[トップページ]
Dragon's Jazz Corner
Michel Petrucciani (p)
*MICHEL PETRUCCIANI & NIELS-HENNING ORSTED PEDERSEN
michel petrucciani(p), niels-henning orsted pedersen(b)
2009/Dreyfus/
CD 1
1 All The Things You Are
2 I Can't Get Started
3 Oleo
4 All Blues
5 Beautiful Love
6 Someday My Prince Will Come
7 Billie's Bounce
8 Autumn Leaves
CD 2
1 St.Thomas
2 These Foolish Things
3 Stella By Starlight
4 Blues In The Closet
5 Round Midnight
6 Future Child
7 My Funny Valentine
ミシェル・ペトルチアーニ(p)とオルステッド・ペデルセン(b)のデュオ、ライブ盤です。
2009年の発売なので何をいまさらという感じがするかもしれませんね。
発売時に買わなかったのにはちょっとした理由があります。
ただ単に2枚組だったから・・・私は2枚組というだけで避けて通る習性があります。
2枚あっても聴くのは1枚だけになるのでなんで2枚必要なんだと思っちゃう。
売り手に対する密かな抵抗ですがもちろんいつでも手に入るという計算もありました。
やせ我慢は身体に悪い・・・無理しないで買おう・・・ということで買いました。
今作がペトの最後の正規盤と同時にペデルセンとのデュオは聴かなきゃいけません。
今作はデンマークのコペンハーゲンで1994年の吹き込みです。
なんと15年間も陽の目を見なかったなんて信じられない・・・どんな理由があったのか?
二人は共に10代から活躍しているヨーロッパの天才ジャズ・メンです。
ペデルセンが世界に知られるようになったのはデクスター・ゴードン(ts)盤からだと思います。
17歳の時でした。
真にヴァーチュオーゾと呼べる人は少ないけれどペデルセンは間違いなくその一人です。
クラシックをバックボーンにした驚異的なベース・プレイは後のベーシストに与えた影響はいかばかりか。
「強力無比、強靭なベース・ソロ」という表現はペデルセンから始まったような気がします。
ペトルチアーニが知られるようになったのも同じ17歳でしたね。
こちらは引退していたチャールス・ロイド(ts)がその素晴らしさに驚いてカムバックしたほどです。
スイング感溢れる強烈なタッチは切れ味抜群、その個性的なピアノ音は他の追随を許しません。
まさに痺れる音色の持ち主です。
・・・だけど、もう二人共に亡くなってしまいました。
演奏曲にはよく知られたジャズ・スタンダード・ナンバーが並んでいますね。
どうもCD1はペトルチアーニ、CD2はペデルセンの選曲になるようです。
この二人ならではの圧倒的な珠玉の名演が詰まっていました。
2枚組でも十二分に納得する内容です。
どれを聴いても素晴らしい・・・聴衆の興奮ぶりも手に取るよう分かりました。
録音も良く、グイと引き込まれることは請合います。
私は今でもペトルチアーニのピアノには興奮を抑えられずにはいられません。
多分、最も長く聴き続けているピアニストだと思います。
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(中間系)
*TRIO PETRUCCIANI / DARN THAT DREAM
michel petrucciani(p), tony petrucciani(g), louis petrucciani(b)
2006/Dreyfus/
「*MICHEL & TONY PETRUCCIANI / CONVERSATION」と
同時期にもう1枚買いそびれていた身内アルバムを買いました。
こちらは兄弟のルイス(b)が加わったトリオ・ペトルチアーニでスタンダード作品集です。
ルイスのベースも基本がしっかりしているので安定感がありました。
音楽一家はまさに父親の存在が大きいと思います。
「You Don't Know What Love Is」、「Straite No Chaser」、「Corcovado」、
「Summertime」、「Lover Man」、「Darn That Dream」
*MICHEL PETRUCCIANI / SO WHAT BEST OF
michel petrucciani(p), etc
2004/Dreyfus/
骨太でがっしりとした力強い個性的なピアノが聴きたいと思いました。
今は流麗、華麗、美しいというような形容のあるピアノはあんまり聴きたくない気分なんです。
それもあって最近はどういうわけか、新譜のピアノ・トリオにはまったく触手が動きません。
もちろん知らないということも大きいですが・・・。
・・・さて、いったい誰を聴きたいのか。
マッコイ・タイナーやミシェル・ペトルチアーニ、ホレス・パーランといったところが頭に浮かびました。
選んだのがこのペトルチアーニのドレイファス・レーベルのベスト盤です。
エディ・ルイス(org)やステファン・グラッペリ(vln)との共演やソロ・ピアノなどが楽しめます。
一般的にベスト盤はジャズ・ファンには敬遠されると思っています。
でも、ちょっと聴きたい時とかプレイヤーの全体像を知るにはこれほど便利なものはありません。
もっとも私の場合、ベスト盤でも2枚組以上は買わないと決めています。
理由はしごく単純で2枚あっても聴くのは1枚だけだからです。
ペトがなくなってから早10年が経ち、聴くたびに惜しい人を亡くしたという思いが強くなっています。
今聴いてもピアノの一音一音の存在感が違います。無駄な音がないという感じがします。
もっと長生きしてくれたら名実共に世界のジャズ・ピアノ界を背負っていたでしょうね。
(中間系)
「Summertime」、「Home」、「So What」、
「Looking Up」、「Besame Mucho」、「Pennies From Heaven」、etc
*MILLER・PETRUCCIANI・LANGRENE・WHITE・GARRETT
/ DREYFUS NIGHT IN PARIS
marcus miller(b), michel petrucciani(p),.
bireli lagrene(g), lenny white(ds), kenny garrett(as)
2003/DREYFUS/
さすがにこれだけのメンバーが揃うと物凄いことになっています。
ヨーロッパからミシェル・ペトルチアーニ(p)とビレリ・ラグレン(g)、
アメリカからマーカス・ミラー(eb)、ケニー・ギャレット(as)とレニー・ホワイト(ds)の出演です。
曲目は3曲ですが1曲16分強の熱演、1994年の録音です。
久し振りに血沸き肉躍るというか、身体が熱くなりました。
気合の入った各人のグルーブ感溢れる演奏でライブの熱気が伝わってきます。
ペトルチアーニの名曲「ルッキング・アップ」には、みなさんも興味あるでしょう。
稀に見る強力なライブ盤の一枚です。
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(中間系)
*MICHEL & TONY PETRUCCIANI / CONVERSATION
michel petrucciani(p), tony petrucciani(g)
2001/Dreyfus/
1 Summertime
2 Sometime Ago
3 All The Things You Are
4 My Funny Valentine
5 Nuages
6 Nardis
7 Michel's Blues
8 Someday Day My Prince Will Come
9 Billie's Bounce
10 Satin Doll
ミシェル&トニー・ペトルチアーニ親子の共演ライブ盤です。
私はかなりのペト・ファンですがこの度ようやく入手しました。
まぁ〜、のんびりしたものですよ・・・つくづくコンプリートを目指す根性が薄いと思う。
もちろんこのアルバムの存在は知っていました。
でも私は親子の共演盤は後回しにしてしまう傾向があります。
なぜでしょうかね?
「何を今さら」・・・なんとなく照れくさく恥ずかしい感じがするからかもしれません。
で、実はあんまり期待していませんでした。
でも聴いてみたら思っていたよりずっと良かったです。
理由はハッキリしています・・・父親の実力が十分ミシェルに見合うものだったからです。
リズム感が抜群でリズム楽器としてのギター奏法をマスターしています。
1曲目の「SUMMERTIME」のバッキングを聴いてもらえば一発で納得です。
ソロ・スペースも十二分に満足するものでした。
ミシェルの力強く疾走感のあるピアノとトニーのスイング感溢れるギターが素晴らしい。
二人の思いが絡まってまさに対話している感じが伝わってきました。
会場の聴衆も大興奮です。
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(くつろぎ系)
*MICHEL PETRUCCIANI / THE OWL YEARS 1981-1985
michel petrucciani(p),
lee konitz(as), ron mcclure(b), jean-fracois jenny-clark(b), aldo romano(ds)
2000/Sunnyside/
ミシェル・ペトルチアーニのOWL時代(1981〜1985年)のオムニバス・アルバムです。
リー・コニッツ(as)やロン・マックレア(b)との共演を含む、
ソロ、デュオ、トリオの名演が詰まっています。
(中間系)
*MICHEL PETRUCCIANI TRIO / TRIO IN TOKYO
michel petrucciani(p), steve gadd(ds), anthony jackson(b)
1999/DREFUS/
1 Training
2 September Second
3 Home
4 Little Peace In C For U
5 Love Letter
6 Cantabile
7 Colors
8 So What
ミシェル・ぺトルチアーニのブルー・ノート東京でのライヴ盤です。
このトリオの組合せは意外な感じもしますがミシェルが望んだものだそうです。
ミシェルは絶好調、スティ―ヴ・ガッドは好調、アンソニー・ジャクソンはもっといいハズの印象です。
ここで一番気に入ったのは3曲目の「HOME」です。
最初はソロで出て、次第に盛り上がっていくプレイには痺れてしまいましたよ。
ミシェルの演奏が素晴らしかっただけに構成にもう一工夫がほしかったと思います。
観客の歓声が気になってしまったのが私にはとても残念でした。
このライヴ演奏の雰囲気とちょっと合わない感じがしたのは私だけなのかな。
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(まじめ系)
*MICHEL PETRUCCIANI / SOLO LIVE
michel petrucciani(p)
1998/DREYFUS/
1 Looking Up
2 Besame Mucho
3 Rachio
4 Chloe Meets Gershwin
5 Home
6 Brazilian Like
7 Little Piece In C For You
8 Romantic But Not Blues
9 Triogy In Blois(Moning Sun,Noon Sun And Night Sun In Blois)
10 Caravan
11 She Did It Again/Take The A Train/She Did It Again
ミシェル・ペトルチアーニのソロ・ライブ盤です、1997年のフランクフルトの録音です。
ペトルチアーニ作の名曲「ルッキング・アップ」から始まるライブは本当に素晴らしいです。
美しいメロディ・ラインと力強いタッチは健在、私は感動してしまいました。
彼はソロでも聴く人を決して裏切りません、みなさんも是非聴いてみて下さいね。
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(まじめ系)
*MICHEL PETRUCCIANI SEXTET / BOTH WORLDS
michel petrucciani(p), anthony jackson(b), steve gadd(ds),
bob brookmeyer(tb), flavio boltro(tp), stefano di battista(as)
1997/Dreyfus/
バックにアンソニー・ジャクソン(b)とスティーヴ・ガッド(ds)を起用。
より軽いリズムのフュージョン系サウンドを狙っています。
ペトの飽くなき探求心はどこまでも続いている。
*MICHEL PETRUCCIANI & EDDY LOUISS / CONFERENCE DE PRESSE Vol.2
michel petrucciani(p), eddy louiss(org)
1995/Dreyfus/
1 AUTUMN LEAVES(J.Kosma)
2 HUB ART(M.Petrucciani)
3 CARAVAN(D.Ellington)
4 NAISSANCE(E.louiss)
5 RACHID(M.Petrucciani)
6 CARAIBES(E.louiss)
7 AU P'TIT JOUR(E.louiss)
8 SUMMERTIME(Gershwin)
ミシェル・ペトルチアーニ(p)は収集対象の一人です。
CD枚数ではエリック・アレキサンダー(ts)に次いで多いと思います。
この何年かでも最も数多く聴いたピアニストになります。
車の中でもしょっちゅう聴いているし・・・。
この強靭さ、この粘っこさはまさにペトのワン・アンド・オンリーの世界。
なんとも言えない・・・まったく素晴らしいピアノです。
今作は好評を博したエディ・ルイス(org)とのデュオ・ライブ作品の「Vol.2」です。
(1)、(3)、(8)など、ペトの愛奏曲が並んでいますね。
エディの好演もあって雰囲気抜群のライブ盤はつくづく名盤だと思います。
「Vol.2」がこんなに良いって詐欺じゃないのか?
取りあえず「1枚でもいいや」と思ってたけど、とんでもなかった。
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(中間系)
*MICHEL PETRUCCIANI & EDDY LOUISS / CONFERENCE DE PRESSE
michel petrucciani(p), eddy louiss(org)
1994/Dreyfus/
ペトとエディ・ルイスのデュオ・ライブ作品。
ピアノとオルガンの組み合わせも珍しいですが強烈な印象を残します。
エディとペトのコンビネーションが素晴らしいです。
「Les Grelots」、「All The Things You Are」、
「So What」、「These Foolish Things」
* MICHEL PETRUCCIANI TRIO / MARVELLOUS
michel petrucciani(p), dave holland(b), tony williams(ds),
graffti strings quartet
1994Rec/Dreyfus/
1 Manhattan
2 Charlie Brown.
3 Even Mice Dance
4 Why
5 Hidden Joy
6 Shooting Stars
7 You Are My Waltz
8 Dumb Breaks
9 92's Last
10 Besame Mucho
先日、CDを整理していたらポロっと出てきました。
ミシェル・ペトルチアーニ(p)は収集対象なのでてっきり紹介済と思ってたけど忘れていました。
とんでもない忘れものです。
今作はまずメンバーが凄いですね。
トニー・ウィリアムス(ds)とデイヴ・ホランド(b)のトリオにストリングスが共演しています。
全10曲はペト自身のオリジナルが8曲とその他2曲の構成です。
(10)「Besame Mucho」はペトの愛奏曲として知られています。
やはりここはメンバーが魅力だと思います。
特にトニー・ウィリアムスとの共演盤をよくぞ残してくれました。
トニーは16歳の時にジャッキー・マクリーン(as)に見出され17歳時にはマイルス・デイヴィス(tp)に抜擢された。
いわゆる天才ドラマーでマイルスの作品を聴くたびにあまりの素晴らしさに背筋がゾクゾクとしました。
大好きだったのに1997年に51歳の若さで亡くなりました・・・大ショックだったです。
デイブ・ホランドもまたマイルス・エレクトリック・バンドの出身者です。
フュージョン・シーンの歴史的名盤と言われるマイルスの「ビッチェズ・ブリュー」にも参加しています。
その前の重要作品「イン・ア・サイレント・ウェイ」ではトニーとも共演しています。
感動的なペトの演奏はいつでも変わりません。
バックのトニーのドラミングを聴いていると涙が出そうになります。
「Marvellous」の題名がこれほどピッタリくる作品もないかも。
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(中間系)
*MICHEL PETRUCCIANI QUINTET / LIVE
michel petrucciani(p), adam holzman(key),
steve logan(b), victor jones(ds), abdou m'boop(per)
1994/Blue Note/
ブルー・ノート最後のライブ作品。
ピアノ&キーボードは珍しい組み合わせで、ユニークなサウンドを生み出しています。
名曲「Looking Up」、「Estate」が聴けました。
*MICHEL PETRUCCIANI SOLO/ PROMENADE WITH DUKE
michel petrucciani(p)
1993/Blue Note/
ペトがデューク・エリントンに捧げたソロ・ピアノ作品。
「Cartavan」、「Lush Life」、「Take The A Train」、「African Flower」、
「In A Sentimental Mood」、「Hidden Joy」、「One Night In The Hotel」、
「Satin Doll」、「C-Jam Blues」
*MICHEL PETRUCCIANI / PLAYGROUND
michel petrucciani(p), anthony jackson(eb), aldo romano(ds),
adam holzman((synth), steve thornton(per)
1991/Blue Note/
この頃、ミシェル・ペトルチアーニには色んなことを試しています。
ここではシンセサイザーを起用。
よりリズムを強調したジャズに取り組んでいます。
少しも留まっていない好奇心旺盛な姿勢はペトルチアーニの真骨頂です。
オリジナルの「HOME」はいつ聴いてもいいと思う。
*MICHEL PETRUCCIANI / MUSIC
michel petrucciani(p,synth,org,vo), tania mariavo), joe lovano(ss),
anthony jackson(eb), eddie gomez(b), lenny white(ds),
victor jones(ds), gil goldstein(accordion), etc
1989/Blue Note/
ミシェル・ペトルチアーニ作品集・・・共演陣が豪華。
ここでペトはシンセサイザーやオルガンも披露しています。
名曲「Looking Up」はここが初登場かな。
* MICHEL PETRUCCIANI TRIO / ONE NIGHT IN KARLSRUHE
michel petrucciani(p), gary peacock(b), roy haynes(ds)
2019(1988Rec)/Jazz Haus/
1 13th (M.Petrucciani)
2 There Will Never Be Another You (H.Warren)
3 In A Sentimental Mood (D.Ellington)
4 One For Us (M.Petrucciani)
5 Mr.J.K (M.Petrucciani)
6 Embraceable You (G.Gershwin)
7 She Did It Again (M.Petrucciani)
8 La Champagne (M.Petrucciani)
9 Giant Steps (J.Coltrane)
10 My Funny Valentine (R.Rodgers)
久し振りにミシェル・ペトルチアーニ(p)を買いました。
ペトは大好きで収集対象の一人でもあります。
もっともペトにも多くのブート盤が存在しているようだけど私は興味ありません。
今作は1988年のドイツでのライブ音源で未発表の正規盤です。
共演がゲイリー・ピーコック(b)とロイ・ヘインズ(ds)なら申し分ありません。
ちなみにこのメンバーは下記↓のアルバムでも聴くことが出来ます。
*MICHEL PETRUCCIANI TRIO / PLAYS PETRUCCIANI (1988/Blue Note)
michel petrucciani(p), gary peacock(b)(1-5), roy haynes(ds)(1-5),
eddie gomez(b)(6-9), al foster(ds)(6-9),
John abercrombie(g)(2,7)
さて全10曲は自身のオリジナル5曲にその他5曲の構成でバランスがいいです。
この胸に響く重量感とスイング感、骨太のピアノ・トリオはまったくたまりませんよ。
ペト、ピーコック、ヘインズ、キャリア豊富な3人の魂がこれでもかとぶつかり合う。
聴いていると、そこにはグイグイと引き込まれていく自分が居ました。
私が三位一体の凄みを感じたのは自作の(4)「One For Us」でまさに圧巻です。
多分この時の観客もそうなんでしょうね、同じ空間を共有している喜びが伝わってきます。
この時、聴衆の心はトリオと一体化していて演奏が終わるとフッと我に戻ってくる。
一音も聴き逃してなるものかの物凄い緊張感を感じました。
今作は録音が良いのも特筆出来ます。
78分の長丁場ですが1980年代ピアノ・トリオのライブ名盤の一枚になります。
「ドラ流目立たないけどいいアルバム」
(中間系)
*MICHEL PETRUCCIANI TRIO / PLAYS PETRUCCIANI
michel petrucciani(p), gary peacock(b)(1-5), roy haynes(ds)(1-5),
eddie gomez(b)(6-9), al foster(ds)(6-9),
John abercrombie(g)(2,7)
1988/Blue Note/
ミシェル・ペトルチアーニ作品集・・・2組のピアノ・トリオが聴けます。
ゲストにジョン・アバークロンビー(g)です。
*MICHEL PETRUCCIANI / POWER OF THREE
michel petrucciani(p), jim hall(g), wayne shorter(ts)
1986/Blue Note/
ミシェル・ペトルチアーニ、ジム・ホール、ウエイン・ショーターの夢の競演。
実に貴重なアルバムになりました。
「Beautiful Love」、「In A Sentimental Mood」
*MICHEL PETRUCCIANI TRIO / PIANISM
michel petrucciani(p), palle danielsson(b), eliot zigmund(ds)
1986/Blue Note/
ミシェル・ペトルチアーニのヨーロッパ・トリオによるスタジオ録音盤です。
「Night And Day」、「Here's That Rainy Day」
*MICHEL PETRUCCIANI TRIO / LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD
michel petrucciani(p), palle danielsson(b), eliot zigmund(ds)
1985/Blue Note/
ミシェル・ペトルチアーニのヨーロッパ・トリオによるライブ盤です。
マイルス、ロリンズ、モンクのジャズの巨人達の曲を取り上げています。
「Nardis」、「Oleo」、「'Round Midnight」
*MICHEL PETRUCCIANI & RON McCLURE / COLD BLUES
michel petrucciani(p), ron mcclure(b)
1985/OWL/
ミシェル・ペトルチアーニとロン・マックレアとのデュオ盤です。
強烈な印象を残す一枚でベースとのデュオでは出色の出来です。
「Autumn Leaves」、「There Will Never Be Another You」
*MICHEL PETRUCCIANI SOLO/ 100 HEARTS
michel petrucciani(p)
1984/Blue Note/
ミシェル・ペトルチアーニのソロ・ピアノです。
14分に及ぶメドレーが聴きどころ。
「St.Thomas」、
Medley:「Somrday My Prince Will Come」〜「All The Things You Are」
〜「A Child Is Born」〜「Very Early」
*MICHEL PETRUCCIANI / ORACLE'S DESTINY
michel petrucciani(p)
1983/Owl/
ミシェル・ペトルチアーニのソロ・ピアノです。
個性的なピアニストほどソロで演奏することも多くなります。
自分だけの世界が広がるから・・・。
(中間系)
*MICHEL PETRUCCIANI TRIO / MICHEL PETRUCCIANI
michel petrucciani(p), j.f.jenny clark(b), aldo romano(ds),
1981/Owl/
通称「赤ペト」と呼ばれるミシェル・ペトルチアーニの伝説的なアルバムです。
このタッチ、この音色に震撼しました・・・只者じゃない。
ペトはこの時18歳、真に天才と呼べるジャズ・ピアニストの登場です。
「Days Of Wine And Roses」、「Cherokee」