンサートに行ってるんです。

■ニッキ・パロット・カルテット&スコット・ハミルトン
ニッキ・パロット(b,vo)、スコット・ハミルトン(ts)
ヤコブ・フィッシャー(g)、ジョン・ディ・マルティーノ(p)、ティム・ホーナー(ds)

ニッキ・カルテットだけでは売れないのでゲストにスコット・ハミルトン(ts)を入れた感じかな。
その時はベースを弾きながら歌うのは珍しいと思ったけどそれほど印象に残っていなかった。

全13曲は自身のオリジナル1曲とその他スタンダード12曲の構成です。
ライブ・レポートにも書いたけど「You'd Be So Nice To Come Home To」が良かった。
ニッキはシルキー・ヴォイスが特徴です。
あまり歌い込まないほうがいい感じでサラリと歌える曲なら声質にも合っていると思います。
ニッキはここからヴィーナスの看板ヴォーカリストに成長したわけですね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(988) ED CHERRY TRIO / SOULTREE

ed cherry(g), kyle koehler(org), anwar marshall(ds)
2016/Posi-Tone/



 1  Let The Music Take Your Mind (Kool And The Gang)
 2  A New Blues (J.Heath)
 3  Rachel's Step (E.Cherry)
 4  Soul Eyes (M.Waldron)
 5  Little Sunflower (F.Hubbard)
 6  Central Park West (J.Coltrane)
 7  Little Girl Big Girl (E.Cherry)
 8  Ode To Angela (H.Land)
 9  In Your Own Sweet Way (D.Brubeck)
10  Peace (H.Silver)


先日、エド・チェリー(g)のライブに行ってきました。

* ED CHERRY / THE GUITAR DUO & VIOLIN
Soul Junction Tour
エド・チェリー(g)、井上智(g)、ミチ・フジ(vln)

エド・チェリーを見てみたいと思ましたがギター・デュオとヴァイオリンの組み合わせにも興味がありました。
エドさんの来日は9年振りだそうです。
まず驚いたのがエドさんの大きさです・・・デカかった。
身長は2メートル、体重は120キロくらいあるんじゃないかなぁ〜。
いやぁ〜、びっくりした、私が見たジャズマンでは一番大きいです。
共演はアメリカ生活が長かった井上智(g)さんとヴァイオリンのミチ・フジさんです。

なにしろ大きいのでエドさんのギターは軽く弾いていても力強く深みがありました。
このズシンと響いてくる深みのある音色が最大の魅力だと思います。
エド・チェリーは1954年生まれ、アメリカのコネチカット州出身です。
ディジー・ガレスピー(tp)のバンドに長くいたようですがその時には多分聴いてないと思う。

さて今作ですが全10曲は自身のオリジナル2曲とその他8曲の構成です。
サイドマンではけっこう聴く機会があったけどリーダー作は今回が初めてです。
クール&ギャング(grp)、ジミー・ヒース(ts)、マル・ウォルドロン(p)、フレディ・ハバード(tp)、
ジョン・コルトレーン(ts)、ハロルド・ランド(ts)、デイヴ・ブルーベック(p)、ホレス・シルバー(p)
って掴みどころがない選曲だけどギター奏者やオルガン奏者がいないのも意外な感じがしました。
「これだけ幅広く色々聴いてるんだよ」ということかもしれませんね。
このオルガン・トリオが思いのほか良かったのでエドさんの実力を再評価しています。
ちょっといかつい粗い感じのギターを予想していたのでとんでもなかった。
ずっと端正で繊細でソウルフルでオルガン・トリオにはピッタリのギター・サウンドを持っていました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(987) LOUIS HAYES SEXTET / SERENADE FOR HORACE

louis hayes(ds), dezron douglas(b), david bryant(p),
abraham burton(ts), jose evans(tp), steve nelson(vib),
gregory porter(vo)(3)
2017/Blue Note/



 1  Ecaroh
 2  Senor Blues
 3  Song For My Father
 4  Hastings Street
 5  Strollin'
 6  Juicy Lucy
 7  Silver's Serenade
 8  Lonely Woman
 9  Summer In Central Park
 10  St.Vitus Dance
 11  Room 608


ルイス・ヘイス(ds)は1937年生まれ、ミシガン州のデトロイト出身です。
現在82歳ですが健在で数が少なくなってきたモダン・ジャズの生き字引的な存在になっています。
それもそのはずで15歳でプロ入り、19歳で大人気のホレス・シルバー(p)・クインテット入団、
その後はキャノンボール・アダレイ(as)・クインテットに参加となれば超一流のドラマーとして認知されました。
ジョン・コルトレーン(ts)をはじめカーティス・フラー(tb)、フレディ・ハバード(tp)等々、参加アルバムも数多いです。

さて今作は恩師ホレス・シルバーに捧げるアルバムになっています。
馴染みのあるシルバーの手になる曲が並んでいて懐かしさで一杯になりました。
実は私がブルーノートで一番最初に好きになったのはホレス・シルバーだったんです。
良くも悪くもワンマンでファンキーなシルバー・サウンドがジャズ・メッセンジャーより好きだった。
やっぱり心に残っているのは(3)「Song For My Father」になるかな。
ここではグレゴリー・ポーターのヴォーカルがフューチャーされています。
サウンド的にはスティーヴ・ネルソンのヴァイブが入ったことでひと味違う感じに仕上がりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(986) NICK FINZER SEXTET / NO ARRIVAL

nick finzer(tb), lucas pino(ts,bcl), alex wintz(g),
victor gould(p), dave baron(b), jimmy macbride(ds)
2018/Posi-Tone/



 1  Rinse And Repeat
 2  Never Enough
 3  Maria (L.Bernstein)
 4  Tomorrow Next Year
 5  Soon (G.Gershwin)
 6  No Arrival
 7  Pyramid (D.Ellington)
 8  Only This, Only Now
 9  The Greatest Romance Ever Sold (Prince)
10  A Flower Is A Lovesome Thing (B.Strayhorn)


トロンボーン奏者のニック・フィンザーは初見、ニューヨークで活躍中とのことです。
最近思うのは作、編曲に秀でたジャズ・メンのコンボの大型化が顕著だということです。
6人〜10編成になれば音楽表現の可能性が広がるのは自明の理ですね。
ちょっと前に聴いたクリス・バイアーズ(as)がそうだったしフランチェスコ・カフィーソ(as)も出している。
これは1990年前後の新伝承派ジャズの旗手だったウィントン・マルサリス(tp)の影響も大きいと思う。
先祖帰りというか、今後こういう流れがまた広がってくると思っています。
バイヤーズはピアノレスでしたがこのフィンザーはピアノにギターが入っています。
フィンザーはデューク・エリントン(p)やジェリー・マリガン(bs)を尊敬しているらしい。
近年は低音楽器にバリトン・サックスではなくバス・クラリネットを起用することが特徴的です。
マリガンはバリトン・サックスにボブ・ブルックマイヤーのトロンボーンのユニークな組み合わせだった。
そういう意味ではフィンザーのトロンボーンにバス・クラリネットは新鮮な組み合わせと言えます。
バスクラを愛用したエリック・ドルフィ(as)には先見の明がありました。

さて今作ですが全10曲は自身のオリジナル5曲とその他5曲の構成です。
エリントンやストレイホーンが入っているのはいかにもだけどプリンスの(9)は異色でした。
面白かったのはウエストサイド物語の(3)「マリア」でトロンボーンが主役になると意外に良かったです。
フィンザーはメロディ・ラインを大切にするタイプでアレンジが計算されていて実にスマートです。
分厚いアンサンブルの上にそれぞれの熱いアドリブが乗っていく。
当然ながらウィンザーの作、編曲能力は高く、加えてトロンボーン奏法にも長けています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(985) HERBERT JOOS STANDARD PROJECT / NEW BOTTLES OLD WINE

herbert joos(flh,tp), kalman olah(p), peter lehel(ts),
klaus dickbauer(as), ashim tang(b), mario gonzi(ds)
2001/Good/



 1  Merksmarks
 2  Blues March
 3  Autumn Leaves
 4  Exit
 5  Straight No Chaser
 6  Nature Boy
 7  Freddie freeloader
 8  Li'l Darlin


フリー系のベテラン・トランぺッターのヘルベルト・ヨースは1940年生まれ、ドイツ出身です。
ここはカルマン・オラー(p)の名前を見えたので手が伸びました。
カルマン・オラーは1970年生まれのハンガリー出身、2006年のモンク・コンペティションの優勝者です。
実は以前聴いたカルマン・オラー・トリオ↓がいまいちだったです・・・メンバーに名前負けした感じかな。

*KALMAN OLAH TRIO / ALWAYS (2007)
kalman olah(p), ron mcclure(b), jack dejohnette(ds)

そんなヨースとオラーの二人がどんなスタンダードを聴かせてくれるのか、興味がありました。
結果は実に面白かったです、久し振りにガツンとしたジャズを聴いた感じがします。
ヨースのスタンダードが一筋縄ではいくはずもなく、絡むオラーのピアノも全開で魅力に溢れていました。
今作ではオラーが素晴らしかった、瑞々しく美しいタッチで水を得た魚のように生き生きとしていました。
モンク・コンペ優勝者にふさわしい演奏が聴けて感動しましたよ。
内容はまずヨースとオラーが雰囲気を出し、続いてメンバーがそれに絡んでいく。
基本的にグループ・サウンドは目指してなくてヨースとオラーが中心です。
二人のどちらかが真ん中に居てそれぞれのメンバーとのデュオ形式になっています。
フリー系の一つの形だけど、ひと味違うスタンダード料理を味わうことができました。
特に二人のコンビネーションが素晴らしい(3)「枯葉」は絶品です。
書き遅れましたが今作はライブ・レコーディングなので会場の臨場感が伝わってきます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)



(984) RENEE ROSNES QUINTET / BELOVED OF THE SKY

renee rosnes(p), chris potter(sax,fl),
steve nelson(vib), peter washington(b), lenny white(ds)
2018/Smoke Session/



 1  Elephant Dust
 2  Scorned As Timber, Beloved Of The Sky
 3  Mirror Image
 4  Rosie(B.Hutcherson)
 5  Black Holes
 6  The Flame And The Lotus
 7  Rhythm Of The River
 8  The Winter Of My Discontent(A.Wilder)
 9  Let The Wind Rumpus Start


リニー・ロスネス(p)の作品、ここは久し振りにクリス・ポッター(ts)を聴いてみるかと手が伸びました。
ロスネスは1962年生まれ、カナダ出身です。
最初の旦那はドラマーのビリー・ドラモンドで現在の旦那はピアニストのビル・チャーラップです。
女性としては硬質なタッチの持ち主なのでポッターとの相性はいいのではないかと思いました。

全9曲は2曲を除いて全てロスネス自身のオリジナルで占められています。
全部オリジナルというのもきついのでこの構成は良かったと思います。
聴いていて感じたのはポッターはもちろんいいけれどここでの決め手はスティーヴ・ネルソン(vib)にありました。
いつになく激しいプレイを聴かせるピーター・ワシントン(b)や熱く多弁なレニー・ホワイトにも注目です。
予想通りロスネスとポッターは似た者同士でグイグイと鋭く迫ってくる。
ここに加味されるネルソンのヴァイヴが本当に良い隠し味になっています。
私的ベストは(1)「Elephant Dust」で力強く迫力のある演奏に圧倒されてしまいました。
じっくりと聴かせる(3)「Mirror Image」も秀逸です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(983) ERENA TERAKUBO QUARTET & QUINTET / NEW YORK ATTITUDE

erena terakubo(as),
kenny barron(p), ron carter(b), lee peterson(ds),
dominick farinacci(tp,flh)(4,7,9)
2011/Blue In Green/



 1  New York Attitude
 2  One For You
 3  Star Eyes
 4  Oriental Forksong
 5  That's The Truth
 6  Invitation
 7  This Here
 8  Fascination
 9  Del Sasser
 10  Body And Soul


私には一人気になっている女性アルト・サックス奏者がいました。
それがこの寺久保エレナさんです。
寺久保さんは1992年生まれ、札幌出身、バークリー音楽院に奨学金を得て入学した逸材です。
巷での評判が高く2010年の18歳でのデビュー作以来現在まで6枚のアルバムを出しています。
彼女が敬愛する渡辺貞夫(as)さんやフリー系の山下洋輔(p)さんも一押し。
なぜそれほどの期待と人気を集めているかはこの作品を聴けば一目瞭然です。

今作は2枚目のリーダー・アルバムで彼女が19歳になろうかという時の作品です。
ニューヨーク録音でケニー・バロン(p)、ロン・カーター(b)、リー・ピーターソン(ds)のメンバーも凄い。
加えて私の収集対象でもあるドミニック・ファリナッチ(tp)が3曲にゲスト参加しています。
全10曲は自身のオリジナル2曲とその他8曲の構成です。
渡辺貞夫さん、ケニー・バロン、ウエイン・ショーター、ボビー・ティモンズ等が選曲されています。
まず一発目の音を聴いただけで衝撃が走りました。
心に鋭く突き抜けてくる音・・・これが十代の女性の音なんてとても信じられない・・・天才か。
溌溂として斬新、素晴らしい、私はまるで若き日の渡辺貞夫さんを聴いているような感じがしました。
貞夫さんの(2)「One For You」は是非聴いてもらいたいですね。
デビューからほぼ10年が経ち現在の新しい作品ではどう変化しているのか、気になっています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(982) JAMES SUGGS QUINTET / YOU'RE GONNA HEAR FROM ME

james suggs(tp), houston person(ts),
lafayette harris(p), peter washington(b), lewis nash(ds)
2018/J-Jams/



 1  When I Grow Too Old To Dream (S.Romberg/O.Hammerstein)
 2  Laura (D.Raksin/J.Mercer)
 3  The Night We Called It A Day (M.Dennis/T.Adair)
 4  But Oh, What Love (J.Suggs)
 5  Be My Love (S.Cahn/N.Brodazky)
 6  Detour Ahead (L.Carter/J.Frigo/H.Ellis)
 7  My Baby Kinda Sweet (J.Suggs)
 8  The Ripple (J.Suggs)
 9  It Shouldn't Happen To A Dream (E.K.Ellington/J.Hodges/D.George)
10  Blame It On My Youth (O.Levant/E.Heyman)
11  Rachel's Blues (H.Person)
12  You're Gonna Hear From Me (A.Previn/D.Previn)


ジェームス・サッグス(tp)は初見、ジャケットの佇まいに引かれて手が伸びました。
サッグスは16歳でプロ入り、新グレン・ミラーや新トミー・ドーシーのビック・バンド畑出身。
その後アルゼンチンのブエノスアイレスに渡り現地でプレイ、8年後にアメリカに戻ったとあります。
聴き始めて間もなく「近年こういうトランぺッターは聴いたことがないなぁ〜」と思いました。
雰囲気はスイングとモダンの中間派系・・・サッチモ〜ロイ・エルドリッチ〜ルビー・ブラフの流れか。
音色は抜けが良く爽やかで伸びやかに、端正でクリアな響きを持っています。

全12曲は自身のオリジナル3曲、パーソン1曲とその他8曲の構成です。
ここに御大ヒューストン・パーソン(ts)やルイス・ナッシュ(ds)が共演していたのも安心感を誘いました。
安定感抜群のピーター・ワシントン(b)、ラファイエット・ハリス(p)は珍しいけどパーソンの新譜でも見ました。
プロデューサーがヒューストン・パーソンなのでメンバーはパーソン好みで集められたのかもしれませんね。
やさしくてやわらかなサッグスの音楽性によく合っている人選になっています。
どこまでもメロディアスで尖がったところがなく、なんかホッとするアルバムに仕上がっています。
何となくですがここにギターが1本欲しいような気がしました。
表題曲のアンドレ・プレヴィン(p)の(12)「You've Gonna Hear From Me」はトランペットのソロです。
サッグスの実力に疑いはありません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(981) KAREN SOUZA / VELVET VAULT

karen souza(vo),
jose reinoso(p,g), ze kahlenberg(b), rafael barata(ds), etc
toku(vo,flh)(6)
2017/Music Brokers/



 1  I Fall In Love Too Easily
 2  Don't Let The Sun Go Down On Me
 3  I'm Beginning To See The Light
 4  Valerie
 5  I'm Not In Love
 6  You Got That Something (K.Souza/P.Oland)
 7  In Between Days
 8  In The Blink Of An Eye (K.Souza/P.Oland)
 9  Walk On The Wild Side
 10  Angel Eyes
 11  Kids


カレン・ソウサ(vo)の最新盤を入手しました。
ソウサは1984年生まれ、アルゼンチン出身、2010年に渡米してジャズの勉強をしています。
日本で知られたのは2枚目のアルバム↓だと思うけど、発売時はジャズ友の中でも話題になりました。

*KAREN SOUZA / HOTEL SOUZA (2012/Music Brokers/)

さて今作はソウサの4枚目のアルバムになります。
全11曲は自身のオリジナル2曲、デューク・エリントンやエルトン、ジョンのものが含まれていました。
目玉は自作の(6)「You Got That Something」だと思います。
日本のジャズ・ファンを意識したかも知れませんがTOKU(vo,tp)さんと共演しています。
これがまったく違和感がないので驚きました、二人のコンビネーションが抜群なんですよ。
これほどのデュオを聴かせてくれるとは・・・TOKUさんの渋い歌声と実力を再認識しました。
ソウサは相変わらずの物憂げで気だるい歌い方でセクシーです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(980) RALPH MOORE QUARTET/ THREE SCORE

ralph moore(ts),
eric reed(p), gerald cannon(b), willie jones 3(ds)
2018/WJ3/



 1  Another Time (E.Reed)
 2  Donny (R.Moore)
 3  Reflections (T.Monk)
 4  Three Score (R.Moore)
 5  623 C Street (R.Moore)
 6  Una Mujer Muy Elegante (E.Reed)
 7  Blues Alliance (R.Moore)
 8  Carol (E.Reed)


ちょっと前に聴いたジョー・マグナレリ(tp)で触れたラルフ・ムーア(ts)の新譜を入手しました。
マグナレリ盤ではこんなことを書いていました。

「今作が何が何でも欲しいと思ったのは久々にラルフ・ムーア(ts)の名前を見たからです。
ムーアは好きなテナー奏者でしたが1990年代後半に突如として消息を絶ちました。
ジャズマンが隠遁生活を送ったり、表舞台から消えるのはよくあることだけど・・・。
「出た〜」という感じ・・・なんと20年振りの登場には驚きました。
ラルフ・ムーアは1956年生まれの今年63歳、イギリスのロンドン出身です。
彼もまたバークリーで学んでいます。
ムーアはオスカー・ピーターソン(p)やシダー・ウォルトン(p)に可愛がられていました。
注目してたのに40代、50代の一番充実する時に消えてしまったのはなぜだろうか?」

さて今作は全8曲で自身のオリジナル4曲と共演のエリック・リード(p)が3曲、その他1曲の構成です。
モンクの(3)「Reflections」が選ばれたのは好きでやり慣れた曲ということでしょうね。
プロデュースはドラマーとして参加しているウィリー・ジョーンズVでレーベルも彼のものです。
ここはウィントン・マルサリス派の才人エリック・リードの起用が決め手になったと思います。
しなやかで艶やかで流れるよう・・・リードのリーダー作としても通用する素晴らしいピアノが聴けました。
さて問題のラルフ・ムーアはまだまだかな、私はいまひとつ物足りなさが残りました。
往年の演奏は無理だとしても切れ味も迫力も不足していて何か手探りという感じがしました。
やはり長く一線から離れていたことがその理由かもしれませんね。
これからの復活に期待しましょう。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(979) SIMONE / MOONLIGHT SERENADE

simone(vo),
john di martino(p), hans glawischnig(b), philipp kopmajerds)
2004/Venus/



 1  Tea For Two
 2  Fragile
 3  Love
 4  For No One
 5  Save Your Love For Me
 6  I've Grown Accustomed To His Face
 7  Im Through With Love
 8  Autumn Leaves
 9  What A Diffrence A Day Made
 10  The Nearness Of You
 11  Besame Mucho
 12  Like Someone In Love
 13  Peace
 14  Moonlight Serenade
 15  Stompin' At The Savoy


シモーネ・コップマイヤー(vo)のデビュー作です。
女性ジャズ・ヴォーカルを意識して聴くようになってからのお気に入りは3人います。
「ニッキ・パロット」、「エミリー・クレア・ バーロウ」とこの「シモーネ」です。
いかにも日本人好みのヴォーカリストなので私もつくづく分かり易い男だと思いますよ。
シモーネさんは1981年生まれ、オーストリア出身、2000年にアメリカに渡りました。
今作の録音時が22歳と聞いて「え〜、そうなの」と年齢からみたら驚きの完成度と言えます。
小さい時からジャズに馴染んでないと、とてもこの感覚は出ません。

全15曲はシモーネの音楽性を表していると思います。
スティングやビートルズを含めスタンダードやラテン、ホレス・シルバーまでをカバーしています。
デビュー作が面白いのはその時のプレイヤーの音楽性が全て含まれているからです。
ジョン・ディ・マルティーノのロマンチックなピアノも良かった。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(978) MANHATTAN JAZZ ORCHESTRA / SING SING SING 2010

david matthews(p,cond),
lew soloff(tp), walter white(tp), scott wendholt(tp), kenny rampton(tp),
john fedchock(tb), birch johnson(tb), larry farrell(tb), dave taylor(btb),
john clark(frh), vincent chancy(frh), tony price(tuba), chris hunter(as,fl,afl),
andy snitzer(ss,ts)(4,5), bob malack(ss,ts,cl), scott robinson(bcl,cl,bs),
chip jackson(b), terry silverlight(ds)
2010/Birds/



 1  Sing Sing Sing
 2  Don't Be That Way
 3  Memories Of You
 4  One O'clock Jump
 5  For A Good Man
 6  King Porter Stomp
 7  Goodbye


マンハッタン・ジャズ・オーケストラ結成20周年、ベニー・グッドマン生誕100周年記念盤だそうです。
作編曲に優れた才能があるミュージシャンにとってビック・バンドを持つことは大きな夢だと思います。
でも、ジャズ・ビック・バンドを維持するむずかしさはご存知の通りです。
デヴィッド・マシューズ(p,arr,cond)は賢いですね、見事にそれをやり遂げています。
コンサート・ジャズ・バンドとして、録音時にだけみんなを集める方法でバンド維持を成功させました。

全7曲は(5)のオリジナルを除いてベニー・グッドマン・オーケストラの有名曲が並んでします。
聴いていて驚いたのはグットマンとはまったく別ものになっていたことです。
切れ味鋭く、スピード感のある斬新なアレンジが素晴らしい。
まさに現代のビック・バンド・サウンズでマシューズのアレンジャーとしての集大成がここにありました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(977) ANDREA MOTIS / EMOTIONAL DANCE

andrea motis(vo,tp)
joan chamorro(b,ts,fl,vo), ignasi terraza(p), josep traver(g,vo),
esteve pi(ds), scott robinson(bs), joel frahm(ts), perico sambeat(as),
gil goldstein(accordion), warren wolf(vib,marimba), cafe da silva(per)
2017/Impulse/



 1  He's Funny That Way (R.A.Whiting/C.N.Daniels)
 2  I Didn't Tell Them Why (A.Motis)
 3  Matilda (P.Sambeat/C.Alberola)
 4  Chega De Saudade (A,C.Jobim)
 5  If You Give Them More Than You Can (A.Motis)
 6  Never Will I Marry (F.Loesser)
 7  Emotional Dance (A.Motis)
 8  You'd Be So Nice To Come Home To (C.Porter)
 9  La Gavina (F.Sires)
10  Baby Girl (E.Jefferson)
11  Save The Orangutan (A.Motis)
12  I Remember You (V.Scherzinger/J.Mercer)
13  Senor Blues (H.Silver)
14  Louisiana O Els Camps De Coto (E.Amics)


スペイン出身のアンドリア・モティス(vo,tp)は初見です。
実は彼女の今作はずっと気になっていました。
先日紹介したマルチ・プレイヤーのジョアン・チャモロがプロデュースしています。
1曲目の「He's Funny That Way」を聴いてグッときてしまいました。
たまらなく声がいい、リズムがいい、バックがいい。
ここはメンバーも超豪華で驚きです。
イグナス・テラーザ(p)、スコット・ロビンソン(bs)、ジョエル・フラーム(ts)、
ぺリコ・サンビエト(as)、ギル・ゴールドステイン(accod)、ウォーレン・ウルフ(vib)などが参加しています。

全14曲は自身のオリジナル4曲とその他10曲の構成です。
聴くほどに、「いいですねぇ〜」・・・。
失礼ながらまだ若い(録音時21歳)と思っていたのでそれほど期待はしていなかった。
ジャケットを見ても少し線が細い気がするし、でもね、予想外に衝撃的なヴォーカルでした。
なぜなら私はそこにチェット・ベイカーの影を感じてしまったからです。
そうかチェットは女性ヴォーカリストにも影響を与えているのか。
モティスはトランぺッターでもあるので当たり前といえば当たり前だけど。
ということでモティスの可愛らしく初々しい歌声に私は魅了されてしまいました。

ちょっと調べてみたらモティスは2017年と2019年の2回来日公演していた。
ホントに日本のジャズ・ファンは目ざといと思いますよ。
特に今年の4月の公演を見逃したのは痛かった・・・次回には必ず行きたいと思っている。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(976) ENRICO RAVA QUINTET / ITALIAN BALLADS

enrico rava(tp), domenico caliri(g), roberto cecchetto(g),
giovanni maier(b), u.t.ghandi(ds,per), barbara casini(vo),
richard galliano(accordion)
1998/Venus/



 1  The Song Of Gelsomina
 2  Giulietta Degli Spiriti
 3  Un Bel Di, Vedremo
 4  Il Cielo In Una Stanza
 5  Margherita
 6  Bella
 7  Un Canto
 8  Diva
 9  Torna A Surriento
10  Senza Fine
11  E Sa Domani
12  Due Note
13  Stringimi Forte I Polsi
14  More
15  O Mio Babbino Caro


エンリコ・ラヴァ(tp)は1939年生まれ、イタリアの大物ジャズ・マンの一人です。
ルーツはマイルス・デイヴィス(tp)でグッと抑制したリリシズム溢れる演奏はクールそのものです。
スタイルは60年代に共演したフリー系のスティーヴ・レイシー(ss)の影響が大きいと思います。
ちょっとくぐもった音色は詩的という表現がピッタリかもしれません。

さて今作はラヴァのイタリアン・バラード作品集で日本制作盤としては異色な企画になります。
私にしても馴染みのある曲の方が少なかった。
ギターが2本にアコーディオンが加わる珍しい編成だけどいかにもイタリアらしい雰囲気が出ています。
リチャード・ガリアーノ(accor)の存在感が光る・・・ラヴァとガリアーノは似た者同士で相性はいいです。
なおバーバラ・カッシーニのヴォーカルは(7)、(10)、(12)、(13)の4曲で聴けます。
(14)「More」はラヴァにピッタリの感じがしました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(975) BASS TALK / BEYOND THE FOREST

鈴木良雄(b)
野力奏一(p,key), 井上信平(fl,a.fl,b.fl,piccolo)、岡部洋一(per)
ゲスト:石川滋(b)
2019/Friends Music/



 1  The Kite
 2  Ikadashu(筏衆)
 3  Monet
 4  Mountain Spirits
 5  Brezza Di Cremona
 6  Autumn Embrace
 7  Canoe
 8  Beyond The Forest
 9  Cheers


鈴木良雄(b)さんが率いる「BASS TALK」の新譜を入手しました。
先日、鈴木良雄さんと山本剛(p)さんのデュオ・ライブを見に行きました。
日本のジャズ・ファンはホントに目ざといですね。
「これは聴きたい」と思うのは誰でも同じようでライブ・ハウスは満員の盛況でした。
スタンダードが中心ですがなんというか二人の「阿吽の呼吸」がさすがだと思いました。
やっぱりキャリアなのかな・・・長い付き合いがあり二人はいわば盟友関係にあります。
二人のデュオに突然の飛び入り、ここに嬉しいゲストが登場しました。
タップ・ダンサーの宇川彩子さん・・・宇川さんを見るのは2回目になります。
ドラムレスにタップが入るとリズム感に溢れ、ダンスは華やかで楽しかったです。
タップは楽器・・・フレッド・アステアのタップ・ダンスは美しく芸術的な装いだった。

さて今作ですが結成18年を迎える「BASS TALK」の6年振りの4thアルバムだそうです。
全9曲は全て自身のオリジナルでアレンジは鬼才野力奏一(p)さんです。
私は野力さんのピアノは素晴らしいと思っている。
鈴木さんを中心に野力さん、井上信平(fl)さん、岡部洋一(per)さんの実力者揃いのメンバーです。
「BASS TALK」はやわらかなアコースティック・サウンドが特徴です。
テーマは「森と水」かな。
自然の優しさを感じさせる、流れるような美しいメロディを持っている曲が多いです。
これには井上さんの日本の篠笛のようなフルートの音色が欠かせません。
また自然には色んな音が混ざり合い絡み合っている。
だからこそ岡部さんのパーカッションが重要な要素を占めています。
鈴木さんの目指すサウンドがこれほどハッキリしているのは凄いことだと思います。
だからこそこのメンバーは一人も欠かすことが出来ないのではないか。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(974) SUPER TROMBONE / MOONLIGHT SERENADE

jim pugh(tb), conrad herwig(tb), dave bargeron(tb), dave taylor(b.tb),
bill mays(p), chip jackson(b), lewis nash(ds),
david matthews(arr)
2004/Videoarts/



 1  Basie
 2  American Patrol
 3  Moonlight Serenade
 4  Lizzilu
 5  One O'clock Jump
 6  Tuxedo Junction
 7  Jumpin' At The Woodside
 8  In The Mood
 9  Little Brown Jug


先週の「スライディング・ハマーズ」に続いて今週もトロンボーンの作品です。
デヴィッド・マシューズが主宰する「スーパー・トロンボーン」です。
4本のトロンボーンの分厚いアンサンブルが絶妙なハーモニーを生んでいます。
「プレイズ・グレン・ミラー&カウント・ベイシー」の副題が付いていました。

全9曲はマシューズのオリジナル1曲、グレン・ミラー5曲、カウント・ベイシー3曲の構成です。
トロンボーン奏者でもあったグレン・ミラーの愛奏曲は取り上げられて当然ですね。
カウント・ベイシーもまたトロンボーン・サウンドを重要視していたようです。
トロンボーン4本とピアノ・トリオのセプテットがこれほど重厚なサウンドを生むとは驚きです。
やっぱりグレン・ミラーの(4)「ムーンライト・セレナーデ」と(8)「イン・ザ・ムード」が良かった。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(973) KALYA RAMU / LIVING IN A DREAM

kalya ramu(vo),
ewen farncombe(p), connor walsh(b), ian wright(ds),
jacob gorzhaltson(ts,cl), nasan ford(vo)(7), andrew mcansh(tp)(6), etc
2019/Factor/



 1  Little One (K.Ramu)
 2  Just You Just Me (Greer/Klages)
 3  Find In Me (K.Ramu)
 4  Four Of Five Times (Gay/Hellman)
 5  She Drinks Alone (K.Ramu)
 6  Am I Blue (Akst/Clarke)
 7  Tea For Two (Youmans/Caesar)
 8  What's New (Haggart/Burke)
 9  It's A Good Day (Lee/Barbour)
10  You Go To My Head (Coots/Gillespie)
11  Living In A Dream (K.Ramu)


カリア・ラム(vo)は初見です。
先日、ジャズ友のヴォーカル・ファンが紹介していたので気になりました。
ノスタルジックな雰囲気で愛聴していると・・・。
彼女もカナダ出身なのでカナダは女性ヴォーカルの宝庫のようですね。

全11曲は自身のオリジナル4曲とその他7曲の構成です。
スイング時代の古典的な楽曲を取り上げているのが特徴になっています。
加えてジャケットも何となく渋めな配色で古風な感じを演出してますね。
カリアの声質は伸びやかで可愛らしく、歌はとても上手いです。
(7)「Tea For Two」は男性とのデュオでじっくりと聴かせてくれました。
意外にいいと思ったのは4曲のオリジナルで(11)は表題曲に選ばれています。
惜しむらくは録音時間が37分と短いことで、せめて50分は欲しかったと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(972) SLIDING HAMMERS / SPIN AROUND

mimmi pettersson hammar(tb,vo), karin hammer(tb),
mathias algotsson(p), tommy johnson(b), ronnie gardiner(ds)
2003/Gazell/2011/



 1  Work Song
 2  Spin Around
 3  I Love You
 4  Changes
 5  The Old Country
 6  Dit Nasan Pekar
 7  In The Wee Small Hours
 8  Judy
 9  Emigrantvisa
 10  For Heaven's Sake
 11  My Shinning Hour
 12  Blue Monk


「スライディング・ハマーズ」のアルバムを入手するのはこれで4枚目になります。
私は疲れてくると「スライディング・ハマーズ」が聴きたくなります。
何だかよく分からないけど、なぜかそうなってしまう。
多分、柔らかで優しいトロンボーンの音色に癒されるんだと思います。
姉妹のトロンボーンが絡み合い、ミミのヴォーカルとアルゴットソンの美しいピアノに癒される。

全12曲はミミ、カレン、マティアスのオリジナル3曲とその他9曲の構成です。
ナット・アダレイ(tp)の2曲(1)、(5)が目を引くかな。
ミミのヴォーカルは(2)、(5)、(7)、(10)、(11)の5曲で聴けます。
演奏とヴォーカルの両方が楽しめる徳用盤になっています。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(971) JOE MAGNARELLI QUINTET/ IF YOU COULD SEE ME NOW

joe magnarelli(tp), ralph moore(ts),
anthony wonsey(p), dezron douglas(b), george fludas(ds)
2018/Cellar Live/



 1  Lady Bird
 2  On A Misty Night
 3  Bula Beige
 4  The Tadd Walk
 5  If You Could See Me Now
 6  The Dream Is You
 7  I Think I'll Go Away
 8  Sando Latino
 9  Super Jet


ジョー・マグナレリ(tp)は1960年生まれの現在59歳、ニューヨーク出身です。
比較的地味なトランぺッターだけど貴重なサイドマンとしての評価も高い。
マグナレリの安定感と安心感には定評があります。
今作が何が何でも欲しいと思ったのは久々にラルフ・ムーア(ts)の名前を見たからです。
ムーアは好きなテナー奏者でしたが1990年代後半に突如として消息を絶ちました。
ジャズマンが隠遁生活を送ったり、表舞台から消えるのはよくあることだけど・・・。
「出た〜」という感じ・・・なんと20年振りの登場には驚きました。
ラルフ・ムーアは1956年生まれの今年63歳、イギリスのロンドン出身です。
彼もまたバークリーで学んでいます。
ムーアはオスカー・ピーターソン(p)やシダー・ウォルトン(p)に可愛がられていました。
注目してたのに40代、50代の一番充実する時に消えてしまったのはなぜだろうか?

さて今作は最近では珍しいタッド・ダメロン作品集になっています。
ダメロンはピアニスト&作編曲者として知られているけど48歳の若さで亡くなっています。
代表作は表題曲にもなっている(5)「If You Could See Me Now」ですね。
その他ここでも演奏されている「Lady Bird」、「On A Misty Night」はジャズ・メン好みの曲。
また「Our Delight」や「Hot House」などのバップの名曲があります。

ここはメンバーにも魅力があります。
アンソニー・ウォンジー(p)やデズロン・ダグラス(b)とくれば主流派ハード・バップ路線は明白です。
ウォンジーもまたバークリー出身で熱心な親日家として知られています。
さて問題のラルフ・ムーアですが私はいまひとつ物足りなさが残りました。
往年の演奏は無理だとしても切れ味も迫力も不足していて何か手探りという感じがしました。
やはり長く一線から離れていたことがその理由かもしれませんね・・・病み上がりという可能性もあるかも。
まぁ、しかしムーア自身の新譜アルバムも出たようなのでこれからの復活に期待したい思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(970) KAREN SOUZA / ESSENTIALS

karen souza(vo), etc
2011/MusicBrokers/



 1  Do You Really Want To Hurt Me ?
 2  Creep
 3  Atrawberry Fields Forever
 4  Tainted Love
 5  Corcovado
 6  Every Breath You Take
 7  Personal Jesus
 8  New Year's Day
 9  Billie Jean
 10  Wake Up And Make Love With You
 11  Have You Ever Seen The Rain
 12  Bette Davis Eyes


アルゼンチン出身のカレン・ソウサ(vo)を聴くのは2枚目になります。
今作の方が1年早いのでこちらがデビュー盤になるのかもしれませんね。
前回はジャズ友の間で話題になった↓のアルバムでした。

*KAREN SOUZA / HOTEL SOUZA (2012/Music Brokers/)

全12曲はソウサの幅広い音楽性を表した選曲になっています。
ビートルズの(3)、スティングの(6)、マイケル・ジャクソンの(9)など。
特にマイケルの大ヒット曲、「Billie Jean」はカッコ良かった。
彼女の一番の魅力はその声と気だるい歌い方で実にセクシーです。
これを耳元で囁かれたら男はまずイチコロですよ。
何も言うことはありません、聴いてもらえれば一目瞭然です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(969) SCOTT ROBINSON QUARTET / TENERMORE

scott robinson(ts),
helen sung(p,org), dennis mackrel(ds), martin wind(b),
guest : sharon robinson(fl)
2018/Arbors/



 1  And I Love Her (Lennon/Mccartney)
 2  Tener Eleven (Robinson)
 3  Put On A Happy Face (Adams/Strouse)
 4  Morning Star (Robinson)
 5  The Good Life (Distel/Reardon)
 6  Tener Twelve (Robinson)
 7  Rainy River (M.Wind)
 8  The Weaver (Robinson)
 9  The Nearness Of You (Carmichael)
10  Tenermore (Robinson)


スコット・ロビンソンは1959年生まれの現在60歳、ニュージャージー出身です。
ご存知バークリーで学んでいます。
名前は時々見かけるけどリーダー作を入手したのは今作が初めてです。
最近では紹介したばかりのジョアン・チャモロ盤にも名前が出てました。
ロビンソンはマルチ・プレイヤーで色んな楽器をこなします。
あまりに多彩なのでこうなると、多楽器演奏はもはや趣味のようなものかもしれない。
各種サックス、クラリネット、フルート、トランペットなどですが本線はテナー・サックスだと思う。
何か変な帽子と思ったけどよく見るとサックスのリードで作ってあります。

全10曲は自身のオリジナル5曲とその他5曲の構成です。
ゴツゴツとした実に男っぽいテナー・サックスを聴かせてくれました。
甘さは控え目でグイグイと突っ込んでくるスタイルはけっこうハマるんじゃないかな。
技術的には申し分ありません、上手いですよ。
ヘレン・スン(p)が率いるバックのピアノ・トリオがまたいいんですよ。
彼女も久し振りだったけど切れ味鋭いピアノは健在です。
私的ベストは(5)「The Good Life」でバースからテーマに入るところにグッときました。
その他バラードでは(3)が、オリジナルでは軽快に飛ばす(4)が良かったです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(968) HALIE LOREN / FULL CIRCLE

halie loren(vo,p,org),
james m house(g,b), chris ward(g,b), brian west(ds),
dale bradley(cello), paul biondi(sax)
2006/White Moon/



 1  Maybe I'll Fly
 2  Alone
 3  Sand
 4  River (J.Mitchell)
 5  Pretty Truth
 6  Kitty
 7  Full Circle
 8  Empty
 9  Numb
 10  Almost Even
 11  Sisters
 12  Lucky


ヘイリー・ロレンもまた日本で人気のあるヴォーカリストですね。
珍しいアラスカの出身です。
今作はロレンのアルバムの中でも異色作になると思います。

全12曲は1曲を除いて全て自身のオリジナルで占められています。
いわゆるジャズ・スタンダードは1曲もありません。
シンガー・ソング・ライターとしてのヒントは(4)「River」の作者、ジョニ・ミッチェル(vo,g)にあるかな。
カントリー&フォークが色濃く、ポップス、ロックの味わいもあります。
つまりロレンのやりたい音楽はここいら辺にあるということですね。
より幅広い音楽性を持ったコンテンポラリーなサウンドを目指している言えます。
ただジャズ度は低いのでジャズ・ファンの好みは分かれると思う。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(967) MIKE MURLEY TRIO / SHIP WITHOUT A SAIL

mike murley(ts), reg schwager(g), steve wallace(b)
2016/Cornerstone/



 1  In Love In Vain (J.Kern/L.Robin)
 2  Folhas Secas (G.Debriro/N.Cavaquinho)
 3  Ship Without A Sail (R.Rodgers/L.Hart)
 4  Dexterity (C.Parker)
 5  You Can't Go Home Again (D.Sebesky)
 6  Ever After (K.Wheeler)
 7  Mean Old Man (J.Taylor)
 8  Know One (M.Murley)
 9  Two Degrees East, Three Degrees West (J.lewis)
10  Cry Me A River (A.Hamilton)


カナダのテナー・サックス奏者、マイク・マーレイのドラムレス・トリオの作品です。
ちょっと前に聴いたエミリー・クレア・ バーロウ(vo)のアルバムのバッキングが良かったので入手しました。
マーレイを聴くのは2枚目になります。
マイク・マーレイ・トリオは以前ドラムレス・ファンのジャズ友に「いいから聴いてみてよ」と薦められました。

*Mike Murley Trio / Live At The Senator (2000/Cornerstone)

前回↑のギタリストはエド・ビッカートで今作はレグ・シュワガーです。
両者共にカナダを代表するギタリストなのでこの二人が聴けるだけでも貴重かもしれない。
なおシュワガーは今週紹介したダイアナ・パントン(vo)盤にも参加しています。

全10曲は自身のオリジナル1曲とその他9曲の構成です。
ジョン・ルイス(p)の名曲(9)「Two Degrees East, Three Degrees West」は珍しいかな。
マーレイのドラムレス・トリオはまず雰囲気を味わうアルバムです。
ゆったりと落ち着いたサウンドは大人の時間を過ごすには最適です。
焦らず騒がず、でもただ静かだけでもない秘めた熱さも感じさせる。
ドラムレス・ファンの通がこういうのを聴いているかと思うと「さすがだなぁ〜」と思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(966) DIANA PANTON / PINK

diana panton(vo),
guido basso(cor,flh,tp), reg schwager(b), don thompson(b,p,vib)
2010/Muzak/



 1  Wouldn't It Be Loverly
 2  My Ideal
 3  I Walk A Little Faster
 4  My Future Just Passed
 5  Wonder Why
 6  Me Myself And I
 7  What Is There To Say ?
 8  Tea For Two
 9  Please Me Kind
 10  I Wish I Knew
 11  They Didn't Believe Me
 12  Love-Wise
 13  Hold Me Hold Me Hold Me
 14  Five Minutes More
 15  Wait Till You See Him
 16  Secret Heart


カナダ出身のダイアナ・パントン(vo)を聴くのは2枚目になります。
前回はボサノバのアルバム↓だったけど今作が1年早く出ていました。

*Diana Panton / To Brazil With Love (2011/Muzak)

ドラムレス・トリオのこちらの方が玄人好みの組み合わせ、選曲も本当にシブいです。
しっとりとして落ち着いた仕上がりで何とも素敵な雰囲気を持っています。
やっぱり一番は声が魅力的、ハスキーで甘く可愛いです。
なんか、うっとりとしてしまいますよ。
いつまでもこの声を聴いていたいと思ってしまう。
帯中には「寄り添うような声」って書いてありましたが・・・。
ドン・トンプソンを中心にしたトリオのバックの絡みがまた大人なんですよ。
どれもいいけどベストはバースから入った(8)「Tea For Two」かな。
続く(9)「Please Me Kind」もお気に入りです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



(965) DAVID KIKOSKI QUARTET / PHOENIX RISING

david kikoski(p),
eric alexander(ts), peter washington(b), joe farnsworth(ds)
2019/HighNote/



 1  Phoenix Rising (E.Alexander/D.Kikoski)
 2  Kit It (E.Alexander)
 3  Wichita Lineman (J.Webb)
 4  If I Were A Bell (F.Loesser)
 5  Emily (J.Mandel/J.Mercer)
 6  Love For Sale (C.Poter)
 7  My One And Only Love (G.Wood/R.Mellin)
 8  Lazy Bird (J.Coltrane)
 9  Willow Weep For Me (A.Weep)


デヴィッド・キコスキ(p)は1961年生まれの今年58歳、ニュージャージーの出身です。
日本でもお馴染みのバークリー音楽大学で学んでいます。
プロ入りしてからアル・フォスターやロイ・ヘインズといったベテラン・ドラマーにしごかれて成長しました。
盟友はシーマス・ブレイク(ts)でライブでは対照的な静と動、光と影みたいなコンビが面白かったです。
キコスキが動と光、ブレイクが静と影です。

今作はハイノート・レーベルに移籍した第一作です。
全9曲はメンバーのオリジナル2曲とその他7曲の構成です。
選曲は良く知られたスタンダードが中心でキコスキにとっては何をいまさらと思ったかも知れませんね。
でもこのラインがハイノートのポリシーなのでやむを得ない。
1曲目の「Phoenix Rising」を聴いたらコルトレーン・サウンドそのものだと思いました。
キコスキはマッコイ・タイナーの影響が強いピアニスト・・・コルトレーン派のエリックとは相性がいい。
言わばエリック・アレキサンダー(ts)とのコンビネーションは動と動の関係になります。
アップ・テンポにおける両者のエネルギッシュで情熱的な演奏は期待を裏切らなかったです。
ジョニー・マンデルの(5)「Emily」を聴く。
キコスキがいまひとつ突き抜けないのはバラード奏法にあると思っています。
もう少し、しっとり感というか、艶やかさが出てくるともっと幅が広くなるんですが・・・。
もっともキコスキとエリックは似た者同士で器用じゃないところが一番の魅力かも知れません。
このままどこまでも突っ走ってもらいましょうか。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(964) CHERYL BENTYNE / WALTZ FOR DEBBY

cheryl bentyne(vo),
kenny barron(p), ray drummond(b)
2004/Paddle Wheel/



 1  Last Night When We Were Young
 2  Blue Moon
 3  The Boy Next Door
 4  I Must Have That Man
 5  But Beautiful
 6  Thou Swell
 7  When Your Lover Has Gone
 8  Easy Living
 9  In A Sentimental Mood
 10  Stompin' At The Savoy
 11  I Get Along Without You Very Welll
 12  Waltz For Debby


シェリル・ベンティーンもまた日本で人気のあるヴォーカリストですね。
やっぱり知名度のあるマンハッタン・トランスファー出身というのが大きいかも知れない。
今作には珠玉の名唱が詰まっていた・・・とてもいいと思う。
長くジャズを聴いていると「このアルバムがベストじゃないか」という勘が働く時があります。
最初に聴いたアルバムが良かったので色々聴いてみたけど結局最初が一番良かったことも多いけど。

ここはドラムレスのピアノとベースをバックにしっとりとした歌を聴かせてくれました。
ピアノがケニー・バロンでベースがレイ・ドラモンドです。
何枚も聴いてないのでエラそうなことは言えないけどベンティーンのベストじゃないかと思いました。
ジャズ度も高い・・・じんわりとストレートに無理なく歌い上げていって歌の上手さが際立っています。
これぞジャズ・ヴォーカルの王道といった趣は名手ケニー・バロンの面目躍如と言ったところか。
二人にドラモンドのベースが絡む・・・ちなみにドラモンドの奥さんはリニー・ロスネス(p)ですね。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(963) GRANT STEWART QUINTET / ESTATE

grant stewart(ts), joe cohn(g),
ehud asherie(p), joel forbes(b), phil stewart(ds)
guest:eric alexander(ts)(1,6)
2006/Videoarts Music/



 1  Syetems
 2  Soul Station
 3  Rain Check
 4  Estate
 5  Carving The Rock
 6  3 For Carson
 7  Jacqueline
 8  Cool Struttin'
 9  Felicidate


グラント・スチュワート(ts)を再評価してから見かけるたびに未聴アルバムを収集しています。
今作はギター入りクインテット編成で2曲にエリック・アレキサンダー(ts)がゲスト参加しています。
ステュアートは1971年生まれ、カナダのトロント出身、主筋はソニー・ロリンズになると思う。
現代のテナー・サックス奏者の多作家といえばスコット・ハミルトン、ハリー・アレン、エリック・アレキサンダー、
とこのグラント・スチュワートが四天王でつまり世界中で高く評価されているということになります。
結局、多くのジャズ・ファンはなんだかんだと言いながらも聴きやすくて癒されるジャズを求めている。
もちろん私もその一人です。

今作は案外目立たず地味な一枚かも知れないけど結構良かったです。
ゆったりとして大らかなスチュワートの特徴がよく出ていました。
表題曲の(4)「Estate」におけるバラード奏法も秀逸で全体的にジャズ度が高いと感じました。
今作に関してはゲストのエリックは余計だったんじゃないかな。
ワン・ホーンで通した方がスッキリとまとまったような気がします。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(962) JOHN HART QUARTET / CROP CIRCLES

john hart(g),
dick oatts(as), bill moring(b), tim horner(ds)
2019/SteepleChase/



 1  How Deep Is The Ocean (I.Berlin)
 2  In Traneing (J.Hart)
 3  Guernica (J.Hart)
 4  Time On My Hands (V.Youmans)
 5  Crop Circles (J.Hart)
 6  Sophisticated Lady (D.Ellington)
 7  We See (T.Monk)
 8  Les Feuilles Mortes (J.Kosma)
 9  Besame Mucho (L.Miguel)


今作はちょっとシブめのジャズ・ギターが聴きたいと思って手が伸びました。
ジョン・ハート(g)のリーダー作は初めてだけどディック・オーツ(as)のワン・ホーンにも惹かれました。

全9曲は自身のオリジナル3曲とその他6曲の構成です。
デューク・エリントン、セロニアス・モンク、ジョゼフ・コズマの「枯葉」も入っていました。
他にも良く知られたバラードやラテン曲もあるのでバランスの取れた選曲だと思います。
手慣れたそつのない演奏をしているのかと思いきやここは3曲のオリジナルが面白かったです。
ここの緊張感が何とも言えずにいいんですよ。
ぶっつけ本番のオリジナルの方がメンバーの緊張感が違うしハートのギターも切れています。
オーツのサックスはさすがの味わい、名手ティム・ホーナーのドラミングも聴きどころになりました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



(961) JOAN CHAMORRO / PRESENTA EVA FERNANDEZ

joan chamorro(b,sax), eva fernandez(vo,as,ss),
ignasi terraza(p), josep traver(g), esteve pi(ds),
andrea motis(tp), scott robinson(ts), dick oatts(as), etc
2013/Temps Recoeds/



 1  These Foolish Things
 2  Comes Love
 3  Cry Me A River
 4  B.A.Blues
 5  Whisper Not
 6  Cheek To Cheek
 7  Souvenir
 8  Just Friends
 9  My Ideal
 10  My Favorite Things
 11  I'm Fool To Want You
 12  Georgia On My Mind
 13  Old Folks


エヴァ・フェルナンデス(vo,as)を聴くのは2枚目になります。
前回が2015年発売↓だったのでこちらがデビュー作になるのかもしれませんね。

* EVA FERNANDEZ QUINTET / THAT DARKNESS (2015/Taller De Musics)

前回私はこんな感想を書いていました。
初リーダー作・・・スペイン期待の若手ジャズ・ミュージシャンだそうです。
初めて耳にした時に「どこかで聴いたことがあったような気がする」と思いました。
2曲目にエイミー・ワインハウス(vo)の曲が入っていました。
・・・そうだワインハウスだった。
ワインハウスは若くして非業の死を遂げたイギリスの女性ヴォーカリスト。
破滅型の人生だったけれど若い女性ミュージシャンに与えた影響は大きかった。
サウンド的にエヴァの持つ雰囲気はワインハウスにそっくりです。

さて今作はマルチ・プレイヤーのジョアン・チャモロがフェルナンデスをフューチャーした作品です。
チャモロはスペインの若手ミュージシャンを発掘しては世界に紹介しています。
チャモロはフェルナンデスの師匠筋に当たるようです。
全13曲は全てスタンダードで占められています。
ここからフェルナンデスの音楽性を探るとジョニー・ホッジスとベニー・カーターの二人が出てきました。
オーソドックスでゆったりとしたジャズが聴けます。
私的ベストはベニー・ゴルソンの名曲(5)「Whisper Not」です。
やわらかでやさしいスイング感がなんとも心地良く、フェルナンデスの歌も最高です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)




1-60 61-120 121-180 181-240 241-300
301-360 361-420 421-480 481-540 541-600
601-660 661-720 721-780 781-840 841-900
901-960