[トップページ]



Dragon's Jazz corner

Pat Bianchi (org)


* PAT BIANCHI TRIO & QUARTET / SOMETHING TO SAY
The Music Of Stevie Wonder
pat bianchi(org), paul bollenback(g), byron landham(ds),
wayne escoffery(ts)(3,7)
2021/Savant/

1 Go Home
2 Until You Come Back To Me
3 Super Stition
4 Moon Blue
5 Isn't She Lovely
6 If It's Magic
7 Something To Say
8 Just Callin'
9 Ribbon In The Sky


オルガンのパット・ビアンチを買うのは4枚目になります。
最初はこんなに繊細でスマートなのはオルガンらしくないと思いました。
ところが聴いているうちにこれが新しいオルガン奏者の流れではないかと思うようになりました。
先日紹介したばかりのサム・イエールのオルガンもそうだったけどピアノ・トリオのようなオルガン・トリオです。
確かにジミー・スミスやジャック・マクダフのように弾けと言っても無理だと思います。
そういう時代じゃないのかも知れませんね。
近年のオルガン奏者というとジョーイ・デフランセスコやラリー・ゴールディングスの名前がまず挙がるでしょうか。
前述のサム・イエール、マイク・ルドンやゲイリー・ヴァーサスのようにピアノとの両刀遣いも目立ちます。

全8曲は(8)の自身のオリジナル1曲を除いて全てスティービー・ワンダーの作品です。
ジャケットを見た時にスティービーの名前に惹かれたのは事実です。
ここで最も知られているのが(5)「Isn't She Lovely」ですね。
ギタリストのポール・ボーレンバックとドラマーのバイロン・ランドハムとのトリオも固まってきたようです。
ゲストのウェイン・エスコフェリー(ts)とは以前共演しているので気心が知れています。

(中間系)




* PAT BIANCHI TRIO / IN THE MOMENT
pat bianchi(org), paul bollenback(g), byron landham(ds),
guest:peter bernstein(g)(2), carmen intorre jr(ds)(1,4,9,10),
joe lock(vib)(1,9,10), kevin mahogany(vo)(8), pat martino(g)(4)
2018/Savant/

1 Humpty Dumpty (C.Corea)
2 Blue Gardenia (R.Russell/L.Lee)
3 Don't You Worry 'Bout A Thing (S.Wonder)
4 Mr.PM (P.Bianchi)
5 Barracudas (M.Davis/G.Evans)
6 Crazy (W.Nelson)
7 No Expectations (P.Bianchi)
8 I Want To Talk About You (B.Eckstine)
9 Fall (W.Shoter)
10 Four In One (T.Monk)


期待のオルガン奏者、パット・ビアンチの作品です。
最近、ビアンチの名前をあちこちで見るようになりました。
ジョーイ・デフランチェスコ以降オルガン奏者の大物は出ていないと思います。
久々に現れたオルガン奏者の大物かも知れませんよ。
それも新しいタイプのオルガン奏者でソウル&ファンキーとは違うピアノ的オルガンの手法です。
この系統にはもう一人マイク・ルドンがいますが両者共にピアノとの両刀遣いです。
つまりオルガンはすでにこの方向に向かっていると思われます。
たしかにいつまでもジミー・スミスやジャック・マクダフじゃないということですね。

全10曲は自身のオリジナル2曲とその他8曲の構成です。
チック・コリア、レオン・ラッセル、ステービー・ワンダー、マイルス・デイビス、
ウィリー・ネルソン、ビリー・エクスタイン、ウェイン・ショーター、セロニアス・モンクが選ばれました。
この幅広い音楽性を見たら明らかにオルガン盤としては異色の選曲です。
つまりビアンチは今までのオルガン奏者とは一線を画しているということです。
ポール・ボーレンバック、ピーター・バーンステイン、パット・マルティーノの3人のギタリストが聴けます。
聴きどころは多いけどスティービーの(3)はハマった、ケヴィン・マホガニーの(8)も良かったです。
この新しいタイプのオルガン奏者がどうなっていくのか・・・見守っていきたいと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)




*PAT BIANCHI TRIO & QUARTET / BACK HOME
pat bianchi(org)
A
wayne escoffery(ts), terell stafford(tp), ralph peterson(ds)
B
gilad hekselman(g), carmen intorre(ds)
2010/Doodlin' Records/

1 Fifth House (J.Coltrane) : B
2 Midnight Mood (J.Zawinul/B.Raleigh) : B
3 Litha (C.Corea) : A
4 Back Home (P.Bianchi) : A
5 Blues Connotation (O.Coleman) : A
6 Portrait Of Jenny (G.Burdge/R.J.Robinson) : B
7 Just In Time (B.Comden/A.Green/J.Styne) : B
8 Hammer Head (W.Shorter) : A
9 Fifth House (alt) : B


オルガン・ジャズを聴いていたら新しいタイプのオルガン奏者も聴いてみたくなりました。
パット・ビアンチ(org)を聴くのは2枚目になります。
ビアンチはニューヨーク出身の1975年生まれで現在41歳です。
バークリー出身ですが元々はピアニストなので多分オルガンとの両刀遣いだと思います。
聴いてみるとすぐに分かりますがピアノ・タッチのオルガン・サウンドが特徴です。
オルガンをオルガンとしてあまり意識していないところが新感覚なのかな。
ジャケットを見てもいかにもスマートでオルガン奏者という感じはないですね。
当然ながらオルガンにコテコテ感を求める人には向いていません。

全8曲ですが選曲が興味深いですね。
ジョンコルトレーン、ジョー・ザビヌル、チック・コリア、オーネット・コールマン、ウエイン・ショーターとあります。
全部乗り越えてきています・・・いかにも現代のジャズ・マンだと思いました。
テレル・スタッフォード(tp)とウェイン・エスコフェリー(ts)のフロント2管とラルフ・ピーターソン(ds)を迎えたカルテットと
オーソドックスなギター入りオルガン・トリオの2セットが聴ける徳用盤です。
Aでは(3)「Litha」が、Bでは(7)「Just In Time」が聴きどころになりました。
表題曲の(4)「Back Home」はビアンチのオリジナルで典型的なハード・バップ曲です。
オルガンをピアノのように弾く新鮮さはあるけれど、明らかにベース・ラインが弱いと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)




*PAT BIANCHI TRIO / EAST COAST ROOTS
pat bianchi(org), mark whitfield(g), byron landham(ds)
2006/JAZZED MEDIA/

パット・ビアンチ(org)は初見、オーソドックスなオルガン・トリオの編成ということで入手しました。
マーク・ホイットフィールド(g)の参加がキーになったことは間違いありません。
私は以前からオルガン・ジャズが好きで多くのアルバムを聴いてきています。
ジミー・スミス、ジャック・マクダフ、ラリー・ヤング、シャーリー・スコット、ジョン・パットン、
フレディ・ローチ、ジミー・マクグリフ、チャールス・アーランド、ロニー・スミス等々。
特に先駆者のジミー・スミスはワン&オンリーの世界の持ち主で相当に入れ込んでいました。
さて、近年はというとジョーイ・デフランセスコやラリー・ゴールディングスの名前がまず挙がるでしょうか。
マイク・ルドンやゲイリー・ヴァーサスのようにピアノとの両刀遣いも目立ちます。
みんなスマートになってしまって、独特のブルース・フィーリングや泥臭いアクの強さに物足りなさを感じています。
今作品もその例に漏れません、テクニシャンで上手いとは思いますがグッと引き付けるパワーには欠けます。
どちらかというとホイットフィールドのプレイに耳が向いてしまいました。
オルガン・ファンとしては強力なニュー・スターの登場が待ち遠しいです。
お勧めのオルガン奏者がいたら是非ご一報下さい。

(中間系)